【根がほとんどなくなった!】園芸クリニック~鉢花編~ コミュニティ

トピックテーマ

根がほとんどなくなった!

2015/07/31
▼植物名
パイナップル

▼お悩みメンバー
テニスおばさんさん

▼お悩み内容
育てて6年の株。今までに4回収穫しましたが、昨年秋に植え替えてから、元気がない様子に。今年の春に見たら、なんと根がほとんど無くなっていました! 何がいけないのかわからず困っています……。
(写真は5月中旬頃の植物の状況です。)

▼詳細データ
栽培期間/6年 栽培場所/夏は庭、冬は2階の寝室(昼も夜も温室のように暖かくしています 鉢サイズ/直径30cm 高さ30cm 植物の高さ/鉢底から60cm

----------
<本企画は終了しました>このトピックは、2015/6/1~2015/7/31までの期間限定企画「園芸クリニック~鉢花編~」と連動したトピックです。

園芸クリニック特設ページ
http://www.shuminoengei.jp/clinic/

コメント

<<前へ  1   2 

最新20件を表示

1 2015/06/05
テニスおばさん
野菜作りをしている人に見てもらって相談したところ
葉っぱの色が薄いのは、栄養が足りないのでは・・
また、他の人からは、植え替えで根を痛めると弱ってしまう・・
などの、アドバイスをもらったので、

① まず、茶色くなった部分が大きくなるといけない気がするので
  傷んだ部分を切りました

② 人参に与える『根を育てる肥料』を与えました

10日ほど経ちましたが、今のところ残った葉の中心が茶色くなる
様子はないです。
葉の色は相変わらず薄いですが、中心の葉が少しだけ伸びてきたように思います

このまま、もう少し様子を見ようと思っています
2 2015/06/09
富山昌克(トミ
ー)
こんにちは、園芸クリニック担当のトミーこと、富山昌克です。

よろしくお願いします。

なるべくはやく

新しい用土で植え替えをしたほうがいいと思います。

パイナップルの株の下部の小さな古い葉を取り除き、

株元の新しい茎を露出させて植え込みます。

ぐらぐらしないように

園芸支柱とビニタイで鉢に固定させておきます。

観葉植物の液体肥料を株全体に散布しておきましょう。

参考になるかどうかわかりませんが、

ご検討くださいませ。トミー
3 2015/06/11
テニスおばさん
はじめまして、アドバイスありがとうございます
最近、葉っぱが伸びてきて、葉の色も濃くなってきたのですが、
やはり植え替えたほうが良いでしょうか?
茎を露出するというのは、土を寄せすぎということですね?
新しい用土とは、どんな土が良いのでしょうか?
昨年植え替えたときは、ピートモスなどを入れたのですが、
それが良くなかったような気もするので、一般的に売っている
『このまま使える土』などでも良いでしょうか?
4 2015/06/12
テニスおばさん
補足です
根がなくなっていた株は、枯れてしまいましたが、今残っている株(写真の)は鉢から外してみたら、根がいっぱいなっていたので
枯れた株が入っていた鉢に移しました
根がはり過ぎて、なかなか出せなかったので鉢を横から叩いたりしてやっと出しました
5 2015/06/12
富山昌克(トミ
ー)
トミーです。こんばんは。

>最近、葉っぱが伸びてきて、葉の色も濃くなってきたのですが、
やはり植え替えたほうが良いでしょうか?

無理に植え替える必要はないと思います。


>茎を露出するというのは、土を寄せすぎということですね?

根がなくなった場合、発根させるには、一番下の葉をめくって
葉のつけねの茎を露出させる必要があるんです。

不定根を伸長させるには、葉がついていると発根しにくいので、
一番下の葉をむしりとって、刺激を与えたほうが発根しやすくなるんです。

発根促進剤を茎の基部に塗布してもいいのですが、
まずは葉をむしるといった刺激を与えて発根させるという方法があります。


>今残っている株(写真の)は鉢から外してみたら、根がいっぱいなっていたので枯れた株が入っていた鉢に移しました。根がはり過ぎて、なかなか出せなかったので鉢を横から叩いたりしてやっと出しました。

