【スミレ好きのみなさんはじめまして】山野草、そしてスミレを愛でましょう(by生物研究会) コミュニティ

トピックテーマ

スミレ好きのみなさんはじめまして

2015/03/12
北海道に住むばんざいうさぎと申します。
スミレと言う早春に開花する花だけに、こちらは季節限定の活動なのでしょうか・・・。
でも、たとえ休止中であってもスミレの魅力を書き込みたくて酸化させていただきたいと思っています。それに対して一人でもコメントいただければ嬉しいです。

スミレは何でも好きですが今住んでいる土地は日本のスミレ類には環境が合わず、当地自生の数種と主に外国種を育てています。その中でもニオイスミレ類は環境が」とてもあっているらしく家の敷地に何種類もの群生を成しています。
日本のスミレと違いニオイスミレは花を見て楽しむ他にいろんな利用法もあり、花の時期以外の楽しみの可能性をも秘めた種類です。外国ではとても親しまれている花なのに日本ではまだまだ普及していないのが惜しいところ・・・。

日本のスミレも合わせていろんなスミレの事を皆様と語り合えたら・・・と思っております。よろしくお願いいたします。

コメント

全てを表示 

1 2016/02/28
kuroppe
 こんばんは。
 あなたより少し遅れてコミュニティーに参加した者ですが、コメントがないため、ちょっと寂しい思いをしています。
 で、あなたもきっと同じ思いをされてるんだろうなと思いつつ、コメントを書いてみました。うちの庭のスミレの写真を添えて。
 当方福島県は会津在住です。北海道産の変わったスミレがあれば(特に、黄花のスミレ)、種か苗をお送りいただけると嬉しいのですが・・・。
2 2016/04/05
toratyan
こんにちは 本日 こちらに参加させていただきました、私は 九州大分県日田市在住のおっさんです。かわいいスミレのお花に 気を引かれ こちらにたどり着きました。スミレは現在2~3種しか育てていませんが ぜひ いっぱいのスミレにしてみたいと思っています。
昨日家の周りを散策、、何種類かはありますね。名前もわかりませんが、、、葉っぱも丸いのから 長いやつ、、切れ込みのある物、、、いろいろですね。ぜひ こちらでおべんきゅさせていただければ嬉しいです。
3 2016/04/18
kuroppe
 toratyanさん、今晩は。お写真拝見しました。
 これって、ヒゴスミレでしょうか? 是非ぜひ、(白花と紫花の)種子か株を分けていただきたいのですが、何とか送っていただけないでしょうか。
4 2016/09/26
メイ セント
スミレが好きなので、コミュニティーに参加しました。よろしくお願いいたします。
家の庭に自然に生えてくるスミレを保護していたら、種がこぼれていっぱいになってしまいました。来年花が咲いたら写真を載せられたらと思っています。
5 2020/06/07
ばんざいうさぎ
一番初めにコメント下さったkuroppeさん現在もこちらの会に参加なさっていらっしゃるでしょうか・・・。

せっかくコメント下さったのに音沙汰無しで申し訳ありませんでした。
ここに書き込んで間もなく花の趣味に没頭できる状態でなくなってしまい(実父・実姉の配偶者・私の連れ添いの兄弟で独身者の兄の闘病・不幸が続いてしまい私の体調の方もずっと思わしくなく)何年もこちらを訪れる事が出来ず、ようやく我が家で看取った義兄の3回忌を終わらせることが出来て、最近体調を見ながらぼちぼち庭仕事を始めだしたところです。
今年は冬の積雪の少なさが影響して何種類ものスミレが寒さで枯れとうとう芽吹いてくれませんでした。自分にとっては珍しい物や何年も育ててここの土地に定着してくれるかもと期待していた物が多く残念でした・・・。

ご希望の北海道産スミレの事ですが、投稿に書いた通り基本的に日本のスミレの類は育ちにくい環境に住んでいる為、敷地内に元々自生しているニョイスミレ・アオイスミレ・タチツボスミレの様な雑草的に生えて来る種類しか持っておらず(栽培価値はありませんが個人的に好きなので優遇してます)おそらくご所望される様な種類は持ち合わせておりません・・・。
一応地元産野生種(こちらではありふれた種類)で隣の地区に住んでいた時家の近くに生えていた基本花色とは色の違う個体はあるのですが、道外での栽培は難しいそうで過去たまたま同じ県にお住いの花友さんへお送りしてみたところ気候が合わず栽培は無理だったそうです・・・。更に数年前から花色が年々変わってきて(以前住んでいた時の庭の土でずっと育ててました)植える土が変わると数年経てば色が基本色へ戻る事が判明・・・。そんなわけでご希望に添えず誠に申し訳ありません・・・。

toratyanさんはじめまして。投稿後しばらくご無沙汰してしまい申し訳ありません。
ご自宅の近くに何種類もスミレが自生しているなんて羨ましいです。私が今住んでいる所は家の周りは広大な畑(昔は田圃)で自然環境が少なく、ヒグマが家の裏まで出没・徘徊するので山へ入ってのスミレの探索も出来ないんです。家の敷地が元は農家で昔納屋があった登記上は原野になってる狭い場所に、開拓前から野生で生えていた野草が生えてくれるくらい。小さな畑を耕作放棄したところハッカやミツバが沢山生えて来て、昔から居る人に聞くと昔は原野だったそうで土内で休眠していた種子が50年ぶりに芽生えた様です。

