【山野草栽培のヒントは自生地にあり!!】日本の山野草を楽しむ コミュニティ

トピックテーマ

山野草栽培のヒントは自生地にあり!!

2018/09/22
おそらくこれ以外にありえないポイントですが、日ごろ鉢などで栽培している山野草の自生地の様子を見る機会がなかなかないですね。お近くに自生地があるという方々が自生している様子の画像やその様子など教えて頂けると参考になると思います。写真はツリフネソウの自生している場所ですが、林の北側に道路があり、道路から一段低くなり、水が集まりやすい場所にツリフネソウが自生しています。

コメント

 1   2  次へ>>

最新20件を表示

7 2018/11/11
花娘
愛知県下のウメバチソウの自生地(保護地)でウメバチソウが咲いています。東向きの斜面ですが、地下の水脈の関係か、湿度があると思われます。
8 2018/11/11
やぐるま
斜面でもウメバチソウは自生するのですね。これまでに見た観察園などのイメージで、平らな、陽のあたる湿地に自生するものと思っていました。
9 2018/12/05
花娘
ときどき通るポイントから日ごろ入ったことのない方向へ入ってみました。あたりは田圃と杉林のある変哲のない場所なのですが、それでも少しずつ本来の自然が残っていました。
1.ときどきあちこちでみかけるハナミョウガの実。
2.コンテリクラマゴケでしょうか?確認要です。ずいぶん
  広がっています。
3.サンショウソウ?そうだとしたら、私にとって大きな発見。
  もっと山深いところに生えていると思ってました。
続きます。
10 2018/12/05
花娘
(続きです)
1.カンアオイの仲間も生えていますね。
2.コウヤボウキ。花がない。
3.シオデが黄葉し始めています。
11 2018/12/05
花娘
9、10の続きです。
1.ノコンギク。ここのは花弁が大き目です。
2.これはラッキョウが逃げ出したものかな?
3.アザミ。種類が特定できません。
12 2018/12/06
やぐるま
お早うございます。11に書かれたラッキョウと山ラッキョウの区別で分かりやすい資料とか、写真の比較があるとありがたいですね。
13 2018/12/06
しろりん
そうですね。何か探してみましょう。
14 2018/12/07
ナマちゃん
お早うございます。

11の3.棘がないように見えますが、そうでしたらタムラソウかもしれません。実際はどうでしたでしょうか。
15 2018/12/07
花娘
ナマちゃん、ありがとうございます。花を優先させようとして、下の葉の部分が写せなかったのですが、このあたりのアザミは葉に棘があります。この時期ですから、スズカアザミかなと思うのですが、自信がありません。
16 2019/06/04
しろりん
3か月前は殆どお互いに知らなかった人たちが終結して自生地観察会をやりました。中心メンバーを結ぶものは麻雀という珍しい会です。そのメンバーが知っている花好きに声をかけ、6人で自生地へ行きました。私自身は過去に20回近く行っている場所ではありますが、毎度それなりに発見があり、今回は6組の目で見ているということで私自身も参考になりました。これからいくつかを紹介したいと思います。
1.このイチゴは初めてのものです。結構いける!
2.ハナイカダの実、まだ沢山みつかりました。
3.この花の木は何?
17 2019/06/04
しろりん
続きです。
4.ヤブムラサキの花。
5.クサナギノオゴケの通常の紫花。
6.クサナギノオゴケの白花種。
18 2019/06/05
花娘
別のトピックでヒメバライチゴではないかと書かれた16のイチゴですが、味はいいですか?モミジイチゴと比べてどうですか?量はありますか?
19 2019/06/05
しろりん
私がこれまでに食べた限りでは、味は紅葉イチゴより甘くて、双璧です。量は草丈が低くせいぜい数個ずつですから少ないです。
20 2019/06/09
まもさん
カタクリの種の様子を見に行く途中の風景です。
小さな滝が有り水しぶきの掛かる場所にコシジシモツケ・クガイソウ・アズマシロカネソウ・ヤグルマソウが生えています。

カタクリは実が大分黄色くなって来ていたので実を採取して水に活けて置きました。出来たら会の方へ送ろうと思っています。
21 2019/06/09
花娘
まもさん、羨ましい自生地ですね。アズマシロカネソウの自生は是非見てみたいと思います。カタクリお送り頂いたら、所定の地面に播いて数年観察したいです。
22 2019/06/09
まもさん
花娘さん、アズマシロカネソウの自生地は水の流れる傍ですが、栽培の場合半日陰で極端に乾かさない限り鉢植えで大丈夫です、毀れ種で周りの鉢に一杯出て来ます。

写真は滝の下の方にダイモンジソウ・ウワバミソウと共に生えているアズマシロカネソウです。
23 2019/06/09
花娘
なるほど、アズマシロカネソウは湿気を好むんですね。やっぱり、なじみの薄い植物は自生地情報が重要ですね。
24 2020/09/15
しろりん
アケボノソウなど湿地を好む植物は今年のように長雨の前後に強烈な高温の日が続いて乾燥すると生育が難しいようです。以前アケボノソウがちらほらみられた場所に今年はほとんどみかけず、あせっています。
 画像は山の清水が年間を通じてしみだしている場所のアケボノソウでなんとか3、4本見られました。現在蕾の状態です。種をとって、見かけなくなった場所に播こうと思います。
25 2020/09/15
やぐるま
おはようございます。そういえば、アケボノソウの仲間のセンブリの方はどうですか?
26 2020/09/15
しろりん
センブリは今年は確認できていません。いつもの場所は人の手が入ってしまったかもしれません。

最新20件を表示

 1   2  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!