【シダについて語る】日本の山野草を楽しむ コミュニティ

トピックテーマ

シダについて語る

2013/10/17
シダはあまりテーマにならないかと思いましたが、やはりお好きな方がおられて、順調に書き込みが増えています。どうぞ、他の方もご自由にお書きください。
 シダといっても、いろいろな種類があって、楽しめますね。一番親しまれているのが、ワラビ、ゼンマイでしょうか。
そして、正月のウラジロ。まだまだいろいろありますね。

コメント

<<前へ  1   2   3   4   5   6   7   8  次へ>>

最新20件を表示

101 2013/12/27
おとうおかあ
今朝の我がシダ

左:...シノブ 94のシノブは紅葉しますが、これはいつもツヤツヤです。 
中:フユノハナワラビ
右:??? 葉の内側が山になってます。
102 2013/12/27
寝屋いのやん
おとうおかあさん 今晩は シノブは紅葉しまもなく 葉がなりますね トキワシノブは 常葉 で常時青々と 常盤は外来ですよね
 昔からあるものとして 扱われていますので ほとんど在来種てき存在です  それだけに手の込んだ 仕立てにされているのが
羨ましい限りです
103 2013/12/27
寝屋いのやん
皆さん 今晩は 今まで挑戦して 居ついたことのない

ヒカゲノカズラ ですが 植えてから3か月になります

このまま 来年も と祈るような気持ちで 見守っています

今はただ山野草土で 植えているだけです よき 管理方法等

ありましたら ご伝授お願いします

この時期元気なのは マメヅタ だけですね 青々と 羨ましい
104 2014/02/23
おとうおかあ
春を探していたら、シダに会いました。
シシヒトツバでしょうか?


寝屋いのやん こんばんは
大きな木が好きです。
大きな木のお陰で、シダや林床植物が少しの手で元気一杯に育ちます。
その元気を頂いてます。
105 2014/02/24
寝屋いのやん
おとうおかあさん 今日は どうもシシヒトツバでわなさそうな

感じですね 我が家のヒトツバ ご参考に それより 

クリハランに似てそうな感じでわ 我が家の今のところ不明なもの

に似てそうな感じしません ご判断お願いします

左がヒトツバです
右が ひょっとして クリハラン わかりませんが
106 2014/02/24
momo
先日、こんな黄金一つ葉を買ってきました。
鉢が面白いし、葉が黄色の筋が入って、和風の庭に置きたいと思っています。
夜露と雨が期待で来ません。

毎日の水やりで育ちますでしょうか?
すみません、教えてください
107 2014/02/24
メギツネ
みんさん こんばんは

寝屋いのやんさん ヒカゲノカズラ元気ですね。
うらやましい。私はどうも育てられません。

おとうおかあさんのシダ、コタニワタリの子株にも似ていますね。
自生を調べてみましたら北海道から九州まで広いようです.
家のはナメクジに食べられ だんだん小さくなってしまいました。

momoさんの黄金ヒトツバ とっても素敵ですね。
そちらなら今時期でも水遣りが必要なのですね。
こちらはみな雪の下です。(一部、家の中ですが・・)
108 2014/02/24
寝屋いのやん
momoさん メギツネさん 今晩は わぁ黄金あるんですね
うちの プラチナにならんかなぁ
水やりが必要ですね イワマツ かな水切れていますね
水やりすれば直ぐシャンとなります
メギツネさん ヒカゲノカズラ 大分かすれてきましたよ
よく見たら 根っこ上がりかけています 明日にでも土足して
励んでみます
109 2014/02/24
寝屋いのやん
メギツネさん momoさん 今晩は
NO105 クリハランは間違いでした
胞子嚢からみて コタニワタリですね クリハラン こういう胞子嚢にわ ならないとのこと メギツネさん ありがとうございました
110 2014/02/25
メギツネ
寝屋いのやんさん おはようございます。

プラチナ・・・(プププ・・・笑)

おとうおかあさんのはコタニワタリかな?と思いましたが いのやんさんのもコタニワタリでしたか。
コタニワタリは輪になって葉が育つのでいのやんさんのは別物だと思いました。
ひとつではなく いくつかのコタニワタリが植わっているのですか?

シダって胞子嚢の付き方で解るんでしたね。
好きですけど なかなか似たものは名前が解りません。
111 2014/02/25
おとうおかあ
こんにちは

104ですが、生息地は湿気た林床です。
コタニワタリは”輪になって葉が育つ”のでしたら別物のような。
クリハランは”基部はハート形になる”と書かれてますね。
ヒトツバは”やや乾燥した岩・・”となると別物ですね。

シダでない!て有りえますかしら?
112 2014/02/25
メギツネ
おとうおかあさん こんにちは

輪になって・・・言い方が悪かったでしょうか。
家のコタニワタリです。
もう何年も前の画像で 今は葉も鉢に合わせて小さくなりました。

シダでない!はありえません(笑)

いのやんさんのように裏の胞子嚢があれば解ると思います。
113 2014/02/25
momo
ありがとうございました。
気を付けて育てたいと思います。
114 2014/02/25
寝屋いのやん
メギツネさん 皆さん 今日は シダは 単純ですが
花咲かないため 特に 私なんか 楽しんで迷っています
単葉 シダ でも 限られた種類ですが 迷っています
ヘラシダ サジラン コタニワタリ イワヤナギシダ 
ヒトツバ ヤノネシダ 
多分このうちの と思っていますが

この二鉢でも どれかな いった感じです
115 2014/02/26
おとうおかあ
情報を集めてまいりました。

コタニワタリは”基部はハート形”のでしたら別物のような。→左が根元です。

クリハランは”胞子嚢群は大きい円形で中肋に沿って”ので別物ですね。→中が裏の胞子嚢です。

ヒトツバは”やや乾燥した岩・・”となると別物ですね。

右が全体で疎らな生え方です。
116 2014/02/26
おとうおかあ
ヘラシダの様な気がしてます。\(^^@)/

”暖地の山地の林下 や渓流沿いの陰湿な場所に生育する。長く這う根茎で群生する。葉は単葉で細長いヘラ形で、葉の裏に胞子嚢群(ソーラス)がやや斜めに平行に並ぶ。”

色々とありがとうございました。^^
117 2014/03/06
寝屋いのやん
皆さん 今晩は  お知恵拝借ですので よろしくお願いします

三種 まとめてみました 

真ん中 右は クリハラン ソーラス付きかげんですが
118 2014/03/06
はなぽっと
みなさん、こんばんは。

写真を見ながら、あれこれ楽しんでいます。
シダの同定には、ソーラスの形が欠かせませんね。

最近、おまけでもらったシダです。

左: シシガシラ
中: ホソバノトウゲシバ
右: イワヒトデ
119 2014/03/11
おとうおかあ
今日は一足早い春の訪れをお知らせいたします。
カニクサの新芽です。

この夏のグリーンカーテンを考え、5月頃には誘導します。
120 2014/03/12
メギツネ
みなさん こんにちは

本州って いろんな素敵なシダがあって良いですね。

さて、鉢の中からシダの新たな子株が出来ていましたので撮ってみました。
1枚目と2枚目はたぶん同じシダなのでは?と思います。
名前はさっぱり解りません。

3枚目は蘭の種を蒔いておいた鉢で蘭の芽はさっぱりで出来なくて生えるはコケばかり(汗)
これもゼニゴケの類だと思っていたのですが もしやシダ?では無いのだろうかと言う感じになってきました。
もう少ししたらゼニゴケかシダかがハッキリすると思います。

最新20件を表示

<<前へ  1   2   3   4   5   6   7   8  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!