【栽培過程の状況報告、質問はこちらで】変化朝顔を育てよう コミュニティ

トピックテーマ

栽培過程の状況報告、質問はこちらで

2016/05/24
双葉が出た方も増えてきましたね!
これから開花に向けて、状況報告や疑問・質問などはこちらのトピックでお願いします。

(金子先生、白の117さんだけで全ての質問に対応するのは大変ですので、みなさんのアドバイスもお待ちしております!)

コメント

全てを表示 

179 2016/07/15
染めかすみ草
こんにちは。質問があります。
S406 交 葡萄鼠縞 14/20粒の発芽率で
育てております。出物のUP遅れてしまいました。
申し訳ないです。
葉がかくれているところもありごめんなさい。
わかる範囲で出物を教えていただけませんか。

1番の右から何番目などいった感じで教えて
下さると嬉しいです。


各写真は、S406 交 葡萄鼠縞 で4枚
写真があります。一枚目を1番と赤い字で
4番まで書いてます。
180 2016/07/15
染めかすみ草
4枚目 4番目

S406 交 葡萄鼠縞 の写真です。

出物の識別よろしくお願いします。
181 2016/07/15
白の117
ピョコリンさん

え~とですね、2番目の一番右と4番目の右から2番目が獅子の出物です。

しかし、よりによってS406 交 葡萄鼠縞ですか・・・。
この系統の作出者は私でございまして・・・、これは偶然の産物で虫によりS405の自然交雑した株を面白そうだから捨てずに作って蒔いて見たら葡萄鼠色(くすんだ紫色)や茶色の覆輪や縞模様の縮緬獅子牡丹が出て来て、そこから縮緬を抜いた系統を研究会に供出したのですが、これはその子孫ですかね~。
182 2016/07/16
染めかすみ草
 白の117さま。ご丁寧に教えて下さりどうも
ありがとうございます。S406 交 葡萄鼠縞
出物2つもあって嬉しいです。14/20粒の発芽率
でひやっとしていました。種の封筒に名前が
書いてありますがもしかして?同じ方なのかな。
 ところで、S405、S406の名前にも何か意味が
あるのかなと思いました。
自然の産物なんですね。縮緬を抜いたところが
白の117さまのセンスを感じます。
初めて見たときあまりに変わっていて
手が出せないものの次にはどうしても欲しくなり
手に入れました。ずっと大事に育てます。
183 2016/07/21
donyi
こんばんは

団十郎の葉っぱの異変で教えていただきたくコメントします。

団十郎の節々から出てくる葉っぱが写真のように枯れてくる状態です。

ようやく蕾が付き始めましたが、葉っぱが柚子葉のようにぶつぶつになって来ました。

私だけでは無く、叔父にも1株譲ったのですが、我が家より先に柚子葉が出て来ていました。
柚子葉と言う名前も叔父が言っていた名前です。

昨年も育てていましたが、蕾が出来たら黄色くなって落下。
大きくなりつつある2センチクラスのでもポロっと落下もありました。

今年も蕾の色が怪しいような気がします。

原因は・・・これからの対応・処置などありましたら教えてください。
184 2016/07/21
白の117
donyiさん

こいつぁ~ハダニとホコリダニに同時侵略さてとりますぜ。

になみに、葉の色が黄色く成るのがハダニ、葉が柚子肌の様に成るのがホコリダニの被害です。

ダニに効果のある殺ダニ剤を散布すれば広がる事を防げますが、ハダニは葉の裏側、ホコリダニは芽先の生長点に居ますので、住処を重点的に攻撃して下さい。
185 2016/07/21
donyi
白の117さん こんばんは。

ありがとうございます。
殺ダニ剤ですね。
明日は雨は降らないみたいなので散布します。

ハダニにホコリダニのW攻撃(T_T)
同時に侵略とは・・・(-"-)
団十郎だけが・・・リベンジ中に大きな壁(ー_ー)!!

