【こんなとき、どうしたら良い?】アデニウムに魅せられて コミュニティ

トピックテーマ

こんなとき、どうしたら良い?

2014/08/02
アデニウムを育てていると、いろんな疑問にぶつかります。
そんなときは、ここで皆さんに気軽に聞いてみましょう!

もしかしたら、良い答えが出るかもしれませんよ?


◎ほぼ間違いない用土の疑問

粒状で水はけの良くある程度の保水力がある用土がお勧めです。初めての方は、無機質用土にしておくと無難です。
(赤玉土、鹿沼土、軽石、日向土、くん炭、ココヤシコンポスト等)

コメント

 1   2   3  次へ>>

最新20件を表示

40 2017/03/30
フォル
可能性として考えられるのが、高湿度かつ『無風の時』に直射日光を受けて葉が蒸れてしまった事です。

インドネシアでは、年中気温が一定してるので屋外(もしくは開けた窓辺など)で育てるのが一般的だと思いますが、湿度が高い雨季でも葉が枯れないのは、自然風によって直射日光の熱が冷まされているためです。

ダメージが本葉の先だけで、新葉に及んでいないのであれば水やりを温かい日中の屋外で行い、その間温室内は換気などで湿度を下げる等の工夫で十分だと思います。

ただし、いくら風と言っても屋内に取り込んでいる時にエアコンの風を直接当てるのはNGです。
41 2017/03/31
ジャウィ
フォルさん

いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
風も大切なんですね。目から鱗が落ちました!この1週間ぐらいは、温室内にあまり日が当たらないので、家で仕事をしている時は、昼間に、室内の南側の窓のぎりぎりのところまで出して、3時間ぐらいはガラス越しの日光に当てていたのですが、窓は閉め切っていたので、無風状態だったと思います。
幸い、新葉には、ダメージが及んでいませんが、双葉のところから始まって、下の方の本葉の葉先から色が変わり、少しずつ広がっているようで心配しています。写真のような感じです。
インドネシアでは、もう花が咲いている株をいただいて育てていたので、直射日光のあたる外に放置状態でした…。乾期は全く雨が降らないので、何日かに1度、水はやっていましたが、雨期は毎日のスコールにさらしっぱなしでした。それでも大丈夫だったという、風の力は偉大ですね…。
種から育てるのは初めてなので、分からないことだらけですが、いろいろ教えていただけてとてもうれしいです!ありがとうございます!
42 2017/04/01
フォル
写真拝見しました。
ほぼ間違いなく、蒸れによる症状かと思われます。

アデニウムは、厳しい気候下では落葉樹のように葉を落として身を守る性質もあるので、これ以上高温多湿にならなければ枯れは葉元で止まるでしょう。


怖いのは、もう少し成長した株で高温多湿で枝や幹がダメージを負った場合です。この場合は、急速に内部で腐りが進行するので、発見が遅れると手遅れな事も多いんですよ。

大きく育って置き場所が無くなり、鉢同士をギュウ詰めで置いていると、屋外でも場所によっては葉の密集で風の通りが悪くなって、夏に蒸れるケースもありました。

私も過去に、幹が腐り始めて大きく幹を抉った株が今も手元にあるのですが、この株には色んなことを教えてもらった気がします。
43 2017/04/01
ジャウィ
フォルさん

ありがとうございます。高温多湿にならないように気を付けます。

もっと暖かくなって、早く外に出せるようになれば良いなぁと思います。

植物を育てるのはいろんなドラマがありますね…。これからもいろいろ学んでいきたいなぁを思っています。

今後もまた何か質問させていただくかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
44 2018/03/31
まぁちゃん
アデニウムの越冬に失敗して腐らせました。
腐っている部分を取り除き殺菌、干しています。

この干す場所ってどこがいいのでしょうか?

