【原種シクラメンはこちらで~す。 2015】シクラメンの園 コミュニティ

トピックテーマ

原種シクラメンはこちらで~す。 2015

2015/06/29
  • 584
  • コメント
  • TOKO
新しい年が始まったので、トピを新しく立てました。
今まで通り原種シクラメンについてゆる~くあれこれやり取りして行きたいと思います。
どんどん投稿してくださいね~


*2015のトピの始まりが遅れまして申し訳ありませんm(_ _)m
皆さんの新年のご挨拶は↓をご覧ください。
http://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_c_topic_detail&target_c_commu_topic_id=2283

コメント

<<前へ  1   2   3   4   5   6   7   8   9  次へ>>

最新20件を表示

488 2015/11/06
TOKO
こんばんは

鹿せんべいさん
ロードポーの変わりようには私も驚きました。
購入した時はほとんど無地のシルバーリーフで、2~3枚模様の入った葉が在り、2球植えなのかと思ったのですが、植え替え時に確認したら1球のみで、翌年にはシルバーリーフと模様ありの数が逆転、昨年からはすべて模様ありになってしまいました(これはこれで綺麗で、気に入っているのでいいのですが…)
カンディカムはこのような葉模様とはっきりしたブロッチの白花が特徴なんでしょうかね?
一昨年実生したものは発芽した3株中似た感じのものは1つのみでした

WildCreamPieさん
『良いモノがあったら銘種・無名種に拘らず…』
同感です。

画像1 グラエカム・ロードポー(2014.1.22撮影)購入時はほとんどが真ん中に一枚ある無模様シルバーリーフのような葉でした
画像2 2013実生グラエカム・カンディカム(2014.10.1撮影)
画像3 ↑ の中でお気に入りの一株の現在
489 2015/11/06
鹿せんべい
みなさんこんばんは。

私、原シクを育てるようになってもうすぐ4年。
品種、特に選抜種に対してわからないこと疑問に思うことがたくさんありました。
他にも多くの方が似たようなこと思っておられたのですね。
いろんな意見を聞くことが出来てほんと良かったです。
アンとニコラスの関係で、TOKOさんがNo483で書かれていた内容は、自分が勝手に想像していたことなので実生株の扱いをどうしようか迷っていたのですが、読んですっきりしました。

TOTORO-Kさん
実生した株はしばらく持っていたほうが良さそうですね。
でも、長いこと持っているとそれぞれに愛着があって余計に手放せなくなるのが怖いです。

WildCreamPieさん
私もあまり名前に捕らわれずに、自分が見て良いものであれば「名無しのごんべえさん」でOKなんです。
一人で育てている分にはそれでいのですが、他の人と話しをする中で選抜種、亜種など、ある程度正確な分類をされていないと話がしにくくなるわけで・・・
特に購入や譲渡のときなど。
選抜種に面白いものがたくさんあるのは、紛れも無い事実。
どうしても有名な選抜種のタネを買ってしまうんです。
すると、いろんな子供が出てきて、どういう基準で選別すればよいのかが難しいです。
無名でも、良いのがたくさんあると思うのですが、世の中では、有名な選抜種に人気が集中するんですよね。

和訳の件、間違った訳になってなくて良かった~
翻訳ソフトのおかげです。

①ヘデリフォリウム。
購入した時はもう少し地味な葉でした。
毎年派手な模様になってるような気がします。
これから葉が増えてきて、十分繁った春先が一番きれいになります。
この株はうちの原シクお気に入りトップ集団の中のひとつです。

②ミラビレ
いまのところミラビレのお気に入りはこの株。
濃い色の葉と程よい濃さのピンクの花の組み合わせがきれいです。
春先になると葉が良く繁って、花がなくても観葉植物として十分楽しめます。
アンやニコラスより、この株のほうがお気に入りなんです。

③グラエカム
花は一般的なピンクなので、どうでもいいかと。
葉模様も一般的なグラエカム。
でも、ビロードのような光沢がすごくきれいな株なんです。
この光沢、写真では全然表現できないのが残念です。
秋の花を楽しむのではなく、葉が鉢いっぱいに繁った春先が見ごろになります。
490 2015/11/06
鹿せんべい
TOKOさん
ロードポウが変化した葉もそれなりに良さそうな・・・
カンディカムの、細かな柄の葉が地面を這うように広がる姿はなんとなくかわいいです。
グラエカムが好きという人が少ないみたいですが、我が家では花が咲きだしてから12月まで玄関先に積み上げるほど主役級の品種。
葉がきれいだったり、花が変わった咲き方をするものなど、少し違うだけで欲しくなって、気付いたらこんなに増えてしまいました。
491 2015/11/06
石田不純一
皆様、ご機嫌うるわしゅう?

