【多肉店訪問記(Sデパート屋上)】メセン(女仙)大好き コミュニティ

トピックテーマ

多肉店訪問記(Sデパート屋上)

2016/03/26
昨秋以来、久しぶりの訪問です。
店主にお会いできるのを楽しみに来店しましたが、あいにく海外へ買出中とのこと、色々とお話ししたかったのに残念と落胆しましたが、豊富な品揃えがそんなことを直ぐに忘れさせてくれました。

客足はというと、きょうは土曜日ですが急な冷え込みのせいもありレジが並ぶほどではありませんでしたが、店内に人が途絶えることはありませんでした。また、男性より女性の方が少し多かったと思います。
今回は、特に欲しいものがあった訳ではありません。出会いがあれば買う、無ければそれまで、多肉植物園見学程度です。

店頭(右)で出迎えてくれるオリーブ、推定樹齢は80~100年だそうです。素敵でしょ、よかったらどうぞ。

コメント

全てを表示 

38 2016/03/27
アバンギャルデ
ィ(旧キレキレ)
個別で、比較的に安くてちょっと気になったもの

オブツシフォリア ペペロミア
ボルゲンシス錦  クラッスラ
青い渚      エケベリア
39 2016/03/28
めりー
紫勲さま

コジャレた鉢も素敵ですが、肝心の水加減なんかが難しそうですよね。
寄せ植えなんかには素敵。

うちはチランジアが全然ダメなんですよ。
たぶん、湿度が足りないんじゃなかなあと。。
不在が多くて頻繁に霧吹きしてあげられませんし。
南国の鳥の羽みたいな、綺麗なお花が咲きますよね!
そういう意味では、苔玉なんかも難しいのかなあ。

エケの青い渚は、いいお値段しそうな。
お手頃価格ならお買い得ですよ。私も欲しい(笑)
40 2016/03/28
アバンギャルデ
ィ(旧キレキレ)
めりーさま

流石に多肉屋さんだけあって、底の穴のデカイこと、ちゃんと考えてるんですね。
渚は、夏目君一人連れていけばお友達になってくれます。

生き物のお世話は、多忙だったり不在が多いと苦労しますね。
留守の時は私が見てあげますよ。(飛行機代ちょうだいね)

ミラビレ
コノフィツムにもミラビレってあるけど、ミラビレで検索すると色々とあるはあるは、なんでだろう?
41 2016/03/28
めりー
紫勲さま

これまた、立派な!
(お値段も立派。。)
この手のコは、成長に時間がかかってこんなお値段になるんでしょうか。
盆栽ちっくで、何だか最近こういうのいいなあとは思うんです。
手乗りサイズからじっくり育ててみたいと思いますが、大抵、すごい大株だったりしますよね(笑)

同じ名前で全然違う植物って、結構多いですよね。
ベラルゴ・ミラビレってちゃんと表記していないと、私みたいなしろーとは悩む場面もありそうです。
42 2016/03/28
conocono
mirabileは「驚異」「驚嘆」とかそんなイメージの言葉ですね。
確かにすっごく変わった感じのものに命名されているような気がします。

語源的には、mir・・が「見て驚く」という意味だとか。じゃあbile・・は??(笑)
ちなみにMirabilisという属があって、オシロイバナ属のことですね。
何か驚くようなものがあったのかなあ??
43 2016/03/30
アバンギャルデ
ィ(旧キレキレ)
植物の名前ネタ繋がりです。
この多肉の名前の由来、おわかりですか?

