【蛾、蝶、甲虫類、イモムシ、毛虫】植物の総合病院 コミュニティ

トピックテーマ

蛾、蝶、甲虫類、イモムシ、毛虫

2014/07/07
毛虫は蛾になり、イモムシは蝶になる。

・・・そんな誤った知識を持った人が、まだまだ多いようです。毛虫はやっつけるけど、イモムシは見逃す・・・それでは花や野菜を守ることはできません。

駆除するか、見逃すかは、各自の自由ですけど。

じつは、蛾と蝶との、決定的な違いはありません。研究者のみ知る、でしょうか。

このトピは、時間は前後しますが、「野菜を作って食べよう」コミュの「虫の話」トピと連動しています。

コメント

<<前へ  1   2   3   4   5   6   7  次へ>>

最新20件を表示

32 2014/07/07
しまくじら
数年前は、ルリタテハの幼虫に食い荒らされました。今年はコイツです。被害甚大だし、隠れていないので、いたらすぐわかります。ただ、虫に見えない。フンだと思ってしまいます。

5日で成虫・・・別の親がいたのかも。親も子も、初めて見ました。
33 2014/10/17
しまくじら
農薬を使わない、天然素材の野菜用虫よけスプレーに、ストチュウというものがあります。「ストチュウ」とは、「酢とトウガラシと焼酎」からできた名前です。人によって、入れるものや配合が違います。一例を挙げておきます。ちなみに、私は焼酎のニオイが苦手なので、やったことはありません。

< A : ストチュウ >  野菜用・虫よけスプレー

食用酢 小さじ2
焼酎  小さじ2
木酢液 小さじ2
水   1~10L

・焼酎は25度以上。材料を混ぜたらできあがり。スプレーで散布する。

< B : もっと強力な、ニンニク・トウガラシ入りストチュウ >

食用酢
焼酎
ニンニクをティーパックに入れたもの
(ニンニクはスライスする。または、すりおろすか、少量の水を加えてミキサーにかける)
トウガラシをティーパックに入れたもの

・材料を容器に入れて、冷暗所で保管する。2か月たって、液にトウガラシの色が出てきて、薄いオレンジになったら完成。
・できあがった液体2に対し、木酢液1を混ぜて、100~1000倍に薄めて、スプレーで散布する。

*展着剤代わりに、黒砂糖を入れるのもいい。
*持続期間は5~7日。雨が降ると洗い流されるので、また、まく。農薬のような持続した効果はないので、まめにまいて、予防に努める。
*葉の裏にも、しっかりとかける。虫は葉の裏に隠れる。葉の裏に吹きかけないなら、あまり意味がない。

*臭いのは覚悟しておくこと。
34 2015/06/19
しまくじら
柿の木にいた、コフキコガネ。その名の通り、粉を吹いたような見た目です。果樹によく来て、葉を食べます。
35 2015/06/19
しまくじら
ウリハムシとクロウリハムシ。どちらもウリ科の植物を好んで食べます。葉も実も食べます。キキョウなど、花も好きです。

素早く逃げるので、水を入れた容器に洗剤を1滴入れ、そこに落とす、というやり方が効果的です。
36 2015/06/19
しまくじら
24番のコメはホウジャクですが、色違いみたいなオオスカシバ。こちらは幼虫がクチナシの害虫なので、有名です。
37 2015/06/19
しまくじら
①ウメエダシャク?集団発生します。

②は不明。見た目はちょっとおしゃれですが・・・。
38 2015/06/19
しまくじら
今年もシーズン到来。パセリにキアゲハです。
39 2015/06/19
ジャカランダ
37の2、お洒落な蛾を調べてみました。

ゴマダラヒトリのようですね。
腹が黄色なら、キハラゴマダラヒトリ・・ではないかな?

ご参考まで。
40 2015/06/19
しまくじら
ありがとうございます。羽の形がびみょ~?と思ったけど、お腹の黄色も透けて見えているし、たぶん、キハラゴマダラヒトリでしょう。

桜もクワも、うちにはないんですが、この毛虫には見覚えがあります。
41 2015/07/23
しまくじら
①トマトの「葉がない、軸だけ」状態を見つけました。この状態は数年ぶり。

②近くの葉を探して、見つけました、スズメガ。シモフリスズメ?まだ中サイズです。大きくなると、8cm級に。トマト、ナス、ゴマなど、いろいろなものにつきます。「葉がない」を目印に、早期発見がだいじ。
42 2015/07/23
しまくじら
今年もハマオモトヨトウの被害です。何かいい対策はないものか・・・。

写真はアマクリナム。フンの中に、シマシマがいました。スプレーして、顆粒状の殺虫剤をまきました。
43 2015/07/24
ジャカランダ
ハマオモトヨトウ、昨年にやられた記憶があります。
明朝、早速チェックしよう。
ありがとう。
44 2015/07/25
しまくじら
去年、大発生でした。しかも、冬も幼虫状態で活動してるらしい。

とりあえず、今日はフンは増えていませんでした。
45 2015/07/25
しまくじら
そして、今日見つけたのは、トマトに頭を突っ込んでいるイモムシ。
46 2015/09/14
しまくじら
トピックの項目にありませんが、ハチ。

雑草に覆われたジューンベリーのひこばえを整理していて見つけました。アシナガバチの巣。すでに空っぽだったので、枝ごと切り取りました。ここは春に雑草を取った・・・と思うので、この夏、使われていたようです。
巨大なアシバガバチが飛んでいたのは知っていたけど、どこか別のところから飛んできているのだと思っていました。
47 2015/09/16
ジャカランダ
アシナガバチは以前、害虫(刺すから)として駆除していましたが、
最近は共存を考えています。

その理由は、バラにとっては益虫だと言う事。チュウレンジハバチの子供を食べちゃうんですよ。

これは、助かる。
48 2015/09/16
しまくじら
ジャカランダさん、こんばんは。

大きなアシナガバチが、葉の裏を1枚1枚、のぞき込むようにしてイモムシを探しているのは、勤勉だなと思います 指でOK チュウレンジハバチに限らず、イラガでもアゲハでも連れて行っちゃいます。見つけにくいスズメガ、トマトにつくウワバやヨトウも、持ってってほしいです。

巣が遠くにあって、単独行動で通勤してくれたらいいんですけど。畑の木に巣を造られるのは困ります。集団で行動されると、こっちの命に関わりますから。その場合は、駆除させていただきます。
49 2015/09/16
しまくじら
ゴマの苗をもらって育てています。大きなイモムシがつくとは聞いていました。

葉の上に、フンが。

いました、シモフリスズメ(?)の幼虫。

確保。娘の手です。
50 2015/09/16
しまくじら
そして後日、同じくゴマの葉でアクロバットを披露しているのは・・・後ろ脚が2対なので、ウワバですね。

オクラの葉には、フタトガリコヤガ。

そして昨日、ナスの下にフンが!これは49番のコメと同じスズメガ、しかもかなり大きいと思われますが、犯人は見つかりませんでした。
51 2015/09/16
ジャカランダ
娘さんもイモムシ平気なんだ(笑)。

私でも、このサイズと数、ちょっと引くなぁ。

最新20件を表示

<<前へ  1   2   3   4   5   6   7  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
あれ?🤔ん?🧐お...
2024/04/19
オダマキ
2024/04/19
終盤に
2024/04/19
まだ4月なのに
2024/04/19
青と紫
2024/04/19
ギョウジャニン...
2024/04/19
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!