【サボテンの花】【 新・多肉コミュ 】 コミュニティ

トピックテーマ

サボテンの花

2019/04/15
こんにちは
サボテンの魅力ってなんでしょう?
トゲ、形、色々あると思いますが、私は花が好きなんです。
とげとげで人を寄せ付けないイメージがあるのに
綺麗な花を咲かせて見て下さいと言っているようにも感じます。

よく咲くものもあれば、年々花が少なくなるもの
全く咲かないものと
管理が悪いんだとは常々思っていました。

まずサボテンって砂漠を思い浮かべるんです。では
砂で植えてみよう、多肉、サボテンの土と試してみましたが
芳しくありません。日当たりは良いほうだと思います。
冬、室内に入れてみたり
軒下で管理してみたり
肥料やっていません。多肉の植え替え用土と同じでいいのか
な?

間違いだらけの管理を花が咲く管理にしたいです。
皆さんはどうされていますか?
教えてください。

コメント

<<前へ  1   2   3   4  次へ>>

最新20件を表示

5 2019/04/18
湯島臥牛

サボテン(カクタス科)の自生地は、雨季と乾季がある乾燥地です。
一般にそれを”砂漠”と呼んでますが、隊商が行き交うようないわゆる「流砂の砂漠」とは違います。

北米と南米、山岳地帯と平地で違いますが、乾季には極度に乾いて砂埃が舞い上がる環境ですが、雨季の湿ってる状態じゃ「普通の泥」です。

ただし、我々の手元で小さな鉢に入れて栽培する場合にゃ普通の泥で植えるのは良くありません。
普通の泥は水を掛けると固く締まり空気の流通が無くなる。
サボテンの根は普通の植物より酸素を必要とし、ある程度空気の流通がないと成長しなくなります。
(地植えの場合は地下に大小さまざまな粒の土・小石・砂の入り混じった土壌)
だから鉢植えの場合は粗めの土・礫の用土で植え込みます。

昔は、関西は砂中心・関東は土の粒で植えたものでしたが、現代は「赤玉土」「鹿沼土」「日向土」「桐生砂」などの保水性と透水性を兼ね備えた良質の土が全国どこにいても簡単に手に入るようになりました。

また、「サボテン多肉植物の用土」なる商品もどこのホームセンター・大型店舗の園芸店でも置いてあり、昔のように自分で調合しなくてもそのまま使えるようになりました。

ただし種類にもよりますが、これらの土は成長期のサボテンには乾きが速すぎるきらいがあり、小まめに水やり出来る人は良いのですが、仕事で留守がちの人はつい忙しさで成長期に水切れをさせてせっかく出た新しい根を死なせてしまい、成長・開花の頓挫を来します。

専用の用土を使う場合は、水持ちの良い赤玉土・鹿沼土・黒ボカ土・桐生砂などを何割か足して配合する工夫が必要です。


花を楽しむいわゆる「花サボテン類」は、冬場に用土を乾かし気味にしてしっかりと日光浴をさせるのが花付きを良くするコツです。
花屋の店頭で売られてるマミラリア・ロビビア・ノトカクタス・エキノプシス属などの普及種サボテンもそうです。

ただし初心者の場合、「完全断水」はサボテンの消耗が激しくお勧め出来ません。
月に一、二度「瞬間輿水」や、ごく少なく「鉢際灌水」をしてやるのが良い。

サボテンは一般に水のやり過ぎや肥料のやり過ぎで花付きが悪くなります。
日照不足も同様です。
ただし冬季以外の直射日光は日焼けの危険がありますので適度な遮光が望ましい。
6 2019/04/19
くーちゃん
こんにちは

