【原種シクラメンはこちらで〜す 2018】シクラメンの園 コミュニティ

トピックテーマ

原種シクラメンはこちらで〜す 2018

2018/01/01
皆様あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
既に2017への書き込みがあるようですので
「原種シクラメンはこちらで~す2018」を作成しました。
質問やら自慢話やら書き込みをどんどんしていただき
盛り上げて行きましょうぞ!!

コメント

<<前へ  1   2   3   4   5   6   7   8  次へ>>

最新20件を表示

140 2018/05/04
TOTORO-K
皆さん、こんばんは。

鹿せんべいさん
そちらでも、プルプラセンス開花ですか。早いですね。
管理が良いと咲いちゃうんですね。
ロディウムも美しい姿で咲いてますね。流石、管理がしっかりしてらっしゃるので違いますね。
我が家はほとんどの株が休眠です。
鹿せんべいさんの所はかなりの数の苗になってるんでしょうね。
我が家もそろそろ置き場所が飽和状態で芽が出ない物は、早めに処分してなど整理しないといけなくなって来ています。

> #138-2の花、2個の花がくっついているのでしょうか?

これは、前回の開花時は一重だった物が、今回は八重に咲いた×サンダーシアエの花です。
突然八重咲きになってビックリしました。
種を取ろうと思い、花粉付けしようと思いましたが、花粉が出ないんですよね。時既に遅しだったかも。次回の開花に期待です。

今回の八重の×サンダーシアエのもう少し拡大した画像と上からの画像を再度添付します。
141 2018/05/05
ayu*
皆さん こんにちは~
原シク達は、涼しい場所を探して庭を移動中ですが、ポツポツと葉っぱが黄色くなり始め…夏越しに入る一歩手前!といった今日この頃です。
GWが終われば、そろそろ梅雨に入りそうな~(--;

まつ虫さん
ペルシカムはなかなかのロングランで、ひと月ほど咲いてくれました♪
今、沖縄は多肉ブームの最盛期の様で、ようやく多肉系の球根が注目されはじめた所…かな?
原シクの実生までしてるのは…私ダケかも…

マンゴスティンさん
#122(#"116)のペルシカム、結構長~い間咲いてました。
生長が早くて花の香りも良いし、葉っぱもなかなか良いですね。
あとは、上手いこと維持できるか ですね~(^^;;

鹿せんべいさん
おかげさまで、ペルシカムの花をひと月ほど楽しみ、今は種鞘を2つ残して育成中です(写真)
今は休眠の準備段階に入ってますが、それまでには完熟するかな~?

写真①…ペルシカムの今
    開花した花はどれも受粉していた様ですが、2つの鞘を残して
    ちょっと様子見…
    実生どうしようかな~地元の花友サンに希望者がいれば、
    種を譲ろうと思っているのだけど…

写真②…プルプラ大ピンチ!?
    暖かくなっても新葉が出ないので何かある!と、ホリホリ
    してみると…
    球根は硬いものの、周囲がカビだらけ!!
      ↓
    慌てて殺菌剤をかけました(今ここ)
    葉っぱは2枚を残すのみで、成長点も立ち上がってしもた~
    (フローラルトランク状態…--;)
    球はしっかりしていたので、土はそのままなのですが…
    ついでに植え替えをして、念を入れて殺菌した方が良いで
    しょうか…!?
142 2018/05/06
鹿せんべい
みなさんこんばんは。
GWも残すところあと1日。
どこかに遊びに行かれましたか?
私は、京都で開催された日本酒のイベント「SAKE Sping」に行ってきました。
うちの次女が大学のサークルで出店するとのことで、長男、妻、私の3人で。
夕食は娘の大学の近所のお店で、子供たちの友人も含め6人で賑やかに夕食を頂きました。
最近、時間的にゆとりがなかったので、久しぶりに心の底から笑顔になった一日でした~

話を本題に戻して・・・

写真1
先日投稿した写真に写っていたロディウムです。
受け皿に水を入れて鉢の下から給水しています。
用土は、超深鉢の下から給水して鉢の最上部まで水を吸い上げやすいような用土を使っています。
理由は、上から給水すると、深植えしてるため葉柄、花柄がある鉢の上部が過湿になって軸が腐りやすいから。
下から給水すると、鉢の下部にある根にしっかりと水を届けて、イモのある中層は過湿にならず、葉柄、花柄がある表土は葉が瑞々しい状態を維持しやすい程度の湿り気になるので、株を仕立てるのに都合がいいからです。
表土は矢作砂を使って、貧弱な葉柄、花柄をしっかり支えるようにしています。
用土の乾燥具合は、素焼きロングポットの表面の乾き具合を見ています。

