【イタドリの仲間】もう1つのそだレポ コミュニティ

トピックテーマ

イタドリの仲間

2018/06/24
イタドリにはいろいろ園芸種が販売されているようです。そんな苗の繁殖、成長、交換などができればと思います。

コメント

最新20件を表示

1 2018/06/24
花娘
斑入りのイタドリの挿し木を以前失敗したのですが、再度路地挿しで挑戦です。(もっと難しいかな?)
2 2019/01/14
やぐるま
イタドリがクズなどとともに外国では増えて困る外来植物になってるそうですね。庭に去年少し導入したのですが、そんなに増えるものでしょうか?
3 2019/01/14
しろりん
イタドリ?何かそんな話を読んだ覚えがあります。探してみます。
私のところにも野生のイタドリが1畳分ぐらい生えていて、茂るので夏にかなり刈り取りますが、広がって困るというほどでもないです。
4 2019/01/15
やぐるま
外来生物が増えて困るようになるかは、気候などがあってるか、天敵はいるか、いないかにもよるんでしょうね。以前イタドリジュースというのがありましたね。
5 2019/01/16
クサノオウ
今晩は。いつごろだったか、展示会で赤い、小さなイタドリの葉がびっしり鉢で生え始めていたのを見たことがあります。可愛かったです。
6 2019/05/16
しろりん
このイタドリの品種は今頃が一番見事です。
7 2019/05/27
しろりん
このほど辞任を表明したイギリスのメイ首相が、日本から持ち込まれたイタドリと呼ばれているそうで、興味を持って今日のニュースを読ませてもらいました。
「しかし「イタドリ首相」と呼ばれるメイ首相が取り除かれたからと言ってEU離脱交渉を巡る困難な状況は何一つ変わりません。
「イタドリ」はタデ科の多年生草木で、日本各地に広く分布している代表的な山菜。日当たりの良い場所に生育する生命力の強い植物です。欧州には19世紀半ば、ドイツ生まれの医師で博物学者フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト(1796~1866年)によって持ち込まれました。

日本の教科書にも出てくるシーボルトは1823年、長崎オランダ商館の医師として来日し、伊東玄朴、高野長英ら数十人に西洋医学を教えました。帰国する際、日本地図など日本に関する資料を持ち帰ろうとして多くの幕吏や門下生とともに処罰されました(シーボルト事件)。
シーボルトはイタドリを火山のそばで見つけたそうです。オランダでは1847年「最も面白い、新種の観賞用植物」に選ばれ、3年後、英国のキューガーデン(ユネスコ世界遺産)はシーボルトから送られてきたイタドリを含む、さまざまな植物を受け取ります。
イタドリは水路を通じ、また建設や道路をつくる土砂の移動で英国中に広がります。日本では「ごんぱち」「すかんぽ」「すっぽん」とも呼ばれ、春先に出てくる若芽を佃煮や和え物にして食べるイタドリは英国では今や、最も忌み嫌われる植物の代名詞です。
イタドリが英国で嫌われる理由とは
日本では気候や土壌がイタドリの繁殖を抑えるのですが、英国では毎日20センチメートルの猛スピードで成長。根の深さは3メートルに及び、コンクリートや道路の舗装に亀裂を入れながら広がっていきます。
自宅の床を突き破るほど繁殖力が強いため、イタドリが発見された住宅は価格が半分近くに暴落します。イタドリによる損害は英国全体で1億6600万ポンド(約230億円)に達するとイタドリ専門家サイトは伝えています。
近所の裏庭でイタドリとよく似た植物が発見されたため、筆者が暮らす自宅にも区役所の駆除係の人が飛んできて裏庭を入念にチェックしたことがあります。自宅の持ち主である妻で相棒の史さんも「イタドリが生えていたら大変だ!大変だ!」と血相を変えて、走り回っていました。
イタドリが発見されると駆除するのに化学薬品を使っても5年はかかるそうです。
メイ首相が英国で嫌われ者の代名詞になっている「イタドリ」と呼ばれる理由は、しぶとい(下院で自分とEUの離脱合意が3度も否決されてもなかなか辞めない)、保守党だけでなく英国に大損害を与えているからです。
英紙タイムズのサム・コアテス政治副編集長は「ブレグジット(英国のEU離脱)の忌々しさはもうすぐ終わる」と題したコラムの中で「彼女は首相の座にしがみつくだろう。それこそ彼女が『イタドリ首相』と呼ばれる理由なのだが、その根っこはあなたが思っているより深い」と記しています。
それにしても、頼んで持ち帰ってもらったわけでもないのに「日本から来たイタドリ(Japanese knotweed)」と呼んで忌み嫌う英国人の身勝手さ、深層心理の中にある日本嫌いが浮かび上がってきます。
8 2019/05/28
やぐるま
イギリスのメイ首相が日本のイタドリになぞらえているのは、面白いですね。メイ首相のことはともかく、ある植物が外国で蔓延するかは、土とか天敵などに関係しているんでしょうね。日本の中の外来植物に早く天敵が現れるのを祈るのみです。
9 2019/05/29
花娘
6のイタドリの挿し木をやってみて頂けませんか?
10 2019/05/29
しろりん
やってみますが、挿し穂も差し上げられますよ。
11 2020/10/02
しろりん
昨日は名月。たまたま郊外で普通のイタドリと「名月草」を一緒に見ました。名月草はイタドリの赤花種で、園芸の世界でそう呼ぶことがあるようです。
12 2020/10/02
やぐるま
サイトによっては、名月草はイタドリの産地型とありますね。
https://hanazukusi.exblog.jp/14610232/
芽出しが赤いものもあるようなので、園芸的にもっと使う余地ありかもですね。
13 2022/04/02
いちのみや
イタドリの芽が出てきました。赤い芽です。斑入りのイタドリです。
14 2024/04/03
いちのみや
13に続き、今年も4/2には赤い芽が出ています。

最新20件を表示


会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
都忘れが満開
2024/04/20
4月20日
2024/04/20
今年は、椿の花...
2024/04/20
〝ワイヤーBOX...
2024/04/20
八重桜
2024/04/20
グランドカバー...
2024/04/20
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!