【間違った表示、改善してほしい表示】しっかりしなよ!!園芸業者! コミュニティ

トピックテーマ

間違った表示、改善してほしい表示

2015/02/12
園芸店で間違った名札を見ることはありませんか?あまり知識がない方はそれをそのまま信じて買い、あとで恥をかくことになります。ここでは実際に見た園芸店、出店の誤表示と本来正しく書いて欲しい例、その園芸店の名前、場所などをお書き下さい。

画像はサクラソウを「野桜草」と表示している例です。

コメント

<<前へ  1   2   3   4  次へ>>

最新20件を表示

3 2014/05/11
なまず
確かに葉ショウブっていう名前はわかりにくいですね。ちゃんとわかっている人には十分でしょうし、知らない人だと、ハナショウブと混同する人もいるでしょうね。ハナショウブとは違うよ、とはっきり書いてもらえるといいのでは?
4 2014/05/11
あお@岐阜県
ハナショウブとショウブは混同しやすいですね。葉の感じが似ているかって命名した先人が悪いのかも。
値段は、それぞれ事情もあるでしょうから、いたしかたがないですね。
5 2014/05/15
しろりん
違法けしの販売の事例です。上の2の園芸店です。

以下NNN系ニュース:愛知・みよし市の園芸店で栽培などが禁止されている「ケシ」が誤って販売されていたことが分かり、県は回収作業を進めている。

 栽培などが禁止されているケシが誤って販売されていたのは、みよし市の園芸店「三貴フラワーセンター」。愛知県によると三貴フラワーセンターは今年1月中旬から3月上旬までの間、「万重咲きポピー」という商品名の苗を約280ポット販売したが、この苗が「あへん法」で栽培などが禁止されている「ケシ」だったという。購入した客から警察に相談があり、発覚した。
6 2014/05/18
あお@岐阜県
これは栽培業者から仕入れて販売したんでしょうか。だったら栽培業者も問題ですね。海外産の種子でも購入して育苗したのかな。
老舗の園芸店だと厚労省が出してるケシ栽培の手引きが置いてありますが、店舗の人は知識がなかったのかな。
7 2014/05/19
しろりん
推測でものを言ってはいけないのですが、タネを海外から購入したのではないでしょうか?国内で採取された種子なら生産業者が自家採種でもしていないかぎり、その種子の販売者も逮捕されていたでしょうからね。
 この三貴フラワーはそこそこの規模はあるのですが、いつも植物のことをわかった人が店内に見当たらず、販売の人が3~7人程度いるだけなのです。沢山仕入れて、とにかく売る(値段は安いのもあります)というスタンスのようですね。
8 2014/05/24
しろりん
画像を消してしまったのが失敗ですが、ハコネウツギの斑入りを「ウツギ 斑入り」として園芸店で売られていました。店の人にこれって「ハコネウツギ」ではないの?と尋ねたら、明らかに全然わからない様子。その店はランを中心に販売しているのです。
 市場で買ってくるとき、生産業者が名前を付けているのではないのかとお聞きしたら、何もつけてないという返事。
 これでは生産業者も販売業者もいい加減としかいえないですね。
9 2014/05/28
しろりん
はて、「日本すみれ」ってどんな種類?マンジュリカ?でも、葉が違いますね^^
10 2014/05/28
あお@岐阜県
最近はホタルブクロに外来種のカンパニュラが交配されたものが「何とかほたるぶくろ」という名称で売られていたりします。中には在来種のホタルブクロだと思っている方もあるようです。
花が大きいので何となく交配種かなと思うのですが、何んとかしてほしいものです。
11 2014/05/28
しろりん
やはり販売業者の当然の義務として、交配種は交配種であることを示す必要があるでしょうね。どうして園芸業界のこんないい加減なことを許しているかわかりませんね。
12 2014/10/27
しろりん
昨日も売られているサンショウ(山椒)の説明を見て、頭をかしげてしまった例があります。
 2種類売られていて、「朝倉サンショウ: 実のなるサンショウです、1250円)」「葉サンショウ: 葉を食味で食すタイプです。、290円」というものですが、そもそも実山椒、葉山椒というのは、用途によって使われた結果の山椒の部位を現しているものであって、どの品種がそうだというわけではないでしょう。たとえば、朝倉サンショウでも葉サンショウとして使えるし、普通のサンショウ(雌雄異株)でも、雌木で、近くに雄の木があれば、実はなるので、実山椒として使えます。
 というわけで、以下のように説明を書いたらどうでしょうか?