写真2
プルプラセンスです。
プルプラセンスは、素焼き鉢に植えて、同じサイズの素焼き鉢で二重鉢にしています。
受け皿には水をやった時に底穴から出る水を貯めています。
受け皿に水を貯めても、同サイズの鉢の二重鉢なので、植えている鉢は水面より高い位置にあって水に浸かることがありません。
なので根腐りはしません。
受け皿の水は、下側の素焼き鉢に吸い取られて、気化熱で鉢全体の温度を下げます。
水やりは、上からで、表土も鹿沼土か赤玉土を使って、表土からも水分を蒸発するようにして夏場に用土の温度が上がるのを防いでいます。
植えている鉢(上側の鉢)の上部(ハチマキ部分)と表土の乾き具合を見て用土の乾き具合を判断して、水やりのタイミングを決めています。

写真3
前列左からシリシアム、エレガンス、プルプラセンス。
シリシアム、エレガンスはプルプラセンス同様、二重鉢です。
表土から給水して受け皿には鉢底穴から出た水を貯めています。
シリシアムは、涼しいからなのか、狂い咲きの花がしつこく咲いています。
エレガンスも、今のところ休眠する気配はありません。

OTORO-Kさん
サンダーシアエは八重咲なんですね。
なんとか子孫を残したいですよね。
褒めてくださってありがとうございます。
でも、管理は雑ですよ。
どんな育て方をしているかは写真の説明の通りです。
昔は腐葉土を沢山使って水分量は重量で管理するなど、丁寧な管理をしていたのですが、最近はシクラメンに時間をかけてられない状態になってきました。
なので、水のやりかた、用土、鉢などを工夫して手抜きしてもしっかり育つようにしています。

ayu*さん
大きいほうの鞘は、間違いなくいなくタネ採れそうですね。
プルプラは、かなり調子悪いみたいですね。
うちのプルプラも大変なことになりましたが、今では写真の通りです。
鉢から引き抜いて、根がカビだらけだったら、死んだ根を綺麗に取り除いて殺菌してから新しい鉢に植え替えるのが良いと思います。
143 2018/05/13
ayu*
鹿せんべいさん
アドバイスありがとうございます!

塊茎と根はとても元気で(二重鉢の底から根が出るくらい)、上から見える所がカビただけで済んでいた様でした。
活動が鈍る冬場に水が多すぎたかな~!?
   :
殺菌剤にしばらくつけ、一新した鉢と土で植え直しました。

写真①…プルプラセンスを鉢から抜いたところ
写真②…根を整理 → 薬浴の直前
    あ~ぁ立派なフローラルトランクだこと…(--;
写真③…植え替え完了

#141のプルプラ種もやらかしました!
   :
一日中風の強かった日、夕方様子を見たら何だかいつもと違う…
種のサヤがパックリ開いてました。
中は…2粒残っているだけのスカスカ状態。
周りに種が落ちていないか探したけど、アリが行き交うのみ…巣に運ばれちゃったかな~(泣)
144 2018/05/19
マンゴスティン
皆様こんにちは
久しぶりですので、ネタが古くなって失礼いたします。

マンダルさん
春咲きは今でも咲いているのでしょうか。
#135ロディウムの深い色合いと捻じれは綺麗ですね。
良く見ると捻じれシリーズだったのでしょうか。

はいでぃさん
#136はエレガンスですね。小さい葉が見えますが順調に夏越しできると良いですね。

タロウ太さん
無償種は秋播きにすることにしました。
と言いながら、自宅採れの種もあってどないしたら良いのやら頭を抱えます・・・。

TOTORO-Kさん
#138のサンダーシアエは感動ものですね。
八重咲、エッジのギザギザにピンクが入る花びら。
写真からはシングルの花柄に見えます。くっついて咲く場合には、
萼片が膨らんで歪になります。良いものを見せていただきました。

