【原種シクラメンはこちらで〜す 2017】シクラメンの園 コミュニティ

トピックテーマ

原種シクラメンはこちらで〜す 2017

2017/01/04
  • 584
  • コメント
  • TOKO
シーズン半ばですが、年が変わりましたのでトピを新設いたしました。
引き続き楽しく情報交換できますよう…
よろしくお願いします。

画像1 Cyclamen graecum(ギリシャ・ペロポネソス半島)
画像2 Cyclamen creticum(ギリシャ・クレタ島)
画像3 Cyclamen repandum(イタリア中部山岳地帯)

コメント

<<前へ  13   14   15   16   17   18   19   20   21  次へ>>

最新20件を表示

246 2017/03/30
鹿せんべい
こんばんは。

みなさんのところでは冬咲き種、春咲き種がきれいな花を咲かせてるみたいですね。
今の時期、白、ピンク、赤紫など花色も豊富で華やかですよね。
暖かくなってくると葉が成長して花がなくてもきれいになる時期かと思います。
まつ虫さんが仰るように、ウェレンスキー、リバノチカムは暗い環境が良いみたいですね。
暗めの環境にすることで瑞々しい緑の葉になってきれいに見えます。
シプリアム、へデリも若干暗めにして水を少なくしてやれば少し徒長しますがきれいな瑞々しい葉で目を楽しませてくれます。
暗くすると言ってもほんの少しだけ。
あまり暗くしすぎると徒長して弱々しくなるので度合いが難しいですけど・・・

①コウムのピコティがきれいな花を咲かせました。
最初は単純なピンク一色の花だったのですが、年々グラデーションがきれいになってきました。

②春咲き種のレパンダム。
ひとつの花だけ見てると清楚な小さな花なんですけどまとまって咲くと華やか。
ピンクの花と薄めの緑の葉が春らしい色合いでお気に入りです。

③おはなさんが「きれい」と言ってくださったヘデリフォリウム。
私もお気に入りで、現在室内の棚で若干暗くして葉の成長を促しています。
厳冬期の硬くて小さい葉から、一回り大きくなって柔らかな葉になりました。
陽に焼けてないツヤのある葉がきれいです。
暗くなった分は、水を少なくして徒長を防いでいます。
一昨年8号浅鉢にしたら調子を崩したので、去年の休眠時に7号深鉢に戻しました。
247 2017/03/31
おはな
鹿さん>やっぱり美しいヘデリフォリウムの葉。細葉は私も結構チェックしているつもりですが、そうそう出会いがありません。色といい葉型といい素敵ですね。昨年くらいまでは発芽させることに手こずっておりましたが、これからは気に入ったものを追求したいです。といっても追及レベルが追いつきませんが😊
248 2017/04/02
まつ虫
皆さん、こんばんは。
 コウムもそろそろ終盤になってクルクルが目立つ季節になりましたね、そろそろ春咲き種に交替ですね。
①昨年春に寄せ植えしたクリスマスローズ・ニゲル八重とコウムもそろそろ終わりかな、ニゲルの花もシングル咲きになり始めました。
②コウム・レイクエフェクトの種蒔きポットにアンドロサセのコボレ種が落ちて花を咲かせ始めました、原シクと似たような環境が好きみたいです。
③アンドロサセの花、ヨーロッパ原産の高山性のサクラソウの仲間で多年草ですが、日本では暑いので夏結実後に枯れます。

