【根がほとんどなくなった!】園芸クリニック~鉢花編~ コミュニティ

トピックテーマ

根がほとんどなくなった!

2015/07/31
▼植物名
パイナップル

▼お悩みメンバー
テニスおばさんさん

▼お悩み内容
育てて6年の株。今までに4回収穫しましたが、昨年秋に植え替えてから、元気がない様子に。今年の春に見たら、なんと根がほとんど無くなっていました! 何がいけないのかわからず困っています……。
(写真は5月中旬頃の植物の状況です。)

▼詳細データ
栽培期間/6年 栽培場所/夏は庭、冬は2階の寝室(昼も夜も温室のように暖かくしています 鉢サイズ/直径30cm 高さ30cm 植物の高さ/鉢底から60cm

----------
<本企画は終了しました>このトピックは、2015/6/1~2015/7/31までの期間限定企画「園芸クリニック~鉢花編~」と連動したトピックです。

園芸クリニック特設ページ
http://www.shuminoengei.jp/clinic/

コメント

 1   2  次へ>>

最新20件を表示

17 2015/07/07
富山昌克(トミ
ー)
テニスおばさんさんへ

トミーです。
>1週間ほど前、植え替えた時より、土の量(かさ?)が
減ったように感じて、2~3センチほど土を
(このまま使える土)を足しました
植物が育つと土が減るのでしょうか?

1週間で土のかさが減る現象は、落ち着いたという現象です。
用土の団粒構造の隙間、いわゆる間隙の間に水が入り込んで
団粒どうしを結びつけた結果、土のかさが減ったように見えます。

減ったわけではなく、分子どうしが引っ張り合った結果、
いい感じにおさまり、落ち着いた状態になった結果、
一見、収縮したように見えています。

>庭の中ほどに畳5帖くらいの畑があり
この27年野菜を植えるたびに、肥料や堆肥を入れていますが、
土が、あふれることはありません

植物の根が生長すると、土の団粒構造をどんどん壊していきます。

さらに降雨などで土が流されていく現象が大きな要因だと思われます。

植物園では、バーク堆肥を毎年毎年
植物の間にばらまいて、土のかさが減った分、補われていらっしゃるようですよ。

あっ、もう大学へいかなきゃいけないので、
他のみなさん、夜にお返事しますね〜

ばいばいです、トミーでした。
18 2015/07/07
富山昌克(トミ
ー)
mu_tanさんへ

>たまに排水溝を見ると、案外土が流れ出ていますよね・・・
ずっと鉢に植えっぱなしのものだと、土が流れ出している上、根も詰まってきて、鉢の中に土よりも根が多いんじゃないかというものもありますよね^^;

水やりの際に、水流がきつめだと、どうしても鉢内の用土を鉢上部から洗い流してしまっていることもよくあることだと思います。

根が伸長生長するたびに
土の団粒構造を壊していって、用土が細粒化していき、
鉢底穴からも流れでていく現象もあると思います。

昔といっても
植物の養分について関心がもたれたのは17世紀に入ってからで、
植物の要素は水であるという水説(1620年)、
土の微粒を吸収して生育するという土説(1731年)、
植物質を施すとよく育つという腐植質説(1809年)を経て、
今日肥料学の創始者と呼ばれるドイツのリービッヒ氏による
無機栄養素説(1840年)が確立しました。
つまりこの170年あまり、肥料の考え方があまり変わっていないんですよね。
300年前までは土を食べて植物が育つと思われておりましたから、
現代のサイエンスもまだまだ発展させる余地がたくさん残っていますね。

もう時間がないのでこのへんで。トミー
19 2015/07/08
富山昌克(トミ
ー)
りっぴあさんへ

収穫ははやくて2年め、遅かったら3年目になります(笑)。
でも小型のパイナップルの収穫ははやくできますよ。

トミー
20 2015/07/08
富山昌克(トミ
ー)
こよふさんへ

>こういう趣味もありね。

思わず表現に笑ってしまいました。

はい、そういう趣味があると思います。

観ることが大切なんだと思います。

観ること、

気にしてあげること、

気を配ること、

いつか彼らとお話ができるようになります。

僕らとは違う時間が流れているんですが、

確かに植物たちとお話はできると思います。

トミー
21 2015/07/08
テニスおばさん
mu_tanさんへ

コメントありがとうございます
鉢でそだてるのは、難しいですね
おっしゃるとおり、永く植えていると鉢の中が土が多いのか
根がどのようになっているのか、体積が決まっているから
肥料をやりすぎるときけんかな?とか
今回植え替えをしてみたら(根がなくなって結局枯れてしまった株)は
コガネムシの幼虫もいました(´д`)
22 2015/07/08
テニスおばさん
りっぴあさんへ

