【その他なんでも書き込んでください(自己紹介も)】どんぐりと樹木と仲間たち コミュニティ

トピックテーマ

その他なんでも書き込んでください(自己紹介も)

2015/06/27
どんぐりと樹木とサボテンをこよなく愛する どんぐら~ でございます。
そういえばサボテンって・・・・・・樹木?

コメント

 1   2  次へ>>

最新20件を表示

9 2016/04/29
どんぐら~
3年ほど前からハナミズキの木に写真のようなものが現れるようになりました。
調べてみると イイギリワタカイガラムシ という名前のようです。
今のところ特に害はないので放置しています。
名前にイイギリとあるのに、なぜハナミズキに?と思ったんですが、どうやらこの虫、ミズキ科の樹木にも付くようなのです。

そういえば、最近は庭木として、ハナミズキ、ヤマボウシ、常緑ヤマボウシなどミズキ科の樹木をよく見かけます。

この虫もそういう事情で増えているのかも知れません。
10 2016/08/28
どんぐら~
アサダがどんどん伸びてます。
こういう伸び続けるタイプを順次開葉型といいます。
日照などの条件がよければ、新しい枝葉を出して成長を続けます。
陽樹と言われる木に多いタイプです。
アサダはカバノキ科の中では耐陰性は強いといわれていますが。

一方、どんぐりの木のブナ科の多くは一斉開葉型、芽の段階で出る葉っぱの枚数はすでに決まっていて、芽吹いてその葉を広げると伸長はそれで終わりです。
成木の場合は、その1回で終わりですが、幼木の場合は年に何度か伸長を繰り返します。
11 2016/08/28
しろりん
おはようございます。アサダという木があるんですね。
ところで、毎年ブナの種子が入手できないかと考えるのですが、情報不足で手に入りません。何か良い方法でもないでしょうか?
12 2016/08/28
どんぐら~
ブナは難しいですね。
(イヌブナはブナより簡単なんですが)
私の住む兵庫県南部は自生している場所が限られているので大変です。
昨年は豊作の年でしたが、拾いに行く時期が早すぎて未熟なものしか拾えませんでした。
さらに夏暑い地域では豊作で実っても、中身がないシイナになるのでさらに大変です。
ブナは暑いと発芽能力のある種子が出来ないのです。
(なので暑い場所では繁殖できない)

よい方法はあまり思いつきませんが、
①拾いに行けるブナの自生地を調べる
②その場所の豊作や不作の情報をネット等でできる限り調べる
③豊作と不作の情報がなければ毎年通って自分で調べる
(不作の翌年は豊作になる可能性が高くなる)
④現地に行っていつ頃実が落ちるかを調べる
(落ちるピークの時期に行かないと野生動物に先を越される)
私はそういう感じです。
しかし、兵庫県のような夏暑い地域だと、今年のような猛暑だと豊作でもあまり期待できませんので、標高の高い場所など涼しい地域の方がいいと思います。
13 2016/08/28
しろりん
どんぐら~さん、ご丁寧にありがとうございます。では、当県北部を当たってみます。
14 2016/10/16
どんぐら~
樹木類の用土に混ぜて使用している菌根菌の肥料ミコリーザが最近どこにも売ってない。
製造中止かな?
まだ未開封のが1本あるけど。
15 2017/03/25
どんぐら~
ダンコウバイの花が咲きそうです。
16 2017/03/31
どんぐら~
ダンコウバイの花が咲きました。

アサダとミズメも芽吹きました。
17 2017/04/15
どんぐら~
①アメリカハナノキ
②モクゲンジ
発芽しました。
18 2017/04/22
どんぐら~
コロラドモミが発芽しました。
この木は高地に自生している為、夏の暑さには弱いので育つかどうか微妙ですが、おまけでもらった種なので蒔きました。
19 2017/04/29
どんぐら~
Pinus monophylla
シングルリーフピニョン が発芽しました。
アメリカ西部の乾燥地帯に自生している松です。
松は二葉、三葉、五葉とありますが、この種は珍しい一葉です。
20 2017/05/13
どんぐら~
発芽したツノハシバミの葉に独特の模様がうっすらと現れています。
21 2017/11/23
しろりん
東名高速冨士川SAの楽市楽座で見かけたどんぐりを使った工作品です。
22 2019/03/17
どんぐら~
Pinus maximartinezii
の種を蒔きました。

2枚目は昨年秋に芽が出たやつ、
と抜いたところ(3枚目)。

温室の中で管理してますが、乾燥地に自生しているだけあって、土が完全に乾燥してから4~5日くらい水やり無しで放置しても何の変化もない。
23 2019/04/06
どんぐら~
Pinus maximartinezii
芽が出てきた。
まだ気温が低すぎるかな、と思ったけど大丈夫だった。
24 2019/04/20
どんぐら~
カツラを植え替えた。
もう芽吹いて新葉の展開中だったけど大丈夫だった。
2本出てるけどそれぞれ別の木。
種を蒔いたら2本くっついて伸びたのでそのまま植えた。

カツラは育てやすい。
理由は、水が好きで、水やりが多すぎても根腐れしない。
受け皿に水を溜めっぱなしでも大丈夫。
冷涼な気候を好む木だけど暑さにも特に弱い感じはしない。
萌芽力が強くて強剪定にも耐えるし日当たりが悪くても育つ。

成長が早くて地植えすると大きくなって困るという意見をよく目にするけど、それは適切な剪定方法を知らない人の言い分。
25 2019/05/11
どんぐら~
Picea smithiana
モリンダトウヒが発芽しました。
さあどうしよう。
こんなの育てる場所ないぞ。
そもそもこんな高山性の樹木が夏暑い場所で育つのかどうか。
26 2020/03/27
どんぐら~
私が手入れしているハナミズキ。
花芽がいっぱい。
今年も咲くぞ~。
27 2020/09/06
どんぐら~
最近常々不満に思う事があります。
ネット等で育て方を調べていると、耐寒性は大抵記載されてますが、耐暑性はまず載ってない。
まあ自生地からイメージして育てるのですが・・・。
昨今の気候では耐暑性こそ重要だと思うのです。
28 2023/10/14
どんぐら~
Pinus armandii
タカネゴヨウ
おまけで貰った種が1本だけ発芽した。
葉の色とか緩やかにカーブした葉がいい感じ。
高山に自生しているので暑さには強くないかもしれないけど今年の猛暑でもなんともなかった。
マツ類は高山性のものでも暑さに耐えるイメージがある。

最新20件を表示

 1   2  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!