【ブドウの栽培と利用】自然志向で楽しむ野菜・果樹作り コミュニティ

トピックテーマ

ブドウの栽培と利用

2014/04/04
ブドウも買うばかりではつまらないですね。自分で栽培して安全なブドウを楽しみましょう。この項目でしろりんは半年間の講習会の内容をご紹介しますが、皆さんご自分で栽培しておられるブドウや講習会などの様子をお書きください。

コメント

全てを表示 

73 2014/06/15
しろりん
今日は、6月3日のジベレリン(以下「ジベ」と略します)処理に続いて第2回目のジベ処理をしました。一般の種なし処理はこの2回のジベ処理で行いますが、私が参加しています農家では既にタネ無処理を別の薬品の散布によって全体にしていますので、ジベは次のような効果を期待しています。
1回目(ジベ+フルメット) 実付きをよくする⇒2回目(ジベのみ)実を太らせる
今日行ってみると、前回は実もまだ2mm程度だったのが、長径1cm程度に成長していました。その画像が1つ目です。これを節でいうと10~12節、実でいうと30余個が残るように上の玉または下のあまり成長がよくない玉を落とした上で、ジベの入ったコップに浸します。この目安はあくまでも出荷の際に一定の規格に入りやすいようにするためで、勿論私たちが個人で楽しむ際には関係ありません。
 房の大きさを調節する他に重要なのが1つの枝の近いところに複数の房が集まっていないようにしないといけません。本来前回それを調整しないといけなかったのですが、やり残しているのが沢山ありました。1つの房には大体8枚以上の葉があるようにするのだそうです。それより少ないと養分が1つの房に回らないので、色づきが悪くなるとか。
一部の房は針金より上方にできていることがありますが、7月初旬の袋かけがやりやすいようにその枝も下のほうに来るように誘引します。
画像1 今日処理前の房。かなり大きくなっています。下の方をカットして、玉の数を調整します。前回のジベ処理の際、元の方の2つある小さい房の一方を切り取りましたので、今回残った小さい房を切り取って、2回のジベ処理が完了したことを示します。

画像2 1つの枝に近接して房が2個並んでしまっています。ちゃんと育っているようですが、実の色づきが悪くなるそうなので、これも大きい方を残して、小さい方の房を切り取ります。今日そのために何十房も落としました。
74 2014/06/15
しろりん
今日の作業でジベが少し残ったのでもらってきて、我が家の巨峰に塗っておきました。一応1回目のジベ処理ということになりますか。2回目もその液を使いたいのですが、ジベの効力は3日程度だそうで、それでは2回目までに無効力になってしまいます。
75 2014/06/15
みちよ

えーーーーーーーー!?

知らなかった!

私同じジべ液2回とも使ってました。
どうしよう?

2回目は効力ないなら 1回だけならどうなるんでしょう?
種が半分あるとか?

説明書しっかり読まかったからいけないんだわ。(泣)
76 2014/06/15
まっちゃん♂
こんにちは

巨峰などの4倍体は1度のジベ処理で種なしに出来るそうですが、約10日後に2回目のジベ処理をしないと、粒が大きくなりにくく、硬い実になってしまうそうです。

巨峰のジベ処理は、種なし効果だけでなく、実付きも良くなるそうです。
ジベ処理に関しては、満開時~満開ややすぎくらいが良いらしいですが、房によっても、その房の中でも、開花時期がずれるので、1回目のジベ処理と言っても、数回行わなければいけないそうです。
77 2014/08/12
まっちゃん♂
ごぶさたしております。

巨峰を今季初収穫しました。
本日の日記にもいろいろ書いてます。
http://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=172655
78 2014/08/12
しろりん
できましたね!! 
今回私もワーキングホリデーのブドウ栽培に参加させて頂いて、ジベレリンやフルメットなどの着果剤を使いましたし、別途消毒している話も聞きました。余分な房の摘み取りなどブドウには手間がかかるし、薬剤も使うということで費用が高くなっても仕方がないなということがわかりました。
 ただ、手間がかかるから農家を応援してどんどん買って食べよう!ではなく、危ないから食べるのは極力控えようという気になりました。基本的に1つの時期にデラ、マスカットなど主要品種1房ずつで十分です。
 そういう観点からも実際にいろいろな栽培に参加することは大事だと思いますね。
79 2014/08/23
しろりん
今日はワーキングホリデーの収穫の日です。実は数回ある作業の最後のステップとして重要な袋掛け作業があったのですが、事務局や農家との連絡が悪くて、全然参加できませんでした。フラストレーションの残るワーキングホリデーとなってしまったのですが、周囲の人にブドウの収穫を分けてもられると漏らしてしまっていたため、少し頂いてきました。
 圃場では袋に包まれた巨峰が沢山ぶらさがっていましたが、一部は袋が採れてしまったもの、袋が落ちてしまったものなどが散見されました。ハクビシンの仕業だそうです。熟しておいしいものから採ってしまうのだそうです。他にイノシシが食べる場合もあるそうです。棚には案山子のように、服が上からかけてありましたが、はてどれだけ効果があったのか?
画像1 袋が破られ中がなくなっているもの
画像2 全体の光景
画像3 下には袋が散らばっていました。
80 2014/08/23
あやの
今晩は。ワーキングホリディご苦労様でした。それで、ブドウはおいしかったですか?
画像は、メギツネさんご提供のタネから栽培したヤマブドウですが、3、4株植えこんで、結局残っているのは1つだけです。
81 2015/02/17
しろりん
久々にブドウの管理の話です。ブドウの発芽をよくするために芽キズ処理をみんなでやりました。これは芽の上(先端側)5mm程度のところに専用のハサミや糸鋸の葉で傷をつけるという方法です。
82 2015/02/23
カラミント
はじめまして。
ブドウの栽培について教えてください。