鹿せんべいさん
#142のアイデア最高です!!
合理的で効果が見込めると思っています。
早速、自己責任で始めてみました。

ayu*さん
#141ペルシカムの葉っぱは大きいですね。どのくらいあるのでしょうか。プルプラはこれからシーズンインでしょうから、元気に育ってくれると良いですね。

①プルプラの二重鉢
鹿せんべいさんが公開しました方法を早速実践して見ました。
これはどの種類でもと言うことではなく、プルプラのように湿った状態を好む種類、常緑種に有効かと思っています。他の種類は夏に休眠に入るため、鉢温度を下げる工夫が必要がないからです。
因みに、深い水受け皿にしますと、二重鉢の内側が常に水に接してしまいますので、その辺りの塩梅は良く考えた方がよろしいです。
②③鉢上げ後のベランダ姿の一部
大体整理が着いたかなと思います。まともに数えていませんが、300オーバーかなと・・・。どうするんでしょうかね本当に(汗)
145 2018/05/19
はいでぃ
みなさんこんにちは

しばらく前になりますが、有償配布種子のcoum mixed ようやく蒔きました。

結局はプランター蒔きにして、鹿せんべいさん風にしばらく放っておけるようにしました。プランターは野菜用の深さのあるものを選択。水がたまらないようにスリットタイプのものにしてみました。これで正解だといいのですが。

用土は「もっとシクラメン」に出ている、赤玉小粒に鹿沼小粒、ベラボンとくん炭のブレンド。さすがにプランターはたくさん入りますね。ピンセットで10粒×20列 余分は適当にバラマキにしました。元肥としてマグァンプ大粒を入れていますが、用土に混ぜ込みではなく底の方に入れています。

これで花が咲くまで放置できますかね。

①種を蒔く前のプランターと種の袋
②蒔いた後。種子見えますかね。コウムなのでこの後少し覆土しました。
③最後は矢作砂を少し厚めに(3号ポットの倍くらい) したつもりなのですが、ここのところの雨で用土に入れたベラボンが浮いて来てしまいました。
146 2018/05/21
鹿せんべい
こんにちは。


ayu*さん
プルプラ、元気になったらいいですね。
タネがなくなるの、うちでもよくやるんですよね~
去年うちのプルプラ、鞘が割れたままにしていたら、タネ全部アリに持っていかれました。

マンゴスティンさん
苗の数すごいですね。
商売でもするんじゃないかと思うくらいですね。
プラ鉢は融通が利かないけど、素焼き鉢はいろいろ工夫できるので良いですよ。
素焼き鉢は用土の乾きが早いのでうっかりすると乾きすぎることが良くあるんです。
早く乾かしたくない時は二重鉢、雨が続いたりして用土を早く乾かしたい時は一重にしています。
また、屋外で育てている場合、厳冬期に二重鉢にすれば鉢が凍るのも防ぐことが出来ますよ。

はいでぃさん
また大きなプランターにタネを蒔かれたのですね。
開花してもプランターのまま育てて、コウムの花のじゅうたんにしたら見事でしょうね。

写真1
コウムが休眠したので表土を除けると、新芽が動き始めていました。

写真2
19日の深夜と言うか、20日の早朝というか・・・
久しぶりの土日の2連休だったので、プルプラセンスを肴にワインを少しだけ。
ボトル空になってるけど、ほんとに少しだけですよ。
グラス1杯半ほど残っていたのを空けただけですから。
147 2018/05/26
マンゴスティン
皆様こんにちは

鹿せんべいさん
苗どうしましょう・・・
商売でもしようかと・・・な~んて、9月以降にリリースいたしますよ。二重鉢はいたって順調です。プルプラも元気なような気がします(本当かな?)
そうそう、フローラルトランクを切った記事を読みましたが、自分も今年切って見ようかと思っていたので、これで自信がつきました。
実験に感謝いたします。

①ペルシカムタイルバーンカルパトス
蕾が見えて来ました。本当に咲く気があるのかな?
葉っぱが間延びして来ましたので切ってしまいました。
②鹿せんべいさんを真似て、プルプラセンスを肴に自分もロゼをいただこうと思います。それにしても良い香りで、ワインには良いですが、食べ物は選びますね~。
ボトルは半分残っていますよ(笑)でも、今日には無くなってしまいます~(笑)

さて、原シクの種が幾つか採れましたので、ご希望の方に差し上げます。こちらの日記に種類とか掲載しましたのでご覧くださいませ。https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=473347
148 2018/05/28
鹿せんべい
「こんばんは」、と言うべきか「おはようございます」と言うべきか・・・

