【みんなどうしてる?「植えつけ後、ラベルはどうしてる?」】趣味の園芸テキスト コミュニティ

トピックテーマ

みんなどうしてる?「植えつけ後、ラベルはどうしてる?」

2013/09/20
しゅみえんクリニック内のミニコーナー「みんなどうしてる?」では、現在「植えつけ後、ラベルはどうしてる?」というテーマで、皆さんのご意見を募集しています。

A)苗に付属のラベルを立てる
B)自作のラベルを立てる
C)立てない(付属のラベルは取っておく)
D)立てない(付属のラベルは捨てる)

上記A~Dに、理由やエピソードも添えてお書きください。皆さんからの投稿お待ちしています。発表は1月号を予定しています。

コメント

全てを表示 

2 2013/09/22
Bon
(A)苗に付属のラベルを名前の部分を残し余分な部分を切り捨てる。
市販のラベルにも下手な字を書きます。
時が経てば忘れてしまいます~。
後で調べるにも便利ですよ。
3 2013/09/26
えなばーば
(A)一年草は付属のラベルをそのまま立てます。

一目見て分かるものは(C)ラベルを立てずに付属のラベルはファイルに保存

自分で増やしたものなどは基本は(B)ですがそこがいい加減になってしまって、ラベルがその時無かったとか、立てても朽ちてしまったとか、風に飛ばされたとか…名無しの権平さんになっているものも少なくありません。
4 2013/09/30
ゼフイルス
(B)100円ショップでプラスチック製のラベルを買ってきて花や野菜の名前を書いて立てておきます。
5 2013/10/02
kenchan21
1~2年草のラベルであれば、どんなラベルでも構わないのですが、長期栽培となる花木の場合、安価で使い易いラベルが無くて困っています。
市販のプラスチック製や木製のラベルは数年で劣化してしまいますし、油性インクのみならず、鉛筆で書いたものでも読み辛くなってしまいます。
海外やプロの方が使われている厚さ1mm程度のアルミ製の刻印式のラベルを安価にかつ使い易い形にして供給して頂けると有難いのですが-----。
6 2013/10/03
snow
洋蘭に対してはAですが、ほかの植物ならDです。
なんとなくすべて覚えているのであまり問題がないです。
ただし、蘭は品種名がないと困りますね。
7 2013/10/07
ゆうひ
(B)息子(10歳)が自作のラベルというか、プレートを作っています。
樹木好きの息子が、その木の特徴などを書いて、
それぞれの木に立て掛けています。
付属のラベルがあるものは、保管しています。

これから、最近購入した樹木の植え替えなどを、庭作りをしたいと思っています。
また新しいプレート作りも楽しみです。
8 2013/10/15
花好きミチコ
B)が一番多いです。
球根など芽がでてくるまでどこに植えたか忘れそうなものを中心に、プラスチックのものに油性ペンで名前を書いておきます。ついてきたラベルも育て方や細かい情報が載っているものは、写真屋さんがくれる挟み込み式アルバムに入れておきます。
種蒔きの時は紙で作ったラベルに蒔いた日付と名前をセロテープでトレイに貼っておきます。ビオラなど数種類同じものを蒔くとどれがどれやらわからなくなりますから。

苗に付属のラベルも植え替え時には挿しておきます。うっかり名前を忘れる事もあるので。いずれプラスチックラベルと交換します。ぺらぺらなラベルはけっこう風に飛ばされて、正式名称がわからなくなります。
9 2013/10/15
いくちゃん☆
★「バラ」の場合:枝に付いているラベルで、雨に濡れても大丈夫なものは、枝に付けたまま植えています。大丈夫じゃないラベルは外して、プラスチックの札に、品種を記入して立てています。

★「草花」にはラベルは立てません・・・が、名前を覚える為に、スクラップブックに貼っています。
10 2013/10/15
「とりあえずボックス」って、呼んでますが、(お菓子箱に包装紙を張り付けて作りました)とりあえず、入れておきます。あちこち、置いておくと分からなくなるので。
時間のある時に、一機にまとめて、ファイルに入れたり、必要のなくなったものは、処分したりしています
11 2013/10/15
なお
私はBです

と言っても全てではなく、宿根草や宿根の植物でなおかつ冬になると地上部が枯れたりなくなるものだけに限ってラベルを立てています

100円ショップのプラスチック製のラベルを使用しています
12 2013/10/29
ネコママ
庭木は、長い付き合いのうちに覚えてしまうのでDです。実生で勝手に生えてくるものについても、今まで植えてあるものならわかるのでそのままです。
ただし、どこかでこぼれ種を拾ったり、どなたかからいただいたりして、木の場合は種から発芽するまでの間には時間がたつし、本当に発芽する保証もないので、ポット苗を作る段階で、どこで拾った種かなど(例えば、「薬師寺の椿何年何月」とか)はプラスチックのラベルに油性ペンで書いておきます。この場合は、B。

1年草や多年草などで、細かい品種名のある花については、苗で購入した時にポットに最初からついているラベルをそのまま立てます。A
(例えば、ぱっと見てひまわりとはわかってもその品種が「モネの向日葵」とかまでは覚えきれないので)
13 2013/11/14
多菜花家
以前はDでした。
バラに心を奪われてからは(笑)バラ鉢にはA+Bです。
どちら側から見ても名前が分かるように。
宿根草も植えたらA、近くに差しておきますよ。
ラベルのない種や、挿し木で増えた苗にはBですね。
HC等で売っている、白いプラスチックのラベルに油性ペンで書いてます。
植物本体が枯れたり無くなったりしたら、さらに裏側も使います。


7・ゆうひさんの自作プレート、カッコイイですね!
14 2013/11/14
優花ちゃんのジ
ージ
私はBですが比較的短期間のうちに文字が消えてしまうので困っています。
油性の名前ペンを使っていますが光線や水に弱いです。
鉛筆が良い事は解っていますが最近のラベルは鉛筆では上手く書けません。
15 2013/11/14
のりたん
以前は、Dでしたが今はBです。
趣味園を初めてからはBにしないと、名前と一緒にブログが書けません・・・名前をすぐに思い出せないのです(笑)
100円ショップのプラスチックに種蒔きした日、植えた日、〇〇さんから頂いた日なども記入してます。
優花ちゃんのジージさんと同じで油性ペンで記入した文字が消えてしまったり、路地植えのものは見あたらなくなってしまったりもします。
木製に鉛筆で記入すればいいのでしょうか?
16 2013/11/15
趣味の園芸テキ
スト編集部
みなさま、投稿をありがとうございました! 本トピックはこれにて締め切らせていただきます。

全てを表示 


会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!