【ブドウの栽培と利用】自然志向で楽しむ野菜・果樹作り コミュニティ

トピックテーマ

ブドウの栽培と利用

2014/04/04
ブドウも買うばかりではつまらないですね。自分で栽培して安全なブドウを楽しみましょう。この項目でしろりんは半年間の講習会の内容をご紹介しますが、皆さんご自分で栽培しておられるブドウや講習会などの様子をお書きください。

コメント

<<前へ  1   2   3   4   5  次へ>>

最新20件を表示

13 2014/04/10
なまず
一応記録で、昨日植え付けた私のピオーネの名札をアップさせて頂きます。皆さんと比較しながら、成長が見守れればと思います。
14 2014/04/10
まっちゃん♂
こんばんは

私は巨峰を育てていますが、全く農薬(殺菌剤・殺虫剤含む)を使った事がありません。
当然雨にあたると病気になりますし、虫もつきます。
ぶどうの実も、売り物の様なまとまった房にはなりませんし、大きさも少々小振りになります。

そこで、みなさんにお聞きしたい、「ぶどう栽培で、どこまでを求めるか」

①化成肥料は使う?
②殺菌剤は使う?
③殺虫剤は使う?

ジベレリンは問題外なので質問しません。


P.S. しろりんさん、「まっちゃん」でお願いします。後にさんが付くと、私も違和感を感じます。
うちの木は、根元が3.8cmで、あまり大きな木では無いです。
15 2014/04/10
しろりん
まっちゃん、難しい質問ですね。①化学肥料は使いません。牛糞堆肥を施しました。ただ、②、③は程度にもよるでしょうから、講習会で聞いてみようと思います。ジベレリンは要りませんよね。食べるのがちょっと面倒なだけ。
16 2014/04/10
まっちゃん♂
しろりんさん こんばんは

ジベレリンは巨峰の粒を大きくさせる為に使います。(種なしにする時は2回使用ですが、粒肥大の時は1回使用です。1回使用だと、種は無くなりません)
さらに、実付きも良くなります。

全てとは断言出来ませんが、かなりの確率で、販売されている大粒系のぶどう(巨峰・ピオーネ・藤稔、等)にはジベレリンが使われています。
17 2014/04/10
しろりん
まっちゃん、ジベはタネなしのためだけと思ってました。他の目的のために買ったことはありますが。一応、講習に従ってやろうと思います。
18 2014/04/10
まっちゃん♂
しろりんさん すいません

巨峰とジベレリンについて、間違えていました。
巨峰はジベレリン処理1回で種無し効果、2回で粒肥大効果だそうです。
別の粒肥大の為のホルモン剤フルメットというものもあるそうです。
どちらも、気持ち悪いので使った事はありません。
19 2014/04/10
なまず
皆さん、今晩は。まっちゃんの14のご質問に対して、私は初めてなもので特に方針のようなものはないですが、肥料はやはり牛糞堆肥を使いました。②、③は皆さんのご意見を見ながら、おいおい判断したいと思います。
 おまめさんはどうしておられますか?
20 2014/04/10
おまめ
こんばんは。私もこれといった方針がある訳ではありませんが、①は牛糞堆肥、油粕、そのころはボカシ肥なんかもいれました。②、③は使わなくても何とかなってました。その代り、目を離せませんでしたが…。草丈を余り高くしたりしないように、圃場を踏みしめたりはしません。今思えば、コンパニオンプランツなど無かったかしら…?
私の様な素人判断での耕作もありでしょうか?自信ありませんが、地球上の生き物(者)同士なかなか奥が深く植物から教えられ、少しずつ成長しているのは私の方かと思えるようになりました。お力になれませんね。
本題に戻りますが、雨に当てないことや、芽かき、整房それから袋掛け…それからそれから適切な濃度のホルモン処理をするならば、お店で売られているものより美味しいものが出来るはずです。難しく考えず(他のフルーツより簡単)コミュニケーションとりながら…(ゴメンナサイ!私流)始めて下さい!
21 2014/04/10
まっちゃん♂
皆さん ありがとうございます。

