【原種シクラメンはこちらで〜す 2018】シクラメンの園 コミュニティ

トピックテーマ

原種シクラメンはこちらで〜す 2018

2018/01/01
皆様あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
既に2017への書き込みがあるようですので
「原種シクラメンはこちらで~す2018」を作成しました。
質問やら自慢話やら書き込みをどんどんしていただき
盛り上げて行きましょうぞ!!

コメント

<<前へ  1   2   3   4   5   6  次へ>>

最新20件を表示

180 2018/07/25
TOTORO-K
TOKOさん、こんばんは。

インタミナタムの件、情報を戴き有り難うございます。
我が家で実物を見たのが初めてで、白い花でストライプが綺麗な花の画像で見ただけのイメージだったので変化するのに驚きました。
一般的にするんですね。
我が家のも気が付いてから4日目ほどで色づき始めて、最後全体が染まって終わりました。なかなか可愛らしいですよね。
今回、画像で確認出来て有り難いです。

それにしても、酷暑が続いて、植物達も過酷な中、頑張ってくれているので、少しでも気温が下がるように夜の打ち水は欠かせなくなっています。
181 2018/08/11
ayu*
(№175の続き)
ピンチのプルプラセンスのその後(最終報告)です。
こればかりず~っと引っ張ってスミマセン!

写真①…8月上旬
    この花'sは、姪っ子にもぎられ…(--;
    今は3つめのツボミが咲こうとしている所です♪
写真②…7月上旬
    新旧入れ替わり…
    旧葉お疲れさまでした!
写真③…5月初旬
    ダメージが最小で済んで良かった~

台風や何やで散々な夏ですが、ヒガンバナも咲いてきた事だし!もう少~しガマン我慢!
182 2018/08/15
TOTORO-K
皆さん、こんばんは。

ayu*さん、
ピンチのプルプラセンス、綺麗に開花して良かったですね。葉模様がとっても良いですね。

我が家も少し前ですが幾つか咲いてくれました。
1.C. purpurascens 'Green Ice' (グリーン・アイス) が咲いてくれました。
咲き方がプロペラのように水平に開くんです。これはこれで気に入ってます。

2.C. hederifolium 'Fairy Rings'(ヘデリフォリウム 'フェアリー リングス')です。
口元がキュッと締まった綺麗な形の花で気に入ってます。

3.C.hederifolium ‘Silber Cloud’(ヘデリフォリウム ‘シルバー クラウド’)です。
イチゴミルクのような可愛らしい花色が咲きました。

お盆が過たら少しは気温が下がって欲しいです。
183 2018/08/15
鹿せんべい
みなさんこんにちは。
仕事が忙しくて、シクラメンに水をやるのが精一杯。
趣味園の投稿もなかなか出来ないでいます。
昨日、厳密には日が変わった今日の早朝、やっとプルプラセンスとコルチカムのメンテナンスをすることが出来ました。
株の中に干からびた花や、クルクル巻いたタネ鞘がいっぱい。
掃除したらすっきりした姿になりました。

TOTORO-Kさん
ヘデリの花は原シクとしては、ありふれた形の花なんですけど綺麗だったりしますよね。
葉も綺麗な個体が多いので、うちのシクラメンで一番数が多い品種なんです。
プルプラセンスの花びらが水平になってる件、調子が悪いわけではないけど、夏バテとかイマイチ気分がすぐれないときに発生することが多いみたいですよ。
心地よい環境にしてやると普通の花が咲くようになると思います。
他の品種でも似たようなことが起こりますよ。


TOKOさん
うちのインタミナタムは、小さな開花株が5株あって咲き進むとピンクになる個体はないんです。
開花から散るまでほんの僅かピンクがかかる株がひとつ。他のは散るまで白花なんですよ。
ピンクのインタミナタムが欲しくてタネを蒔いていたんですけど、うちではインタミナタムのピンク花はなかなか出ないです。
白からピンクに変わるインタミナタム、羨ましいです。

ayu*さん
プルプラセンス、見事に復活したんですね。
なかなか環境が合わないところで難しいと思いますが、綺麗に咲いてよかったですね。
7月~8月は葉の入れ替わる時期。
個体によっては葉が全部なくなってから新しい葉が出てきたりするのがあるので、葉が出るまで心配になりますよね。