おはなさん>
 リバノチカムが元気になったみたいで良かったですね、種蒔きは何が出てくるか判らないので楽しみ倍増です、私も種は入手したら即蒔くパターンです。
はいでぃさん>
 私も入手したら即蒔くパターンです、たまには夏前に芽を出す子もいたりします、種ガラ付はそのまま放置で良いと思います、そのうち本葉が下から出てきます。
エスポワールさん>
 六甲山植物園に行ってこられたのですね、チベタが見れるなんて素敵ですね、原シクのコボレ種は鉢植えでも種鞘を放置しておくとこうなります。
マンゴスティンさん>
 例の八重もどきを解体されたのですね、八重の花弁は雄蕊の一部が変化したものなんですね、実生株が楽しみです。
seiraさん>
 スーダベリカムも咲いたのですね、香りはどうでしょう、我が家のスーダは良い香りはしません、ただ粉っぽい感じだけです。
マンダルさん>
 そちらもスーダが咲いたのですね、香りはどうでしょう、我が家のスーダは粉っぽい感じだけ、良いと言われてるような香りはまったくしません。
鹿せんべいさん>
 コウムのグラデーションのある花、綺麗ですね、私も今回咲いた花を見て鉢増しする株を選定しようかな。
249 2017/04/03
ayu*
皆さん こんにちは
すっかりご無沙汰しておりました~コウム待ちしてました~(^^)

今シーズン、我が家での明るい話題(開花)といえば、いただきものの素敵株達。
@SATOさんスーダベリカムは、1~2月とロングランで楽しませてくれました。
TOKOさんコウムはコウムらしく、年末からジリジリとじらされ(笑)ようやくのほぼ満開~♪

写真①…かぐわしきスーダベリカム(2月中旬)
    今はすでに休眠期に突入(地上部丸坊主)
    この爆発的な開花を、次は自分ちで再現 できるかなぁ…(^^;
写真②…のんびりさんコウム(昨日)
    ツボミが上がりだした頃から風の強い日が多く、維持に必死
    あちこち痛みつつ、ほぼ満開~
    背景がジャングル系な所が面白い!?…(^^;
写真③…来たよープルプラセンス!(昨日)
    万年布団ならぬ万年二重鉢でゴキゲンのプルプラセンス
    気づけば今シーズン最初のツボミが…♪

@SATOさん、TOKOさん、咲きました~!
250 2017/04/04
鹿せんべい
皆さんこんばんは。

おはなさん
写真のへデリ、来年は更新のためのタネを採ろうと思ってます。
多めに採っておきましょうか?

まつ虫さん
ニゲルとコウム合いますよね。

ayu*さん
コウムがきれいに咲きましたね。
スーダベリカムが休眠したんですか!
さすが沖縄。暖かいのでしょうね。

①スーダベリカムです。
今年は株がきれいな形になってないけど、とりあえず咲きました。

②バレアリカムも咲きました。
葉は好きなんですけど花は好きになれないです。

③ロディウムです。
この葉が大好きです。
251 2017/04/04
seira
みなさま こんばんは~

急に気温が上がってきて ちょっとびっくりですね
陽射しも強くなってきたので 置き場所の移動もそろそろ考えなければいけないようです...

鹿せんべいさん>
コウムもレパンダムもキレイに咲いてますね
春咲きのスーダやバレアリカム、ロディウムまで...
なんでもお持ちなんですね
我が家の種まきレパンダム いつかお花が咲いてくれるようにがんばります♪

ayu*さん>
スーダベリカムが1、2月でコウムが4月そして、もうプルプラセンスが咲くんですね♡
やっぱり沖縄は暖かいんですね!

まつ虫さん>
我が家のスーダベリカム 香りはあるのですが、やはり粉っぽい香りのように感じました
そして、植え替えたレパンダム
なんとなく、調子が良さそうです
まだまだ小さい葉っぱですが...このままがんばります♪

2015年に買ったアルピナムがクルクルしてきました
うまく種が採れたらいいのですが...
この株は買ったままで まだ植え替えをしていません
今年植え替えようと思っていますが...

