【各地のタンポポ比較しませんか?】日本の山野草を楽しむ コミュニティ

トピックテーマ

各地のタンポポ比較しませんか?

2016/04/10
最近は日本の植物が遠慮してわざわざ「日本」を冠して扱われることがあるようです。私の経験では「日本桜草」、「日本スミレ」「日本翁草」・・全く嘆かわしい話で、外国から来たものに「西洋」「外来」を付ければよい話です。そういえば、日ごろ食べる「イチゴ」も「オランダイチゴ」とでもしてほしいものです。日本にもフユイチゴ、クサイチゴなどイチゴの種類は沢山あります。
 さて、先般も園芸店で「日本タンポポ」なる札を見ましたが、
これもできれば「カンサイタンポポ」「トウカイタンポポ」などとして欲しいものですが、明確な特徴で区分するということは難しそうです。されど、各地の方が地元のこれぞ在来というものの画像をお示し頂ければ、だいたいの特徴はあぶり出されるのではないでしょうか?今回はやや時期を逃しましたが、来年も続けたいと思いますので、よろしくお願いします。

コメント

 1   2   3  次へ>>

最新20件を表示

23 2017/04/18
ナマちゃん
今日は。

山道の脇にタンポポを見つけました。総苞が閉じていて在来種かと思えますが、隣には総苞が反り返っている明らかにセイヨウタンポポとわかるものがあり、交雑したものかもしれません。
24 2017/04/19
しろりん
ナマちゃん、じわりじわりと西洋種が浸食しているのでしょうか
25 2017/04/19
モッチャン
しろりんさん、みなさん、こんばんは。

今日、自宅前の公園に咲いているタンポポを見てきましたが、全て在来のタンポポのようです。

写真は全部公園で撮ったもので、戻って自宅の庭でタンポポをみると~セイヨウタンポポばかりのようでした。
26 2017/04/19
しろりん
モッチャン、ありがとうございます。結局、公園は以前からあるものであり、モッチャンの大邸宅を立てるとき、土をよそから持ち込んだということですよね。
27 2017/04/20
春ちゃん
しろりんさん、みなさん、こんにちは。

今日の写真は多分ニホンタンポポですが細かいことはよく判りません??

写真1・・・ふわっとした雰囲気です。
葉はギザギザが殆ど無いものや普通のものがランダムに生えています。

写真2・・・横からの写真です。

写真3・・・綿毛もふんわりしています。

ご存知だと思いますが、キク科の花は合弁花で1枚の花びらに見えるのが1つの花で5枚の花びらを持っています。凸凹している花の先をよく見ると5枚になっています。緑の萼に見えるのは総苞片といいます。
28 2017/04/20
しろりん
春ちゃん、タンポポの画像ありがとうございます。総苞の先の突起物が当地のもの(トウカイタンポポ)のがっしりとしているものと違って、柔らかですね。分類的にはカンサイタンポポになるんでしょうかねぇ?
29 2017/04/29
おまめ
私の水田脇には、このようなタンポポでいっぱいです。
切ってしまうのがもったいないような柔らかい葉と花です。

葉っぱはサラダにいれたりしたらいいかも?
30 2017/04/29
しろりん
今日近くを通りましたが、のどかな水田風景ですね。西洋タンポポなんて、昔西洋人がサラダに入れるために持ち込んだといいますからね。
31 2017/05/03
いちのみや
今日は三重県は伊賀上野に出かけました。
道端に生えていたタンポポを撮ってみました。
車の往来もほどほどにあるところでしたが、この種のタンポポばかりでした。

このごろ、タンポポを見ると裏を覗くようになってしまっています。
32 2017/05/08
hanura
こんばんは~こちらのGWは田植え真っ盛りで、
農家の皆さんは行楽とは縁が無いですね。

