【蛾、蝶、甲虫類、イモムシ、毛虫】植物の総合病院 コミュニティ

トピックテーマ

蛾、蝶、甲虫類、イモムシ、毛虫

2014/07/07
毛虫は蛾になり、イモムシは蝶になる。

・・・そんな誤った知識を持った人が、まだまだ多いようです。毛虫はやっつけるけど、イモムシは見逃す・・・それでは花や野菜を守ることはできません。

駆除するか、見逃すかは、各自の自由ですけど。

じつは、蛾と蝶との、決定的な違いはありません。研究者のみ知る、でしょうか。

このトピは、時間は前後しますが、「野菜を作って食べよう」コミュの「虫の話」トピと連動しています。

コメント

<<前へ  1   2   3   4   5   6   7  次へ>>

最新20件を表示

52 2015/09/17
しまくじら
ジャカランダさん、娘はイモムシが平気と言うより、スズメガの幼虫が好きです。10cm級でもさわります。
ギギー!って鳴くヤツもいるし、体をそらせて抵抗するヤツも。その背中をなでなでするんです。ムニムニ感もいいんですって。

私はパス!
53 2015/09/18
しまくじら
①家の壁に、アゲハの前蛹(ぜんよう)を見つけたのは、9月5日。さなぎになる前段階です。幼虫はかんきつ類の害虫ですが、うちの木は大きいので、駆除せずに見守っています。すだちかハナユから来たようです。
自然界でこの状態に出会うのは、まれです。

②翌6日。脱皮して、さなぎになっていました。

③15日。黒い色が透けて見えています。羽根の色です。
 16日。無事にさなぎが割れて、羽化したのを確認しました。穴が開いていたら寄生蜂にやられたということですが、割れているのは、無事に出たということです。
54 2015/09/18
しまくじら
キキョウはけっこう虫に襲われますが、今年はオンパレードです。

①ウリハムシ(クロウリハムシも来ます)。

②ハスモンヨトウ。

③アブラムシ。

当たり年? 冷や汗2
55 2015/09/18
ジャカランダ
へぇー、恥ずかしながら、前蛹たるものを知りませんでしたね。

イモムシから、いきなり蛹になるものだと思ってましたよ。

見た目や色は、イモムシとあまり変わらないから、気づかないんだろうね。
56 2015/09/18
しまくじら
イモムシで数週間、さなぎで10日余り。前蛹は1日ぐらいです。だから、見ることはまれです。自分でケースで飼えば、見られますけど。
57 2015/10/03
しまくじら
友だちの家に行ったら、すだちの実生、50cmほどの高さの木に、クロアゲハの幼虫が大小4匹。

アゲハとはかなり見た目が違います。濃い緑、メッシュ状の線。臭覚の色も違います。

③下の方の矢印が②。
黒いときは同じ・・・か、黒いのはアゲハかも。
58 2015/10/03
ジャカランダ
柑橘系の木がないからか、アゲハの幼虫は滅多に見ません。
それとも、保護色のせい?もしかして、目が悪い?

でも、見ても何アゲハかは判断できないなあ。
「場数の強さ」ですねー。
59 2015/10/03
しまくじら
友だちは、③がアゲハとは知らなかったそうです。驚いていました。1回聞けば、もう覚えるだろうけど。

アゲハとクロアゲハは似てるんですが、この個体はすぐわかりました。アゲハは黄緑だけど、これは緑色だったんです。場数ですね。

巨大なスズメガもそうだけど、保護色ってすごいですね。大きくなるまで、見つからないこともしばしばです。
60 2015/10/13
しまくじら
ナスの葉に穴、地面には手りゅう弾のようなフン。

とくれば、スズメガです。直径1.5cm、長さ10cmのクロメンガタスズメ。食事を終えて、茎にしがみついていました。

太い足、イボイボで曲がった剣が特徴です。
逃げようとしているときは、ますます長く。矢印が頭です。
61 2015/10/13
しまくじら
緑ナスの葉は、端から喰われていました。

少し小さめの、クロメンガタスズメ。まだオシリの剣が曲がっていません。

そして雑草を抜いていると、コマツヨイグサについていたらしい、セスジスズメ。
62 2015/10/14
ジャカランダ
スズメガってサ。

成虫もグロイけど、幼虫も・・・ですね。
あの模様は誰のデザインなんでしょうね。

大抵の虫は触れるけど、こいつだけは触りたくないです。
63 2015/10/14
しまくじら
ジャカランダさん、こんばんは。

幼虫にとって、だいじなのは「天敵に喰われないこと」でしょ?グロイ、喰いたくない、って思ってもらえたら、大成功なんじゃ?

kaketoさんは触ってみたそうです。
64 2016/02/24
しまくじら
畑のお隣さんが家の外の川沿いに植えている、イチジク。すっぱり切られていました。まるで、カオナシ(^◇^;)

幹にも、根元にも大穴(・・;)カミキリムシの仕業ですね。復活は厳しいかも。
65 2016/02/27
ジャカランダ
うちにも、カミキリムシに大穴をあけられたイチジクがありますよ。
激甘のヌアールド・カロンっていいます。幹の表面90%をかじられたけど、のこりの10%で生きてました。

それが昨年に、根元から新しい幹が生えてきたのですよ。逞しいですね。
このカオナシ君も根さえ元気なら、復活しますよ。

でも、カオナシより太陽の塔に見える。
66 2016/02/28
しまくじら
イチジクって強いんですね。近所で見かける木はほとんどと言っていいほど、カミキリムシにやられています。でも、枯れるのはあまりない。

成虫に表面をかじられるのも困るけど、問題は幼虫ですよ。この根元の大穴がねー。
和種と洋種、全部で3本あるんですけど、全部やられてます。どれか生き延びてくれるといいんですが。

太陽の塔、確かに。
67 2016/04/05
しまくじら
鉢植えのヘデラの枯葉をバサバサ落としたら、カメムシが数匹、一緒に落ちてきました。こんなところで冬越ししてたのか…。
68 2016/04/11
しまくじら
スナックエンドウの葉に卵がついていました。ヨトウかウワバかハモグリバエか。

葉を切り取って処分し、粘着シートをセットしました。
69 2016/04/14
しまくじら
さっそく、粘着シートにお客さんです。チュウレンジハバチ他。ウリハムシには効かないけど、チュウレンジハバチには効くようです。
70 2016/04/19
しまくじら
畑の栗の木に、ドラゴンフルーツのような丸いものが。花芽だと思っていたら、虫こぶだそうです。切ったら中に、虫がいるらしい。枯れることもあるそうな。
ついている枝を切りまくりましたが、また出るかもしれません。
71 2016/04/26
しまくじら
参考資料。これ、虫っぽいけど、実はこれが栗の雄花の花芽。

最新20件を表示

<<前へ  1   2   3   4   5   6   7  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!