【クレマチスの魅力、好きな品種など、みなさんの声をお聞かせください】趣味の園芸テキスト コミュニティ

トピックテーマ

クレマチスの魅力、好きな品種など、みなさんの声をお聞かせください

2016/02/08
『趣味の園芸』編集部です。
いつもありがとうございます。

じつは、2016年春に、クレマチスの記事を予定しています。

そこで、ぜひみなさんに、
クレマチスのどこが好きか?
特に好きな品種は何か?
を教えていただきたいのです。

いただいたコメントは
誌面作りの参考とさせていただきます。
また、そのまま誌面で紹介させてもらう場合がございます。みなさんが育てた好きな品種の写真がありましたら、ぜひ一緒に投稿してください。

2016年度もみなさんの力をお借りして、よりよい『趣味の園芸』テキストを作っていきたいと思います。
よろしくお願いいたします!

※2/9をもってご意見の受付を終了いたします。
皆さま貴重なコメントをいただき、誠にありがとうございました。
いただいたご意見は、記事づくりの参考にさせていただきます。
また、ご意見の一部は、テキスト2016年4月号にて紹介を予定しています。

コメント

 1   2   3  次へ>>

最新20件を表示

41 2016/01/19
ヒロ
こんにちは~

クレマチスの好きなところと言ってもすぐに答えられないくらい、いいお花ですね。

また、一年の中で変化が激しく、冬の姿とのギャプが何とも引き付けられる花です。

特に好きなのがマクロペタラ
①・・・アトラゲネ系
碧い透き通った色と花弁の繊細さが好きです。

②・・・テンテル四季咲き
ピンクにブルーがかかってて気に入っています。
こちらの通販で小さな小さな苗から大きくなりました。

③・・・ダッツチュス・オブ・エジンバラ
パテンス系の大きな八重咲きです。

いつも小さな苗から育ててるので子供のように可愛いです。
42 2016/01/19
趣味の園芸テキ
スト編集部
rosekkberryさん、多菜花家さん、ヒロさん

コメントありがとうございます!

rosekkberryさん、実家から引き継がれたクレマチスからその魅力に目覚めたんですね!写真もきれいですね。

多菜花家さん、雪国では冬、地上部ばっさりの新枝咲きがよいと、よく聞きます。そして、テッセン、白万重はどうしても立ち枯れが出やすいようですね。

ヒロさんもアトラゲネ系お好きですか。私もマクロペタラのファンです!

このトピック、盛り上がっていて、うれしいです。もちろん記事作りに役立てたいのでコメントを募集しているのですが、こんなにクレマチスがみなさんに愛されているということがわかっただけでも大変うれしいです!

引き続き、みなさまのコメントお待ちしております。
43 2016/01/20
そよ風の庭
こんばんは

5年ほど前、クレマチスのセミナーに参加し初めてお迎えしたのがフォンドメモリーズとジャックマニーでした。
その理由は、新旧両枝咲きでほどほどに剪定しても失敗がないと聞いたからでした(笑)
フォンドメモリーズは咲いてみるとその美しさにすっかり魅了させられてしまいました。
5月から12月まで切り戻して3番花まで咲きます。
季節ごとの花とのコラボや花色の変化に少しも飽きないクレマチス。
これが私の一番のお気に入りです。
それ以来クレマチスが大好きになり15種類ほど育てています。

①5月・モッコウバラとコラボ
②5月・グリーンの芝生の中で
③8月・こんな表情も
44 2016/01/20
趣味の園芸テキ
スト編集部
そよ風の庭さん

コメントありがとうございます。
フォンドメモリーズ、咲かせて魅力に気づく、大人の花ですよね。3枚目の開きかけもいいですね~
45 2016/01/20
stockton
失礼いたします。

山歩きが好きで、山で出会います可憐な山野草たちに魅かれて、自宅のわずかなスペースで、山野草を育てて楽しませてもらっております。

そんな我が家の山野草の棚で、日本の野山にも自生しています、日本原産のクレマチスたちを少し育てています。

楚々とした表情の小さなお花ですけれど、自然の造形美、野趣のある美しい花姿は魅力いっぱいです。

写真
左:シロバナハンショウヅル
中:ハンショウヅル
右:伊勢のカザグルマ
46 2016/01/21
趣味の園芸テキ
スト編集部
stocktonさん、コメントありがとうございます。

