【質問などはこちらへどうぞ】スイレンの咲く水辺 コミュニティ

トピックテーマ

質問などはこちらへどうぞ

2017/09/12
育て方の疑問や冬越し方法など、
分からない事などがあればこちらで質問してみて下さい。

分かる方は分かる範囲でOKなのでお答え頂けると嬉しいです。
私も分かる範囲でお答え出来る事はお答えしたいと思います。

コメント

全てを表示 

1 2017/09/16
yumiho
メンバーの皆さん、こんばんわー。(*'▽')
スノーライオンさんはじめまして!よろしくお願いいたします。

さて、この夏はいつもより早めに終わりそうですが、熱帯スイレンの超初心者の私としては「冬越し」がそろそろ心配になってきています。

そだレポで見たり、検索したりでいろいろ探してみましたけれど、方法も数々あって、どの方法がいいのか迷ってしまい、よけいにわからなくなってきています。

私のスイレンは5㎝くらいのとても小さい花が咲くものなのですが、30㎝くらいの陶器の鉢で育てています。

そのまま室内にというのでもいいのですが、できればコンパクトにして置いておきたいのですが。。。

そのままもっと小さい鉢に水を入れたまま保管、フェルトに包む、練った赤玉土にくるんでというのもありました。

皆さんが試されて一番無難な方法があれば、教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

台風が近づいているようです。
くれぐれも、お気を付けくださいね。(^-^)
2 2017/09/16
ぽてぽて。
yumihoさん
こんばんは~。

このスイレンはミロクでしょうか?
私はフエルト式で冬越し成功しましたよ~。

と、ムカゴ種なので浮き葉の中心に子株が出来ていたら、
それをコップなどに浮かべて室内に置いておけば保険になります。

ただ、
フエルト式は発泡スチロールの容器で春まで保管する方法なので、
1種類だけだと保管容器の大きさによっては逆に場所を取るかも?

この画像のセイロンヌパールは、
味付海苔の瓶に沈めて室内の温度の安定した所に置いて冬越しさせました。
この方法も意外と成功率が高いです。
3 2017/09/17
スノーライオン
yumihoさんはじめまして。
こちらこそよろしくお願いします。
みなさん、こんにちは。

冬越し私も不安です。
ムカゴ苗の瓶詰め方式は、去年けっこうな数をやりましたが
100パーセント成功でした。
それはいいんですが、ムカゴ種なのにムカゴが全然できないものもあって、そろそろ焦ってきました。(特にリンジーウッズ!)

バルブオンリーの一般種はなおさらです。
一般種のバルブが小さかった場合、ムカゴみたいに瓶詰めでも
越冬可能なんでしょうか?
もし経験済みでしたら、教えてください。
4 2017/09/17
yumiho
みなさん、こんばんは!
ぽてぽてさん、スノーライオンさん、私の質問に回答していただき、ありがとうございました(^O^)/

みなさん、さすがにスイレン好きなので、色々と試されているようですね。超初心者の私としては、勉強になる事ばかりです!

このスイレンは「ミロク」です。
ぽてぽてさんのオススメで、フェルト式がいいかもしれませんね。
ムカゴもあったんですが、よくわからなかったせいか、保存していないんです。。(-_-メ)

スノーライオンさんがおっしゃるように「ビン詰め」も手軽でよさそうですよね。この場合、水も入れたままなんでしょうか?

とりあえず、色々教えていただいたので、頑張ってやってみようかと思っています。ありがとうございます(*^^*)
5 2017/09/17
ぽてぽて。
みなさんこんばんは~(`・ω・´)

瓶詰め、バルブの状態だとどうなんでしょうね?
私は植え込みポットのまま瓶に入れて放置していたので、
バルブのままの状態での瓶詰めは未知です(^_^;)
お役に立てず申し訳ないです。

そういえば休眠状態のバルブをそのまま水と一緒にジッパー袋に入れて、
あとはフエルト式と同じように発泡スチロールで越冬させている方をどこかで見ました。

とはいえ、
一般種のバルブは豆粒大でもフエルト式で越冬できるので、
ある程度数があれば普通にフエルト式が一番場所を取らないように思います。
手抜きして子株を親株と同じフエルトに包んだものもほぼ問題なしでしたよ~。
6 2017/09/18
スノーライオン
みなさん、こんにちは。