@鹿師匠
489の1枚目の写真のヘデリ、ウチが去年Tilebarn Helenaとして買ったヘデリとすんごいそっくりなモンで、つい(笑)

最初はJanによるラベルの入れ間違いかと思ったのですが(Helenaは銀面で細葉がデフォ)、ひょっとしたら同じ親Helenaから出た実生だったから、そのままHelenaとして売り出していた可能性もありますね(今度聞いてみますが)

まつ虫師匠には『これからタネを採ってみたら先祖返りして銀葉が出たりして面白いのでは?』とアドヴァイスをして頂いたのですが、そういう時に限って採種出来ず(泣)ただ銘種云々前に細葉のヘデリって1つも所持していなかったので、これはこれでコレクションの中では新鮮に映るし、これから愛でようと思っています。かしこ。
492 2015/11/06
空木
皆さん こんばんは

 ペルシカム以外にも葉の変化はあるのですが、ペルシカムの変化が一番大きいので投稿しましたが、TOKOさんのグラエカム・ロードボウのシルバーリーフが模様葉に変化したのを見ると、私のペルシカムの変化はそんなに驚くほどではないですね。
 シルバーリーフが選抜種であれば、元の模様葉の遺伝情報を持っていて、先祖返りしたのかもしれませんね?

 葉模様がどのように変化するのか、良くも悪くも楽しみですね。
数年は育てないとわからないということは・・・種子を蒔きすぎたかなと思います。昨年と今年で正確な数字はわかりませんが(記録漏れや記録間違いがあるので)少なくとも500以上(種類は色や葉模様の違いまで含めると30種以上)は蒔いています。ソマレンセ以外の基本原種で蒔いていないのはローフシアナムだけです。これ以上はもう無理かなと思いながら、有償種子の申込をしました。もう完全に中毒ですかね^^
 置き場所と地植えの準備を何とかしないといけません。

 2014実生のシプリアムが咲きました。2014実生で今年開花したのは、コーム・グラエカム・ヘデリフォリウムセント・シリシアムホワイト・ミラビレタイルバーンニコラス・シプリアムで、初級編には3号に5~15粒蒔くと書かれていましたが、試しに一部は7.5cm角スリット鉢に一粒だけ蒔きました。(こんなことするのは私だけでしょうか?)今年開花したのは一粒蒔き(1月~4月蒔)でかつ昨年の夏非休眠で育ったものばかりです。用土は基本用土のみで腐葉土等はいれていません。肥料はハイポネックスの液肥を使用しています。
493 2015/11/06
マンダル
皆さん こんばんは

選抜種からの実生は育てている本人が
その特徴を見極めないといけませんね。
でも定着するまで5年となると大変ですね。
選抜名に拘らず、愛情を持って育ってたいですね。

鹿せんべいさん>
シリシアムとミラビレの花の比較ありがとう
ございます。葉が出てきて、やはりシリシアム
でした!
ミラビレ綺麗に仕立てられてますね!

TOKOさん>
カンディカムの葉模様綺麗ですね(^^)
我が家も去年の実生が数株育っていてるんですが
どんな模様になるか楽しみです!

空木さん>
シプリアムがもう開花したんてますね!
ラベルを見ると2014.4月と書かれてるようなので
実生から1年半ってことですね‼︎早いなぁ〜
7.5cmスリット鉢に一粒蒔きですね!
先日、協会から無償種子が届いたので早速試して
みます!

写真は、6月に蒔いたヘデリ・シルバーシールドが
発芽し始めてるんですが、同じ花からのタネなのに
色んなパターンの模様が出てきています。
494 2015/11/07
鹿せんべい
みなさんこんばんは。

WildCreamPieさん
遠く離れた異国の地でほとんど同じシクラメンがあるとはビックリですね。
もしかすると、先祖は同じTBへレナかな?