カザグルマは、ラヌギノサとともに、その後大輪系園芸品種につながった重要なクレマチスですよね。

ほかにもミヤマハンショウヅルなども素敵ですね。

イングリッシュガーデンから山野草的楽しみ方まで、楽しみ方の幅広さもクレマチスの奥深さです!
47 2016/01/22
akiringo
はじめまして。
鉢植えでクレマチスを育てていましたが、いつの間にか鉢底から根っこが出て今では地植えになって毎年、花を咲かせてくれてます。
けど、なんて品種なのかは不明。

そして、最近、気になってきたのがプリンセス・ダイアナです。
花の形、色に一目惚れして最近購入したばかりです。

カートマニージョーも、葉っぱの形や花の形が好きで開花株を買って
夏越しをしたんですが、最近では枝や葉っぱが枯れていき又、花が見れるか心配です。

そして、冬咲きのクレマチスも最近、開花株を購入しました。
これも花の形、色に惹かれました。

クレマチスと言っても、色々な種類があって、それぞれの育て方が違うので詳しく知りたいです。
48 2016/01/22
趣味の園芸テキ
スト編集部
akiringoさん

コメントありがとうございます。
ピンクの花はドクターラッペルですかね?

いろいろな種類があるのが魅力でもあり、同時にクレマチスの難しさでもありますね。育て方の違いをどう紹介していくか、編集部でも毎回悩みます。
49 2016/01/23
naporinn
特に好きな品種は・・・。モンタナ系品種です。
私とクレマチスの出会いは、20年以上も前に見た1冊の園芸雑誌でした。淡いピンクのお花がびっしりと咲き誇る姿に すっかり虜になってしまいました。
写真以外にも、エリザベス・フレッダ・ブロートンスター・スノーフレークが有りますが、北海道の冷涼な気候にあっているのか、毎年咲き続けてくれています。

1枚目は モンタナ・メイリーン
2枚目は モンタナ・ルーベンス
これは 物置の隅からこぼれ種で咲いたものです。

3枚目は ディバーシフォリア系・ミシシッピーリバー(二番花)

北海道は、新枝咲きのクレマチスの二番花は期待できない種類もあります。
蕾がつかないもの、 蕾が出来ても咲く前に冬がやって来て見られないもの・・・。、
このミシシッピーリバーは一昨年秋に植えたので期待は
していませんでしたが、大きい立派な花を咲かせてくれました。

ダイアナさんは 二番花の時は 枝数を半分に減らして誘引しましたら、咲いてくれました。

 

(前後しましたが) 
どこが好きなのか・・・ モンタナに限って言えることですが、桜のようなピンクのお花がびっちり咲いてくれて 微かにバニラの香りが漂い、はらはらと花弁が
落ちる姿が例えようも無く美しいこと・・・でしょうか。
50 2016/01/29
趣味の園芸テキ
スト編集部
naporinnさん

コメントありがとうございます!
北海道だとモンタナはぴったりですね。

そして、知識としては知っていましたが、北海道では四季咲きでも二番花までいくのが大変な品種もあるんですね。

ぜひ、これからも北海道ならではの楽しみ方を追求して投稿してください!
51 2016/01/30
kiko
やっと、PCからログインしました(笑)。
写真、アップします(^_^)

金子先生のお墨付き!我が家の「アーマンディ・アップルブロッサム」です(去年の4月)。
甘い香りと、淡くピンクに染まるお花が可愛いのです。

残念ながら、今年は作落ちな感じですが(去年、蔓が伸びなかった!)・・・。
52 2016/01/30
こんにちは。
クレマチスは昔から好きなのですが、住んでいる所が雪国なので、地植えで旧枝咲きを育てるのが難しく、どうしても新枝咲きばかりになってしまいます。
特にヴィオルナ系やテキセンシス系がコロンとして可愛いので好きです。
画像は左からカイウ、原種のレクタ、バーシーカラーです。
いずれも新枝咲きなので重宝しています。
53 2016/01/30
そよ風の庭
こんばんは

再びの投稿で失礼します。
あらためてクレマチスの魅力ですが、我が家では庭のどんなお花とも仲良くしてくれることでしょうか。
その中から…

① プリンセス ダイアナとアルテミスとのコラボ
② ハナミズキに絡ませたマルチブルーとブリーズのこらぼ
③ 花壇の中で…キャロライン、白万重の周りに咲くカンパニュラ、オルラヤと。
54 2016/01/31
Bon
こんにちは~。