コメントありがとうございます
トミー先生の言葉通りだと思います
私も初めてのときは、春に植えて2年半後の9月につぼみが
できました
今育っている株は、葉を実から外すとき、切らずに葉全体を
つかんで、グリ!っとねじって抜きました、それを水につけておいたら
根が出てきました。(子供の頃のヒヤシンスの水栽培みたいな)
実の上を切って土に埋めるより、こちらのほうが早く
確実に根が育つように思います
冬に暖かく出来る場所が必要ですが、是非やってみて下さい!
23 2015/07/08
テニスおばさん
こよふさん
コメント大歓迎です!
半信半疑ではじめるものほど、成長することが珍しくて
ワクワクします
同僚さんのヘタさんたちも、きっと元気に育っていると思いますよ!
もう、食べられてるかも(*^_^*)
24 2015/07/08
テニスおばさん
トミー先生こんにちわ

肥料についての歴史、面白いですね!
水で育つお思われていた時代、土を食べると思われていた時代
今の考え方になったのが170年くらい前など
なるほどと思いながら読ませていただきました
ありがとうございます
25 2015/07/08
テニスおばさん
トミー先生SOSです!

最近は葉っぱの色が濃くなって、順調!と思っていましたが
今見たら、また葉っぱの中心が(今度は)白くなっています
これは、何が原因でしょうか?
26 2015/07/08
富山昌克(トミ
ー)
テニスおばさんさんへ

葉焼けの症状に見えますが、今日はパソコンがなくて、スマホで拝見しているので、大きく見られないのが残念です。

おそらく水やりのあとに、濡れたまま、直射日光があたり、水がレンズのようになり、その部位のみが高温になり、蒸れてしまったんだと思います。

治すことはできないので、白い部位が黒くなりだしたら、緑のところをやや含め、カッターナイフなどでくりぬいてくださいね。くりぬいたあとは、切り口を瞬間接着剤で傷口を塗り固めてくださいね。


黒くなるのは、炭そ病菌が病気に対する抵抗性
をなくした部位に侵入して侵されている現象です。

黒い部位をむやみに触ると、病原菌が付着しますので、触ったときは石鹸で手を洗ってくださいね!

今後は
水やりのあとに、なるべく風が当たるように工夫して葉面温度があがらないように注意してくださいね!


夕方に水やりすると、安全ですね!トミー
27 2015/07/09
テニスおばさん
トミー先生へ
早速のお返事、ありがとうございます
少し様子をみて、黒くなってくるようなら切り取ると
良いのですね!
異常が現れるときは、何か原因があるはずと思っても
なかなか(植物は言ってくれないので)対処できず
こうして、タイムリーにアドバイスをいただけると
ほんと、助かります(^O^)
28 2015/07/14
はらぺこあおむ
はじめまして。

パイナップルを、何度も収穫されていたとか。
すばらしい。

私は、数年前の夏に、食べ終わったパイナップルのヘタ?というか葉のついたところを、砂交じりの水はけのよい土に植えて育てた事がありました。
切り口から、きれいな根が出てきて、地上部も、どんどん大きくなりました。
でも、秋になってから、元気がなくなり、根が腐ってしまいました。
暖かい地域の植物を育てるのに、温度が足りなかったのですね。
こちらでの皆さんのやり取りを見ていると、また、挑戦してみたくなりました。

自分で育てたパイナップルのお味はどうでしたか?
29 2015/07/14
富山昌克(トミ
ー)
はらぺこあおむしさんへ

そうですよね、晩秋に寒さで傷めてしまうかたが多いみたいです。

それでもヘタをヘタなりに植えつけて

管理してみて、

命の再生を観ることが

なによりも大切なことだと思います。

そういう意味では

はらぺこあおむしさんへ

とてもいい経験をしたと思いますよ。トミー
30 2015/07/14
テニスおばさん
はらぺこあおむしさん

コメントありがとうございます!
私も、はじめは一軒家の一階で冬を過ごして、枯れてしまいました
次からは、2階の寝室で昼間日が当たる暖かい部屋に置くように
したところ、越冬出来るようになりました
はじめは、収穫時期が分からず、早くとってしまい、ちょっと
酸味がありました
だんだんわかってきて、実が黄色くなり、甘い匂いが漂うように
なってから収穫すると、酸味がほとんどなくとても甘くて
美味しいです
是非、再挑戦してみてください(^O^)
31 2015/07/23
富山昌克(トミ
ー)
テニスおばさんさんへ

