【ツリフネソウの仲間】もう1つのそだレポ コミュニティ

トピックテーマ

ツリフネソウの仲間

2022/12/02
ツリフネソウはどちらかというと湿地に生えるツリフネソウの仲間と山の明るい樹間のような場所に生えるキツリフネがあるかと思います。この1年草の生育の一年のいろいろな局面を追いかけたいと思います。お付き合いください。画像は10月9日に発見したピンクのツリフネソウです。
 播種は採り播き後すぐしますが、発芽は翌春です。

コメント

 1   2  次へ>>

最新20件を表示

4 2018/08/19
クサノオウ
おはようございます。朝など外に出ても、気持ちがいいですね。今年も一時雨が降らない時期があったので、ツリフネソウは大変だったんじゃないでしょうか。
5 2018/08/19
クサノオウ
花娘さん、今夏最初のキツリフネの花を見ました。
6 2018/09/12
花娘
今年の8月はあまりに暑い日が続いたので、栽培場だけでなく、自生地もかなりダメージがあるようです。3の自生地ですが、ほとんど株がなくなってしまいました。少し花芽があるので、なんとかタネを散らしてほしいと思います。
7 2018/09/12
クサノオウ
ツリフネソウは水を欲しがるようで、今年のように降るときは
多すぎるぐらい降っても、降らなくて暑い日が何日も続くと
難しいのでしょうか?私も山の方へ行ったとき、自生を探して
みます。タネが多いときに、湿地に少しずつ播いておくといいですねぇ。
8 2018/09/24
しろりん
あるツリフネソウの自生地ですが、不思議な、不思議な場所です。2年前まではキツリフネが群生していました。ところが、昨年殆ど皆ツリフネソウに代わり、今年もツリフネソウです。1つ理由として考えられるのは、その場所によそから持ってきた土がどさっと積んであったことで、どうやらキツリフネの自生地の上にツリフネソウの自生地の土を廃棄したのではないかと見ています。
 今1本だけキツリフネが残っています。
9 2018/09/25
やぐるま
事情を知らない人が見たら、どういうことかと思うでしょうね。ところで、ツリフネソウは湿った場所が好きだと思うのですが、そこもそうですか?
10 2018/09/25
しろりん
やぐるまさん、そこは道路に等高で、そこからなだらかに谷へ下っていく場所なので、大雨が降っても水がたまらない場所なんですね。キツリフネはまだいいかと思うのですが、ツリフネソウにはあまり適さない場所だと思います。
11 2019/05/27
しろりん
育てていたツリフネソウが3,4本あり、葉が3,4枚ずつ展開していたのですが、気がついたら茎の途中からなくなっていました。全部です。一緒に発泡スチロールの箱の中で育てているチダケサシなどは無傷です。食べられた量が多いので、そこそこ大型の昆虫か、それ以上のものの可能性もありますが、ツリフネソウの茎葉が食べられるとは全く知りませんでした。
12 2020/05/17
クサノオウ
ツリフネソウの若い苗が育っています。
13 2020/10/25
しろりん
1とは違う場所でピンク色のツリフネソウの花が咲いていました。ハガクレツリフネソウとも違うようです。今後の検討課題です。
14 2021/03/17
しろりん
ツリフネソウの種が発芽中です。腰水で管理しています。
15 2022/10/09
しろりん
ツリフネソウの群落を2か所見てきました。そのうちの1か所は去年群生が側溝工事で広範に破壊され、がっかりしていたところです。幸い、側溝の外側に湿地が残ったので、群落の半分が復活していました。一方、去年楽しんだ小川の片方の群落では草刈りにより、1本を残し、花が見られませんでした。
 種を周囲に飛ばし、発芽もよい植物なので、湿地が残れば群生も復活しやすい植物とはいえ、全体的にみれば、自生が見られる場所は明らかに減りつつあります。
16 2022/12/12
四季
ツリフネソウと黄ツリフネソウの自生地があり、前者は側溝の中やゴミステーションの裏にも咲いているので来年株ごと「保護」しようと思っていますが、黄は森の近く一か所しか発見していません。で、種を9月に採取したのですが、直ぐに撒かなかったのでまだ手元にあります。今からでは遅いでしょうか。
自生地は確かに沢の近くですが、そんなに水が多いという感じでもないです。取り敢えず、ダメモトで撒いてみます。
17 2023/03/13
しろりん
四季さん、16のを見逃してました。ツリフネソウの播種は原則は取り播きですが、種を湿らせて保護していれば、冬の播種でも大丈夫だと思います。
 画像は、屋外で管理していたポットですが、3月10日ごろ発芽を始めました。
18 2023/09/25
しろりん
今 野草園(候補地)のアキグミの下でツリフネソウが複数本沢山花をつけています。自生地もそうですが、別に水際でなくても日陰地であれば成長します。ただ、盛夏の雨が降らないときは多めに水をやっています。
19 2023/09/30
いちのみや
種を会から頂いて育てたものを今年の春に地に下ろし、すくすく育ちましたが、花は咲かずに上部が枯れ、この地域は暑くて無理と処分しようと思いつつそのままにしておいたところ、脇芽が出て花をつけました。まだ蕾があるのでこれからもう少し咲きそうです。
20 2023/09/30
オヤマリンドウ
去年会からいただいた種からの写真です。
アップで写すと花の模様がきれいです。

昔、放棄された水田にいっぱい咲いていましたが、イノシシ対策の塀がしてあるし、
苦手な蛇の巣窟になっているので見に行けませんが、、、
21 2023/09/30
しろりん
オヤマリンドウさん、ツリフネソウが放棄された水田に一杯咲いていたとは有り難いニュースです。これまでやや半日蔭のところしか咲いているのを見たことしかなかったのですが、日向でも大丈夫そうなら自然状態で増やしてみたいと思います。
22 2023/10/01
オヤマリンドウ
しろりんさん、その水田は半日陰というより両側が木に覆われていて、僅かしか日の当たらない場所ですよ。
その水田の横には細い水の流れもあるところです。
23 2023/10/01
しろりん
なるほど、やはり日の当たる場所では難しそうですね。

最新20件を表示

 1   2  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!