2.5号ポットのままなので、いくつぐらいクルクルさせようか考え中です
園芸種のシクラメンの場合は ほとんど種をつけさせないのですが 原種シクラメンは みなさん どれ位種をつけさせますか..?
株の大きさにもよるとは思いますが..
あまり多くつけると株が弱ってしまうのでしょうか..?
よければ 教えて下さい♪

写真1)アルピナムのクルクル
写真2)リバノチカムの鉢から出てきたヘデリフォリウム
大きくなってきたので リバノとヘデリに分けました
252 2017/04/04
はいでぃ
みなさんこんにちは

ようやくペルシカム ヨコヤマダブルの蕾が緩んできました。(写真)今週中には咲きますかね。今年のラストになりそうです。

鹿せんべいさん>
246のヘデリフォリウムの葉素敵ですね。ロディウムもいいですねー。原種シクラメンは花もいいし、葉もそれぞれ素敵ですよね。

おはなさん>
クリスマスローズの世界展で展示されていて見事だった横山株のヘデリフォリウム ライサンダー素敵でした。シルバーリーフも見事だったので種を買いました。どのぐらいシルバーになるか楽しみです。見事な株を見ると吸い寄せられますよね(^_^;)

まつ虫さん>
だいぶクルクルは増えてきました。一番種の付いているのが普通のコウムです。そろそろ太ってきていないと難しいですかね。

ayu*さん>
もう休眠期ですか。庭のチューリップはまだ蕾ものびていません。ようやく杏の花がほころび始めたばかりなのに休眠期の話を聞くとは・・・。日本は長いですね。

seiraさん>
こちらはようやくぼかぽかという感じです。暑さを感じるのはゴールデンウィークすぎですかねぇ。
わたしも昨年、3号ポットで購入して種を取ろうとしてことごとく失敗しました。一つだけコウムが取れそうだったのですが、時期を見逃して結局取れませんでした。今年も2.5号から3.5号までクルクルしましたが、無理に取ろうとしないようにしています。今年みているのは葉の枚数です。5枚以下はクルクルしても摘み取っています。今年購入した中からは、3.5号ポットのコウム 白花のみ1つだけ取る予定です。3号で購入したミラビレ タイルバーン・ジャンは1つクルクルしましたが、株が小さいので摘み取りました。昨年購入したまま3号で一年過ごさせたグラエカムは一つクルクルしていますが、葉の枚数があるのと順調に膨らんでいるので1つとる予定。ポットの大きさよりは葉の枚数次第かと思っています。
253 2017/04/05
鹿せんべい
こんにちは。

4月に入って暑い日があったりして皆さんの棚では休眠するシクラメンも出てくるんじゃないでしょうか。
うちのシクラメンは少しずつ陽のあまり当たらない北側の棚に引っ越しを始めました。
これからしばらくシクラメンの引っ越しで手間を取られそうです。

①2013年にタネを蒔いたコウムです。
発芽してから3年6ヶ月が経って、現在4.5号鉢。
これくらいになってからタネを採ってます。

②プルプラセンンスが咲いてきました。
発芽してから置き場所がなくて屋外の棚に放置したら成長が
遅れてしまいました。

③原種のペルシカムx園芸種のハイブリッド。
園芸種と言っても元々ペルシカムなので、ハイブリッドと言ってよいのかわかりませんが。
この株、花が咲くとすがすがしい良い香りがします。



seiraさん
ペルシカムが大きくなってきたようですね。
よかったですね。
うちの株はseiraさんのとサイズが違うので参考になるかどうかわからないけど・・・
協会に寄付するのに、毎年1株に3個の鞘を残してるんです。
なるべくきれいな葉や花の株からタネを採りたいので、毎年同じ株になってしまうんです。
タネを採る株は5号~8号。
巷では、タネが出来るとどうのこうのと言ったりするんですけど、そんなサイズなので、鞘が3個程度だと全然影響ないです。
鞘が20個とか30個とか、常識はずれのタネを採らなければ神経質になることないと思います。。
たまに2年生の苗に花が咲いてそのままタネが出来てしまうことがあるんです。
これくらいの苗だとseiraさんのシクラメンと似たようなサイズだと思うけど、弱ったり生育不良になったり、目に見えて変化したことは無いですよ。
詳細にデータを取って統計的に算出すれば、タネを採ったグループと取らなかったグループに違いがでるんだろうとは思いますが・・・。
元気のない株はクルクルしても熟すまでにダメになってしまうので、タネが出来るのは健康な証拠かも。