マンゴスティンさん
実生したら苗が大量発生するんですよね。
選別した後の余った苗でも結構良いのがあったりして商売しようとしたら出来そうでしょ。
二重鉢いいですよ。
GWが終ったら暑くなって休眠する株が出てくるけど、水冷の二重鉢にすると元気な葉が茂って、観葉植物として楽しめますよ。
フローラルトランクを切るのはシクラメンにとって負担にならないみたいです。
長く伸びて草姿が悪くなるようなら切って新芽を活かしたほうが良いと思います。
べンレート、トップジンなどの殺菌剤で切り口を殺菌してしっかり乾かしてやれば腐ることないみたいだし。

仕事が終わった後、シクラメンを眺めて、ワンコとイチャイチャして、ちょっとだけアルコールというのが一番好きな時なんです。
たまにテーブルの上にシクラメンを並べたまま寝てしまって、気が付けば朝なんて時もありますが・・・

ということで、今日は、ヘデリフォリウムとプルプラセンスを肴に日本酒をいただこうと思います。
149 2018/05/29
ひよこの園芸
皆さま
こんにちは(o^―^o)ニコ

シクラメンの種子のお話盛り上がっていますね
我が家でも少し取れましたが、夏越え、冬越えで少しずつ
数を減らす未熟者種まき継続的にしなければと思っています

冬将軍さん
本当に今年の天候おかしいですよね
5月もあとわずかで終わりというのに3月のような
気温差が続いています、更に猛暑の予報
困りものです(-_-;)
コウム外で越冬できたのですね、おめでとうございます
コウムも寄せ植え自体もとても綺麗ですね

はいでぃさん
スーダーベリカム2色植えとても綺麗に見えますが不調なのですか
わかりませんでした
協会の種子凄い数ですねコウムmix210とは成長が滅茶苦茶楽しみですね。プランター蒔き憧れます。
エレガンスを初め発芽始まりワクワクですね
私も夏越し苦手です、無事に夏越し出来ますように

マンダルさん
協会の種コウムCSE100以上と自家採取合わせて
500も秋蒔きされるのですか裏やましいです
きっと素敵な子が沢山育つのでしょうね(o^―^o)ニコ
ペルシカム、凛としたお花で綺麗です
サンダーシアエも凄い花数ですね
頂いたプルプラお陰様で絶好調です
こんなに咲かせて良いのか心配になります
良い子をありがとうございますm(__)m

マンゴスティンさん
栽培凄く上手ですね
プルプラ、レパンダムへと途切れることなく
咲かせられるの凄く素敵です
1年で咲かせる能力私も欲しいですが
マメなお世話が出来ず、
子芋も休眠?永眠?夏も来ていないのに
秋が待ち遠しいです(-_-;)
種子ありがとうございます、楽しみにお待ちしていますm(__)m

タロウ太さん
協会種子配布のお手伝いお疲れ様でした
とても行動的で色々な活動されていて良いですね
憧れます、体力・時間・お金3無いで二進も三進もいきません
聖地で種取凄く楽しそうですね。
シクラメン、シーズンオフ無し共感しました(o^―^o)ニコ

TOTORO-Kさん
今年は早くから夏日があり困りますね
やはり種まきは秋なのですね
1年目は室内で、2年目は春咲種を除き軒下で3ねんめ6月と9月に蒔きましたが成長の差は(^-^;
3年目の今年、数も少ないので秋まきが無難でしょうか?
サンダーシアエの八重凄いですね
次のお花で種子が取れますように願っておりますm(__)m

鹿せんべいさん
お世話になります
昨年はを残したペルシカム無駄に体力を使ってしまったようで
冬越し失敗してしまいました、ごめんなさいm(__)m
今年は種取、実生されないのですか(^-^;
上手で羨ましいです。
二重鉢効果ありそうですね、忙しい鹿せんべいさまにとっても
シクラメンにとっても優しいですね。
仕事後のワンコとシクラメンとお酒とても幸せなひと時ですね♪

ayu*さん
沖縄は早くも梅雨入りしましたね
ペルシカム1ヶ月も咲くの凄いです
多肉ブーム、此方もです
プルプラ、その後如何ですか、元気になりますようにm(__)m