「朝倉サンショウ: 棘のほとんどない品種で、1本の木で実がなります。」
「サンショウ: 雄木と実がなる雌木があります。この株はどちらか不明。葉サンショウとしてどうぞ。」
 それにしても、朝倉サンショウが1,250円とは高い。5~600円ぐらいが仕入れ値からみて妥当では?
13 2014/10/31
enaga
こんにちは。
私は本当にすみれの事をチョコっと齧っているだけなので本当に僭越なのですが・・・
この趣味園のすみれの紹介でも俗名、別名で紹介されていて本来の名前が()書きになっていたり、文字の打ち間違いなのかすみれの名前が違っていたり、交雑しているものと思われる写真で紹介していたりで、皆様が仰る通り知らない方は趣味園で言っているのだからと信じていると思います。

また放送でもかなり昔の情報だったりで、医療が進化し医師も日々勉強していかないと追いつかないのと同じ様にすみれの世界?も新しい情報収集をして頂けたらと思います。
すみれもきちんと学術的に分類され植物情報国際機構の定められたスタイルに準拠して世界に発信されています。(見た目での分類ではありません。)

昔の呼び名や俗称、通称などを使うのは問題は無いと思いますが、それをきちんと表示する必要があると思います。
若輩者が出過ぎた事を申し上げて失礼いたしました。
14 2014/10/31
しろりん
enagaさん、いいえ、私自身も初心者なんですが、その初心者がひどいと思うほど、園芸業者のモラル、売り方のレベルが低いと思います。名前だけあってればいいのではないと思うのですが、その名前がいい加減なことが多いですね。お互いに指摘し合いながら、レベルを上げていかなければいかないのではないでしょうか。

末筆ながら、学者の分類はがくとか葉のつき方とか微細な違いで新種として別の名前をつけたりしています。そんな重箱の隅をつついて別の名前をつけるために我々庶民は税金を払っているのではないのではと思うことがありますね。
15 2014/11/25
enaga
伊豆スミレ?

ただの普通の野原のスミレに勝手に名前を付けてお金を取って売っているのかな(250円〜500円くらいで普通売っていますよね)???
「本スミレ」と言う名で500円で売っていたし・・・・
タンポポに「本タンポポ」って名前を付けて500円で売っているのと同じと思うのは私だけでしょうか?
販売するお店人も業者から来たと全く疑う事もありませんし・・・・
タチツボスミレに「日本スミレ」なんて名前を付けて売っているし
コスミレにも「日本スミレ」と名前をつけて売っているし・・・・
販売する人も本当に勉強して欲しいです。
お願いしたいですm(_ _)m

スミレ(マンジュリカ)には隣の公園のスミレとそこに隣接するお屋敷のスミレでは顔つきが違う事が多々あり、
色の薄いものから濃いもの、花びらのポッテリしたものからちょっとスリムなものまで多彩な色で楽しませてくれます。

# 伊豆地方の公園内でワサワサ生えている普通のスミレ
# 伊豆地方の公園内でワサワサ生えている普通のスミレの色違い(同じエリアの中で咲いています濃いのから薄いのまで多種多様 グラデーションが楽しめます。) 
# お隣さんは色白♪ やはり同じエリアで

以上 皆スミレ(マンジュリカ)です♪♪
16 2014/11/26
しろりん
enagaさん、確かにスミレも名前が混乱しているグループですね。
私も「日本スミレ」という札を付けて販売している園芸店に行ったことがあります。ここの店主は議論する価値のない人なので、話をしませんでしたが(笑)
 伊豆スミレは、昔からありますね。小型の、花がやや濃色のスミレで大きくならないようですから、1つの品種という位置づけでしょう。しかし、これがどのようにして出てきたのかわかりませんね。
17 2014/11/29
enaga
しろりんさん 反応して頂有り難う御座います。

