【在来種と園芸種】日本の山野草を楽しむ コミュニティ

トピックテーマ

在来種と園芸種

2013/08/10
トピックを立てさせてください。

日本の植物を育てている中で どうもこれは園芸種ではないのか?と疑問に思う植物があったり明らかに園芸種だろうと思うものがあったりします。
皆さんのところではいかがですか?

エゾミソハギ(ミソハギ)の園芸種とたぶん在来種
園芸種の花は大きく花色も綺麗なピンクです。ラベルにはただ「ミソハギ」と書かれていました。

もうひとつ ハマナデシコ。
初めて種を蒔いたハマナデシコはもっと優しい色でした。
白のハマナデシコも出回っているようですが 白もアルビノなのか園芸種なのか不明です。

コメント

 1   2   3  次へ>>

最新20件を表示

36 2019/02/17
やぐるま
メリケントキンソウという外来種が今問題になってきてるようですね。ぱっとしない植物ですが、繁殖力が強くて、とげが刺さっていたいそうですので、駆除が必要なようです。
http://www.city.toyohashi.lg.jp/32846.htm
37 2019/04/04
ZELDA
はじめまして、ZELDAと申します、
私も山野草が好きで育てているのですが私の様など素人には在来種なのか園芸品種なのか見分けがつきません、例えばミヤマオダマキは紫と白とピンクがありますが紫と白は山野草として売られていますがピンクは園芸品種として売られています[よく行くホームセンターで]これは、たまたま生まれた突然変異の個体を増やしたのではなく外来種か何かを掛け合わせた花なのでしょうか?
38 2019/04/04
しろりん
ZELDAさん、今晩は。ミヤマオダマキは系統を考える上で悩ましい植物ですね。1つには本来山の自生種は小型の植物なのですが、平地で育てるうちに馴化して大型化したといいます。加えて他のオダマキ種と雑交配しやすいので意図して交配してなくても、交配が進んでいる可能性がありますよね。
 この結果、紫花でも他の系統の血が混ざっていることもあるかと思います。園芸店で「紫と白」、「ピンク」を分けて売っているのは、別に系統を分析した上のものでなく、大雑把なものではないかと思いますよ。
39 2019/04/05
ZELDA
しろりんさん、教えていただきありがとうございます!
私が今気になっているのは画像のサクラソウです、これは、[日本サクラソウ南木曽]と言う岐阜から南木曽に掛けて分布している野生種のサクラソウで野生種では珍しい紫花で去年購入したのですが、私には園芸品種の紫光梅と同じに見えます、しかし店員さんにそう説明されたら信じるしかないですが…
40 2019/04/05
ZELDA
ごめんなさい、
こちらがその写真です。
41 2019/04/05
しろりん
ZELDAさん,このようなものは確かめようがないですね。
私はその野草の本来の姿、形が楽しめればそれでよしとし、
いたずらに業者の旗振りで珍しい花色、形を追わないことに
しています。
 こういう「変わったもの」を集める業者や愛好家のために
エビネ、シュンラン、カンラン、ミスミソウ、サクラソウ等々自生地が荒らされてひどい状況になっていますね。自生地を守るために
変わったものを追い求めないのも愛好家の理性で、何らかの
理由で手元に入れば、仲間と交換する・・それでいいのでは
ないでしょうか。写真は品種名を知りませんが、そろそろ咲きそうです。
42 2019/04/05
ZELDA
しろりんさん、確かにそうですね、自社で増やした分だけを販売している業者からならまだ良いですが、自生地から採取して荒す業者から購入していると思うと嫌ですね、間接的に環境破壊に加担している訳ですし、なので私は大体近所のおじいさんから株分けして頂いた苗を育てるのと、なるべく信用できる所から購入するようにしています、
あとこれは質問なのですが、私が元々購入した目的は希少な植物を増やして、本来の自生地に戻そうかと思い購入した訳ですが、[サクラソウみたいに品種改良が色々されている花は危険なのでしませんが]特にそう言う話を聞かないイワギリソウを増やし、乱獲されて消えてしまった場所に戻して復活させたいと思ったのですが、知り合いに「でもそうすると遺伝的に狂ったりしてよくないから止めた方が良いと思う」と言われたので止めましたが、実際どうなのでしょうか?
確かに元々有る中や、近くに植えたら遺伝子が狂うかもしれませんが、乱獲で絶滅してしまった所に戻す分には良いのではないでしょうか?
しろりんさんはどう思いますか?
出来れば皆様の意見をお聞かせください。
43 2019/04/05
しろりん
ZELDAさん、今晩は。その質問は永遠の疑問ですね。確かに、ある場所に他の場所の産の山野草を移植すると、遺伝子が違うというのは厳密にそうですね。