久しぶりのコメント長文になり、申し訳ありません
1枚目、マンダルさんから頂いたプルプラ、花力が凄いです
2枚目、@satoさんい頂いたプルプラ咲きました
3枚目、hanakonさんに頂いたペルシカムも咲きました
皆様のお蔭で綺麗なお花が楽しめます
お世話になり本当にありがとございますm(__)m
150 2018/06/01
鹿せんべい
こんばんは。

ひよさん
プルプラが元気そうですね。
ペルシカムはダメになりましたか。
うちには、まだたくさんあるのでご入用でしたらどうぞ。
シクラメンが増えすぎて困ってるので、今年は実生しないつもりです。
なのでほとんどのシクラメンは花を摘んだのですが、ウェレンスキー、ロディウム、プルプラ、ミラビレ、エレガンス、ヘデリ、コウムなどで摘み残しがあったみたいでタネが出来ています。
協会に寄付するつもりですが、お入用でしたら好きなだけ持って帰ってくださいね。

今日、強い雨が降っていたみたいで夕方シクラメンを見に行くと、休眠に向けて水を切っていたグラエカムの成長点から汁が出てイモが濡れていました。
グラエカムの性質で、用土が過湿になると成長点から樹液みたいな汁が出るんです。
多分、普段雨が降っても濡れないところに置いているのですが風が強かったのでしょうね。
知らない間に用土が濡れてしまってました。
うちのシクラメンは、ほとんどの株が通気性のある焼鉢に植えています。
濡れたグラエカムも素焼き鉢ほどではないけど、そこそこ通気性のある鉢に植えています。
家の中に取り込んで、扇風機をフル回転させて乾かしてやると、深夜には用土が乾いてもと通りになりました。

写真1
雨に打たれたグラエカムのイモ。
成長点から樹液?が出てイモを濡らしています。
写真を撮った後、家の中で扇風機を最強にして鉢ごと用土を乾かしました。

写真2
プルプラセンスです。

写真3
ヘデリが花を咲かせています。
今日は雨が降って寒いので焼酎のお湯割りです。
151 2018/06/01
ひよこの園芸
皆さん、こんばんは

鹿せんべいさん
すみません、お星様にしてしまいました
出来ましたら、再挑戦させて頂けましたら有難いです

ウェレンスキー、ロディウム、プルプラ、ミラビレ、エレガンス、ヘデリ、コウムなど種子もお願い致しますm(__)m

>グラエカムの性質で、用土が過湿になると成長点から樹液みたいな汁が出るんです。

知りませんでした。小まめな観察重要ですね
頑張ります。扇風機今ならですね。

プルプラセンス沢山咲いていますね、流石です。
ヘデリフォリウム咲いているのですね
焼酎のお湯割り、お酒が飲めるとお仕事あとの楽しみがあって良いですね(o^―^o)ニコ
152 2018/06/03
鹿せんべい
こんばんは。

ひよさん
ペルシカムならたくさんあるので何度でも挑戦できますよ。
いい加減、減らしたいと思っているのでそだてていただけるのなら大歓迎です。
タネの件、了解です。
まめに花を摘んでいたのですが結構鞘があるんですよ。
鞘が1個残っていただけで20~100個のタネが採れるのでお好きなだけどうぞ。

写真1 原種ペルシカムとガーデンシクラメンの交配した株
暑くなって草姿は乱れていますが・・・

写真2 シリシアム
3月中旬からズーッと咲き続けています。
ヘデリフォリウムでは6月ごろ開花するのは良くあることですが、シリシアムでここまで長く開花するのは初めてです。
休眠がどうなるのか、次のシーズンどうなるのか知りたいので、用土に菌が繁殖しないよう、注意しながら水をやり続けようと思っています。

