【フユノハナワラビ】もう1つのそだレポ コミュニティ

トピックテーマ

フユノハナワラビ

2017/11/26
シダ植物で、夏から秋ならあまり注目もされないでしょうに、花が少なくなる秋に「花」(胞子嚢)を持ち上げるので栽培されるようです。できれば、胞子からの増殖についてご意見など頂けると幸いです。

コメント

全てを表示 

9 2017/12/05
しろりん
クサノオウさん、私もやっと古い水槽を見つけ出しましたので、明日播いてみます。
10 2017/12/10
いちのみや
フユノハナワラビ、頂いて2年目の冬です。
オオハナワラビは、頂いて初めて迎える冬です。
11 2017/12/11
しろりん
いちのみやさん、両方とも露地植えですか?胞子が落ちて増えるといいですね。
12 2017/12/11
モッチャン
こんばんは。

我が家に自生しているフユノハナワラビです。

左から~9/17、若葉(?)が芽生え胞子葉が伸びてきているのを見つけました。

9/20、よく見ると庭のあちこちに出てきていました。

最後は10/8、早くも胞子が茶色になってきて・・・
13 2017/12/11
いちのみや
確か、フユノハナワラビはモッチャンからのものです。
増えていくと嬉しいです。胞子は来年でしょうか。
14 2017/12/11
しろりん
お早うございます。モッチャンのお宅もフユノハナワラビは自生ですか?自生地を見ていますと、陽がよくあたる場所から日陰まで広い範囲で生えるようですね。自然任せで増殖しようと思ってもなかなか難しいですが。
 画像は足助の三州足助屋敷の川の中に展示されていました。
15 2018/11/06
やぐるま
今晩は。ふと以前フユノハナワラビを見たことがある工事の資材置き場の広場に立ち寄ってみました。フユノハナワラビが3,4本固まって生えていたからです。ところが、現場に立って、がっかり。
どうもいったん用土置き場にして、そのあと、用土をすっかり取り除けたようです。更地が広がって、フユノハナワラビやその他の野草が姿を消していました。こうして、愛すべき山野草はどんどん姿を消していくのでしょうね。
16 2018/11/11
やぐるま
ここ最近フユノハナワラビに注意して地面を見るようになりました。結果、少しですが、あちこちに見つかります。
17 2019/11/03
いちのみや
モッチャン由来のフユノハナワラビが育っています。他の場所でも、ん?これってフユノハナワラビ?と思うのが出ています。これは日陰です。
18 2019/11/03
モッチャン
こんにちは。

我が家の庭で自生しているフユノハナワラビ。
 左は10月30日、次の2枚は10月7日です。

今年は随分遅くまで暑い日が続いたので、10月も下旬になって~ようやく胞子が茶色くなり始めました。
19 2020/11/23
いちのみや
フユノハナワラビに触ると粉(胞子)がブワッっと舞います。
画像1、2はフユノハナワラビ、画像3はオオハナワラビの葉です。
20 2021/09/12
いちのみや
早々とフユノハナワラビが芽を出しました。
21 2022/01/10
しろりん
シモバシラの自生地にフユノハナワラビが1本生えていました。この生育条件がよくわかりませんが、比較的開けた場所に生えてくるようです。ただ、群生というところまでいきません。
22 2022/02/23
いちのみや
オオハナワラビの葉がまだ残っています。胞子嚢穂は枯れています。
23 2022/09/24
いちのみや
フユノハナワラビが出ているのに気が付きました。昨年も9月中旬でした。
24 2022/12/16
ちばJ子
しろりんさん、クサノオウさん、8・9でポット蒔きを試されていましてが、いかがだったでしょうか?
時々行く里山にまだ胞子嚢が残っていた(もう落ちてしまったかな)ようなので、採って蒔いてみようかと思いますが??

ほかにも有力な情報をお持ちの方がいらしたらぜひお教えください。
25 2022/12/16
しろりん
両方ともダメだったですね。シダ類の発芽はラッキーな
条件がそろって前葉体でしたかができないといけないかと
思います。以前(30年ぐらい前)にお邪魔した
栽培の先輩はあるシダの発芽を魚の透明な水槽の中で
やっておられました。あまり興味がなかったので、
その成果のほどは未確認ですが。
たまたま最近見た園芸誌にそのときの所属の会の
メンバーの写真が出ていましたが、当時の男性諸氏の
姿は一人もありませんでした。
26 2022/12/16
ちばJ子
ありがとうございます。そうですか~~~。
あまり期待しても疲れてしまうので、忘れそうな露地に繰り返し蒔いてみようと思います。
27 2024/03/27
ちばJ子
オオハナワラビの胞子を、昨年秋にポットに蒔きました。真っ暗で発芽するとのことなので、腰水にして小さい受け皿をかぶせています。発芽温度は20度とのことですが外の日陰に置いています。ベタッとした海苔のようなものは割と寒いうちからひろがっていましたが、最近白いツブツブが増え始めました。なんだろうコレハ・・・?? 海苔状のものは植物みたいです。 

が、キモイので😱心配な人はサムネイルをクリックしないでくださいね!!
28 2024/03/27
しろりん
興味深いですね^^

全てを表示 


会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!