やっぱり元気だと思います。

先日から画像を拝見していて、
元気に見えていたのですが、
根がないとのことでしたので、
春先の寒さにあたって根腐れでもしたのかなって
心配しておりました。

用土は観葉植物の用土でも、
花と野菜の土でも、構いません。
そんなに土を選ばないと思います。

>昨年植え替えたときは、ピートモスなどを入れたのですが、
それが良くなかったような気もするので、

ピートモスって酸性の改良剤なので、
pH調整済みのピートモスの方が安全かもしれませんね。

弱酸性のpH5.8付近が大好きな植物が多いので、
酸性好きな植物(ブルーベリーなど)が好む、
pH未調整のピートモスを混ぜるときは
要注意だと思います。



■パイナップルって、
エアープランツと呼ばれるチランジアと同じで、

お花が咲いて、果実ができたあと、
その株は枯れてしまうのです。
枯れる前に、株のわき芽が動いてきて成長します。

グズマニアも同じですが、その子株を植えなおして
また栽培を開始します。

今回の画像はそのわき芽が元気に育っていた画像だと思います。

親の株は枯れてしまうのは、自然の摂理で、
パイナップルはそういうものなんです。

市販されているパイナップルも果実を食べたあと、
ヘタを植え込めば、簡単に発根して株が大きく育っていくものです。

これは冠芽挿しといいます。


これを読んでくださっている園芸仲間さん、

「パイナップルを育てている方、ほかにいらっしゃいませんか?」


昨年、トミーが講義している、大阪狭山市熟年大学の園芸科でも
みなさんにパイナップルのヘタを植え込んでいただいたので、
もしかすると、受講くださるみなさんのなかで、
育て続けているパイナップルがあるかもしれませんので、
来週の講義、
あっ、再来週になるかな?みなさんに聴いてみますね。


トミー
6 2015/06/13
テニスおばさん
ありがとうございます
とても参考になりました
もう一つ、教えてください
今回はまだまだ先のことになりますが、実がついて収穫する頃には
脇芽が出ていますよね?その時点で、植え替えをする必要はありますか?
以前は、そのまま脇芽を育てていたため、背が伸びてきて、
鉢とのバランスは悪くなるし、脇芽のしたから根が出てきても
土まで遠くて、どうしていいかわかりませんでした
そこで、昨年秋、収穫のあと、思い切って株を抜いて、下の方の古い根や茎を切って
脇芽の根を土に埋めたところ、元気が無くなって枯れてしまったのです
今の株は、昨年収穫した実のクラウンを水につけて根を出させて、植えたものなのです
状況説明が、前後して申し訳ありません・・
7 2015/06/16
富山昌克(トミ
ー)
こんばんは!トミーです。

わき芽を取るのは、温室がない場合、初夏に行うのが安全だと思います。

わき芽の基部に水ゴケを少し巻きつけて、輪ゴムで縛り、そのまま用土に植え込みます。

水ゴケは自然に分解されて肥料になりますから。

秋に行うと温度が足りなくて発根できないと思います。
8 2015/06/18
テニスおばさん
トミー先生 こんにちは
なるほど! 植え替えの時期が悪かったのですね
納得できました
ところで、枯れた株も 今の株も春ごろ葉っぱの中心が
茶色くなったのは、病気だったのでしょうか?
それとも今元気になってきたところをみると、肥料を与えたからでしょうか?
9 2015/06/20
テニスおばさん
最近の写真を撮りました
葉の色が前より濃い(青い)です
1ヶ月くらい前、細い園芸用の支柱を葉っぱと同じ高さにさしました。赤い線がその時の高さです、今はそれより7センチ伸びました
成長が早いか遅いかは分かりませんが、植え替えた時よりは
成長していることが分かります
10 2015/06/23
富山昌克(トミ
ー)
こんばんは。トミーです。

なんだか元気になってきてよかったですね。

気温が上がってきて、

パイナップルの生長にあってきたんでしょうね。






この記事をはじめて読みにいらっしゃった方々に

わかりやすくするために、

今までの状況を下のようにまとめましたので、

みなさま、参考にしてください。

(もし間違っていたら、ごめんなさい)



株について整理してみると、

①3年越しの株…今春、枯れており現存せず。

(※当初の質問はこちらだったんですよね)