「ハカラメ」(葉から芽)だそうです。私が付けたらそうですねえ、「緑貝」かな?
44 2016/03/31
conocono
歯から目  だと思っていました・・・

冗談です。
45 2016/03/31
conocono
セイロンベンケイソウ以外にもハカラメの名前で呼ばれるのがいますね。
不定芽が出れば、とりあえずハカラメと呼んじゃうのかも。
43の写真のものは、セイロン〜にしては葉が分厚い感じがしますが・・・。

セイロン〜は、ずっとカランコエ属だと思っていたのですが、いつの間にやら学名がBryophyllum pinnatumになっていて、Kalanchoe pinnataはシノニム扱いになっていました。
46 2016/03/31
めりー
葉から子が出るんでしょうか?
子宝草ってありませんでしたっけ。

サムネイルで見たら、葉っぱにクロスステッチしたみたいでめんこいですねー(笑)
47 2016/03/31
アバンギャルデ
ィ(旧キレキレ)
ハカラメ、子宝草、マザーリーフ、色々な名前が付けられているようです。ただ、conoconoさんが言ってるように、必ずしも特定の品種に付けた名前とは限らないのかも知れません。

マザーリーフを和訳すると、「母葉」となり、、茶の木が、翌春に良い新芽を出すための重要な葉を指すらしいです。

ちょっと、だれですか母葉=ハハハなんて笑ってる人。
48 2016/04/02
めりー
トピ違いかも知れません、すみません。
土について教えていただけますか?

これまで使ってきた土が、質には満足しているのですが、供給が不安定で高価なので、変更しようかと思っています。
コノフィツムやギバエウムなどに使います。
基本的には赤玉、鹿沼、腐葉土かなと思いますが、こんなの入れるといいよとか、これはいけないよとかありませんか?

確か前にどこかのトピでこういう話題を見た覚えがあるのですが、出てきません。
コミュ内の検索機能、欲しいですねえ(conoconoさまも言っていましたが)

骨粉は?
ゼオライトは?
鹿沼って入れないほうがいいんでしたっけ?

「多肉の土」を使えばいいんですけど、ここがいいなーと思っているショップさんに多肉の土が無いんですよねえ。
普通にプロト葉っぱさんの土とか使えばいいんでしょうか。
(自分で配合する熱意はありません)

画像はリトですけど(笑)C91スザンナエ。
脱皮前の割れ目の透明感がすごく綺麗なんです。
49 2016/04/02
conocono
めりーさん

コミュの発言を検索する機能は欲しいですね。
トピックスを整理すれば良いのかもしれませんが、気ままな井戸端会議的な場所にしたいとも思ったりしています。

それで、栽培関係のコツについてのトピは以下に書き込んでいただけると、まとまりが良いと思います。もちろん、培養土だけではないので見にくい点もありますが・・・。

簡単な書き込みをして表示順位を上げておきますね(^^)

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_c_topic_detail&target_c_commu_topic_id=1194
50 2016/04/02
めりー
「メセンの肥料」というトピに皆さんの貴重な意見と経験談を発見しました!
自己解決ですみません。

私もランダムに読みあさっている状態なので、どこでどの発言があったのか全然把握していなくって。
このコミュは、メセンの膨大な情報になっていると思います。
ほんとうに有り難いです。

conoconoさま

「栽培のツボ」もざっと見たのですが、ざっとすぎました(笑)
土だけでなく環境とか肥料とか、興味が尽きません。
皆さまの色々な条件を聞いて、さて自分のところではどう応用できるか?と考えるのが楽しいです。

土のコスト、、
私のところは鉢数も少ないというのに、なかなか、懐が痛いです。
51 2016/04/02
conocono
コミュ開設当初は、こんなに沢山の貴重な意見をいただけるとは思っていなかった(^o^;)ので、後から見返すことを考えていませんでした(^^ゞ

メセン類は種類が多いので、例えばコノフィツムとリトープスでは培養土の組成を変えた方が成績が良いようですね。コノは有機質を入れた方が良いが、リトでは入れない方が良い等。ただ、これも固定的ではなくて、あれこれと経験して改良することが楽しみという感じです。コストにも悩みつつ・・・。