写真3 ヘデリフォリウム
休眠するのかと思ったら、新葉が展開してきて葉が茂りだしました。

昼夜の寒暖差が大きいと、昼間30℃近くになってもヘデリだとこのように葉がいつまでも残ること多いみたいです。
この株もそのうち花が咲くと思います。
今頃開花すると以降に障害が出るのでは?とか水が多かったかな?とか心配して摘花したり用土を乾かしたりする方が多いようですが、うちでは積極的に咲かせて葉を育てます。
水も葉があるうちは減らしません。
それで問題になったことありません。
こういう投稿をすると、真似してイモを腐らせる方がたまにおられるのですが、なぜ高温期に水をやってもイモが腐らないか理解できないうちは真似しないでください。
うちのシクラメンは、以前投稿したように、水冷二重鉢で用土の温度を下げています。
それと、乾燥しやすい素焼き鉢を使って、乾燥、湿潤のサイクルを短くすることで高温期(夏場)の菌の繁殖を抑えています。
プラ鉢を使っていると、鉢表面から水分が蒸発することがありません。
そのため用土の湿気、温度ともに上がって菌の繁殖に都合が良い環境が整います。
汗ばむくらいに気温が上がってきたら、葉が茂っていても日陰に置いて徐々に水を少なくして休眠させるのが無難だと思います。
153 2018/06/04
ayu*
鹿せんべいさん
イモを眺めながら芋焼酎ですか♪
いいね指でOK

なにを勘違いしたのか、我が家のグラエカムにツボミが…
こんなに暑いのにどうしたんだ~(^^;
(咲いたら載せようと思います)
154 2018/06/05
鹿せんべい
こんばんは。

ayu*さん
うちのグラエカムは、今頃咲いたことなかったと思うんです。
いつも素直に休眠するので、初夏のグラエカムの花は「えっ?」ていう感じ。
咲いたら写真ヨロシクです~。

それに引き換え、ヘデリは6月頃から少しづつ秋まで咲き続けたりしています。
一度、6月に満開になって葉が茂ってきたときもありました。
とにかく、ヘデリはクセモノですね。

仕事が終わって、風呂に入った後に気になる植物やお気に入りの植物を肴に飲むお酒、いいですよ。
深夜、ひとり眺めてると、ワンコが「何してるの?」って起きて見に来るんですよ。

写真1
2015年6月16日撮影のヘデリ
鉢の手前側でぷっくり膨らんだタネ鞘がいて、たくさんの花が咲いて葉が出てきているという、良く見ると季節感がメチャクチャな写真です。

写真2
今日は暑かったのでビールです。
左:花友さんから頂いたハオルシア・オブツーサ
中:2016年秋にタネを蒔いた濃色花の選抜種、エレガンス・レイコの苗。
右:落花生の苗

写真3
ワンコが深夜の晩酌に付き合ってくれます。
ちょっと眠たそう・・・
155 2018/06/07
はいでぃ
みなさんこんにちは。ご無沙汰しています。
先日園芸日記を書いて、だいぶ暑くなって来たので葉の落ちたものは休眠エリアに移動していました。

写真のヘデリフォリウム、協会の無償配布からの株です。タネ自体他の2~3倍あって、うまく成長してくれれば良いなと思っていました。植え替えは園芸日記に載せたのですが、一番大きな株から花芽が上がって来ました。鹿せんべいさん情報だと「よくあること」のようですが、実生2年目なので驚いています。

成長していく種まきはいいですねえ。
156 2018/06/07
まつ虫
みなさん こんばんは。
ご無沙汰しています。
手持ち株が次々と休眠に入るは、鞘がパンクするはで、落ち着かなくって、なかなか写真が撮れずで、アップしてませんでした。

鹿せんべいさん>
 "ポーセリン"がコナカイガラムシにやられたとか、元気に復活してくれるとよいですね、我が家はスーダベリカムがやられて復活してくれるかどうか様子見をしています。
素焼き鉢の二重鉢に腰水は良いアイデアですね、私も大切な株はその方法を利用してみようと思います。
株を肴に一杯っていいですねー、うらやましいなー、我が家は持ち込み禁止なので…。

ayu*さん>
 プルプラセンスは復活してくれるといいですね、そちらは冬でも気温が高いので管理に気を使いますね。
頑張ってください。

写真① プルプラセンス”グリーンアイス”の種蒔きポットに蕾が上がってきました。
写真② コルチカムの種蒔きポットにも蕾が、ついに生き残りがこの一株になっちゃいました。
写真③ インタミナタムが動き始めました、鉢上げをいそがなくっちゃ…。
157 2018/06/09
鹿せんべい
こんばんは。