写真1
葉が入れ替わってメンテナンスが終ったプルプラセンスです。枯れた花、クルクル巻いた鞘を整理してすっきりしました。
この株、来年は次の世代を残すため、少しだけタネを採ろうと思っています。

写真2
これもメンテナンスが終ったプルプラセンス・シルバーリーフ。
完全に新しい葉に入れ替わりました。
古くなって枯れた葉や花、クルクル巻いたタネ鞘はすべて取り除きました。
葉も一人前に成長したので、園芸種と同じ葉組みをして綺麗な姿になりました。
今年、この株は、タネを採るつもり無かったのですが、株の中に隠れていた鞘が成熟してタネが出来てしまいました。
せっかくなので、次世代の子孫を残すため秋にタネを蒔こうと思っています。
タネを蒔いたら一斉に発芽するように、冷蔵庫の中で冬を体験させています。

写真3
株の中に隠れた花びら。
葉をかき分けて捜すのが大変。
見つけたらピンセットで取り出します。
この株と同サイズのプルプラセンスを全部きれいにしようとすると時間がかかるので、仕事が忙しい時には苦になります。
でも、そのままにしておくと、高い確率で灰色カビ病になってイモが腐るので、開花時の一番大切なメンテナンスです。
184 2018/08/15
TOTORO-K
皆さん、こんばんは。

鹿せんべいさん
グリーンアイスのプロペラ咲き、ご機嫌斜めに咲くんですね。ビックリしました。
あれも、個性だと思っていたので・・・
別の種でもあり得るんだ。何がお気に召さないのか解りませんが。置き場所は、自分としては気を使ったつもりなんだけどなぁ。
後は植え替えくらいかなぁ・・・

インタミナタムの花、ピンクにならないのも結構多いんですね。
我が家では初花だったのでよく解らなかったんですが。
これも個体差なんですね。これから増えてくれると良いなぁ

プルプラセンス、しっかりした立派な株ですね。
毎回、素晴らしい管理ですね。
185 2018/08/19
ayu*
鹿せんべいさん
“個体によっては葉が全部なくなってから新しい葉が出てきたり…”
なるほど!そういう事もあるんですね。生長してそういう特性が出てきたのかな?

来年はよくよく様子を見て、慌てない様にしなくては…。
186 2018/08/19
鹿せんべい
こんばんは。

TOTOTRO-Kさん
シクラメンの花がプロペラ咲きになったらあまり良いことないみたいですけど、元々プロペラ咲きの個体もあるようですね。
来年、どんな花が咲くか確認が必要ですね。
もし、機嫌を損ねてるようなら涼しくて風のあたらない湿度が高いところに置いたら普通の花が咲くかもしれないです。
うちでは、元気がなかったり、調子を崩した株は棚の横の雑草が生えてるところに置いてます。
雑草の中に埋もれるように置けば風に当たらず、湿度も高く弱った株にとっては居心地が良いのか回復が早いですよ。
そんな都合の良い場所があるか気になるところですが、家の中に持って入って良いのなら夜だけでもエアコンの効いた部屋に取り込んだらずいぶん違うと思いますよ。

ayu*さん
6月~8月頃のプルプラセンスは葉の入れ替わる時期。
黄色くなってから落葉して丸坊主になる場合はあまり心配しなくていいですよ。
でも、土が湿っているのに緑の葉が柔らかくなってしなびてきたら水のやりすぎで根を傷めてる場合が多いです。
根を殺菌して植え替えなければ軽症の場合復活してくれると思います。
そのあたり、どういう風に葉がなくなったのか、よく観察する必要があるでしょうね。