これからは私の意見ですが、そうすると、一方で、自生地から山野草がどんどん減る一方で、別途自生地を広げることができなくなるので、「ジリ貧」になるばかりです。それを言うなら、日本国内で、自生でなかった外来種--チューリップでもクリスマスローズでも植えてはいけないということになりますね。私は実際その考えで、なるべく外来種の植物は「雑草(生態系の観点からみて)」とみなして植えないようにしていますし、毎年、なるべく帰化植物を抜くようにしています。多勢に無勢の感はありますが。
 私自身は実は、自生地に山野草を戻すことは、限定的ではありますが、それをやらないと、日本の自然はのっぴきならないところにまで来ていると思っています。人による掘り取り、動物による食害、温暖化そして、「緑化運動」などの掛け声のもとでの園芸植物の植栽なども相まって、かなりの山野草は図鑑や園芸店でしか見られないものになりつつあると思います。
 というわけで、少しずつ自然に戻す方向に舵を切り取りつつあります。同時に、人が現在育ててない外国植物は抜こうと考えています。例えば、自然の残っている山に誰かがスイセンなどを植えるということがあります。植えたばかりはその方の意思(ある意味での好意)もあるでしょうから何もしませんが、翌年は申し訳ないですが、抜きたいと考えています。
 皆さん、どう思われるでしょうか?
(写真はハルリンドウですが、これは全くの自然の元では
生存できず、人の手ー草刈りーが入るところでしか存続
できないようです。山野草にとって住みにくい時代ですね。)
44 2019/04/07
ZELDA
毎年今位の時期になると日本各地でチューリップやシバザクラ祭り、ネモフィラ祭りなどが行われますが、この様な催しを日本の植物で行い、増えた分を自生地に戻す形になれば…とよく思います、素人考えですが、少なくとも今よりは良い方向に行くのではないかと思います。
45 2019/04/07
しろりん
そうですね。実際、各地で、ニリンソウ、カタクリ、フクジュソウ、オオミスミソウなどは~祭りがありますね。もっとも、他の植物ではなかなか量が増えず、お客さんも呼び込めません。下手すると、盗掘されて減るということになりかねません。いろいろな植物が周年楽しめるような公園にすればよいかと思いますが、それでも経済性を考えると難しいようですね。
 私は今年はカタクリを守っている人と話して、ニリンソウなどを持ち込めるかやってみたいと思います。
46 2019/07/21
クサノオウ
今晩は。園芸種(外来種)と日本の種の混乱の例です。ある園芸店にマツモトセンノウそっくりな植物が売られていたので、1鉢買い求めました。(130円)写真はそのときの店の説明と実物です。
 店の担当の方にも伺いましたが、売られていたのは明らかに外来種ですが、マツモトセンノウとの違いは判らないとのことでした。
47 2019/07/21
やぐるま
リクニス・ドワーフオレンジ(またはオレンジドワーフ)は最近園芸店に出回り始めたのでしょうか?違いがわかりませんね。困るのは両者がそのうちに混同され、ごっちゃになってしまうことです。(もっとも、マツモトセンノウ自体、出生のはっきりしないものですが)
48 2019/09/15
しろりん
外来種のヒレタゴボウ(アメリカミズキンバイ)でしょうか?久しぶりに見ました。そんなに多くないので、無理に引き抜くまでもなさそうです。
49 2019/09/19
花娘
48のヒレタゴボウが4弁なのに対し、似ているこれは5弁です。チョウジタデ(タゴボウ)じゃないかと思います。
50 2019/09/25
ぱれぱれ
以前のコメントですが30の春ちゃんさんのコメントが気になりました。
早速、家のアイを確認してみます。
何だか家のは花色が一本一本違うんですよね。雑種かな?
種が欲しい方が居られましたら差し上げます。
51 2021/03/30
しろりん
今日食品スーパーで外来種のスカビオーサ2種(淡紫花、淡紅花)の開花苗をみかけたので、マツムシソウとの比較用に求めました。価格はなんと1つ50円。大量生産でないと実現できない値段です。マツムシソウは売られていたにしても1つ300円以上でしょうから、これでは山野草は後退せざるを得ないのもわかりますね。
52 2021/04/26
しろりん
野草園でこんな花が出現しました。(雑草を刈らずにおいてよかった^^)ただ、全然覚えがありません。カザグルマであればよいのですが、様子をみることにします。
53 2021/04/26
ゆきもちそう
カザグルマとクレマチスの違いはよくわかりませんが、カザグルマではないような気がします。
先日見かけたカザグルマ?です。
54 2021/04/26
しろりん
そうですよね。アルビノ的な株もあり得ますが、たぶんクレマチスでしょうね。
55 2022/04/07
しろりん
可愛い花が咲いたと思ったら、思い返せば山野草の展示会で求めたバイカカラマツという外国種でした。ややこしい。

最新20件を表示

 1   2   3  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!