直射日光をガンガンあてる
日向
明るい日陰
日陰
室内

一ヶ月くらい干してゴールデンウィークくらいに植えようかなと。
タイミングはどのくらいがいいのでしょうか?
45 2018/04/01
まぁちゃん
自分でフィードバック。
現在こんな感じになってます。
46 2018/04/05
フォル
まぁちゃんさん

フォルです。
ここのところ多忙で余裕がない状態でした。


私の場合は、干す場所は明るい日陰で雨の当たらない場所でした。
室内でもレースのカーテン越しで天気の良い日中は窓を開けて換気されるような場所なら大丈夫かと思います。
今時期、最低気温には気を付けたほうが良いですね。

植える目安は、爪の先で軽くタッチして表面が硬く乾いているようなら大丈夫だと思いますが、初夏の気候に合わせてGWが良さげですね。

傷口からの水分浸透⇒表皮腐敗が怖かったので、植える前に癒合剤でコーティングしました。最初は、弱っているので明るい日陰で水は頻度も量も控えめで様子見しつつ、張りが戻ったら水やりも生育期の通常に戻します。

2,3年すると乾いた傷口の下の層に新たな樹皮が形成されて、そこから長い時間をかけて乾いた傷口がポロっととれますよ。
47 2018/06/01
ゴマ
アデニウムがぷよぷよに、なり今日、鉢から抜き、水で洗って、トップジンMペーストと、オーソサイド粉末を塗りました。後は、乾かして植え替えしたら大丈夫かな。復活してほしい
48 2018/06/03
フォル
ゴマさん

明らかに鉢の中が常にジメジメで根がダメになったように見受けられます。
抜いて根の状態を確認したのは良かったですが、植え替えても今のような管理を続けたら、持たないと思います。

植える前に1週間くらい乾かした後に、よく乾燥している水はけのよい用土に植えた後、水をやらずに更に1週間置いたあと、少な目に水やり(根がないので3,4日で自然乾燥する程度で間隔を10程度空けて)を再開していくと良いかと思います。

置き場所は、明るい風通しの良い日陰です。
49 2018/06/04
ゴマ
ありがとうこざいます。初心者だから幹を切って腐ってる部分を取るなどちょっとなかなかできなくて、ひとまず1週間ほど乾かして、植え替えした方がいいですかね。ありがとうこざいます
50 2018/06/04
ゴマ
やはり、ダメかなって幹は、腐りいらって今日、アデニウムから、汁が出てきて、やっぱり幹ぷよぷよがひどく、枝を挿し木にするしかないのかなって思ってるんですが、挿し木どうしたらいいのか、初心者だからなかなかうまくいかなくて悩んでます。挿し木の仕方教えてください
51 2018/06/06
ゴマ
結局、葉っぱがある枝を挿し木にしてみることにしました、切って、切り口に殺菌剤と、挿し木促進剤塗りました。あと、乾かして植え替えしようと、思うんですがあと、どういう感じに育てていけばうまく行くかわからないです
52 2018/06/08
まぁちゃん
ゴマさん。こんにちは。
はじめてのことって、不安になりますよね。
アデニウムの育て方は謎な部分も多く、みなさん試行錯誤しているかと思います。
他の植物と同様に挿し木して水遣りをしていくんじゃないかと思います。
根っこがでるといいですね。
この経験が次の人たちに役立つといいですね。
53 2018/08/03
ぽるこ
葉っぱが落ちてしまいます...
写真のように葉っぱ全体が黄色くなり、その後落ちてしまいました。
計4枚、内一枚は新芽です。
普段は日当たりの良いベランダに出しており、雨が降りそうな時は室内に入れています。屋外で周りに遮蔽物も無いので風通しは良いと思います。
水やりは土の表面がカラカラに乾いたら夜間に行っています。
エアコンの室外機の近くに設置しているためエアコン使用中は振動が伝わってしまっているのも良くなかったのでしょうか...
どうかアドバイスお願いします。
54 2018/08/04
フォル
ぽるこさん

