【コノフィツム ステファニー】メセン(女仙)大好き コミュニティ

トピックテーマ

コノフィツム ステファニー

2010/02/01
コノフィツムの中には、葉の表面に毛を生やした種類がいくつかあります。中でも有名なのは、このステファニーでしょう。直径5〜10mmの球体が産毛に包まれて、とても優しく愛らしい印象を与えます。
個体や系統によって産毛の長さが違うようで、左の写真の個体は割合長い産毛を持っています。中央写真の個体は産毛が短めです。
金雀児さんに影響されて、大株作りにしようと、角鉢に沢山植えつけてみました(右の写真)。

コメント

全てを表示 

1 2010/02/06
ubugeri
此の紫の体色は、ヘルムチーですね。Rietkloof産でしょうか?真中はRosintjieberg産??
 添付写真のものはアルビピロサムとして8年ほど前に数頭入手したものですが、なんだか気難しくやっとここまでになりました。姿が何処となくプビカリックスを思い起こさせます。
小さくて纏まりが良く、雰囲気が良いのでお気に入りです。
2 2010/02/07
conocono
紫色の株ですが、CR氏のところからやってきたLAV26767Aというコレクションナンバーで、Conophytum stephanii ssp stephanii "clone with orange flowers"ということになっています。同じナンバーでクリーム色の個体もあるので、本当に種小名が正しいのかなあ??と思っています。染色体を調べれば、ステファニーは4倍体ヘルムチーは2倍体なので、判別可能だとは思うのですが、かなり面倒です。

真中のはアルビピロサムとして入手したもので、Rosyntjieberg産とあります。ちょっと綴りが違いますが当たり!でしょうね。これはアルビピロサムと呼ばれるもので良いでしょうか? 普通は、金雀児さんの写真にあるように、もっと頭が平らで切れ目が長いように思うのですが・・・。
3 2010/02/09
ubugeri
当方のオレンジ花を確認してみましたらば、同じように肌が紫になっているものがありました。ピンク花とオレンジ花につきましては私も同じく疑問に思っています。ヘルムチーと温室内で交雑したのでは?と思いたくなってしまいます。
 
Rosyntjiebergでしたか!オシイ。。大甘採点で△ですかね。
アルビピロサムといえば、頭が平らで、プビカリックスに近い姿、写真のような株を思い浮かべますよね。これとは別に、国内でアルビピロサムとしてずっと栽培されていた株がありますので、今度写真を撮ってアップ致します。
4 2010/02/10
ubugeri
一枚目は在来?アルビピロサムの写真です。二枚目はミッチェル氏のナンバーのアルビピロサムです。
5 2010/02/10
t_lithops
私も此の仲間をこよなく愛するものです。LAV26767AはCR氏から全ての個体を分けてもらいましたが、現在のssp.stephaniiではないかと思っています。Rosyntjieberg産はhelmutiiがありますが、全てのstephaniiのなかで最も大きくなるタイプです。(PVB3265) albipilosumは、金雀児さんのおっしゃる通り、大変気難しく成長の遅い感じがいたします。albipilosumはサキュレント250号の江藤氏の記事があります。必要な方はコピー差し上げますのでメールください。
6 2010/02/14
conocono
我が家のalbipilosumは、一番上の発言で真ん中の写真のタイプ(丸いもの)と、金雀児さんのもののような天辺が平らな感じのタイプと2タイプあります。達人のお二方が難儀されているので当然ですが、後者は我が家でも超難儀しています。常に風前の灯・・・。前者はまあまあの出来ですから、ひょっとしたら札違いとか??

そんな次第で、少々整理してみたいと考えております。t_lithopsさん、いつもお世話になるばかりで申し訳ないのですが、江藤氏の記事をお願いいたします。メールいたしますのでm(__)m

全てを表示 


会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!