はいでぃさん
もう少しでヨコヤマダブルが咲きそうですね。
最近は、原シクを選ぶ時は花より葉を見て選ぶ時が多くなってきました。
特にへデリは、バリエーションも多くて集めだしたらきりがないです。
254 2017/04/05
はいでぃ
やっと咲きました!ヨコヤマダブル!

なぜかシングルですね(^_^;) 種取りにチャレンジしてみるか、来年に向けて株を充実させた方がいいのか。まぁ、種が取れるとは限らないのでこのまま様子見でしょうか。
255 2017/04/05
冬将軍
みなさん こんばんは〜

ほんと、暖かいを通り越しちゃって、急に暑くなって
せっかくやっとのことで咲いてきた園芸シクラメンや
プリムラ・パンジーやらがくったりなってます(@o@)
「暖かい」を飛ばしてイキナリ「暑い」では
花もいっきにダメになりそう。
極端な気候がうらめしい(-_-;)
ayu*さんのタニワタリ?のみずみずしさが素敵♪
うちなんてまだ敷地に雪がのこってますよお・・・
本当に同じ日本なのだろうか。
それでもきょうは昼間20度近くまで気温があがり(^^;)
もーだれかなんとかして(笑)

鹿せんべいさんの春咲き種、どれも好きな感じばかりです♪
この間のお写真のレパンダムはあれで一株なの
でしょうか。そうならすごい花付きですね(@o@)
イモはどれくらいの大きさですか〜?

はいでぃさん、ダブルのハズがシングルだったんですね。
(いいな〜横山ダブル・・・)
株にチカラがつけばそのうちもどりそうな気はします。

わが家のコウムはほぼ終了で、春咲き種に
移行して参りました。あと、一株だけ
プルプラ(室内管理)のつぼみが見えてきています。
ちょうどayu*さんのよりちょっと
ちっちゃいくらいかな〜。(写真はナシ)

1枚目 ペルシカム 
    次は園芸種とおんなじ土に植えちゃおうかな・・・
    はやく大きくなっておくれ〜♪

2枚目 レパンダム、満開になりますた(>▽<)
    日頃窓際栽培してるせいで花茎が
    みんな、ナナメに吹き流されてます(^^;)
    今年は20輪超えてきましたよ〜

3枚目 SATOさんから頂いたタネの子、ついに開花
    イキナリ寄せ植えに使用してしまいました(汗)
    標準ピンク花、もってなかったので嬉しいです♪
256 2017/04/06
鹿せんべい
こんばんは。

はいでぃさん
シングルでしたね。
でも、タネ採れるから考え方を変えたらラッキーだったかも。
ダブルの株にシングルの花咲くことってあるんですね。

冬将軍さん
ペルシカムは成長が早い品種なので、ちょうどいいサイズより1サイズ大き目の鉢に植えたらすぐに鉢に見合う大きさに追いつきますよ。
大き目の鉢にしたら用土の乾きが遅くなるので根腐りしやすくなります。
水はけが良い配合にするのがポイント。
写真のレパンダムは1球植えなんです。
花屋さんが開花株で仕入れて、店で3年過ごしたのを2013年に購入しました。

同じ株の去年の開花から今日までの写真があるので見てください。
①去年の開花時のレパンダムです。
通気性の全くない5号テラコッタに植えていました。
用土が乾きにくいので水分量が安定していて葉や花の高さ、大きさが揃いやすく形を整えるのは楽ですが、過湿になりやすい設定です。
水をやる量を少なくして過湿にならないようにしていました。

