【木に関する雑学】日本の木を楽しむ コミュニティ

トピックテーマ

木に関する雑学

2013/12/14
日本に自生する木に関して、日ごろ関知しない点、面白いこぼれ話などなどありましたら、どうぞ。
画像は柿です。

コメント

<<前へ  1   2   3 

最新20件を表示

1 2013/12/14
しろりん
今朝のNHKラジオで報じていましたが、レンゲなどが少なくなる中で蜜源を増やすために岐阜の養蜂業者がトウネズミモチやツバキを地権者の了解を得て植えたという話が出ました。二つともあまり聞かない木ですね。
2 2013/12/15
ネコママ
しろりんさん、みなさん、こんばんは。
薬用動物製造学(大正10年刊)という本には、蜜源の植物としてこんなものが載っています。
まず「春季の部」として、椿・梅・蕗・柳・李(すもも)・杉・アブラナ(菜の花)・桃・ニワウメ・梨・杏(あんず)・桜・リンゴ・楓(かえで=メープルシロップですね)・タンポポ・大根(菜の花とよく似た形の白い花ですよね)・野バラ・紫雲英(げんげ=今はよくレンゲと呼んでいます)という具合に四季を通じて、記載されていますが、今はアカシア蜜とレンゲ蜜ばかり有名になって忘れられてしまったということなのでしょう。
特に種類を決めずに、蜂には好きなように花の蜜を集めさせたのが百花蜜で、レニングラードやモスクワでよく食べました。
いま日本で手に入るいろんな種類の蜜のうち、リンゴの花の時期に集めたリンゴの蜂蜜や、ミカンなどの柑橘系の花の蜂蜜はとてもフルーティーで私はヨーグルトと一緒に食べるのが好きです。
ちょっと独特の香りがあって、紅茶に入れるにはあまり合わないのですが、蕎麦の蜂蜜も美味しいので、こちらはくずきりなどに合わせるといい感じです。トチの花の蜂蜜は、お餅を焼いてからめたりするのに美味しいかな。

でも、トウネズミモチは初めて聞きます。クロガネモチで作るからそれほど離れた感じにはならないのかな?
3 2013/12/15
どんぐら~
みなさん こんばんは
トウネズミモチは外来種で結構繁殖力が強い木ですよね。
在来種のネズミモチより蜜源としては優れている、ということでしょうかね。
あと、ツバキというとメジロとか鳥がよくやってくる印象がありますね。
4 2013/12/15
しろりん
ネコママさん、どんぐら~さん、今晩は。コメントありがとうございます。これまで調べたことがないのですが、カエデとかタンポポとかへぇ~と新鮮に思いました。ツバキというのもこの時期にまだミツバチが活動しているということですね。どうも西洋ミツバチに追われる在来ミツバチという観点で見ていることが多かったのですが、いろいろな面で深そうですね。
 蜂蜜も好きなのですが、値段の高いのが気になります。作る過程を見ていると仕方がないとは思いますが。実は親父が昔ミツバチを飼っていたので、自宅ですこし生産していたのです。もう当時のものは何も残っていないですが。
5 2013/12/18
なまず
ちょっとへぇ!と思う話を耳にしました。マキ(イヌマキ?)を挿し木する際、元気な枝を挿してもなかなか発根しないのですが、日陰のひょろっとした枝を挿すと50%程度の割合で発根するのだそうです。そんなことお聞きになることありますか?
6 2013/12/18
しろりん
面白いですね。普通は日なた側の元気な枝を挿すことになっていますが。試してみる価値はあると思いますよ。近所にマキはあるし。
7 2014/06/16
しろりん
昨夜のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」に黒田家の家紋をあらたにフジの花を使うというのが出てきました。(画像1)土楼の中から見えた下界の花「藤」に執着を覚えたのかどうかしりませんが、黒田家の家紋の1つは巴藤(画像2)です。
 巴(ともえ)と言う言葉が今ではあまり使われなくなり、「三つ巴の戦い」「巴投げ(柔道)」などに残る程度になりましたが、野草にもトモエソウ(巴草)というのがありますね。今咲いています。
8 2014/08/09
しろりん
今日は300年まえに作られた古民家を見学する機会がありましたが、中で不思議に思ったのは木でできた五右衛門風呂のようなものが家の一角にありました。桶全体は檜のような材質でタガで停められているのですが、その一角に焚口があり、その部分は鉄でできています。接合部がよく水が漏れなかったものだな、一体いつごろから使われているのだろうとしばし眺めていました。

1.外観
2.蓋をあけて中を見たところ
  左に焚口の部分が見えます。
9 2014/08/09
しろりん
国から助成が出ているので、展示用に以前の形に戻されたらしいのですが、あるときまでは天井や床の間、渡り廊下などがあったそうです。天井は瓦葺屋根の内側を見せるためにとっぱらったそうです。
10 2014/08/09
なまず
3番目の写真は窓ですか?時代劇などに出てくる形式のものですか?
11 2014/08/09
しろりん
なまずさん、そうです!横にずらすと隙間がなくなって、窓が閉じる形です。
12 2014/08/31
あやの
静岡県西南部にトキワマンサクの北限の自生地というところがありますので、そちらへ行ったついでに立ち寄ってみました。どうせ花が咲いていないので、そんなには期待していなかったですが。
ところが、見学者用の駐車場までは行けたのですが、問題の自生地への案内がしっかりしてなくて、結局行けませんでした。代わりにアメリカミズキンバイを見て帰りました。
13 2014/08/31
しろりん
あやのさん、せっかくトキワマンサク自生地まで行って木がみられなかったのは残念でしたね。そこでイヌビワをみつけたわけですか?

最新20件を表示

<<前へ  1   2   3 

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!