立派なパイナップルを持った画像、

なんだか幸せが漂っていて、素敵な画像ですね。

パイナップルもテニスおばさんさんも

思わず『可愛い!』って思いました。



先日、熟年大学で

昨年、冠芽挿しして株が大きく育ったパイナップルを

講義にもってきてくださった受講生のかたがいらっしゃいました。

ちゃんと大阪狭山市で越冬した株を拝見して

なんだかうれしくなりました。

果実ができるまで

あと1年か2年っていう感じでした。

育てていらっしゃるレディさんが

照れた表情で『この子、大きくなってじゃま』って

はにかんでおっしゃってましたが。

十分、もう家族の一員になっているんだろうなって

思いました。

越冬の際、室内で、

ツンツンした葉の先端が

突然、おしりに突き刺さって

ボクもよく驚いております。

それも楽しい経験ですよね。

ちゃんと健全に育っていくことをお祈りしております。


トミー
32 2015/07/23
テニスおばさん
トミー先生へ

しばらくご無沙汰してしまいました
あれから、白くなった部分を気にして見てはいるのですが、
広がっていく様子がなく、株全体も育っている(葉っぱが上に延びてきた)ので、触らずそのままにしています

なかほどの新しい葉はまだそれほど長くはないのですが、しっかりとしていて
もしかしたら、今年花が咲くかも・・(我が家では9月前後につぼみがつくことが多いです)
なんて、毎日中心を覗いています

ところで、またお聞きしたいのですが、うちでは、主人がよく「危ない」と言って下の方で広がった葉っぱの先っぽを切ってしまうことがあります
いいのかなぁ?と思いながら、確かにお尻に刺さって痛いので見逃しているのですが、今回弱った原因の一つだったでしょうか?
33 2015/07/26
富山昌克(トミ
ー)
テニスおばさんさんへ

>主人がよく「危ない」と言って下の方で広がった葉っぱの先っぽを切ってしまうことがあります。いいのかなぁ?と思いながら、確かにお尻に刺さって痛いので見逃しているのですが、今回弱った原因の一つだったでしょうか?

葉は緑色を呈しているかぎり、
本当は切らないほうがいいですよ。

とんがった葉の先は確かに危ないと思いますが、
葉は1枚でも多いほうが光合成ができて
炭水化物を蓄積し、開花がはやくなると思います。

9月に蕾が出てきたら、愉しいですね。

トミー
34 2015/07/27
テニスおばさん
トミー先生へ

ありがとうございます

やはりそうですか・・
専門家の意見とあれば、聞いてくれると思うので、心強いです

今の株は、昨年収穫して発根したものなので、普通は開花はあと2年はかかるはずですが、
写真でもお分かりかと思いますが、最近は中心の(新しい)葉が
横ではなく上に延びて、葉っぱの幅が広いのです
それで、もしかして?、まさか?今年開花するのかな?
なんて、思っているのです
35 2015/07/29
テニスおばさん
トミー先生へ

6月からいろいろ指導を頂いてきましたが、まもなく終了とのことで、寂しく思います

野菜作りをしている方は、身近に若干おられるのですが、観葉植物などの仲間はおらず、
専門家の方の指導がいただけたのは、とても貴重な体験でした
現在の株に実がいたら、ご報告がしたかったのですが、いつになることやら・・なので
仕方がありませんね

今後も、幅広いご活躍をお祈りしています

お世話になり、ありがとうございましたo(^▽^)o
36 2015/07/30
富山昌克(トミ
ー)
テニスおばさんさん、mu_tanさん、りっぴあさん、こよふさん、はらぺこあおむさん、そして暖かく見守ってくれていた読者のみなさまへ

▼当初のお悩み内容
育てて6年の株。今までに4回収穫しましたが、昨年秋に植え替えてから、元気がない様子に。今年の春に見たら、なんと根がほとんど無くなっていました! 何がいけないのかわからず困っています……。

■パイナップルの現状を整理すると以下のような感じです。

昨年収穫した実の株…今残っている株。
(※投稿されている写真はすべてこちら)

・収穫後、クラウンを抜いて水につけておいたものが、
 暮れごろには根がたくさん出たので小さめの鉢に植えた。

・冬のあいだは元気だったが、
 春ごろから中心が茶色くなる葉が出てきた。
 葉が全体に黄色い(葉色が薄い)状態が続いたと思われる    (6/5のコメント1)

・春になり株を抜いてみたら、
 こちらはしっかり根が張って
 簡単に抜けないくらいだったので、
 枯れた株の(大きめの)鉢に植え変えて今に至る。


その後は順調に成長していると思います。
うまくいくと、今年中に花芽がでてくるかもしれませんね。
テニスおばさんさんの栽培管理技術は素晴らしいと思いますよ。

注意する点は、冬季の越冬時における室内の最低温度を把握することと、強光からくる葉やけだと思います。まめに液体肥料を施すと、株がもっと立派に成長していくことだと思います。

果実が形成されたら、ぜひ教えてくださいね。
またわからないことがあれば、聴いてくださいね。

園芸研究家 トミー

最新20件を表示

 1   2  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!