写真1
プルプラセンス白花
写真で見えている葉は去年の葉で、まだ入れ替わっていません。
葉の新芽がたくさん出てきてるので、綺麗に入れ替わるのは9月になってからだと思います。

写真2
以前、フローラルトランクを切ったミラビレの、タイルバーン・アンです。
自分の写真でアルバムに投稿していた株です。
切ったフローラルトランクの脇から新芽が出てきました。

写真3
ローフシアナムです。
ローフシアナムは、休眠中は1滴も水をやらないので床下収納に入れてました。
先日確認したら、涼しかったのか芽が出ていました。
187 2018/08/22
まつ虫
ayu*さん>
 プルプラセンスは完全に復調したみたいですね、花も咲いてるし、葉っぱも出始めてるし、良かったですね。

はいでぃさん>
 ヨコヤマダブルは季節外れなのに、完全なダブルの花が咲くなんて凄いです。

TOKOさん>
 インタミナタムには個体による差なのか、咲ききった時にピンク色を帯びてくるものがありますね、わが家にもそんな株があります。

TOTORO-Kさん>
 ピンクのインタミナタムの花、ピンクが強く出てきて奇麗ですね、グリーンアイスのプロペラ咲も可愛くっていいですね。

鹿せんべいさん>
 ミラビレはフローラルトランクを切っても大丈夫なんですね、下から芽が出てくんだ。ローフシアナムが動いてたのですね、うちのも確認してみようかな、暑い日が続いてますが着実に秋に向かってるんですね。
わが家の二重鉢プルプラ、全部が(といっても2鉢)腐敗することなく、順調に新葉の展開をはじめています。

① 二重鉢のプルプラセンス、新葉の展開が始まりました。
② トップの芽点を腐らせてしまったグラエカム、周囲から芽が出てきそうです。
③ 5月に種蒔きした協会有償種子のヘデリ ボウルズアポロ、発芽が始まりました。
188 2018/08/25
マンゴスティン
こんにちは

皆様のところでは、この異常とも言える暑さの中、原シク達は元気に育っているのですね。早く涼しくなって、心も体もどっぷりと原シクにはまりたいものです。
さて、鹿せんべいさんやマンダルさんからもご紹介のありました、ロング鉢の「ハーモニー」を満を持して入手しました!!ここまで待ったのは、イモのサイズが小さかったためでして、ある程度のサイズにイモが成長しましたから、順次お引越しを始めました。手に取りますとほどよく重さを感じます。素焼き鉢ですが、何というか本当に素焼きです。しっとり感がなく乾燥している触感です。これまで購入した素焼きでは、こんな手触り感がありませんでした。
一つ気になったのは、底の穴に向かって筒のサイズが細くなっている点です。この鉢の良さは、口径が小さい割にロングであることから容積が大きく、根張りには有効かと思ったからです。ところが、底面が細いため、容積を確保できるのに有効に使われていないように感じました。この構造の意味するところは何かと・・・。
ロングな分、横転等の安定性がないことから底面を厚くすることにより重心を低くしているのかと考えています。いずれにしても、グラエカムには有効でしょうし、他の品種にもそれなりに良いような気がします。

①グラエカムが動き出しました
②鉢の底が細くなっているんですね
③グラエカムを移動しました
189 2018/08/29
鹿せんべい
皆さんこんにちは。
うちのシクラメンの秋咲き種が花を咲かせ始めました。
皆さんのところではいかがでしょうか?

