【シダについて語る】日本の山野草を楽しむ コミュニティ

トピックテーマ

シダについて語る

2013/10/17
シダはあまりテーマにならないかと思いましたが、やはりお好きな方がおられて、順調に書き込みが増えています。どうぞ、他の方もご自由にお書きください。
 シダといっても、いろいろな種類があって、楽しめますね。一番親しまれているのが、ワラビ、ゼンマイでしょうか。
そして、正月のウラジロ。まだまだいろいろありますね。

コメント

<<前へ  1   2   3   4   5   6  次へ>>

最新20件を表示

141 2014/04/12
おとうおかあ
昨日の散歩で救い上げました。(処分物です)
乾燥しきってましたので養生中です。

明日には居場所を探してあげます。
さて、名前が?
ご存知の方教えて頂けますか?
142 2014/04/12
寝屋いのやん
おとうおかあさん 今日は

イワマツですね これは水切れ起こすと 縮れますね

水たっぷり あげれば 直ぐ戻ります 管理方法です

そのイワマツのいままでの状態ですが 日向で管理されていた場合

これからの日差しがきつくなりますので 半日影がいいかと思いま

すね  これはトレハロースの独特な関係で 自然でわ

冬の間 ちぢれて 冬越しするそうです
143 2014/04/14
おとうおかあ
寝屋いのやんさん おはようございます。
そして、ありがとうございます。(2日間留守にしてました)

空いている岩が在りましたので住処にしました。
可成厳しい環境に耐えそうですが、成長も遅いようですね。
楽しみです。
144 2014/04/19
ニシキシダ(購入品)が綺麗な葉っぱを広げてきました。
庭に植えて2年半くらいです。
145 2014/04/19
寝屋いのやん
moomooさん 今日は 葉っぱのきれいさをアピールするために
造られた シダなんですね シダも 園芸品種造られるぐらい
人気が出てきている 証拠ですね 自然に増やされないよう
気配り方々 お願いしたいものです
146 2014/04/22
しろりん
湿地の「四葉のクローバー」?デンジソウが葉を広げてきました。ベランダで育てています。
147 2014/05/13
おとうおかあ
4年程前拾ったハカタシダ。
1枝(枝?葉?)が6枝に増えました(左)。
株分けを考えてます。
右のシダの位置がベストポジションかな。
株分けの注意点ありましたらお教え下さい。
148 2014/05/13
しろりん
ハカタシダおとうおかあさんに拾われて幸せでしたね。どなたか株分けの点についてアドバイスを!(147です)
149 2015/06/18
しろりん
さて、これは何でしょうか?胞子のうを付けた穂を林立させているヒカゲノカズラです。万葉集にも出てくる植物ですね。この時期こんな光景が見られます。
150 2015/06/18
寝屋いのやん
しろりんさん おとうおかあさん 今日は
ハカタシダ 博多帯らしき斑入り 綺麗ですね
シダは胞子嚢で多分増えすぎて 困るように 無理して
株分け 暑い時期 外した方がいいでしようね 私は二回羽状シダ
ほとんど株分けしたことありませんが とに角根っこがわけるの
難しいでしょう 我が家のヒトツバ 例にしますと
はさみで ちょん切り 鉢ふやししています 一度つけば大変つよく 心配ありませんが 我が家は チャセン クジャク この類ばかりです 鉢植えですので 楽しんでいる程度です

しろりんさん ヒカゲノカズラ 見事なものですね
我が家は 鉢植えほとんど失敗ばかりです
画像は3か月になりますか 最近 日向にほっぽり出しています
151 2015/06/18
しろりん
寝屋いのやんさんヒカゲノカズラは鉢植えではなく自生です。残念ながら、我が家では鉢植えを置く場所がなくて、最近の播種、挿し木は全部家の中に置いています。目下栽培場を計画しています。
152 2015/06/18
hanura
こんにちは。

