【在来種と園芸種】日本の山野草を楽しむ コミュニティ

トピックテーマ

在来種と園芸種

2013/08/10
トピックを立てさせてください。

日本の植物を育てている中で どうもこれは園芸種ではないのか?と疑問に思う植物があったり明らかに園芸種だろうと思うものがあったりします。
皆さんのところではいかがですか?

エゾミソハギ(ミソハギ)の園芸種とたぶん在来種
園芸種の花は大きく花色も綺麗なピンクです。ラベルにはただ「ミソハギ」と書かれていました。

もうひとつ ハマナデシコ。
初めて種を蒔いたハマナデシコはもっと優しい色でした。
白のハマナデシコも出回っているようですが 白もアルビノなのか園芸種なのか不明です。

コメント

<<前へ  1   2   3  次へ>>

最新20件を表示

16 2013/08/11
しろりん
ナマちゃん、皆さん、今晩は。
そうです。名前が(暑さで)出てこなかったので黙っていましたが、ナマちゃんからご提供頂き、その名前でお送りしたイワナデシコというのもありますね。ただ、育っているとどうしてもイワナデシコとカワラナデシコとを明確に分けられないので、一緒になってしまうかもしれません。
17 2013/08/12
はなぽっと
皆さま、こんにちは。

最近、「絞り咲きカワラナデシコ」というのを
つい買ってしまいました・・・。
当然、園芸種ですよね。
花殻を付けてありますが、いまのところシイナです。

メギツネさんに頂いた「イワナデシコ」は
ナマちゃんの写真にそっくりです。親子かな?(笑)。
18 2013/09/08
しろりん
今日はものすごい「エッチュウミセバヤ」を見てしまいました。園芸店に1つのトレイにびっしり20個ぐらい入って280円で売っている「エッチュウミセバヤ」は件のミセバヤの1種とは似ても似つかない別の植物。なのに、全部のポットにさしてある札には本物のエッチュウミセバヤの説明と思われることがかいてあります。店の人が書いたと思われる説明にもなんのためらいもなく説明が。
 さすがにこれは見捨てておけぬと店の人に言ったのですが、ぽか~んとしてるだけ。(実はここのレベルからして特に驚かなかったですが)調べて直しておいてくれるかなぁ。
 それにしても、どこの段階でこんなまちがいが起こったのか不思議です。

画像1 店の説明
画像2 札の説明 ちらと見える葉のとがった植物が全部の
    ポットに入っていました。私は一応、
    「エッチュウハリフンドシ」と仮の命名をしました。
19 2013/09/21
しろりん
皆さん、こんにちは。
JAで「アケビ」と称するあやしげな植物を売っていました。
茎からでる葉柄の先に2つずつ光沢がある大き目の葉があり、
明らかにアケビとは違い、むしろ感じはムベに似ています。
どなたかこの正体にお心あたりはありますでしょうか?
20 2013/09/21
ねこちゃん
しろりんさん
これはアケビ科ムベ(郁子)でしょうね
葉の艶と言い、
小葉が 3 枚のものはミツバアケビ(三葉通草)
小葉が 5 枚のゴヨウアケビツバアケビ
葉の周りが波打っています 
実が熟すと果皮が縦に裂けますが
ムベは熟しても裂開しません。
暗紫色に熟し,果肉は甘く,食べられます。
参考までに載せて見ました。
21 2013/09/22
しろりん
ねこちゃん、コメントありがとうございます。実は、ムベは
庭に植えてあるのですが、葉の数が多いのです。今改めて
図鑑(ヤマケイ「日本の樹木」)をみても、小葉は、5~7個とあります。19に書きましたように、今回のはぜんぶ2枚
なのです。ムベで葉(小葉)2枚の品種なのでしょうかね。
22 2013/09/25
しろりん
これは類似植物の在来種と園芸種という区分けではないですが、いざ目にしたものの名前を特定するというのは、いまさらですが、難しいですね。
 今日、kiraraさんの日記にありましたマメ科らしき植物
(kiraraさんから頂いた画像を添付します)ですが、
薬草ではないか、と思い、調べ始めたのですが、難航して
います。ご存じの方がおられればお願いします。
 牧野の「原色牧野植物図鑑」から始めたのですが、科別に
ならんでいないので、調べるのに難があります。マメ科を
あたろうと、週刊朝日百科の「植物の世界」をみました。
これは豆科で3、4冊にわたって掲載していますが、
残念ながら、それらしきものは見当たりません。
23 2013/09/25
メギツネ
おはようございます。
豆科 黄色い花で検索してみました。