クレマチスもいいなぁと思いながらも、東向きベランダでは無理だろうといつも趣味園の日記で見せて戴いてましたが、自分も育てたいと思い試しました。
背丈の低い開花期間が長い一鉢です。

花が一通り咲いたら強剪定で又開花が楽しめるのがいいです。

ヴィオルナ系、クレマチス・天使の首飾り。
①2013.05.02 ②2014.09.04 ③2015.05.04
55 2016/02/01
そよ風の庭
こんばんは

鉢植えのクレマチスは咲いたらどの花の傍に置いてみようか、どんな色と合わせて写真を撮ろうか楽しみでもあります。
鉢を持ってあちこちウロウロしている私です(笑)

春一番に咲いてくれるフォステリー系のカートマニー・ジョーはブルーのアシュガと相性ピッタリ!
10月頃から咲き始める冬咲きシルホサ系のジングルベルは青空をバックに。
ピンクのアンジェラの前では淡い藤色のビチセラ系モーニングヘブンを。
56 2016/02/02
趣味の園芸テキ
スト編集部
kikoさん、猫髭さん、そよ風の庭さん、Bonちゃんさん

コメントありがとうございます!

kikoさん、アーマンディのアップルブロッサムは香りが素晴らしいですよね。

猫髭さん、やはり雪国だと、新枝咲き(冬地上部がなくなっても大丈夫)が中心となるようですね。壺咲きはコロンとしてかわいいですね。

そよ風の庭さん、いろいろ組み合わせて楽しまれているんですね!鉢とは思えないくらいたくさん咲いていますね!

Bonちゃんさん、天使の首飾り、まだ発表されて間もない新しい品種ですよね。かわいらしいですね。

クレマチスについてのみなさんのコメント、大変参考になります。編集担当みんなでみなさんのコメント共有しております。よい記事作りますので、ぜひお楽しみに!!
57 2016/02/08
趣味の園芸テキ
スト編集部

皆さま貴重なコメントをいただき、誠にありがとうございました。2/9をもってご意見の受付を終了いたします。

いただいたご意見は、記事づくりの参考にさせていただきます。
また、ご意見の一部は、テキスト2016年4月号にて紹介を予定しています。
58 2016/02/09
こんにちは♪


クレマチスの魅力は?と聞かれて答えるのが難しいくらいたくさんの魅力がありますね。

花が綺麗なのはもちろん種もおもしろいし、品種によって春から冬まで様々な季節に咲くし、バラエティに富んでいて様々な用途にあった品種がありますね。

日本にもたくさんの種類や系統のクレマチスがあるのも嬉しいです♪

日本では可愛らしい壺型の花がすごい人気だけど、欧米では庭をダイナミックに演出するビチセラ系などの人気が高いと以前本で読んだことがあります。

特に最近は日本でいろいろな壷型品種が作出されていますが、海外でも日本で作出された壷型品種は楽しまれているのでしょうか?

バラもそうですが、日本で作出された素晴らしい品種が海外でどのように楽しまれているのか見てみたいです。


写真は小沢一薫さん作出の大好きな這沢と柿生です。
59 2016/03/16
趣味の園芸テキ
スト編集部
>moomooさん
お返事遅くなって申し訳ありません!
コメントありがとうございました。
壺形、海外でも楽しまれているようですが、特に日本での人気が高いようです。春日井園芸センターの杉本さんが壺形の育種を長く続けられてきたこともあると思います。
小沢さんの品種、長く残っている名花が多いですね。
60 2016/03/16
趣味の園芸テキ
スト編集部
クレマチスに関してコメントをくださった皆さん。
そしてクレマチスが大好きな皆さん。

皆さんの意見も参考にさせていただきながら作成した『趣味の園芸』4月号が完成しました!!!

「クレマチス」大特集です!!!

発売は3月19日(土)、あと3日です。
ぜひ一度手にとって、内容をご覧ください。
金子明人さんをはじめ、多くの専門家のご協力と、サイトの皆さんの声で、今までにない特集になったと自負しております。

反響をドキドキしながら待っておりますので、ぜひ、感想を教えて下さい。

これからも、皆さんの声をいただきながら、さらに良いテキストを作っていければと思います。

ご協力、本当にありがとうございました。

最新20件を表示

 1   2   3  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!