まつ虫さん
いろいろ動き出しましたね。
シクラメンのフローラルトランクは、どの品種でも切ること出来ますよ。
切った時は、切り口から菌が入らないようにベンレートやトップジンなどの殺菌剤で殺菌してくださいね。
切った後の傷は、なるべく早く乾かすようにすれば大丈夫です。
ビヨーンって伸びたフローラルトランクからは、たくさんの葉が出ないですから、草姿が悪くなったら切ればいいと思います。

マンゴスティンさん
ハーモニー買われたのですね。
鉢の底に近いところの細くなってる部分は、空の鉢を重ねた時に、上の鉢が載るように段差を付けています。
そのままだと、鉢同士が食い込んで抜けなくなるんです。
コウムの場合、あの段差に金網を置いて、底の部分は何も無い空間にしています。
コウムは、深くまで根が張らないので用土は途中までで十分です。
用土が上のほうにしかないので、鉢皿に水がたまってもそのままで過湿になることがなく便利ですよ。

写真1
グラエカムの花が増えてきました。

写真2
ミラビレも動き出しています。

写真3
実生苗のグラエカム亜種カンディカムが初開花しました。
190 2018/08/29
マンゴスティン
こんばんは

鹿せんべいさん
鉢の情報ありがとうございます。
鉢の重ねによる抜けが容易になるようにしているんですね。
その目的であれば、出っ張りは少しだけあれば良いのに、容積がもったいないと思ってしまいます。
コウムは半分だけですか。種類により使い方を工夫して面白そうです。
カンディカムの初開花ですか。カンディカムは妙に惹かれます。
赤の入り方が良いですよね。名前もガンダム見たいで自分も好きな種類です(笑)
我が家では、昨年開花しませんでしたので、恐らく今年はあちこちから開花しそうです。写真は昨年の葉っぱ状態のカンディカムです。
191 2018/08/31
マンダル
皆さん こんばんは

日中はまだ暑いですが、朝は冷んやりと
する日もあって秋を感じ始めて来ましたね。
でもまだまだ油断は禁物ですね。
台風21号も近づいているようですし…
何事もなければよいのですが。

TOTORO-Kさん>
インタミナタムの花は個体によって発色
するのがありますね。
その発色も淡いピンクへの発色なので
とても綺麗で、毎年日々の変化を楽しんで
います。
プルプラのプロペラ咲きも面白いですね。

ayu*さん>
プルプラが復活して良かったですね。
わが家もハダニが大量発生してしまい酷い
状態になってしまい、葉を全部切って
しまいました。何とか復活してくれましたが
日頃の観察は重要だなと反省しました(笑)

まつ虫さん>
グラエカムが復活して良かったですね。
原シクの強さを感じます。
二重鉢のプルプラは花は淡いピンクで
綺麗ですね。

鹿せんべいさん>
183投稿のプルプラはバランス良くて
お見事です。
自分もあのようにバランスよく育てたいと
日の当て方や水やりの頻度なのを試行錯誤
していますが、なかなか思うようにいき
育ってくれません(笑)
グラエカムがもう咲いてるんですね。
しかもあんなに沢山。
グラエカムは相性が悪いようで上手く育て
られません(涙)

マンゴスティンさん>
ハーモニー購入されたんですね〜
深鉢で素焼きなので水やりしたら水分で
鉢の色が変わるので乾き具合がよく分かる
ので使いやすいと思います。

写真①
プルプラセンスの花期もそろそろ終盤
これからは葉模様を楽しむ季節ですね。
写真②
気の早いミラビレが咲きました。
写真③
ヘデリフォリウム
気温が下がるともう少しダークな花が
咲くかも。
192 2018/09/17
ayu*
皆さん こんにちは~
おかげさまで、プルプラセンスはその後も順調です。

今、植え替えの準備をしているのですが、なにしろ暑くて!
実行しても本格的に水やりできそうもないので、10月まで待とうかな~と思っているのですが…
(去年もそれくらいだったし)
もうスタートしてるんですよね~ミラビレ各氏が…(^^;

グラエカムも花芽が見え出しているので、サッサとやってしまいたいのはやまやまですが、気になるのはやはりこの暑さ!(32-27℃、湿度平均80%)
夜にチョビチョビと水やりして、しばらく様子見しておこうかと…
(せめて最低が25℃くらいにならないと心配…--;)