メイセントさんはじめまして。お返事が遅れ申し訳ありません。
ご自宅のお庭のスミレ、その後花が確認できましたか?もしかすると我が家では栽培できない無茎の種類では?もしそうなら凄く羨ましいです。
私、昔住んでいた家の近所に生えていた無茎の「スミレ」(マンジュリカ)やシロスミレの花が大好きでスミレの栽培に興味を持ったんです。親が転勤族で点々と暮らしようやく安住の地へ落ち着いたと思ったら元湿地を開墾・土壌改良した今の家の敷地では、有茎の種類なら栽培出来ても、無茎の物は何度植えても湿気の多い場所柄らしく数年で生えて来なくなるんです・・・。
それで現在は性質が強い洋種のスミレばかり栽培してます。元々アオイスミレが雑草並みに生えていて、これの近縁種であるニオイスミレなら育つかも?と思い植えてみたところやはり栽培に最適で、北海道でも育ち易い品種を数品種敷地内に群生させています。

あと、我が家で唯一丈夫に育つ無茎のビオラ・ソロリアが数品種。いろいろ調べてみるとニオイスミレの品種改良目的で縁の遠いこの種類が交配に使われていたりと、なかなか興味深い種類なんです。このスミレは花が大きく栽培も容易で唯一の欠点が「殖えすぎる事」と言うくらい丈夫です。プランターに植えると管理しやすく、2~3年に一度株分けして土を新しい物に変えると株が元気で花色や模様が保ち易いですよ。
大きな閉鎖花の実が根元から生えてきますから必要ない分は実が爆ぜる前に摘み取っておくと殖えすぎも防げますよ。
6 2020/06/23
kuroppe
 今日は。お久しぶりです。前回のコメントから4年以上が経ちました! 色々大変なことが続いたようですが、本コミュニティーへの復帰おめでとうございます。
 当方も、投稿してもなかなか返信は無いのですが、月に一度くらいは、一応チェックをしておりましたので、返信を見つけて感動しています。
 育てておられたスミレが全滅に近い状態のようで、お気の毒です・・・。去年の冬は当地(会津)でも雪が積もることはほとんどないくらいの暖冬でした。
 また「スミレの世界」に復帰されますよう、心からの声援をお送りいたします。
7 2021/04/10
ばんざいうさぎ
kuroppeさんお久しぶりです。雪が溶けて冬眠から覚めたクマ…もとい、ばんざいうさぎです。北海道の私の住むオホーツク海側は元々積雪量は少ない地域なので自然に積もった雪はほぼ解けて、ところどころ除雪で積み上げた雪山の残りが白く目立つ程度となりました。

スミレは開花時期が特に早いニオイスミレの、某所で野生化していた個体の子孫が3月末に陽だまりで一輪だけ咲いていました。今年は例年よりもかなり早い様で、遅咲きの園芸品種まで一部もう蕾が開きかけてます。普通なら私の誕生日頃のGW後半に咲くので1か月も早く咲いた事に・・・。これは桜の開花(こちらはソメイヨシノは育ちにくく標準木自体エゾヤマザクラと言う種類)の開花も結構早くなりそうです。


ニオイスミレは購入後に定着出来た物(欲しくて本州から取り寄せても残念ながら定着しない品種が結構あります)や我が家で交雑した個体も含めると敷地内のあちこちに生え咲きます。地面に這って殖えると結構な群生になりますが株自体の寿命は数年で徐々に規模が衰えランナーでの株更で外側に移動し種子は新天地を求めながら殖えていきます。園芸品種で花が大きい系統だと香りが無かったり、開花日数が短い物が多いのが惜しいところ。実は爆ぜずに株元へ種子を落とすのでアリが運んでいって敷地内のいろんなところに生えて来ます。

交雑物は花色が悪い物も多いのですが周囲に漂う香りが素晴らしいのと、夏葉が大きく育つ性質があり植木の下草やグラウンドカバーに丁度良いので残しておきます。元々外国ではバラ栽培の根元を覆う目的で植えられていたそうです。

ビオラ・ソロリアも数品種植えてますがまだ芽も現れていません。ようやく株が育ち定着しそうだったのに去年の冬の厳しさで絶えてしまった空色の花が咲くビオラ・エラチオール(草丈が高く上部に花が咲くので切り花にも使えそう)、種子を落としていた様なので今年こそ周辺から芽が出て来てくれると良いのですが。日本ではあまり知られていない原種なので性質の情報も無く地中で種子が休眠してしまえば何年待てば良いものか・・・。

いまのところフクジュソウとクロッカスが満開で水仙の蕾がようやく見え始めた程度。他は満足に芽も出ておらず枯れた物が目立つ殺風景な庭ですが、お天気が良い日のニオイスミレの香りに癒されながら片づけ作業を行いつつ気長に待ってみようと思います。

全てを表示 


会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!