叔父にも知らせます。

ありがとうございました<(_ _)>
186 2016/07/22
donyi
白の117さん おはようございます。

ベランダに置いてある朝顔のいくつかのにもなんらかの症状がありました。

団十郎が一番の重症です。

ジョーロで葉も含めての水遣りしていましたが、やはりベランダでの密集栽培はきつかったです・・・反省
最近雨も少ないので尚更。

今日散布します。
今まで、スプレータイプしか持っていなかったので、この機会に園芸店で買ってきます<(_ _)>
そして、勉強してきます。
187 2016/07/23
kiko
最近の謎です。
金子先生、白の117さん、YUMIさんなどお詳しい方、もしお分かりになりましたら、お答え願えますでしょうか。

我が家に、花友dさんからいただいた『Q655 黄抱笹葉紅覆輪切咲牡丹』という系統があります。
開花トピでも日記でもアップしているものです。

ところで、昨日の金子先生の日記にアップされたのが『655 黄柳糸葉細切采咲牡丹』。

系統番号が同じなんです。

実は、ちょっと前に『Q655 黄抱笹葉紅覆輪切咲牡丹』と日記にアップしたところ、別の花友Mさんから、「655は、自分も持っているが、采咲では?」との質問が。
そこで、九州大學のサイトで確認すると、Q655 は『黄柳糸葉細切采咲牡丹』とあって、花友Mさんと金子先生のものが正しいのです。

しかし、私が花友dさんにいただいたときに、種と共に種情報のコピーが添えられておりまして、それには『Q655 黄抱笹葉紅覆輪切咲牡丹』とあり、見たところ九州大學のロゴが入ってるんですよ。

これはどういうことかと思いまして。
スッキリしないので、こちらで質問させていただきました。

①花友dさんにいただいた、種情報のコピー。
②我が家で咲いた『黄抱笹葉紅覆輪切咲牡丹』の切咲。
③同じく牡丹。
188 2016/07/23
donyi
こんばんは

↑のQ655の種袋に貼られていたもののコピーです。

私が一昨年、ここの趣味園の花友さんから頂いたものです。
その花友さんも頂き物だと言われてました。

この件は、kikoさんからの連絡があって、初めて知りました。

昨年育てて、種が沢山採れたので、趣味園仲間にお裾分けしました。
訂正が必要ならば、お分けした方に連絡します。
趣味園の花友さんばかりなので、すぐに連絡は出来ます。
189 2016/07/24
ボタンちゃん
みなさん こんにちわ~
葉の形について質問したいです お願いします

933正木 青斑入孔雀葉石化濃青筒白丸咲の石化が出て喜んでますが、葉が孔雀葉ってなってますが、これが孔雀葉ですか?
朝顔図鑑の12P見てますが この孔雀葉って本よりもっと変わってて、右端がかたつむりのように丸まってるんですよ
これは、何葉って言うんでしょうか 気にいってます

① この葉の名前は 何ですか?
②③ 折角なので 幅広い石化の様子を~
190 2016/07/25
すーさんさん
「青柳葉濃青筒白采咲」
やっと、小さな蕾が確認できました!
8月中には、咲いてくれるかな??
191 2016/07/25
白の117
kikoさん

Q655 黄抱笹葉紅覆輪切咲牡丹とQ655 黄柳糸葉細切采咲牡丹は同じ系統です。

変化朝顔は品種でわなく系統と言うのかは、ここのトピックスの98番目の所をお読み下さい。
縁会ってkikoさんの所に来たのはQ655の柳抜けで、笹と牡丹だけになった株の種です。
画像1の袋は、九州大学の仁田坂先生がよくイベントの時に変化朝顔の啓蒙活動の一つとして無料で配布している朝顔の中の一つでして、本当なら全部揃っている種を配布出来れば良いのですが、64分の1クラスの種はかなり貴重なのと、変化朝顔を見たことない一般の方たちは糸柳の様に変わっている朝顔より、普通の朝顔に近い牡丹咲を好みますので、出物抜けで牡丹だけになった種を配布しています。

