【デルバールのニューフェス】べランダやお庭でバラを育てる コミュニティ

トピックテーマ

デルバールのニューフェス

2009/12/21
sissiさん勝手にコミュニティー立ち上げさせて頂きました。

先日デルバールの新品種のお尋ねがありましたので新しい下記の品種について簡単ですが説明させていただきます。

ペッシュボンボン、ローズポンパドール、にブリーズ(画像順)を加えて説明させて頂きます。
昨年7月フランス・デルバール社に行く機会がありました。
3品種はそこの圃場で出会ったものです。
圃場といっても、サッカー場が何面も入る大きさのテストフィールドがいくつもあるんです。
ここには種子から育てた3~7年位のが、分けて育てています。
ここで耐病性や香り強健性や、もちろん美しさなどがチェックされダメなものは落とされていきます。

3品種は例の三人がそれぞれ一番気に入ったものです。
それをデルバール社の粋な計らいで穂木が送られて来たものです。
それから新苗を作り秋にわずかの大苗が出来たところです。
品種名もやっと9月に決まったもので、命名にも深くかかわりました。たぶん日本で先行発売になるものもあると思います。

なので、わかる範囲で書きます。
花つき 画像は10月に撮ったものです。なので四季~返り咲き性は良いです。
樹形 シュートはそれぞれ1.3~1.7mぐらいで栽培環境で変わります。
花枝は長めなので、咲いた後に半分から三分の一ぐらい残すように切ると良いです。
耐病性はよいです。
中型シュラブローズなので1~1.2mぐらいから枝がしなるようになる。
香りは
ペッシュボンボン 少ない
ローズポンパドール 濃厚で強く香る
ブリーズ フルーティーな芳香


あとトピックスで冬剪定の話題もありましたね。
画面の右側でも「趣味の園芸」1月号が出ていますが、その中の記事に「鉢で楽しむイングリッシュローズ」という記事が出ています。
この号は冬剪定がメインです。
イングリッシュローズの鉢植えだけでなく、地植えなどのガーデンローズの剪定にも応用がききますので参考にして下さい。

特にお花が沢山の方が嬉しい方には参考になると思います・・(笑)

コメント

最新20件を表示

1 2009/12/23
フレグランスさま、美しいお写真と新品種のご紹介、ありがとうございます!
素敵ですね~♪
また欲しくなってしまいます。。笑
ブリーズは 小さめのお花ですか?
ころころしてとてもかわいらしいです(*^-^)ニコ
2 2009/12/23
YO
素敵なバラですね

ペッシュボンボンは 花色が変化するタイプのバラですか?
個人的に アプリコット系のピンクの花が大好きなので
とても心惹かれております
初心者には 耐病性が良い品種は
大変ありがたいですし・・・

花がたくさん咲いて欲しいので
さっそく「趣味の園芸」買いに行ってきます!

情報ありがとうございましたo(^▽^)o
3 2009/12/26
angelangel
ほんとに素敵ですね。
最近、デルバールのバラは気になっていて、お店に行っても必ずチェックします。
ERを買うぞ!といさんで、お店に行って、そこで目が合って一目惚れで買ったのがデルバールのバラだったりします。

デルバールのバラは、それぞれのシリーズ、スブニール・ダムール(香り)、シェフのバラ、画家のバラなどと発想が面白いと思います。

また、耐病性を重視していると聞きました。週末位しか時間をかけられない、しかも、バラ初心者には大変ありがたいです。

場所があれば、フルーティーな香りのブリーズなんかが欲しいところです。
あとは、鉢で育てられるブルー系のバラが欲しいです。

先日、早速、「趣味の園芸1月号」買ってきました。
これからは、剪定ですね。
私の切り方が悪いのか、切り口から枯れ込み始め、それがどんどん根元まで進んで枯れてしまうということが続いたので、切るのが怖いです。
本などでは、良い芽の5mm位を切るとあるんですが、それで、枯れてしまったので、2cm位上で切って芽がある程度伸びて安全確認をしてから短く切るようにしています。

今年の秋は、折り曲げ剪定をしましたが、冬は枝に葉はついてないし、折り曲げ剪定はしないんですよね?

バラ講座に出ると、思い切り切るぞ!と決意するんですが、いざ自分のバラの前に立つと、気持ちが揺らいで切る時はドキドキします。

フレグランス様の色々な情報、楽しみにしています。
4 2010/01/01
sissi
フレグランスさま、明けましておめでとうございます。
すっかり遅くなってしまいましたが、デルバールの、新しい品種を、丁寧で、わかりやすいご説明とともにトピックを立てていただき、ありがとうございました。
香りが強いバラが好みの私としては、ローズポンパドゥールがいいかなぁ、などと、勝手に思っております^^
「趣味の園芸」の一月号も、「美しく病気に強いバラ」も両方購入いたしておりま〜す。
今年も、素敵なお知らせやバラについてノウハウを、宜しくお願いいたします。

最新20件を表示


会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!