瓶詰は、ムカゴ苗を水を入れたコーヒーの空き瓶に
ぷかぷか浮かせて日当たりのいいところで越冬させる方法です。
けっこうメジャーで、成功率も相当高いようです。
(ただ、1週間に1度の水替えが待ってます。手軽じゃないかも)

去年、増殖モードになって小さいバルブばかりになったので、ムカゴじゃないけど、ムカゴサイズだし!と言いきかせて瓶で越冬させました。
全部生存の上、芽出しも早くてよかったです。
でも、親バルブでやる勇気はまだないんです。(;´д`)

ということで、親バルブはぽてぽてさんに勇気をもらい
フェルトで、ムカゴ苗は瓶詰でいこうかと思います。
ありがとうございました。
最悪、ロストしたときはどうか交換していただけたら・・・と
願っております。(o*。_。)oペコッ
7 2017/09/26
ぽてぽて。
みなさんこんにちは~(`・ω・´)

今年は手入れが行き届かず、
すでに休眠状態の熱帯スイレンもちらほら(^_^;)
そこで早めの店じまいを検討中です。

余剰もあるので休眠させた状態で
年内に一度交換・譲渡の募集をしてみようかなぁと思うのですが、
やっぱり冬越し後の方がいいのかなぁ…とか悩み中です。

私の手間と冬越しリスクのトレードオフなので、
譲られる方は冬越し後がいいのは分かってるんだけども(^_^;)

一般種の交換・譲渡を一度年内に行って、
フエルト式での冬越しが難しいとされるムカゴ種は生存確認後、
だったらまだ無難でしょうか?

ご意見ご感想募集中です(笑)

2枚目の画像は'16/11/22にフエルトに包んで保管して、
実験用にあえて起こさなかったブリンクのバルブです。
約10ヶ月後の今日も休眠芽を出して生存しています。
寝かせっぱなしだと休眠が深くなって起きにくくなるようなので、
来春まで生きてたら起こしてみようと思ってます。
8 2017/09/28
スノーライオン
みなさん、こんにちは。

今までバケツに鉢ごといれて休眠させてきたので
冬に掘り返したことがないんですよね。
もちろん、今度はフェルト式でいきたいので
掘り返すんですけども・・・。
いつごろ?バルブできてるの?分球してるの?
と、謎が多くてとても不安です。

一般種は余剰どころか、自分のバルブの確保にも自信がないですが
殖えてるといいなぁと願っている次第です。(´;ω;`)
ただ、冬前に譲渡交換できてたら、自分がロストした場合のある種の保険にもなりますね。
(次に増えたらくださいね!と言えますので。( ´∀` )

バルブの状態なら発送も簡単だし、
2回機会があるのはうれしいです。
とにかく、まだまだ育てなくてはいけませんが。
写真はムカゴから咲いたミニミニキーラルゴ。
9 2017/10/07
スノーライオン
みなさん、こんばんは。
kmd shigeさん、はじめまして、よろしくお願いします。
私も去年から一気にハマった口で、(と言っても私の場合は育てたこともない初心者でしたが)仲間が増えるのはとてもうれしいです。

今日、ほとんど葉がなくなったダーシー・プレスネルを掘り起こしてみたらちゃんとバルブができてました。ε-(´∀`*)ホッ
親球はダメそうですが、やや小さめながら3個に分球しており、
安心しました。
この感じでしたら、いくつか交換に出せそうです。
まだまだ活動中の物がほとんどなので、年末ぐらいが助かります。
10 2017/10/08
ぽてぽて。
みなさんこんばんは~(`・ω・´)
気温が上がったり下がったりで
身体がなかなかついてこない今日この頃です(^_^;)
クリスマスローズを植え替えてから
熱帯スイレンの休眠作業に入りたいのですがいつになる事やら…(´・ω・`)
皆様もご自愛下さいませ。

スノーライオンさん、
親株、ぶよぶよになってないなければ
冬越しさせて春に起こすと脇芽が出て来る場合もありますよ~。
そんなこんなで私は色々捨てられずにフエルト使用枚数が増えていきます…。