有名な育苗家のところで生まれた子供のうち、ひとりが縁あって日本の育苗家の元にやってきた。
日本にやってきて子孫を残した際に選抜漏れとなったものがうちにやってきた。
本家に残った子の子孫は選抜漏れにならずにTBへレナとしてildCreamPieさんのところにやってきた。
親はイギリスと日本に生き別れになった兄弟。
その兄弟の子(いとこ)の代になって偶然同じ葉模様になってしまった。

昔、百恵ちゃんが出ていたドラマ「赤いシリーズ」を思い起こさせるような物語を想像してしまいます。

それにしてもそっくり!
中央に薄緑の部分があって、その外側がシルバー。
シルバーの先端は濃緑色の矢があって葉の外縁部は濃い緑。
葉の形が三角形のナローリーフ。
偶然とはいえ、選抜種として固定された葉模様でないのに似すぎてます。

ところで、TBへレナって、三角形のナローリーフで全面シルバーリーフの白花だったと思うのですが・・・

空木さん
うちも7.5cmポットにタネを1個蒔く時がありますよ。
タネの数が少なくて、他に同じような育ち方をするものが無ければたまにやりますよ。
今年もヘデリ、ミラビレ、レパンダムグループ、ガーデンシクラメンの実生をやってます。
亜種や選抜種はプランターに仕切りをして同じ品種を50個ほどひとつのプランターに蒔いてます。
このように大きな苗床にしたほうが、水分や温度が安定するのか、小さな鉢にタネを蒔くより生育は良いです。
プルプラ白花のタネが8個あったのですが、生長のしかたが他の品種と違うので一緒のところに蒔くわけにいかず、7.5cmポットに1個ずつタネを蒔いてます。
1ヶ月ほど写真の状態で蓋をして冷蔵庫にいれて10月上旬に常温に戻してます。
現在6個の発芽を確認しています。

マンダルさん
シルバーシールドがいっぱい出てますね。
うちのはノーネーム、ボウルズアポロ、TBグレビルなどが調子よく発芽しています。
ほんと、いろんなのがでてきますよね。

①タイルバーン・ヘレナって、こんなんでしたよね。
この株は、ヘレナではなくて、ヘレナのそっくりさんです。

②こんなふうに、プランターに仕切りをして種を蒔いています。

③プルプラの種蒔き
蓋をして冷蔵庫に入れていたせいか、8個中6個が揃って発芽しています。
現在、直径1mm程度のイモが出来たところです。
495 2015/11/07
ayu*
赤いシリーズ!!
伊勢湾台風のとバレエのお話しが、子供心に衝撃!…(笑)
う~ん…昭和…いいね指でOK

写真…鹿せんべいさんから分けていただいたヘデリフォリウム3鉢
明日、里子会へ…
もし戻ってきても、育て方の比較でやってみるのも面白そうです♪
鹿せんべいさん 植え替えしましたよ~
496 2015/11/07
石田不純一
皆様、ご機嫌うるわしゅう?

@鹿さん
そそそっ、Janが売っていたものやWisleyのアルパインハウスで展示されていたHelenaはそんな感じでした・・・

でも先日秋のCSショーでJanがやっぱり写真に似た様なヘデリを売っていたのですが、Helenaとはラベルに記載されておらず単に『Narrow Silver Leaf』になっていて、『去年売られていたHelenaとどう違うんだろう?』ってずっと心の中で思っていました・・・見た目は殆ど変わらない(というか全く同じな)のに、ホント、この辺混沌としています。かしこ。
497 2015/11/08
鹿せんべい
みなさんこんばんは。

ayu*さん
伊勢湾台風の話の時は中学生か高校生でした。
懐かしいですね。
あのヘデリ、素焼き鉢に植え替えしたのを送ればよかったと後悔。
置き場所の関係で元々間延びしていたところ、3日間暗い箱の中で余計に伸びたかもしれませんね。
きれいに植え替えしてもらって喜んでるでしょうね。
親株は、プランターに一緒に植えていたヘデリを駆逐して一人勝ちしたツワモノ。
だからなのか、大き目の鉢に植えると他のヘデリより大きくなるのが早いみたいですよ。

