【ウメバチソウ】もう1つのそだレポ コミュニティ

トピックテーマ

ウメバチソウ

2016/03/08
ウメバチソウのトピックがないようなので、作らせて下さい。
画像はナマちゃんのご提供です。

コメント

<<前へ  1   2   3  次へ>>

最新20件を表示

9 2018/12/05
ヒメサユリ
 しろりんさんから頂いたタネを今年(2018年)2月27日に播いております。4月に発芽し、その後は腰水で育ててきました。

 画像は今日撮ったものです。ここまでは順調のようですが。
10 2018/12/05
花娘
ヒメサユリさん、楽しみですね^^私もタネを手に入れて播かなきゃ。
11 2019/02/17
ヒメサユリ
 今日は。

 9の続きです。9は昨年12月5日に書きましたが、その後暖房の無い屋内に移しました。程なく緑は消え茶色の葉が残りました。

 十日位前に枯れた葉の中心に小さな緑の点を見つけました。画像は昨日撮ったものですが、小さな緑はウメバチソウ特有の形状をしておりました。

 これからどうしたものか、と思っております。途中でポシャッテも報告します。そだレポですので。
12 2019/02/18
しろりん
ヒメサユリさん、お早うございます。他の方からコメントがないようですので、市販本なども参考にして、育て方の例をまとめさせて頂きます。
・1年目の初夏に移植するのがベスト。(移植しなくてもOK)
・2年目の春、移植。赤玉土を主体とする用土。春、秋は
 陽当たりに置き、夏は半日陰。薄い液肥などを水代わりに
 やると生育がよい。2年目までによく肥培すると9~10月に
 開花。
・生育をよくするためには古い株を育て続けるより、若い株を
 実生で作って、元気のよいものを選抜して残すのが良い。

 うまく育つといいですね。
写真は私が播いた鉢の今日の様子です。室内に置いたのですが、
これかな?と思う小さな芽が出てきています。
13 2019/02/19
ヒメサユリ
 しろりんさん、コメント有難うございます。是非一花でも見たいと思っています。参考にさせて戴きます。
14 2019/02/19
しろりん
ヒメサユリさん、うまく花が見られるといいですね。私もなかなか夏に維持することが難かしいです。今年は、ビオトープをもっと拡充したいと思います。
15 2019/03/16
ヒメサユリ
 今日は。

 ①は11から一月後の画像です。葉はかなり大きくなりこの野草特有の形です。然し、葉には穴が開いたり何者かに齧られた形跡があります。多分ナメクジと思い昨日の日中に捜しましたが見つけられませんでした。ナメクジは夜中に行動するので当たり前かも知れません。

 そこで今朝覗いてみたらいました。②はその証拠写真です。画像の中央付近左に二枚の葉が全部齧られて茎だけが残った株が見られます。その向かって右の茎の上方に小さなナメクジが一匹写っています。

 恐らくこのポットに卵が産み付けられていたものと考えられます。
16 2019/03/16
やぐるま
ナメクジは本当に困りますね。鉢の裏などに居そうですが、いろいろひっくり返しても見つかりません。
17 2019/03/16
しろりん
ウメバチソウの話ではありませんが私も2月からナメクジの被害にあってます。今年育てようと思ったコオニタビラコの葉先が持ち帰った日から、毎夜1、2枚無くなるのです。別のところに移したら被害はなくなりました。何だったか思い出せませんが、ウメバチソウの小さい葉のようなのが片っ端から消えると、もう壊滅的ですね。
18 2019/05/07
ヒメサユリ
 15の続きです。程なく15のポットの全ての苗はナメクジによって舐められてしまいました。

 昨日、記録を見ていたら種まきには二つのポットを使った事が分かりました。そこで今日はそのポット捜しをやった結果どうにか見つける事が出来ました。

 画像には大きくなったウメバチソウの姿が見られます。嫌な苔も写っておりますが。
19 2019/05/07
しろりん
ヒメサユリサン、その嫌なコケですが、ゼニゴケなのか、その仲間なのか種類はわかりませんが、取り除きたいですね。
20 2019/05/08
ヒメサユリ
 しろりんさんの12のコメントの移植に関する事を参考にしながら一部の移植をやって見ました。

 ゼニコケにハサミでそこを取り出せるように切れ目を入れます。次いでピンセットで苔を持ち上げ引っ張ります。すると千切れた苔と共に小さな株が取り出せます。その株はコケに囲まれていますので指先で苔を取り除き、新しいポットに移植します。

①:切り出して残ったポット。これらは元気です。残された苔も付いています。

②:一株だけの移植。これが計2ポット。

③:二株を移植。これも計2ポット。

 さて、どうなるのでしょう
21 2019/05/30
ヒメサユリ
 今日迄の纏めと訂正です。

 2018年2月27日に7.5㎝ポット二つ、AとB、にしろりんさんからのタネを播き、4月に発芽。それ以降浅い腰水で初冬まで栽培しその後暖房の無い屋内に移す。この頃には葉は茶色になっていました。

 2019年2月10日頃茶色の中から緑が見え始め、出芽を確認。その後二つのポットの内 A がナメクジに舐められるが、B は順調に育つ。B には沢山の実生株がありましたのでコメント20のように一部を四つの7.5㎝に移植。①はその内の一つの今日の画像。②はBの今日の写真。

 舐められて全滅したと思っていたポットAの中央に一株だけ残っているのを最近発見。かなり立派に育っています③。花を期待していますがどうなのでしょうか?
22 2019/07/22
ヒメサユリ
 上記21の続きです。引き続き元気に育っています。その内二つの写真を載せます。

 今迄ここまで育てた事は無いので分かりませんが、今年の花は期待出来るのでしょうか?
23 2019/07/24
ヒメサユリ
 上記22の右の写真の真ん中の葉から何かが上に伸びています。もしかしたら花関係かなと思ってはおりました。

 今朝点検したら恐らくそうなのだろうと確信に少し近づきました。
24 2019/10/14
ヒメサユリ
 今季は結局開花しませんでした。ただし、画像のように苗自体は元気ですので来季に期待しています。
25 2019/10/14
しろりん
花が咲かなかったとは残念でしたね。では、23ではっきりわかる花芽か葉芽のようなものはなんだったのでしょうね。
26 2019/10/19
ヒメサユリ
 しろりんさん、返信しようとして忘れておりました。スミマセン。

 花茎らしきものが伸び、その先端に蕾らしきものがありました。恐らく花を咲かせるほどの活力が無かったのではと勝手に思っております。

 株自体は今でも元気ですのでこのまま行けば来年は咲くでしょう(断言したいのですが・・・)。
27 2019/10/19
ナマちゃん
地元の山でのウメバチソウを切らしてしまいました。今年又種を取り、再挑戦です。

通販で求めたコウヅウメバチソウが咲いてきました。
28 2020/03/12
ヒメサユリ
 23,24の続きです。

 昨年の枯れた葉の中に緑の点が見られました①。枯れ葉を取り除いたら②のように緑がはっきりし、ウメバチソウだと判りました。

最新20件を表示

<<前へ  1   2   3  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
食事療法MS⑫7...
2024/04/24
夏野菜を植える
2024/04/24
桜に酔う
2024/04/24
紫の深海魚
2024/04/24
自動給水の点滴...
2024/04/24
春の雨の庭
2024/04/24
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!