雨ですね。
今の時期、葉があるシクラメンに水をやるの、すごく神経を使います。
嫌な時期、早く過ぎてほしいです。

はいでぃさん
早く開花しましたね。
葉がしっかりしてるので、しばらく葉と花で楽しませてくれそうですね。
休眠するまでの間アブラムシ、ハダニなどの害が出やすいので管理が大変。
でも、うまく管理できたらオフシーズンの楽しみが増えますよね。
こういう株、鉢を大きくすると4年目には5号鉢いっぱいに葉を茂らせますよ。
綺麗な葉になりそうな予感がします。


まつ虫さん
送ってくださったポーセリンの芽にコナカイガラムシが付いて一気に元気がなくなってしまいました。
申し訳ないです。
イモはしっかりしてるので秋には芽を出すと思うのですが、調子が戻るまでは時間がかかると思います。
うちの妻は園芸、車、魚釣りなど私の趣味に全く興味ないのですが、何をやっても文句言わないです。
それをいいことにすき勝手やってるんですけど、ほんとは妻の手の中でころころ転がされてるだけかもしれません。
グリーンアイスの葉、ちょうどいい色合いで綺麗です!
うちのグリーンアイスは、陽に当てすぎているのか、全体的に黒っぽいです。
うちのコルチカム、実生したら6株育って、2株お嫁に出して4株残してました。
そのうちの1株が先日突然ダメになりました。
タネが出来にくい品種なので焦りますね。
今シーズンは鞘を残して、次の世代を育てようと思っています。
うちのインタミナタムの苗も芽が動き出していますよ。
大株はダメになりましたが、苗床にしてる5号鉢で5,6球が元気に葉を広げています。
どのタイミングで鉢上げしようかと迷っているところです。

写真1
一時期話題になったスノープリンセスの現在の姿。
お店で早くに花が咲いていたので2鉢試しに買ってみました。
育ててみると普通のコウムでしたね。
右側の株は、花を摘み忘れてタネができてしまいました。

写真2
右側の葉1枚で、タネ鞘があるスノープリンセスの表土を除けてみました。
すでに芽が動き出していました。

写真3
インタミナタムの苗です。
大株がダメになって、実戦配備してるインタミナタムがなくなりました。
ボチボチ苗床から鉢上げして表舞台に出てもらおうと思ってるのですが、葉が茂ってるしつぼみまで出てきています。
いつ鉢上げしようかと思案中です。
158 2018/06/09
マンゴスティン
こんにちは

鹿せんべいさん
今のところ二重鉢の効果は出てきているような感じがします。
三つ程のプルプラを二重鉢にしていますが、蕾の上がりの勢いがこれまでの成長では感じられませんでした。たまたま今年がそういう当たり年なのか分かりませんが、原理的には理にかなっていると思いますので、コンプリートと宣言いたします!!アイデアありがとうございます。この時期のヘデリの勢いも凄いですね。日本酒も焼酎もそしてビールもいいですね~、私は今日は鉢上げせずに、部屋で普通に晩酌です・・・。さぁ、何を飲もうかなっと・・・。

おひよさん
このプルプラは半端ないですね!!ワッシャワッシャして、ここまで香りがしそうですよ!!
種まき頑張ってください。種まきは農耕民族の基本です。種まきなくして原シクは語られませんよ(笑)

はいでぃさん
はいでぃさんのところのヘデリも蕾が上がって来ているんですね。
楽しみですね。

まつ虫さん
もうインタミが動いて来たんですね。インタミは早い方だと思いますが、我が家のインタミは思いっきり休眠中です。今年は、GINから播種した、インタミパールピンクを鉢上げしましたので、どんな色合いのインタミが発現するのか楽しみなんですよ。

①二重鉢の効果か、どんどん蕾が上がって来ていますし、何よりも葉の艶が違いますね。
②もうクルクルしている花柄も。
③ベンダに出ましたら、直ぐに香りが漂ってきます。後、二鉢が咲いてきたら、もっともっと香りがするんでしょうね。
159 2018/06/10
ayu*
おはようございます
№153でお話ししたC.グラエカムです。
水やりをやめなかったのが原因 かな… 今後の事を考え、徐々に休眠に持ち込んでいきたいと思います。

写真①…風通し良くて涼しかったのかも
    実は、ツボミがもうひとつ…(^^;
写真②…左…リバノチカム  右…スーダベリカム    
    ①の写真を撮る時に小突いてしまった…(--;
    リバは10個以上、スーダは1個しか見えないあせあせ(飛び散る汗)

最新20件を表示

<<前へ  1   2   3   4   5   6   7   8  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!