クロタリアなんてどうでしょう?
24 2013/09/25
しろりん
メギツネさん、お早うございます。調べて頂いてありがとう
ございました。私も「マメ科 黄花」で検索したのですが、
ギブアップしました。クロタリア(タヌキマメ科)は
花は似ていますが、葉っぱが違うかもしれません。
別途kiraraさんにのっけて頂きます。
 ただ、この花は昨日図鑑でも見つからなかったし、やはり
多いですね。それに、クロタリアの説明でコンパニオンプランツとして使われる旨の説明なんかもありました。これは
タヌキマメ自体についても、書かれたのを読んだことが
あります。

 {コンパニオンプランツとしては、マメ科のクロタリア
 (タヌキマメ)やハブソウ、またはイネ科のギニアグラ
  スやスーダングラスなどが挙げられます。
  これらをサツマイモを作る前や後ろに植えて、栽培後、
  緑肥として土に鋤(す)き込むのです。すると、地中
  のサツマイモネコブセンチュウの密度が減り、地力を
  増す効果があります。

引き続きあたってみます。
25 2013/09/25
kirara
メギツネさん、しろりんさん、おはようございます。
私がちゃんと調べればいいものを、調べて頂きありがとうございます。
クロタリアを調べてみましたが、どうも葉っぱの形が
違うような気がします。添付したのは、今回の植物(へへ、
頂いてきてしまいました)のですが、画像でみるクロタリアの葉っぱはもっと細い感じです。
 私自身もっと調べてみます。
26 2013/09/25
春ちゃん
しろりんさん、皆さん、おはようございます。

今までのいきさつは判りませんが調べた所、こんなのが有りました。
黄金狸豆です。如何でしょうか。

http://www.hana300.com/kogane1.html
27 2013/09/25
しろりん
それだっ!春ちゃん、ありがとうございます。
黄金狸豆(コガネタヌキマメ)っていうんですね。
タヌキマメといいますと、在来種のタヌキの姿を
彷彿とする紫色の花を思い浮かべますが、こういう黄花も
色々あるとは!
 さて、あとはこの利用法ですね。単なる観賞用か、
それともコンパニオンプランツなどの用途があるのか。

 それにしても、会の皆様ならなんとかなるかと
思いましたが、メギツネさん、春ちゃんのご協力により
早速わかりました。再度お礼致します。
28 2013/09/25
春ちゃん
「マメ科 果実」の画像で探した所、それらしい果実が有りましたので、それをもとに、「黄金狸豆」で検索しました。

葉の付き方が変わっていると思いました。
在来種のタヌキマメもコンパニオンプランツとして昔から使われていますね。
僕は、中学生の時、瀬戸から流れている陶土でいつも濁っている川の河原でタヌキマメを見付けましたが、これの名はポケット図鑑ですぐにわかりました。
29 2013/09/25
しろりん
春ちゃん、そうでしたか、「果実」を組み合わせて検索
することは思いつきませんでしたね。確かにふっくらと
した変わった果実です。乾くと、中の種子がからからと
音を出して、マラカスのようになるとありますね。

タヌキマメもコンパニオンプランツとして利用されて
いるようですね。私も来年やってみたいと思います。
コガネタヌキマメの方もkiraraさんに頑張ってもらいましょう。
30 2014/09/09
春ちゃん
最近、マルバアイをタデアイ(アイ)との記載が目に付きます。
マルバアイは東南アジア 原産の 園芸種ですが、京都方面では藍染の原料植物として栽培されているそうです。
ここまで普及してしまうと今更「マルバアイ」ですよ!!と言いにくくなっています。どうしたら良いものでしょうか??

写真はマルバアイです。
31 2017/04/24
花娘
在来種と園芸種の話題で1つ。最初のは日本のホタルカズラ。2つ目は外国産のミヤマホタルカズラ。比較すれば、違いは葉や茎の様子から一目瞭然ですが、初めての人は間違えますね。それにしても、ミヤマホタルカズラとは紛らわしい名前を付けたものです。洋種ホタルカズラが一番いいかも。
32 2017/04/27
花娘
お早うございます。写真のオドリコソウの仲間は外来種なんでしょうね。普通見るような淡赤、淡黄の花と比べると異質な、キモイ色をしてるような。
33 2017/05/05
花娘
でました!〇玉草!白玉星草、黒星草に続いて、金の花のホシクサが販売されていました。それにしても、〇玉はどうかと思うし、ミカドというのもどうかなぁ。
34 2017/07/10
花娘
ワレモコウの園芸種でピンクの花のが売られていました。花が終わったようで、ちょっと哀れな雰囲気でしたが。葉は細長いものです。
35 2019/01/23
しろりん
記録まで。「オオタツナミソウ」という外来種のタツナミソウの仲間が流通中。

最新20件を表示

<<前へ  1   2   3  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!