鹿沼土は酸性が強いので嫌う人も多いです。他の軽石系に比べて安いのが魅力であるものの、粉状に崩れて培養土を固めてしまいやすいように思います。有機質は腐葉土よりバーク堆肥の方が持ちが良いのですが、メーカーによって規格が全然違うというのが問題です。安定して同じ銘柄を入手できるかどうかも考慮しないと、折角の経験が活かせませんよね。

今期、ブルゲリの実生で燻炭を混ぜた培養土が良い成績をあげたので、今秋は燻炭の影響をもうちょっと追ってみようかなと考えています。ゼオライトはどうなんでしょうね?私は使ったことがありません。
52 2016/04/02
めりー
conoconoさま

結局こちらで回答いただいてすいません(爆)
私もリトとコノは土を変えています。conoconoさまの意見に賛同です。

鹿沼を入れてくん炭で調整かと思っていましたが、鹿沼は無くてもいいのかなあ。
腐葉土は腐食の足りない物が多くて気が進みません。日本ばら園の堆肥は素晴らしいのですが、これもコストが高くて(涙)←多肉に使ったことはありませんが。
毎年植え替えしているので、コストは外せないんですよ。
なので、堆肥も粒状も、1年持てばいいんです。

鹿沼を入れないでくん炭を入れたら、アルカリすぎるかなあ。くん炭の効果が実証できたら素晴らしい!結果を待ちます。
ゼオライトは私も疑問です。
53 2016/04/03
conocono
我が家では作る量が多いので、同じ品質のものが安定して入手でき、安い(ここポイント!)のが欲しいのですよね・・・。なので鹿沼は必須とか(笑) リトの群仙園さんでも使っているし。ただ、鹿沼を入れると苔が生えやすくなるような気もするし・・です。pHは秋になったら測定してみます。

近所の百均で売ってる「サボテンの土」が案外使えるんじゃないかと思ったりとかもしています。
54 2016/04/04
めりー
conoconoさま

今回の土の構成を決めました。
なんと、販売名称は「菜園の土」です(笑)
いいんでしょうか。
これにプラスアルファしても、コストはこれまでのもののおよそ1/3です。いいのかーー?

ゼオライトを使ってみようという気持ちが高まってきました。

私もリトは鹿沼と赤玉を1:1ですが、コケは生えませんねえ。
コケが育つほどお水をあげていないんだと思います(爆)
55 2016/04/04
conocono
コノは腐植質が大好きみたいなので、ホムセン等で安く販売されている「草花の土」なんかも使えますね。そのままだと目詰りしやすいものもあるので、赤玉土やパーライトなどを混合してやると良いです。単品を混合するより安いですね。問題は同じ銘柄が翌年に無かったり・・・です。

リトは乾燥に強いので潅水が少なめですから苔とは無縁ですね・
56 2016/04/05
めりー
conoconoさま

パーライト使っていますか?いいのかなあ。
ホームセンターの物は、おっしゃる通りで安定して供給されないこともあるので、今はほぼ通販で取り寄せることにしています。
重たいのを運んでくれるのも嬉しいですし(笑)
送料払っても、そのほうが安い場合が多いです。

コノも、うちではコケるほどお水をもらっていないかも(爆)
57 2016/04/06
conocono
培養土の配合は、植物の種類によって、地方によって、栽培環境によって、さらに栽培者の好みやクセによっても随分違うものだなあ〜と、皆さんの書き込みを読んで思いますね。固く締めて作りたいとか、大きくしたいとか、そんな作の好みもあるでしょうね。化粧砂の色なんかにもこだわるとか、ほんとキリがない(笑)

パーライトは今は使っていませんが、ホムセン培養土との配合で成績が良かったです。軽いので、化粧砂を敷かないと風で吹き飛んだりして厄介ですが。

我が家では潅水量は比較的多めかも。

全てを表示 


会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
山シヤクヤク ...
2024/04/25
卯月
2024/04/25
あと3日でクレ...
2024/04/25
エリナ
2024/04/25
朝日を浴びたシ...
2024/04/25
ご近所さんも花...
2024/04/25
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!