農道や畦道は除草されていますが(刈る人も除草剤を撒く人も)、
タンポポは強い~黄色の花が目に付きます。
我が家の庭にも花が咲き…良く見ると西洋タンポポだったので、
抜き去りました(中写真)
在来タンポポは農道で見つけました(右写真)
33 2017/05/09
しろりん
hanuraさん、こちらでもGWには田植えが多く、休みの続けて取れない方はかわいそうですね。もっとも、GWにまだ田植えしていない農家もあり、これはよくわかりません。
西洋タンポポも根が残るとまた生えてきますので、なかなか根絶が難しいですね。
34 2017/05/09
いちのみや
昨年と同じ場所に今年も咲きました。
東海地方に住む我が家の東海タンポポ、恐らく、です。
抜かずに育てて(?)ます。
庭にもセイヨウタンポポが侵入しています。
35 2018/04/01
いちのみや
今年もタンポポの気になる季節が到来しました。

今日、孫を連れて木曽川のアクアトトに行ったついでにタンポポを摘んでみました。

三種です。
車道の縁はほとんどセイヨウタンポポですね。
36 2018/04/02
しろりん
今晩は。攪乱の大きい車道、道端では西洋タンポポというのはどうやら、どこでもそのようですね。これから、10年、20年とたつうちに日本のタンポポは「西洋化」がますます進むのでしょうか。
37 2019/04/15
花娘
hanuraさん、お早うございます。タンポポについてはこのコミュで全国の比較してますよ。
38 2020/04/05
いちのみや
トウカイタンポポと信じて抜かずにいます。
増えました。
39 2020/06/02
しろりん
ご参考まで。 以下神戸新聞、6月2日
兵庫県の但馬で最大のタンポポである。名前はまだない-。ごく限られた地域で毎年春になると、新種の可能性がある巨大なタンポポがひっそりと咲き続けている。花の直径が5センチほどもあり、但馬で確認されている11種のタンポポの中では最大。20年近く前に見つかったといい、仮称を「オオクシバタンポポ」という。学名もなく、正式な研究を待っている状況。なぜ但馬にあるのか。名も無きタンポポの謎に迫ってみた。(阿部江利)

【写真】県道沿いに咲く「巨大タンポポ」

 但馬の植物調査を長年続ける元小学校教諭で県生物学会但馬支部長の菅村定昌さん(61)=NPO法人コウノトリ市民研究所副代表=によると、中国山地などに自生するクシバタンポポに似ているが、葉が「くし形」にならない点が異なり、花が大型なのが特徴。北方系の在来種エゾタンポポの仲間とみられる。

 但馬では2000年ごろから「ばかでかいタンポポ」の情報が市民研究者から菅村さんに寄せられていた。研究者や市民らによる「タンポポ調査」が近畿で一斉に行われた05年、豊岡市竹野地域の1カ所で確認。その後、香美町の一部と京都府綾部市でも見つかった。西日本を対象にした15年の調査では山口県周南市に似た花が広く分布していたが、同じ種かどうか検討が必要という。

 竹野地域では今春も、大人の膝丈まで茎が伸びた巨大タンポポが咲き、綿毛を飛ばした。一方、香美町では数十株ほどに激減。菅村さんは「シカの食害やそれに伴う環境の変化が急激に進んでいる」と指摘する。名も無きタンポポは、名も無いままに消滅の危機と闘っているのである。
40 2020/11/26
しろりん
この時期でも、シロバナタンポポは花が咲いて種もできています。
黄花のたんぽぽは皆西洋タンポポです。在来タンポポが押しなべて劣勢の中、一人シロバナタンポポが気をはいているのもわかるような気がします。
41 2021/03/04
しろりん
シロバナタンポポは、花の時期が長いことと、今でも繁殖範囲を広げている点で、セイヨウタンポポと争っています。とはいえ、数はそう多くないですが。家の前のが咲き始めました。
42 2021/04/11
ナマちゃん
家の周りはほとんど西洋タンポポですが、山に行って在来のタンポポを見つけました。

カンサイタンポポでしょうか。

知人から白花タンポポのタネをいただいて育てたものが、3月のうちから咲いていましたがアップしていませんでした。。

最新20件を表示

 1   2   3  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
バラ
2024/04/19
黄色の強さ お...
2024/04/19
大トリは黄色い...
2024/04/19
外で水浴び
2024/04/19
大トリは黄色い...
2024/04/19
オオデマリ成長中
2024/04/19
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!