②植え替え時に表土を除けたところです。
すでに芽が伸びています。
用土はベラボン、腐葉土、赤玉土、鹿沼土で、半分有機質です。
腐葉土がたくさん入ってるので黒い色をしています。
腐葉土が多くなると、開花以降の気温が高い時期に蒸れるとカビが発生して腐ってしまうので管理が難しいです。
でも、上手に飼い慣らせば根がよく育つので無機質の用土より花数、葉数とも多くなるようです。
慣れないと株をダメにするので、腐葉土はおすすめしませんが・・・

③裸になったイモです。
大きさは測ったことないけど直径が4Cmくらいだったと思います。
レパンダムグループのシクラメンは、あまり大きなイモにならないです。
どこからあれだけの花や葉が出てくるのか不思議なくらい小さなイモなんです。
257 2017/04/06
鹿せんべい
続きです。

①植え替えた直後の鉢です。
素焼きの4号ロングポットにサイズダウンしています。
以前の5号テラコッタより深いので、直径は小さくなっていますが内容量はあまり少なくなっていません。
根が育つ空間は十分確保できてると思います。
前年水やりで気を使ったので、今回は乾燥しやすい鉢で気楽に育てるのが目的で鉢を変えました。
化粧砂は載せていません。

② 年末から1月上旬になって土から芽が出てきます。
8月から1月までは鉢の中で芽が横に伸びて成長しています。
土の中で芽が伸びるスペースが必要なのでイモは深植えします。
私は、イモの大きさにもよりますが、写真のような大株になると5Cmくらいの用土をかぶせて、開花時に1~2Cmの化粧砂を載せています。
そんな植え方なのでロングポットが使いやすいです。
土から出てこないので休眠してるように見えるのですが、実は土の中で芽が伸びて成長しています。
この時期から水やりを始めるのがレパンダムグループを育てる上で重要なポイントです。

③現在の姿です。
開花前に葉柄、花柄の成長に合わせて化粧砂を載せて軸をしっかり固定します。
素焼きのロングポットなので、乾きが早く用土の湿り気が安定しません。
なので、葉や花の大きさ、高さが不揃いで形を整えるのが難しくなりました。

展示会などでレパンダムグループは難しいと仰る方が結構おられます。
休眠してるように見えるんですけど、秋には土の中で芽が成長しているので水分が必要なんです。
そこのところを理解して育てたら結構タフな品種なんですよ。
258 2017/04/06
seira
みなさま こんにちは~

はいでぃさん>
ヨコヤマダブル...シングルでしたか...
でも、もう少し株が充実したら きっとダブルのお花が咲きますね♪

アルピナムの葉っぱ 20枚オーバーぐらいなので 様子を見て2ツぐらい種を採ろうかな...?
うまくとれますように♡

鹿せんべいさん>
鹿せんべいさんの所の鉢は どれも大きいですね
スゴイです
レパンダムもたくさん咲いてますね
我が家のアルピナムも 大きくなってもらうように クルクルは2ツぐらいにしておきます

冬将軍さん>
春咲きのお花が満開ですね♪
急に暖かくなりすぎて ちょっとびっくり!ですね♪

写真はこの前出かけてきた場所の原種シクラメンたち
雨ざらしの場所でコウムとヘデリ、そして、ペルシカムが元気でいます
259 2017/04/06
冬将軍
みなさん こんばんは〜

鹿せんべいさん>
早々にお返事ありがとうございました!
そうなんですか!
お店にいる間だけで3年も育成されていたんですね。
じゃあうちのもその栽培期間をめざして。。。
まだまだヒヨっこです(^^;)
でもおいもは意外と小さいんですね〜。
地上部とのギャップがすごい(@o@)

seiraさん>
ほんと、しばらく暑いくらいなので
急激な変化には参ります(^^;)
このお写真は植物園?それとも生産者さんでしょうか。
温室?ハウス?屋根のある場所っぽいですね(^o^)
260 2017/04/07
おはな
こんばんは。
皆さんのところのは、まだよく咲いていますね。私のはコウムが元気がなくなってきてクルクル、ペルシカム、スーダベリカムだけが元気に咲いています。

seiraさん> これはおうちの写真ですか?