WildCreamPieさん
去年のHelenaと今年のNarrow Silver Leafは同じものだったりして。
基本的にHelenaを選抜種名を使わずに表記するとNarrow Silver Leafになりますもの。
自分が育てる分には名前はどうでもいいので、ヘレナモドキで十分満足していて、ヘレナのタネを蒔いていません。
でも、WildCreamPieさんがTilebarn Helenaとして買われたのがあの葉なので、Helenaのタネを買って実生したら面白いのが出るかもしれないですね。
498 2015/11/08
TOTORO-K
こんばんは。

TOKOさん
グラエカム・カンディカム、カッコイイです。
葉模様って変わるんですね。やはり数年育てないと見極められませんね。

鹿せんべいさん
グラエカム、あの皮のような、ビロードのような渋い光具合カッコイイですよね。自分も好きです。
種蒔きご紹介くださり有り難うございます。あのまま冷蔵庫なんですね。自分もチャレンジしてみたいですが、妻の却下が出るのは確実で無理です(涙)

空木さん
育ててないのはソマレンセ以外の基本原種で蒔いていないのはローフシアナムだけって凄いです。
しかも、非休眠だったとしても花咲くの早すぎ、凄いです。

マンダルさん
ヘデリ・シルバーシールドから色々出て来てますね。
シルバーリーフ、センター模様、リングなど、今後の成長が楽しみですね。

WildCreamPieさん
書いてらっしゃるように「これからタネを採ってみたら先祖返りして銀葉が出たりして面白いのでは」
自分もそう思います。因子は持ってるんだと思います。なのでシブリングでも良いと思います。緑の部分がマスキングされてシルバーが出るので、またシルバーは劣性遺伝子で緑が優性遺伝子だったとすれば、優性×優性、優性×劣性、劣性×優性、劣性×劣性、なって組み合わせで出る可能性はあると思います。まあこんな単純ではないでしょうが、可能性はあると思います。


さて以前お話してたジベレリン処理+ジップ蒔きによる発芽の件ですが。
結果から言うと全滅でした。一つも出ません。
実施は9/13にジベレリン処理を1日行い、翌日ジップ袋に浄水器を通した水と処理後の種を入れて冷蔵庫にて保管、毎日見てましたが、発芽の兆候無し、結構1ヶ月後平鉢に普通に蒔きましたが。その後、芽は出ません。来年かなぁ。

C.hederifolium(濃色花)×(極淡いピンクが入る白花)を交配してみました。
これは、アルビノ種じゃない白花は、色をマスキングしてると仮定して、赤の色をマスキングしてくれないかなぁっている勝手な思い込みでしてみました。
これは花粉親(濃色花)×種親(極淡いピンクが入る白花)と逆パターンの両方を作りました。どちらも種は出来そうで順調にいけば種が採れそうなので蒔いてみたいと思います。どうなるか結果が出るまで長いですが、頑張ってみたいと思います。
499 2015/11/09
石田不純一
皆様、秋の気怠い夜長、如何お過ごしぇ?

@TOTOROさん(&皆様)に質問です。
交配される時どうされています?セルフは良いとして、他種や同種色別などを交配される時は、やはり一旦雄しべを取り除き雌しべだけにして、他の花の雄しべから花粉をつけるとかされています?

自分手先が不器用なので、あの小さな花を分解して雄しべだけを抜き・・・というような細かな作業が出来ないんですよね(出来てもヘレボルス(クリスマスローズ)くらいが限界)

唯一やっている方法は他のシクラメンと隔離して、その場所で指先で花をトントン叩いたり、極細の絵画用筆を利用して筆先を花に入れクルッと筆先を回転させるくらいなのですが、これはあくまでもセルフの場合のみ。他種多花からには応用が聞かないモンで・・・
500 2015/11/09
@SATO
皆さん お久しぶりでした。

原種シクラメンの交配についてお答えいたしましょう。まず、明日咲きそうな蕾にターゲットを絞ります。そして愕の部分を指でつまみ、更にもう片方の指で花弁の先をつまんで引っ張ると簡単に引き抜けますよ。

花弁の内側には雄蕊がくっついていますので、除蕊完了です。あとは雌蕊に花粉を付けて袋掛けすれば完ぺきではないかと。
501 2015/11/09
石田不純一
@SATOさん
素晴らすぃ〜!ありがとうございました。
今度実践してみます!
502 2015/11/09
鹿せんべい
皆さんこんばんは