・昨年実をつけたが、晩夏収穫のあと元気がなく、

 丈も伸びて鉢とのバランスが悪くなったので、

 抜いて古い根をとり、

 わき芽と新しい根を残して植え変えた。


・今までは冬のあいだも葉っぱが伸びて成長し、

 つぼみがつくこともあったが、この冬は成長せず、

 春になるころには葉の色が薄くなり、

 中心が茶色くなったり葉が柔らかくなった。

 抜いてみたところ、

 簡単に抜けて根がほとんどなくなっていた。

 その後、枯れた。





②昨年収穫した実の株…今残っている株。

(※投稿されている写真はすべてこちら)

・収穫後、クラウンを抜いて水につけておいたものが、

 暮れごろには根がたくさん出たので小さめの鉢に植えた。

・冬のあいだは元気だったが、

 春ごろから中心が茶色くなる葉が出てきた。

  葉が全体に黄色い(葉色が薄い)状態が続いたと思われる    (6/5のコメント1)

・春になり株を抜いてみたら、

 こちらはしっかり根が張って

 簡単に抜けないくらいだったので、

 枯れた株の(大きめの)鉢に植え変えて今に至る。


テニスおばさん様、間違っておりませんか?
11 2015/06/23
富山昌克(トミ
ー)
先日、ガーデナーズジャパンさんで

観賞用パイナップルを購入してきました。

実がついていて、

わき芽も生長している株。

ここでみなさんに解説するために

使えるかな?って思い、

見つけたとき、うれしかったです。



その後、五條農場のそばのスーパーマーケットで、

可愛いパイナップルを見つけたので

またまたここで解説用に使えるかなって思い、

購入(笑)。

購入時の注意すべきところは

葉の中心の葉が抜け落ちていないものを探しましょう。







あっ、

ちなみにもうたべちゃいました。


いまはヘタがオフィスにいたはります。

もうすこし乾かしてから植え込みますね。
12 2015/06/24
テニスおばさん
トミー先生 こんにちわ
説明不足でしたが、よく理解していただいてありがとうございます
その通りです!
今のところ、順調に育っているようで少しほっとしているところです
中心が、黄色かった葉も色が濃くなり、黄色が黄緑色になって
きました。
こうなると、さらに欲が出て、是非ともこの株でまた花を咲かせて
収穫したいと思えてきました
13 2015/07/03
テニスおばさん
ご無沙汰してました
1週間ほど前、植え替えた時より、土の量(かさ?)が
減ったように感じて、2~3センチほど土を
(このまま使える土)を足しました
植物が育つと土が減るのでしょうか?
そういえば、庭の中ほどに畳5帖くらいの畑があり
この27年野菜を植えるたびに、肥料や堆肥を入れていますが、
土が、あふれることはありません
14 2015/07/06
mu_tan
初めまして、こんにちは。
パイナップルは育てたことがないのですが、自分はベランダで植物を育てているので、たまに排水溝を見ると、案外土が流れ出ていますよね・・・
ずっと鉢に植えっぱなしのものだと、土が流れ出している上、根も詰まってきて、鉢の中に土よりも根が多いんじゃないかというものもありますよね^^;
15 2015/07/06
りっぴあ
はじめまして こんにちは

パイナップルがお家でできるのって
すごいですね

収穫はどのくらいでできるのでしょうか

ぜひやってみたいです。
16 2015/07/06
こよふ
勇気を出して参加させていただきました。
場違いで稚拙なことで申し訳ありません。

以前、同僚が家庭で食した後のヘタと思われるものを次から次へと職場に持ってきて、プランターに植え込んでいました。窓際に置いて、特にこれといったお手入れもせず、観葉植物のようにされていました。
こういう趣味もありね。と、そのプランターを時々観察しておりましたら、日に日に立派になっているような気がしてきて、そのうちパイナップルができちゃう?なんて期待しておりましたら、その同僚が異動となりその青々としたヘタさんたちも運ばれていきました。

このような場合、けっこう長いこと楽しめるのでしょうか。
あれから一年半ほど過ぎ、急に思い出してしまいました。
専門的なやり取りをされているなか、大変失礼いたしました。

最新20件を表示

<<前へ  1   2 

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
大沼のミズバシ...
2024/04/20
土土舎花花舎(...
2024/04/20
こっとの庭
2024/04/20
オルラヤ
2024/04/20
4OJS XX1-3
2024/04/20
土土舎花花舎(...
2024/04/20
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!