ayuさん> シクラメンの後ろのオオタニワタリ?でしょうか。さすが沖縄ですね。

冬将軍さん> ペルシカムいっぱい綺麗な花をつけていますね。私のは今年4つ花をつけました。私もあと少し大きくしたいので植え替えようかな。

はいでぃさん> 私は昨年ここで、諸先輩方がライサンダーの話をされていたので気になって種を結構撒いて現在一年生のチビ苗をたくさん育成中です。その中に綺麗な葉っぱの子がいることに期待しています。

鹿さん> 細葉の種の御申し出有難うございます。もしも数がありましたらお願いしても良いでしょうか?また2枚目の写真のプルプラセンス、もう咲き始めたんですね。こちらも葉っぱが可愛いです。ペルシカムからそんなにすがすがしい香りがするんですね。私はのほとんど香りませんが、やはり数を育ててみないとシクラメンは種によって特徴が大きく違いますね。

まつ虫さん> リバノチカムは調子を持ち直したように見えましたが、2つも蕾を持っていたのに結局調子をくずしました。このようなタイプはあまり私向きではないとこちらも機嫌をそこねました。まつ虫さんが、すぐ種をまく派と聞いて安心しました。
261 2017/04/07
seira
みなさま こんばんは~

258の写真は 県の園芸センターの写真です
ハウスとハウスの間の場所に地植えされている原種シクラメンです

2年前にも行ったのですが、その時も こんな感じでした
ペルシカムは増えてないと思います
もっと手をかけてあげたら もう少し増えると思うんだけどな...

写真はそこに咲いていたコウムです
262 2017/04/08
マンダル
皆さん こんにちは

まつ虫さん>
ニゲルとコウムの寄植え、年々良くなってきて
いますね!
我が家も今年どちらも花は咲きましたがお見せ
出来るような仕上がりではありませんでした(^^;
来季に期待!です。
ayu*さん>
もうスーダベリカムが休眠期ですか〜
そしてプルプラがもう動き始めているのですね〜
やはり沖縄は暖かいんですね!
はいでぃさん>
ヨコヤマダブルはシングルだったんですね。
次咲く花はどうなんでしょうね?
年月を重ねるとダブルを咲かせるとか…
でもすごく綺麗な花ですね!
鹿せんべいさん>
253のブルプラセンスのグリーンアイスは
濃花で葉模様も綺麗でこれからが楽しみですね!
レパンダムが綺麗に咲いてますね〜
いつもながらお見事です!
度々ご教授頂いていますが、相変わらず
レパンダム系は上手く育てられる気がしません(^^;
冬将軍さん>
冬将軍さんところもレパンダムが綺麗に
咲いていますね〜!
写真を見るとイモはそれほど大きくなさそうですが
その割に花数が多いですね。
鹿せんべいさんも仰っていましたが、どこにそんな
咲かせる力があるんだ!と言うくらいの花数ですね。
おはなさん>
うちのコウムも一気に上がりだした気温に対応できず
葉がクルクルしてしまっています。
ペルシカムやスーダベリカムには丁度良い気温なのか
すごく元気ですね!
seiraさん>
アルピナムがクルクルしましたか!
うちのアルピナムは花数は増えて来ましたがなかなか
授粉してくれずで今年も駄目かもしれません。
種は鞘2.3個なら大丈夫ではないでしょうか?
楽しみですね!
県の園芸センターって近くにあるんですか?
こんな素敵な場所があるなんて羨ましい!
最高のお出かけスポットじゃないですか〜

