【シダについて語る】日本の山野草を楽しむ コミュニティ

トピックテーマ

シダについて語る

2013/10/17
シダはあまりテーマにならないかと思いましたが、やはりお好きな方がおられて、順調に書き込みが増えています。どうぞ、他の方もご自由にお書きください。
 シダといっても、いろいろな種類があって、楽しめますね。一番親しまれているのが、ワラビ、ゼンマイでしょうか。
そして、正月のウラジロ。まだまだいろいろありますね。

コメント

<<前へ  1   2   3   4   5   6   7   8   9  次へ>>

最新20件を表示

81 2013/11/12
メギツネ
おとうおかあさん いのやんさん おはようございます。

おとおおかあさんのシダ、タマシダでは?と思うのですが いかがでしょう?
球根状の根と言う所がポイントかと思います。

タマシダが欲しいと本州の方に送っていただきましたが どうも耐寒性がないようで春に芽を出すことはありませんでした。
82 2013/11/12
寝屋いのやん
メギツネさん おとうおかあさん こんにちは なるほど タマ
からすれば 当然ですか タマシダでの索引 葉っぱがおかしい思っていましたが 玉からすれば この種しかないんですかね
セイヨウタマシダでも葉っぱが色々ですね このようなのが
ありますね タマシダでも このような葉っぱの持ち主があるかも
水溜玉からすれば ・・・・タマシダ メギツネさん目の付け所が
83 2013/11/13
おとうおかあ
おはようございます
メギツネさん 寝屋いのやんさん ありがとうございます

”球根状の根”はタマシダのタマですな!
ネットでもこの様な葉を持つタマシバに出会いました。
頂いた一株を大事に増やします。
84 2013/11/20
メギツネ
みなさん こんばんは

80、90パーセントくらいの植物が枯れてもシダだけはアオアオと元気にしていました。
近くの小山で見たシダです。

1枚目のはアチコチに生えています。小さめで可愛い。

2枚目はたぶん蝦夷フユノハナワラビだと思います。まだオチビさん。

3枚目は・・・・名前が出てきません。
夏の葉っぱとはまるで違っています。この植物自体珍しく 私はここ以外では見たことがありません。
85 2013/11/20
しろりん
メギツネさん、今晩は。さすがに場所によって生えるシダが違いますね。3番目はおろか、1番目も当地ではみないような気がします。
86 2013/11/21
寝屋いのやん
メギツネさん 今日は 1枚目は普通のシダ とは 葉の付き具合が チャセンシダ 系統の 
2枚目は 間違いなくフユノハナワラビ 我が家のものに似ています 我が家の フユノ・・ワラビです 
3枚目 想像つきません 

アップされている シダ 探すの大好きです アップもの ネット画像 比べるの大好きです それでも当たりません
87 2013/11/21
メギツネ
こんばんは

いのやんさん 1枚目はチャセンシダ系ならトラノオシダかもしれません。
あと、ホソバシケシダにも似ているかな?と思います。
札幌の花図鑑に載っていたものなので どちらかだと思います。

3枚目はイワガネゼンマイだと思います。
前にここで見たのがイワガネゼンマイでした。
と言っても「北海道では地上部が枯れることがある」と本に書かれていますがネットでこういう姿がUPされているものがありません。
雪の中でもアオアオとしたシダばかりが出てきますね。
去年も晩秋に見たときには枯れて腐っていました。
形もまったく違う感じなので もしかして別物かも・・・とも思ってしまいます。
88 2013/11/22
寝屋いのやん
メギツネさん 今晩は
1枚目 トラノオより ホソバシケシダかもね トラノオちりちりのよう
3枚目 ???
わたしの参考書 手引きですが 
1枚目 ホソバシケシダ

2枚目がイワガネゼンマイ (下部は2回羽状複葉 上部単羽状複葉) ですのでチョット
89 2013/11/22
メギツネ
いのやんさん こんばんは

3枚目 やっぱりイワガネゼンマイとは違いそうですね~。
夏にはこう言うシダが生えていたんですけど・・・。
来年の春、また見にいってきます。
90 2013/11/23
メギツネ
こんにちは

苔みたいで好きなシダです。

2枚目は・・・・・。

シダは野草のように名前を覚えてあげていないのでかわいそうですね。
91 2013/11/23
寝屋いのやん
左が ホソバトウゲシバ  大きければ トウゲシバ

右が ホウライシダ か ハコネシダ どちらか

ご参考 左が 我が家の ホウライシダ

右が ハコネシダ 参考書
92 2013/11/23
メギツネ
いのやんさん こんにちは

ありがとうございます。
家のはホウライシダの葉っぱのようですね。
胞子の付き方で区別するのでしたか?
93 2013/11/23
寝屋いのやん
メギツネさん 今日は ホウライシダでしょうね
基部の楔で 判断されているようです
ホウライシダは基部のクサビが広く 葉先はさまざまに切れ込んだ
列片

ハコネシダの基部が 細いクサビ 形 

のようです  参考書によればです
94 2013/12/02
おとうおかあ
紅葉2種

左:??
  環境次第で50cmの背丈になります。
  シノブに似てますが根茎は地中です。

中:??
  背は20cm位
  葉はフカフカです。
 
右:葉の比較
  xxシノブとxxヒバ?
95 2013/12/02
しろりん
おとうおかあさん、こんにちは。
2つ目のシダはこれと同じでしょうか?我が家のこれは
20cmどころか周囲へ広がっていって、覆い尽くします。
96 2013/12/02
おとうおかあ
しろりんさん こんにちは

はい、多分同じです。
背丈は20cmですが、増えて周囲を覆い尽くします。
見かけはヒバです。
我が家では1/3畳に広がってます。
名前、ご存知ですか?
97 2013/12/02
しろりん
おとうおかあさん、残念ながら知りません。
どなたかご存じですか?
98 2013/12/02
寝屋いのやん
おとうおかあさん しろりんさん 今日は
カタヒバ だと思いますね 我が家のカタヒバ イワヒバ です
ご参考に左がイワヒバ 右がカタヒバです
カタヒバ イヌカタヒバ 同じように見えますが 私には
主茎での判断しかできません 角があるのがイヌカタヒバ

丸いのが カタヒバ だそうです
シノブで根茎のないのがありますね コケシノブなんか 根茎なく
根茎が細く針金のような感じだそうです
これもご参考に
99 2013/12/02
しろりん
寝屋いのやんさん、なるほどカタヒバですね。今確認しました。とにかくいい加減にしてほしい!(笑)と思っているシダなので関心がいきませんでした。
100 2013/12/03
おとうおかあ
おはようございます。

情報ありがとうございます。
94ですが当面、
左:タチシノブ、中:カタヒバと命名(?)致しました。

最新20件を表示

<<前へ  1   2   3   4   5   6   7   8   9  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!