写真①…シーズン開花第1号のミラビレ
    花がちいさ~い
写真②+③…ツボミが結構ついてる こんな暑いのに強いなぁ!
193 2018/09/20
はいでぃ
皆さんこんにちは。前回投稿してから二ヶ月も経ってしまいました。
どうも夏が暑すぎたのと、お盆過ぎから気温が下がるようになったのとで体調を崩してしまいました。まだ回復してませんね。

原シクも建物の影に置いておいたのですか、ヘデリは8月末には咲いていました。当然日照不足でヒョロヒョロです。種蒔きしたやつもヘデリ系は芽を出し始めました。昨年より2週間ほど早いような気がします。

問題は子株の方で、かなり枯らしてしまったようです。今年の夏は原シクにも過酷だったようです。

ようやく届いていた会報を見て、会費を納入してきました。40周年記念号のの抄訳ですが中身が濃いですね。スタッフの皆さんありがとうございます。

写真は①がミラビレ。葉が出てきてもあまり赤くならない株です。間のびしてます。②はヘデリフォリウム。見事な徒長です。③はコウムの横山株。昨年は普通の葉だったはずなんですが、いくつか襟合わせになっているものがありました。温度のせいですかね。
194 2018/09/22
鹿せんべい
皆さんこんにちは。
最近雨が多くて水やりの回数が減って楽なんですけど、水をやりすぎてトラブルになることも多いのではないでしょうか。
うちでは、激しい夕立で通常雨がかからないところの棚がしぶきで濡れて過湿になったりしています。

写真1
成長点から樹液?が染み出してきたペルシカムです。
水をやった後、雨が降って過湿状態が続いたらこんなふうになりました。
芽が動きだしたので一気に伸ばそうとサラッと水をやったら、雨が降り出して用土が乾かず・・・
葉が展開していたらこのようなことにはなりにくいのですが、シクラメン自体まだ水を必要としていないのでこんなふうになってしまいました。
ちょっとでも、早く成長させようと、余計なことしてしまった結果です。
グラエカムによく見られる現象なんですけど、今回初めてペルシカムでも発生しました。
こうなったら扇風機を最弱にして弱い風を用土が乾くまで当てれば問題ないです。
イモを用土に埋めてしまっていたら気付くのが遅れてしまい、成長点のところから腐ったりカビが生えてダメになってしまうことが多いです。

写真2
水が多かったローフシアナムの花。
水をやり過ぎると花びらが部分的に半透明になってしまいました。
これも扇風機で乾かして、今は綺麗な花になってます。

写真3
元気に花を咲かせたグラエカム。
間延びしないで綺麗に花を咲かせました。
195 2018/09/25
こんばんは!

鹿せんべいさん
成長点から水が染み出してくる現象、うちでもその2種に加えミラビレとコンフューサムでなった事があります。
鹿せんべいさんと同じで、扇風機で乾かして対応しました。
見ているとどうも、割と乾燥が平気な種類で起こる現象のようです。
これからの時期は用土に埋もれていて気づかないので、葉が展開するまでは水やりに気を遣わないといけませんね笑;
196 2018/09/25
鹿せんべい
こんばんは。

タロウ太さん
ミラビレ、コンフューサムでもなるんですね。
知らなかったです。
ひょっとしたらヘデリでもなるのかな?
自分と同じように扇風機で乾かしてる人がいるとはビックリ!
でも、考えてみればやり過ぎた水を乾かそうとすると、まず扇風機が思いつきますよね。
197 2018/09/25
マンゴスティン
こんばんは

さて、皆さんのところでは既に原シクも開花しているところでしょうか。今年の夏は日本全国で酷暑となり、また、一部地域では天災による被害で原シクも順調とは行かなかった方もいらっしゃるのではないでしょうか。そう言う環境でも夏を越して、見事に開花してくれた原種シクラメンには、例年より愛着を感じます。
暫く間がありましたので、皆様へのコメントを省略させていただきますがお許しくださいませ。