写真①
我が家のロディウム
花芽はまだありませんが葉模様だけでも
鑑賞価値がありますね!
写真②
バレアリカム
やっと花芽が出てきました!
写真③
スーダベリカム
鹿せんべいさんに紹介して頂いた鉢の
ハーモニーはやはり良いです。
263 2017/04/09
まつ虫
皆さん こんばんは。

写真は我が家のスーダベリカムですやっと開花しました、花と葉っぱが2タイプ、葉に緩やかな鋸歯のある方は実生株、鋸歯のない方は横山園芸株です。
①両方のスーダベリカムを並べてみました、左が実生株、右は横山園芸株です。
②実生のスーダベリカム、花弁の裏が白からピンクへグラデーションがあります、染め分けに近い花もあります。
③横山園芸株のスーダベリカム、花弁の色もも葉模様も整っています。

ayu*さん>
 スーダとコウムの開花順番が入れ替わっちゃいましたね、高めの気温のせいかな、プルプラも順調そうですね、バックのジャングルが素適です。
鹿せんべいさん>
 ロディウムの葉模様が綺麗ですね、私も大好きです、実生株にこんな感じの本葉が出てきました、頂いたバレアリカムも開花が始まりました、白くって可愛らしい花が咲いています。
もうプルプラが咲いたんですか、早いですね。ロングポットは深植えの株には最適ですね。
はいでぃさん>
 コウムのクルクルは一番大きなのを残して残りを摘んじゃうとかなりのスピードで膨らんできます。
横山ダブルはシングル咲きでしたか、もう一年待って体力がつけば、花が変わってくるかもしれません、様子見してみても良いかも、種子は採れたらということで良いと思います。
seiraさん>
 スーダは粉っぽい香りですか、我が家のと同じ香りかも…、アルピナムは種子が採れるといいですね、小さな株の場合は種子は摘んじゃうか、1個〜2個に制限したほうが良いと思います、品種にもよると思いますが、かなり体力を消費するようです。
園芸センターの地植え凄いですね、あまり手はかけて無いみたいですが、それでも生きているって原シクには地植えのほうが地温も安定して良いのかも。
冬将軍さん>
 ペルシカムの花、綺麗なスタイルですね、雪割草とも寄せ植えも素敵です。レパンダムも素晴らしい花着きですね。プルプラももう蕾ですか、屋内は快適なのかな。
おはなさん>
 リバノチカムはちょっと癖がありますね、徒長はするけど風通しの良い涼しい日陰に置いて管理すると良いかもしれません、休眠時は塊茎丸出しで管理したほうが楽です。
マンダルさん>
 寄せ植えはなかなか難しいです、コウムがやたら徒長したり、ニゲルが機嫌を損ねたりと…。
ロディウムの葉模様は素敵ですね、我が家の種蒔き株にもこんな葉っぱのものがいます、これを目指さなきゃ、ロングポットは水が塊茎の周りの留まらないし、深植えしても下に余裕があるので根が十分に張れるし、良いことずくめですね。
264 2017/04/09
鹿せんべい
皆さんこんにちは。

桜の季節になってきましたね。
昨日(土曜日)は友人9人と花見に行ってきました。
少し雨に降られましたが朝から夕方まで飲んで、語って、疲れて寝ての7時間でした。

①ウェレンスキーとシプリアムES
左がウェレンスキー、右がシプリアムESです。
よく似た葉模様です。
ウェレンスキーのDNAの半分はシプリアムなので当然と言えばそれまですですが・・・

②普通のシプリアム
渋い感じの葉でESとは違った美しさがあります。
香りは絶品。すがすがしい香りが大好きです。

③世間で桜が満開になると、棚ではペルシカムが満開になります。
白、ピンク、透き通ったような淡いピンクなど、園芸種の元になっただけあってきれいです。

seiraさん
まんのう公園があったり園芸センターがあったり、いいところに住んでおられるのですね。
時間があれば、まんのう公園に行ってみたいと思ってるんです。
地植えされたシクラメンがきれいだそうですね。
ちょっと前まで徳島によく行ってたので、その時に知っていれば足を延ばして行けたんですけど・・・