ちょっと丸顔の小振りの濃色のすみれさん。
何時の頃からか何方かが勝手に名前を付けて売リ出したものですね。
 50〜60年前頃から愛好家たちはちょっとした違いで我先に名前を付けあって競っていた。とその頃の事をを反省している方のお話しです。
固定しているからと名前を付けた結果が名前の混乱を起こした原因と言う事とも。
(固定していなくても変わった個体にはやはり競って全て名前を付け合ったとも。早い者勝ち♪♪)

伊豆スミレタイプのものでしたら良く行く公園墓地一帯川向こうの土手もその奥の小さな丘のほぼ60パーセントはこのタイプです。でもそれを伊豆スミレとは言いません。
(新潟の上弁に白い帯の入るすみれさん。これも固定して群生していますがやはりスミレです。
私もこの子たちは固定しているから公園墓地は武蔵スミレ、新潟のは越後スミレと命名して売り出そうかしら^^)

結局今でもマニアックな愛好家の方々は見た目で判断して名前を付けて図鑑やインターネットで配信し、結果すみれの名前が増え続け、私たち素人は信じてしまい混乱しているのだと思います。

何方かが仰っていらしたように地名を入れるとかしたら買う方も分かりやすいと思いました。

例えば
スミレ(伊豆 濃色 小型)
もしくは「伊豆スミレ」裏書きで(スミレ 伊豆 濃色 小型)
タチツボスミレ(赤城 桃)
このように表示して頂けるとスミレなのかタチツボスミレなのかも分かって買いやすいかな?
とおもったりもします。
確かに可愛らしい名前を付けた方が特別なすみれの様で売りやすいからと思いますが・・・・
18 2014/11/29
しろりん
その通りですね。たとえば、園芸品種名には「伊豆スミレ」のように括弧書きにするなどの業界で統一した表示方法が欲しいですよね。
ちょうどenagaさんから話が出ましたので書かせて頂きますが、どこかでそれなりのラベルが作られて、それを生産業者なり卸の業者が付けて販売してくれるとありがたいですね。見ていると、だれもラベルを付けないので、販売業者がトレイに大きな札を書いて売っているのを見かけます。それでは客が名前を忘れてしまうことがあるので、「伊豆スミレ」(スミレの園芸種、小型で濃色花)とでもラベルに印刷されているとありがたいですね。
 本当は、もう少し大きなラベルで、育て方、その他特徴なども書いてもらえるとありがたいと思います。なかなかコストの問題もあるでしょうし、全体を取りまとめる業界団体の自主規制などもないので難しいかとは思いますが。
19 2015/01/06
しろりん
道の駅のようなところで、花芽をつけたロウバイが手頃な値段で売られていました。いいね、と思って枝を触ったら、枝がぐらっと傾きました。
 「わっ、1枝しかない花芽の枝を根元から折ってしまった!(キョロキョロ)」とそれこそ、ロウバイ(狼狽)しました。
 ところがよく他の鉢も見れば、それぞれに花芽をつけた枝が1枝ずつあり、全部、挿しただけの枝(したがって、ろくな開花はしない)が1本ずつ挿してあるだけでした。
 私は不自然だなと思って触ってみたのですが、それこそ、開花を期待して買った人がいたら、がっかりするに違いありません。罪作りな売り方です。
20 2015/01/06
なまず
販売者もだますつもりはなくて、花はこんなですよと親切心からのものだったかもしれないですが、だったら、花の見本とでも札をその枝に付けていたら、丸くおさまったでしょうに。
21 2015/02/12
しろりん
サクラソウの新しいご表示を見かけました。「野桜草」と
ご丁寧に印刷してあります。「桜草」がプリムラ・マラコイデス
に使われることが多いので、野にある桜草という意味でこう
名づけたのでしょうか?
22 2015/02/12
なまず
あきれますね。サクラソウは田島が原のような場所を除けば、ふつう山に生えるかと思いますが、「山桜草」と名付けなかったのは、
「山桜」だと木のヤマザクラと紛らわしいからでしょうか?

最新20件を表示

<<前へ  1   2   3   4  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!