【栽培方法について】洋・東洋蘭好き初心者の集い コミュニティ

トピックテーマ

栽培方法について

2014/11/13
は栽培技術について情報交換しましょう!
自己流やこう言う話を聞いた、など何でも構いません。
積極的情報交換で栽培技術を向上させましょう^^

コメント

全てを表示 

1 2014/11/15
ディスカス

 関東から新潟県に移り住んで3回目の冬です。
ここで蘭が育てられるのか不安でしたがなんとかやり過ごしています。冬は日照が少ないのでLEDライトを蘭にあてています。460ヘルツと660ヘルツの赤と青のひかりでまるで植物工場のようになっています。関東では日照不足など考えたことがなかったのですが日本海側で蘭を育てている人はどうされているのでしょうか?
2 2014/11/16
フデクサ
ディスカスさん≪
日本海側の豪雪地帯とかですと冬場の管理が大変そうですね^^;
赤色LEDライトが一番でしょうね!
保温とかも大変そうです…
思えばナーセリーとかも太平洋側が多い様に感じられます。
3 2014/11/18
ディスカス
 
 フデクサさん  

 保温も大変なんですよできるだけ最低13℃をキープするようにいています。私 の育てている蘭は標高1000mくらいで自生しているものが多く5℃くらいまで は大丈夫なのですが負担のないところで13℃にしています。

 今年の冬は風蘭に蘭菌の力をかりて水を与え続けようと考えています。
 風蘭はいつもは乾燥させてシワがでるくらいにして冬越しさせていました。そ うしないと春に枯れてしまうのです。でも脱水状態にしないで冬越しできれば
 春になってからの成長がスムーズにいくのではないかと考えています。
 
 来春 結果を報告します。
4 2014/11/22
オランジュリー
シンビジューム、今年の1月末のラン屋さんの半額ディーや詰め放題でお持ち帰りしたので全部で30鉢になりました。

夏の間は、家の陰に置いていましたが、10月から日当たりの良い2階のベランダに移動させました。最低気温が10度を切ってきた今は昼間はベランダで、夕方は室内です。花芽の出ていないのはベランダに出したままです。
2階の南東の室内はランの部屋です。朝日が当たる窓辺はカトレアの定位置で、シンビはその手前です。オンシジュームも増えてしまったので、朝晩出し入れをして陽に当てています。私のエクササイズです。
5 2014/11/22
フデクサ
ディスカスさん≪
成る程
高度の範囲の幅が広いものですと安心ですね

逆をつけば高度の高い位置に生育する蘭ほど
寒い地域の方が管理楽かもしれまんね。
こちらですと夏場枯れてしまうところをなんとかやり過ごせそうです。

風蘭も元来南方のですからね…

結果楽しみにしております^ ^
6 2014/11/22
フデクサ
オランジュリーさん≪
凄い量ですね!!!
これだけありますと逆に温度管理の際
踏ん切りつけて暖房使えそうですね^^;
私の場合、学生の為場所を取らない小型の蘭とかを集めてます所以^^;
持ち運ぶ大変そうですがいい運動にはなりますね!
この時期私も動かしたいとこなのですが何分
お天道様の出る前にでかけ、お天道様が沈んでから帰宅してます故に中々出来ないでおります。
7 2014/12/06
ディスカス

着生蘭を生きた水苔を使い育てています。

 蘭と水苔を共生させることで保湿効果と観賞価値があがると思います。

 管理が楽になりました。

 一枚目は樫の木蘭 二枚目は榧蘭 三枚目はマキシラリア ポリフェロステレ

全てを表示 


会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!