ブドウ栽培は初心者なのに、植えるのなら食べたことのない珍しい品種をと思い、13年ほど前に「マニキュアフィンガー」を植えました。
ところが毎年つるがグングン伸びて、葉がモリモリ茂り、いつまで待っても花芽が付きません。
ですから当然実も成りません。

肥料や剪定もいろいろ変えて試してみたのですが、相変わらず花芽が見られず、がっかりしています。

なにが問題なのかさっぱりわかりません。
今年こそはと期待していますが、またしてもテラスの日除けの役割で終わるのかも。
何か手だてがありましたらアドバイスお願い致します。
83 2015/02/23
しろりん
こんにちは。どうぞよろしくお願いします。
私も初心者ですが、幾つかの点が浮かびました。

1.ちっそ肥料過多では?

2.剪定、ジベレリン処理をしておられますか?
  このトピをさかのぼっていただくと出てきますが、
  結構手間がかかりますよね。
  13年ですから、毎年花は沢山咲いているのでは
  ないでしょうか?それが結実しないとすると、
  ジベレリン処理をされることをお勧めします。私も
  自分のところでやらなかったのですが、今年は
  やりたいと思います。
84 2015/02/24
カラミント
しろりんさん、アドバイスありがとうございました。

ご指摘の通り、1.ちっそ肥料過多 かもしれません。

ブドウの木には全く肥料は施していないのですが、なぜあんなに もっさり茂るほどに元気なのかよくよく考えてみました。
ブドウを地植えした場所から少し離れた場所に、バラや多年草を植えた花壇があるのですが、どうやらブドウは、地下で花壇のある場所まで根を伸ばし、肥料を調達しているのではないかと思われます。
あくまで推測ですが、それなら納得できます。
早速、根を調べてみようと思います。
毎年、芽吹きの頃から夏まで丹念に花芽のチェックをしているのですが、このブドウの木は実を実らせるどころか花すら咲かせたことがないのです。
けれど、あきらめたくはないので、骨が折れそうですが、秋頃に堀り上げて鉢植えにして育ててみようかと思っています。
枯れた時のバックアップの為に、挿し木苗も作っておこうと思います。
大変良いヒントを頂いて良かったです。
しろりんさん、ありがとうございました。
85 2015/02/24
なまず
プリムローズさん、しろりんさん、私も気になってネットで検索してみました。「ブドウ 花が咲かない」で検索すると、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14107129684
のような回答がありました。 見て頂けませんか?
86 2015/02/25
カラミント
なまずさん、初めまして。

早速 検索してみました。
ブドウの花が付きにくい品種、肥料の成分等、まだまだいろいろと参考になりました。

あれこれ心当たりが見つかりましたので、試行錯誤しながら気長に実成りを待ってみようと思います。
まず思ったのは、「初心者はポピュラーな品種を選ぶべし。」でした。

ブドウは他に実生の小さな苗が4鉢ほどありまして、それぞれ食べて美味しかったものを蒔いたものです。
素人なりに、葉っぱ鑑賞用ぐらいの楽な気持ちで育てています。

成長を見ながら育てるのも楽しみなものですね。

あたたかいコメントありがとうございました。
87 2015/02/25
なまず
プリムローズさん、お役に立てば幸いです。私も去年一般的なものを1、2品種植えたのですが、実がなるのはいつのことやら(笑)
88 2016/07/24
趣味は果物作り
初めまして
ピオーネ栽培中で今年シャインマスカットも植えました
農薬や消毒は全く行わず自己流で栽培しています
良いものはあまりできませんが安心安全だけでやってます
89 2016/07/28
趣味は果物作り
趣味は果物つくりです
我が家でもピオーネは去年からジベ処理しましたが去年は種があったりなかったりと食べないとわからなかった
今年は去年を踏まえジベ処理をゆっくりつけることと すべて処理直後ほぼ同時に霧吹きでもジベをかけてみました これを1週あけて計2回実施
素人がやることで研修とかは何も受けずやっているので本とネットの情報のみですが無農薬のやり方は載っていないので結局自己流となってしまいます
透明袋と紙袋両方かぶせどちらが良いのか試していますが同じくらいと思っています 今年の結果はもうすぐ出ます 結果を見て来年はどうするか考え失敗したところを違うやり方でやることになります
90 2016/07/28
しろりん
趣味は果物作りさん、ピオーネのジベ処理楽しみですね。
私は、2年前、地元のブドウ農家の援農でマスカットの年間栽培をお手伝いしました。ジベ処理、剪定、袋掛けなど一通りさせてもらいましたが、自分自身はというとその後苗木を植えただけでほかにやることが多く、そのままになってしまってます。
 また結果を教えて下さい。
91 2016/07/28
趣味は果物作り
しろりんさん
研修会の写真を見ました
我が家のと違い葉がきれいです
ということで農薬散布も研修で行うのでしょうか興味があります
無農薬でも栽培可能といわれるのでしょうか

私の経験では販売は無理で自宅で食べるには十分といったところです 見た目の良いものを大量には作れないのでね
92 2016/07/28
しろりん
趣味は果物作りさん、農薬散布はすべて園主の方が動噴で行いました。(痛し痒しのところはありますが、農薬を浴びなかったのはよかったのかも)この方の感じでは無農薬など考えてもおられなかったと思います。ブドウのように甘みの強いものは無農薬では難しいでしょうね。

全てを表示 


会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!