色々原因は考えられますが、
今一度風通しは良い場所かは、確認してみてください。
開けているというだけでは意味がなく、自然風が吹き抜けることで熱や湿気がこもらない事が重要です。

あと、冷房時の室外機の排気は外気温より高いので植物にはよくありません。直接当たらなくとも排熱の影響がある場所は、避けた方が良いかと思います。


日当たりが良いということですが、気温が異常に高い今夏では照り返しや西日も影響が大きいです。
可能であれば、風通しの良い東向きの場所にして直射日光の時間を午前中のみにするか、20%程度の遮光を考えられた方が良いかと思います。
55 2018/08/05
ぽるこ
フォルさん

ありがとうございます。
念のため再度風通しを確認しましたがやはり問題はなさそうです。
ただ設置場所が西側なので、ご指摘のように昼過ぎから夕方までかなり厳しい直射日光に晒されています。
とりあえず東側の屋外に設置場所を変えしばらく様子を見てみようと思います。
蕾らしきものも見えてきてるので何とか花を咲かせられるように頑張ります。
56 2018/08/25
ゴマ
アデニウム大好きですが、なかなか花が咲かない、蕾を付けるにはどうしたらいいのかな。アデニウム今年は、植え替えやらたくさんアデニウム増えてめっちゃ嬉しい😃ですが花が咲かないから辛い
57 2018/08/29
フォル
ゴマさん

アデニウムに限らず、花が付かないことも含めて植物が思うようにならない原因は実に多様です。

ですので、これをすれば間違いなく花が付くというような過度な期待や感情は、持たれないようにお願いします。

どんな植物にも言えることですが、自生地の環境に可能な限り近づけることができれば、おのずと望む姿になるはずです。


可能性が高そうな点をいくつか挙げておきます。

①構いすぎていませんか?
アデニウムは、肥料分(特に窒素)があると花よりも枝や葉の成長が旺盛になってしまいます。

水やりが少量で回数が多いと、茎がひょろひょろと徒長気味になります。

自生地は、花が咲く時期は一度ザーっと雨が降ったら、暫く乾燥を繰り返すやせた土地です。


②夜中に休息できていますか?
アデニウムは、日中の暑い時間帯は耐えて、夜中の涼しい時間帯に休息をしています。

ところが日本の熱帯夜に加えてコンクリ製のベランダのように日中に熱を蓄えて夜でも暑い環境では休息もままなりません。
なるべく床面・壁面から遠ざけた風が常に通る台の上などがベストです。

自生地では日中は40℃近くでも、夜中は20℃を切るような環境です。


③風は常に通っていますか?
アデニウムの花芽は、高湿度が続くのが大の苦手です。

しかし、湿度が高くても風があれば洗濯物が乾くのと同じで風が常にあれば耐えることができます。植物専門店等では、1日中扇風機を回しているくらいです。

自生地は、日中は湿度が低くカラカラで夜は霧が出ることもある常に風がある環境です。
58 2021/12/10
neco-green
初めましてこんにちは。
今年の春に、まだ葉がない状態で購入した、アデニウム タイソコトラナムなのですが、この時期(12月)でもまだ葉は青くとても元気なのですが、歯の変形とムラのある葉の色が気になっています。
いい形で気に入っているのですが、これはモザイク病なのでしょうか?
これしか持っていないので判別できません。
詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
59 2022/04/05
一応美容師です
が・・
初めまして、一応美容室ですが・・・と申します。
どうぞよろしくお願い致します。

フォルさんのブログを拝見してアデニウムを育て始めたのが8年程前だと思います。

写真は8年前に種まきしたオベスムとアラビカムです。2枚目は去年蒔いて育成中の幼苗でお客様へのプレゼント用にしようと思っています。(久しぶりに蒔いたので半分くらい落としてしまいました、汗)

最新20件を表示

 1   2   3  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!