冬将軍さん
あのレパンダムは、購入した時は横山園芸さんが出荷したままの3号硬質プラポットでした。
他の株より葉が多いかな?程度だったんですけど4.5号素焼き鉢に植え替えてたら一気に葉や花数が増えました。
大きくしたいときは買ったままではなく、植え替えることが重要ですね。

おはなさん
今年は鞘を残してないので、来年採取する分になりますがタネを採るようにしますね。
あの鉢の中に昨年秋に発芽した5、6本の芽があるんです。
ひょっとしたら、あのへデリのタネが落ちて芽が出たものかもしれないです。
育ててみて親株と同じなら送りますね。
ペルシカム、シプリアム、コンフューサムの香りは、すがすがしくて好きです。
原シクは花や葉を見るだけでなく香りもいろいろあって面白いです。

マンダルさん
ロディウムのゴマを散らした葉って、それだけで楽しめますよね。
スーダベリカムきれいに咲きましたね。
うちのプルプラはマンダルさんのと同期生なのに怠慢して生育がかなり遅れてしまいました。
選別して数株だけ残し、ほとんどの株は庭に植えました。
写真のプルプラ、逆ツリーで濃色花。
グリーンアイスらしい株でしょ。
大切に育てて我が家の親株にしようと思ってます。
いつの日か、タネを配ることができればと思ってるんです。

まつ虫さん
まつ虫さんのスーダベリカムもきれいに咲いてますね。
スーダベリカムは、花だけでなく葉もきれいですよね。
うちのスーダベリカムは2月の展示会に合わせて開花調整して早くから咲かせたので、今は花がほとんどなくなってしまいました。
まつ虫さんから頂いたポーセリンは、花芽はあったのですが咲かずに終わりそうです。
株は元気なんですけど、相性ってあるんですよね。
来年はストライプの花をバッチリ咲かせたいです。
ウェレンスキーは美しい葉を広げて立派に育ってますよ。
我が家では、シプリアムES、ウェレンスキー、へデリフォリウムが葉模様御三家。
花がなくても十分楽しめます。
265 2017/04/09
マンダル
皆さん こんばんは

桜を楽しむ絶好の週末でしたが
当地三重はどんよりとした曇り空です。
来週末はもう桜も散り始めてそうですね。
まつ虫さん>
鋸歯のあるスーダベリカムいいですね!
我が家のはどれも横山園芸株なので
3枚目のスーダベリカムとよく似ています。
何だかシプリアムの葉に似てるような気も
しますね。
花弁にも特徴があるようなのでこれからの
成長か楽しみですね!
鹿せんべいさん>
気の合う仲間との宴会は限界を忘れてしまい
ますよねぇ(^^)
そこに桜が舞い散れば尚更ですよね〜
来週に花見の計画があるのですが、もう散って
るでしょうね。
シプリアムの香りいいですよね〜
原シクの中では一番よい香りだと思います!
それにESやギャラクシーといった美しい
葉模様の選抜種があったりするので自分の中では
一番好きな品種です。
プルプラのタネ、我が家も出来るだけ採るように
しているのですが、もういくつから萎んでしまって
います。プルプラのタネは採れ難いとは聞いていましたが
本当ですね!
出来れば皆さんに配れるとよいのですが…

写真①
我が家のシプリアム
花の香りもいいですし、葉だけでも十分鑑賞価値が
ありますね!
写真②
シプリアム E.S
実生4年目でまだこの大きさ(^^;
早く大きくなって楽しませて欲しいものです。
写真③
気温が上がってきたので、我が家のプラプラセンスの
葉の張りがよくなってきました!
活動期に入ったのかな⁉︎

最新20件を表示

<<前へ  13   14   15   16   17   18   19   20   21  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!