ちなみに、Q655は変化朝顔研究会の坂田会長作出のS5437と同じ系統です。


ボタンちゃんさん

画像1の葉は、彷徨変異といってたまたまそうなっただけです。
名前をつけるなら「孔雀サザエ葉」と言う所だと思います。
192 2016/07/26
kiko
白の117さん>

解説ありがとうございます。
「系統」というのは理解していても、アレとコレが同じ系統だとかって、初心者には難しいですね (^_^;)
私も、質問されたけれど、よくわからなくて???だったのですが、これでスッキリしました。
ありがとうございました ^_^

Q655とS5437が同じ系統とは、びっくりです。
Q655は、ぐんぐん伸びて咲いてますが、S5437は、やっと仮支柱を立てようかというくらい、のんびりしています。
そうか・・・、笹と牡丹・・・。
193 2016/07/26
ボタンちゃん
白の117さん ありがとうございます

1枚目面白い葉が出て 舞い上がっていました
たまにはこういうこともあるんですね~
「孔雀サザエ葉」…わかりました~ 又よろしくお願いします
194 2016/08/10
菊 一
こんばんは

正木系笹石畳紫覆輪とその交雑あるいは交雑種の立田蜻蛉葉の花が咲きました。

正木系笹石畳紫覆輪の方は先に伸びるほど葉が、つるの成長ほど大きくないと思います。ハダニが着いたのでしょうか。

また、立田蜻蛉葉の方は一重咲きですがやはり変化朝顔のF!が出来る可能性が残っているのでしょうか。

この二つを交配させたいとも思っていますがどうでしょうか。
ご教示して頂ければ幸いです。
195 2016/08/10
白の117
菊ちゃんさん

まず、葉っぱの方は典型的なホコリダニの症状ですので、蔓の芽先に殺ダニ剤を散布すれば正常な葉が展開してきます。

蜻蛉立田葉の株は種の混入ですので、何ともいえませんが、花の筒が汚れている(花の中心の筒状の所に赤紫色に成っている)所から推測すると、花色や他の遺伝子を隠し持っている可能性が高いので、来年10粒以上種をけば面白い朝顔が出てくる可能性があります。

交配しても面白いと思いますよ。
この場合、判っているだけでも、不稔ですが笹立田に成って細くで華奢な感じの葉で、花も細くなって面白いし、更に+αの芸が重なればどんな朝顔に成るかお楽しみと言う闇鍋の様な楽しさも在ります。
196 2016/08/10
菊 一
しろの117さん  こんばんは

早速のご返事ありがとうございます。

ホコリダニでしたか。少し厄介そうですが薬かけてみます。

うわぁ~、来年の楽しみが増えました。

場所が無いのですが、なんだか深みにはまりそうなぐらいいろんな種類を集めたく、また作りたくなります。
 
いくつか交配してみます。
197 2016/08/16
NIS
はじめまして。
変化朝顔は栽培しておりませんが、
皆様の写真を見ながら楽しませていただいて居ます。

トピック内で「出物は不稔」と書かれているのを見かけるのですが
めしべもおしべも不稔なのでしょうか?
198 2016/08/18
白の117
NISさん、初めましてです。

まず、出物は不稔のことですが、9割がた種が出来ませんが中には数粒ですが、種が出来る芸の出物も有ります。ですが、畑で栽培しても2~3粒しか出来ないことが多いので、親木を使って維持しています。

雄しべ雌しべの事ですが、始めは種が出来ていても、芸が重なって行くにつれ不稔に成って行くのですが、まず最初に雌しべがダメになり、次に雄しべがだねに成ります。
ですので、雄しべ雌しべの有る出物の花は花粉が有れば交配に使っています。

全てを表示 


会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
昨日のお庭のク...
2024/04/24
庭木
2024/04/24
ラックス~
2024/04/24
ペチュニア
2024/04/24
桜ありがとう
2024/04/24
マランタ
2024/04/24
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!