①シプリウムギャラクシーの蕾
少し緑かかっていますが、緑にはならずにホワイトになる予定です。昨年のヘデリで同様のことがありました。
②ヘデリフォリウムルビーグロウ
1番花はスターゲイザーとまでは行きませんが、横向きに咲きました。二番花がこれです。普通のヘデリだったようです。しかし、花柄の立ち方が少し不自然な感じがします。何らかの因子があるのかもしれません。
③ヘデリフォリウムの蕾
この姿鳥に似ていませんか?シラサギでしょうか。この花柄もいずれ蕾を下げることになるでしょう。
198 2018/10/06
マンゴスティン
おはようございます

皆さんのところでも秋咲きの原シクがどんどん咲いていることでしょうね。本当に気持ちがワクワクする時期です。
最近は専ら日記への書き込みが多くなり、トピへの書き込みが減少気味ですが、久しぶりに画像をアップさせていただきます。
写真は「hederifolium 'Corfu Red'」です。
今な無き「Green-Ice-Nursery」から2年前に入手し育てておりました。元々GINのカタログでも販売数が最も少ない7粒であったり、「not available」で販売していなかったり、原因は結実しにくいからとも言われているようです。本当にタイミング良く手に入れることが出来、その姿を想像しながらの開花でした。ざっと気が付いた点をレポートしたいと思います。

・発芽率は100%です(発芽は確認できましたが、一つはポット上げの過程で紛失)
・2年前の11月に播種後に今年開花、イモの大きさからも成長は比較的早い方だと思っています。
・花色は「赤」です。誰が何と言っても「赤」です(笑)
赤系はペルシカムカルパトスでしか見たことがありませんが、それとは違う赤だと感じます。
・花びらの裏側は薄い色合いです。一瞬バイカラーかと思うような雰囲気です。
・ヘデリの標準では、口元に濃淡が見えますが、見事に一色の赤です。
と、こんなところでしょうか。
写真にしてしまうと本来の色合いが出難いところがあるので伝わらないのですが、これが限界と言ったところでしょうか。

①②他の蕾と開花直ぐに撮った映像です。時間の経過ともう少し気温が下がると色濃くなるのかと思っております。
③比較的濃い系のヘデリと比べて見ました。
199 2018/10/07
マンダル
皆さん こんばんは

涼しくなるのかなと思いきやまた暑い日が
続いていますね(笑)
遮光用の寒冷紗を付けたり外したりで
難しい季節でもありますね!
ayu*さん>
10月に入って少し気温も下がりましたが
プルプラの植替えは終わりましたでしょうか?
今年は台風の当たり年のようで相当な数が沖縄に
上陸したようですが被害はありませんでしたか?
はいでぃさん>
ちょっとした気温差で目覚めてしまう株には
手を焼きますね。まだ目覚めてないだろうと
確認せずに放置していたら、いつの間にか起きてて
もやし状態ってのが毎年恒例となっています(汗)
鹿せんべいさん>
ローフシアナムの水を与えすぎると花びらが
部分的に透明になるのはうちでもありました。
自分ではかなり辛めにしていたつもりだったのですが
まだ水が多かったんですね。
水やりの頻度を見直します!
タロウ太さん>
水やりは愛情と勘違いしているところがあって
ローフシアナムやグラエカムがうまく育たないのは
その辺に原因がありそうです。
今ままでの半分ぐらいの水やりでちょうど良いのかも
しれませんね。
マンゴスティンさん>
'Corfu Red'の花色はオレンジが少し入っている
ように見えるのですが?
深みがあってとても綺麗な花ですね!
GINからの種となると尚更貴重に思います。

写真①
ヘデリの濃花繋がりで、わが家で一番の濃花
ヘデリフォリウム ローゼンテピッチ
濃花の出現率は6割程度のようです。
写真②
地植えにしたグラエカム
わが家ではグラエカムは地植えした方が
良く育ってくれます。
写真③
6枚花弁のミラビレ
1枚増えるだけでかなり印象が変わります。

最新20件を表示

<<前へ  1   2   3   4   5   6  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!