【世界らん展日本大賞2010】らんガーデン(初心者・マンション内) コミュニティ

トピックテーマ

世界らん展日本大賞2010

2010/02/23
東京ドームで2月13日~21日まで開催された世界らん展。
昨年バンダを買ったことから始まった私のらん好き。
勢いがついてしまい遂に世界らん展まで行ってしまったのでした。
20年目を記念してセンターのオーキッド・ロードは大きならんのイヤーズプレート。ピンクのコチョウラン、イエローのオンシジューム、シンビジュームなどなど。それぞれ1種類のらんで造られており花の数はなんと1500~3万輪!
そして日本大賞の作品!
色とりどりのらんとその香りに包まれて、人の熱気はそっちのけで約6時間、見入りました!
それではカトレアから。

コメント

最新20件を表示

1 2010/02/23
ヒルダ
全体的にカトレアが多かった気がします。
豪華、鮮やかですものね。
2 2010/02/23
ヒルダ
こちらもカトレア。
3 2010/02/23
ヒルダ
エビネ
4 2010/02/23
ヒルダ
シンビジューム
5 2010/02/23
ヒルダ
コチョウラン。
二枚目はオーキッド・クィーン2010「ドリテノプシス ヘリオドール ‘リョウコ ヨネクラ’
6 2010/02/23
ヒルダ
そのほか、お気に入り。
7 2010/02/23
ヒルダ
お気に入り、その2。
8 2010/02/23
ヒルダ
お気に入り、その3。
9 2010/02/23
ヒルダ
お気に入り、その4。
10 2010/02/23
ヒルダ
ディスプレイ審査部門
11 2010/02/23
ヒルダ
大使夫人のディッシュ・ディスプレイ。
フランス共和国、コロンビア共和国。
12 2010/02/23
ヒルダ
最後に見事なバンダ。

このほか本当にたくさんの様々ならんがありました。
フレグランス審査部門の香りをお伝えできないのが残念です。
和蘭も素敵でしたが、特に春蘭!あまりのお値段の高さに手がでませんでした。

結局のところ、原種にこころが惹かれたました。
ひとが最後にたどり着くとのは「そこ=原種」なのだと思います。

最新20件を表示


会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
2023年9月23日 ...
2023/09/23
今日の花 2
2023/09/23
今日の花
2023/09/23
中間発表
2023/09/23
いつの間にか…
2023/09/23
2023年9月23日 ...
2023/09/23
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!