牛糞堆肥は土壌改良材で、お礼肥えには肥料分が足りないと聞いたので、私は醗酵鶏糞をお礼肥えにしていました。

今年はぶどう棚に屋根を付けたので、毎年葉に出る病気もどうなるか確かめてみたいとおもいます。
22 2014/04/10
しろりん
なるほどですね。鶏糞も少しやろうかなぁ~
23 2014/04/12
しろりん
今ブドウの「講習会」のオリエンテーションに行ってきました。実は、講習会程度のものだろうと思っていたら、「援農」だそうで、月に1~3度程度ブドウの管理をみんなでやろう、お金は出ないけど、お礼にブドウを上げるよっ!という趣旨のものでした。私は勉強できるから、それはそれで結構です。
 私の場合、その圃場はいつも走っている近くで地元なのですが、今日来られた参加者は、隣の町、そのまた隣の町など、ここから10~30kmぐらい離れたところから来ておられました。ご苦労様です。おいおい、進展をご報告します^^
24 2014/04/12
しろりん
ブドウの講習会の説明を窺っていて、その端々に今の農業が抱える問題が見えてきました。まず、この町で巨峰を生産・出荷している巨峰部会の農家は34戸、栽培面咲9ha(
小さい)、生産者の平均年齢70歳以上で、若い人があとを継がないので、年をとって管理をあきらめる人も出ているようです。今回の出席者から、他からの労働力確保で外国人はいないのか?という質問が出たのですが、ここはまだ田舎なので、地元の助っ人でなんとかまかなっているようです。
 今回援農に伺うSさんも、収穫が一時に集中するブドウは面倒見切れなくて、収穫が分散するイチゴの生産に殆ど力を集中し、その代わりに、今回のワーキングホリデイのような形で援農を受け入れることにしたとか。
 画像はその巨峰などの圃場の様子です。周囲はのどかな低山が広がっている開けた場所です。
25 2014/04/12
まっちゃん♂
こんにちは

春日井市は巨峰の生産で有名ですが、たしかに30年ほど前から比べても「時期になると出る道端の店」が少なくなりました。

ぶどうは手を上げっぱなしで作業するから辛いらしいです。

しろりんさんは、すごい講習会(援農)の参加ですね。
26 2014/04/12
しろりん
まっちゃん、今日の講習で、18のジベのこと確認しました。その前に消毒のときに同じような効果をもつ薬品を混ぜることもあるそうですね。
春日井の店が少なくなったのもやっぱり年齢の問題でしょうか?私の場合は援農か、足を引っ張るのかよくわかりません(笑)
27 2014/04/12
まっちゃん♂
しろりんさん こんにちは

早速のジベの件、ありがとうございます。
本職さんだと「フルメット」かな?と思います。
巨峰は色々な薬品(殺菌剤含む)を使うと聞いたので、「母が巨峰が好き」と言う事もあり、自宅に巨峰を植えて薬品は一切使わずに育てていました。
でも、やっぱり毎年病気(特に葉の)になるんです。薬品を使わずに病気にさせないなんて無理だよと言われそうですが…。

それって、どうなの?と思っていた矢先の、こちらのトピでした。

でも、素人の私が一番チンプンカンプンなのは、剪定と間引きです。毎年芽吹きがあると、ほっとします。
28 2014/04/12
しろりん
まっちゃん、じゃ、このブドウトピはいいタイミングでしたね。講習会で消毒はやらないの?という質問が出たのですが、その農家のSさんがされるそうです。専門的なことと、薬剤を扱うこと、それに時間的な制約があるからでしょうね。
消毒は、車に大きな噴霧器がついた専用車でぶあ~~~っと一気に吹きかけるそうです。屋根はついているところもありますが、手間がかけられない関係で屋根はありませんでした。
選定と間引きなどもこれからおいおい学ぶので、ご報告しますね。
29 2014/04/12
まっちゃん♂
しろりんさん 

ありがとうございます。それで14の問いかけとなりました。
正直な所、薬剤散布無しでほったらかしにしておいても、形は売り物とは程遠いですが実は生ります。
でも、剪定だけは間違うと芽さえも出なくなってしまいます。かといって、剪定しないと収拾がつかなくなってしまいます。難しいです。
30 2014/04/12
しろりん
了解しました。薬剤、剪定などできるだけ詳しくご報告いたします。
今日は、このほかに、土地の話、獣害の話、イチゴその他いろいろとSさん、参加者から出て、大変勉強になりました。
31 2014/04/16
なまず
おはようございます。「自給自足」の雑誌に、ブドウが屋敷に植えられている絵がありますね。あんなのが理想です。今回植えたピオーネの苗も葉が出てきました。
32 2014/04/16
しろりん
おはようございます。屋敷の横にブドウ。いいですよね。あとで新しいカメラでもう少し鮮明な画像を添付します。

最新20件を表示

<<前へ  1   2   3   4   5  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!