日曜日に野草観察会に行ってきました。
1,000mの高原のアップダウンにヘナヘナになりながら(笑)
シダに詳しい先生と会員の方の説明に、
最初は~でも、そのうちに難しくなりメモは諦めました。

初めて見たコウヤワラビです。
花の終わりでしょうか。
153 2015/06/18
しろりん
hanuraさん、今晩は。シダの勉強会ですか。それは珍しいですね。違いがわかりにくくて、私にはお手上げになりそうな会です。
154 2015/06/22
モッチャン
みなさま、こんばんは。

「シダ」といえば、今は亡き義父に「石垣の間にシダを生やしたら石垣が崩れるから取ってしまわんとダメやぞ」と言われていたのに、今現在は・・・このざまです。
やはり、取り除いた方が良いのでしょうか?

1枚目:右のシダと左上のものは、違う種類なのでしょうか?

2枚目:駐車場の脇の石垣にもこんなシダが。

3枚目:道路際のヤブランの上の石の間にも同じようなシダが生えてきます。
155 2015/06/22
しろりん
お義父さんに言われた理由はシダの根が大きくなって石垣をずらしたり、それが枯れて空間を作ってしまったりして石垣を崩すということでしょうね。よくわかります。木でも同じですね。
 ただ風情からいえば、生えていた方がずっと情緒がありますねぇ(笑)
156 2015/06/22
モッチャン
しろりんさん、こんにちは。私も本当にそう思います。
けれど、こんな風に生えてきてしまっているのも・・・

1枚目:石垣の上に、南天とシダが。
 どちらかを残すとしたら、やはり南天?
 それともいっそどちらも取り除いた方が無難なのでしょうか?

2枚目:門の脇の植え込みにもこんなシダが。
 蔓のように伸びてきて、サツキに絡みついて繁り、最盛期にはサツキがほとんど隠れてしまうほどになっていたことも。
 そのせいか、水不足のためかはわかりませんが、サツキが枯れてきてしまって・・・。

3枚目:東の庭の片隅にもこんなシダが生えてきています。
157 2015/06/22
しろりん
なるほど、確かにしっかり茂ってきてしまってますね^^
南天も下から枝が伸びてきてかなり茂ってしまいますよね。
「難を転ず」で厄除けの意味はあるかもしれませんが、今の
うちに取り除いて、別の南天さんに無難な場所で厄除けして
もらった方がいいかもしれませんね。
 画像ではよくわかりませんが、蔦のように伸びてくると
いいますと、カニクサのような種類でしょうか?私の庭でも
サツキなどを覆ってしまうので、結局取り除くことにしました。
特に借り物の庭なので、本来あったものを枯らしてしまうわけ
にもいきません。
 というわけで、シダたちには適宜風情を残す程度の本数
生えてもらい、あとは早めに取り除いて量を一定に維持する
というのはいかがでしょうか?
158 2015/06/22
寝屋いのやん
モッチャンさん しろりんさん 今日は
二回羽状複葉 左端はおっつきません らしいのは
ヤブソテツ イワガネソウ カニクサ の類だけ詳しいことは
下記サイト ご参考に調べていただく以外は

石垣の件ですが 第三者で申し訳ありません 風情があって
この上ない ものと 我が家は鉢植えのみです 
山野草鉢にでも 胞子が飛んで 根付こうものなら 鉢ごと
すっぽり 植え替えの時が大変です
そのシダ コケ が好きで 数鉢育てています

http://www.ne.jp/asahi/sunsun/tanpopo/tokutyo,bunpu/sakuin.htm
159 2015/07/06
おとうおかあ
前から気になっていたご近所の玄関下屋。
今日、思い切って写しました(不審者ではありません)

自然に生えたのでしょうか?
そっと見守ります。
160 2015/07/06
はなぽっと
おとうおかあさん、こんばんは。

すごいですね。
本物のノキシノブですよね。

鉢植えにしたら減ってしまいましたが、
やはり場所がいいのでしょうか。

最新20件を表示

<<前へ  1   2   3   4   5   6  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!