TOTORO-Kさん
発芽しなかったのはタネの表面が濡れた状態だったのかも。
タネの表面が濡れていないけど湿り気があるという状態にしてやれば土にタネを蒔いたのと同じように呼吸ができるので発芽しそうな気がするんですけど。

WildCreamPieさん
@SATOさん
私も@SATOさんがされているようにやってますよ。
プロの方もこのように除雄していると思います。
私の場合、袋をかけるの面倒なので花粉を付けたあとの捨てるオシベをガクの中に詰め込んでフタをしています。

写真は除雄したあと、ガクとメシベの間にオシベを詰め込んでフタをしたところです。
503 2015/11/09
TOTORO-K
ひゃぁ、こんなに簡単に雄しべが覗けるなんて知りませんでした。
有り難うございます。
WildCreamPieさんの呼びかけのお陰で@SATOさんや鹿せんべいさんの技を見ることが出来て有り難いです。皆さんに感謝です。

自分は、暖かい午前中に咲き進んだ花の口元を親指の爪の上に置いて花を弾いて花粉を爪の上に採取し、金属ヘラですくって開花間も無い花の雌しべに付けてました。その後は放置でした。
今回教えて頂いた方法が確実ですよね。

WildCreamPieさん
交配には、根気がいりますね。F1よりF2くらいの方が結果出やすいかも。まあ遺伝子の組み合わせなんて凄い数ですからね。
でも、近い物同士のクロスが結果出やすいのかなぁ。

鹿せんべいさん
有り難うございました。自分はジップ蒔きの要領で水に浸かった状態でした。湿り気があるくらいの状態が良いですね。やはりティッシュペーパーがベストですかねぇ。
504 2015/11/10
鹿せんべい
TOTORO-Kさん

湿らせたティッシュか脱脂綿の中にタネを入れてジップ蒔きすれば間違いなく発芽すると思いますよ。
実は、ジップ蒔きで発芽を確認して葉が開く前に7.5cmのポットに1個植えるのが良いかなと思っていた矢先なんです。
505 2015/11/11
TOTORO-K
鹿せんべいさん

有り難うございます。
次回はティッシュペーパーか脱脂綿でチャレンジします。
506 2015/11/11
マンダル
皆さん こんにちは

樟さん>
プランターの種が順調に成長してますね!
またまた鉢の数が増えそうですね。
うちも同じく予想以上に発芽してくれて
いるので嬉しいけれど、困ったなぁ~です。

Ayu*さん>
樟さんのヘデリ元気よさそうですね!
成長が楽しみですね!

TOTORO-Kさん>
ジベレリン+ジップ蒔きは来年でしょうか?
ヘデリの同種交配のタネが採れるといいですね。
自分の想像通りの花が咲くと感動だろうなぁ~
僕もコウムでやってみます!

Wild CreamPieさん>
交配方法の質問ありがとうございます!
僕も興味はあったんですが、未熟者なので
まずはちゃんと育てられるようになってから
交配にチャレンジと思っていました
意外と簡単そうなのでチャレンジしてみます!

SATOさん>
お久しぶりです!
交配のやり方、写真での解説なのですごくわかり
やすくて勉強になりました。
コウムが咲き出したらチャレンジしてみます!

写真①
去年播種したヘデリが成長しています
選別したいけど、どれも愛着がわいちゃってます

写真②
ローフシアナムの葉が展開してきました。
今の大きさが丁度いいんですが、巨大化
するのでしょうか

写真③
あまり話題になりませんがアフリカナム
中々、存在感があると思います
507 2015/11/11
@SATO
マンダルさん>

ローフシアナムの葉っぱは全て巨大化するわけではなくて、成長スイッチが入ったものだけ大きくなるみたいです。そのスイッチを探し出すことが出来ればノーベル賞ものかも(笑)

ホントにアフリカナムは話題になりませんね。個人的には大好きなんですけど。いくら種を播いても似たような葉模様しか出ないし、唯一シルバーリーフがあるくらいだからかな?

画像1.2ともアフリカナム実生、3はアフリカナム シルバーリーフ

最新20件を表示

<<前へ  1   2   3   4   5   6   7   8   9  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!