画像はコミュニティのトップにも使った
お気に入りのセイロンヌパールの写真です。
11 2017/10/10
スノーライオン
みなさん、こんばんは。

ぽてぽてさん、助言ありがとうございます。
ダメもとで越冬させてみます。
私も捨てられないタイプですので・・・。

kmd shigeさん、龍鳳睡蓮(ロンファンシュイリィェン)きれいですね。ピンクの入り方がやはり普通じゃないです。
早めに購入した方には悪いですが、早く普及してほしいです。
( ´∀` )( ´∀` )

あと、普及種が改めて気になるというのも同感です。
バカにして、今まで育ててなかったティナや、大きく育てたドーベンの美しさにも今年は驚かされました。

質問なんですが、夜咲き睡蓮を育てておられるかた、
どのくらい場所を取りますか?
今年、タイニムファを導入したものの、野菜用プランターだと咲いてくれませんでした。(植え込み鉢は5号)
どのくらいの大きさだと咲くのでしょうか?
教えていただけると助かります。

写真はオータムクラッシュ。
12 2017/10/11
kmd_shige
ウチには夜咲き種が3種ありますが、一番大きなミズーリは
やはり尋常じゃないほどデカくなります。
内径66cmでも窮屈そうでした‥笑
レッドフレアとアンタレスも同サイズの睡蓮鉢でしたが、
同居の他の大型種に押され浮葉も小さくまとまった状態で
充分開花したので、40cmくらいの容器でも咲きそうな気がします。
夜咲き種は温帯種だとチリチリによじれてしまうくらいの
大量の肥料がちょうど良いみたいで、そのくらい与えると
機嫌よく咲いてくれますね( ´∀`)σ
13 2017/10/11
スノーライオン
え?そっちですか?

肥料のほうだとは気が付きませんでした。
とにかく広さがいるということに気を取られ、
肥料多めとは聞いていましたが、すっかり忘れて・・・。

でも憧れのレッドフレアでも
40センチクラスで育てられるんですね。
80リットルのキングたらいを導入したことだし、
来年はチャレンジしたいです。
kmd shigeさん、早速のお返事ありがとうございました。

あと、先日から休眠導入させてるダーシー、
この暑さで新しい芽まで出して、寝る気がなさそうです。
親バルブまで新芽が・・・。
どうなるんでしょうか?このままほっといていいのかな。
14 2017/10/11
ぽてぽて。
みなさんこんばんは~(`・ω・´)

スノーライオンさん
夜咲きだと植え込み鉢ももう少し大きくてもいいみたいですよ~。
推奨は6~7号のようです。
肥料は一般種の倍くらいのペースで追肥して、
株元からの水深は20cm程度、水面は広ければ広いほどいいという感じでしょうか。

一般種はバケツなどに移して日陰において、
さらに蓋でもして1週間くらいおけばだいたい休眠しますよ~。
掘りあげて根と葉を落として殺菌してから同じようにするのもありですが。

私は今年は早めにお休みさせてしまおうと画策中です(^_^;)
15 2017/10/12
スノーライオン
ぽてぽてさん、情報ありがとうございます。

やはり、大きめ、肥料たっぷりですね。
来年、がんばってみます。

休眠導入、きちんと加藤式でやってるんですが、
気温の高さはいかんともしがたかったようです。
でも、明日から気温が下がっていくようなので
こちらの心配はなさそうですね。

あとは、休眠までにどれだけ子バルブが育っているか、です。
16 2017/10/13
kmd_shige
最初にミズーリを育てたせいもありますが、レッドフレアは
昼咲きの中型種とさほど変わらないくらいの扱いやすさに感じますよ!
今年は5号鉢使用ですが、6号鉢に植えた年と花上がりは同じくらいです。
全体に少し小さくなったのは鉢のせいか水面積のせいか
不明なのでハッキリ言えないですが。汗

ちょうど昨晩も咲いていたので撮ってみました。
気温が下がるほど赤色が薄くなるので、今は赤に近い濃いピンク
といった感じになってます( ´∀`)σ
17 2017/10/13
スノーライオン
みなさん、こんばんは。

レッドフレア、昼咲き中型スペースで育てられるとは
嬉しい情報ありがとうございます。
夜咲きは大きすぎて避けられるせいか、リアルな情報が少なくて
導入に踏み切れませんでした。

レッドフレアやデリカティッシマ、憧れます。
暗闇に浮かび上がった睡蓮、来年こそは導入したいです。

全てを表示 


会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!