思い当たることがあまりに多すぎて
冬季は3カ月間完全断水して梅雨時は軒下にて管理していますが
春から秋は直射日光にかなりの期間当てていました。

用土も鹿沼土に砂、日向土、燻炭、バーミキュライト、パーライト
珪酸白土を混ぜて、さっそく赤玉土を混入して
植えなおしました。

今日はかなり陽ざしも強く感じたので
寒冷紗を張り遮光しました。

ガステリア、ハオルチアコーナーはさらに
遮光ネットを足して光線を弱めてみました。

砂漠 乾季と雨季のある砂漠
すっかり雨の降らない砂漠のほうだと勘違いしていました。

間違いだらけの栽培ではサボテンも可哀そうでした
ありがとうございます_(._.)_
7 2019/04/20
湯島臥牛

ひと口にサボテンと云いますが、アメリカ南部テキサス州に林立する弁慶柱などの柱サボテン、北米の高地に自生する”難物サボテン”から着生ランのような生活史を送る中米森林性サボテン、南米アンデス高地の物から、一年中平均して雨が降るブラジル辺りの雨季乾季の区別のない地域に自生する玉型サボテンまで様々な種類があり、単に「サボテン栽培」として一律に判断して管理するのはナンセンス。

それぞれ種によって栽培法を変えてゆくのは至極当然。

また、極端に言えば「個体によって栽培法を違える」のも必要となります。

一例として我が家のギムノカリキウム属「緋花玉」の植え替えから開花までのプロセスをご覧下さいまし。↓
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_r_detail&target_report_id=10412
.
8 2019/04/22
くーちゃん
こんにちは^^

先日から育てているサボテンの種類を調べているところです。
リプサリスは森林性サボテンなので日陰に
マミラリア属が多いかなと、一律に同じ置き場、育てかたでは
いけないので、記録に残しておくことも大事かなと思いました。

緋花玉じっくりと読ませていただきました。
以前にも見たことはあるにはあるのですが
何度も咲く姿に驚いたものです。
9 2019/04/22
湯島臥牛
マミラリア属は比較的高地に自生してます。
ゆえに寒さに強く、強光線を好みます。
成長期は秋〜初夏にかけてです。

夏は休眠しますので、軽く遮光して用土の過湿を避け通風を十分に涼しく過ごさせてやって下さい。
水のやり過ぎや施肥は徒長させる原因になります。
瞬間輿水や鉢際灌水で程良い湿り気を与えて下さい。
10 2019/04/25
くーちゃん
おはようございます^^

とてもありがたく読ませていただきました。
しっかりと管理して昔みたいに花と出会いたいと思います。

瞬間輿水、鉢際潅水 で程よい湿り気
水やりといえば鉢底から出るという概念が
しみついていました。
サボテン、ガステリア、多肉には通用しない
取っ払います。_(._.)_
11 2019/05/09
わっは
こんにちは。
サボテンの花というタイトルに誘われて参りました。
私もサボテンといったら花を咲かせることを目標に育てているくらいです。
ちなみに自分は、サボテンといったら砂漠より荒野を思い浮かべますね~!ウエスタンみたいな!


私が言えるのは、自分が育てている環境に合わせた用土を!水遣りを!ってところですかね。

結局、環境と用土と水遣りと鉢植えと・・・ってアドバイスをいただいたとして、全て出来るかといったらそうじゃないんですよね。
一部だけアドバイスを受けて実践しても、ダメだと思うんです。
例えば、私は無風室内プラ鉢で育ててますけど、この状態で最近流行りの保湿性が高い用土を使ったら、確実に蒸れると思うんですよ。
なので昔ながらの小石が多いサボテン多肉植物用の土に赤玉土や鹿沼土、たまに川砂を混ぜて使ってます。
花を咲かせたいので、花付きがよくなると言われているマグアンプKを一掴み混ぜてますね。

サボテンのサイズや用土・鉢・置き場によって、水遣りの回数も変わるし、鉢や置き場によって用土や水遣りの回数も変わると思うんです。
何が、どうして、どういう理由で、必要なのか。
この辺を押さえていきたいところですね。

あと、毎日サボテンを見て、サボテンの様子が分かるようになるとなお良し、かな?



日中仕事で家に居ないので、綺麗に開花してる状態をあまり見られないのが悲しい・・・。
12 2019/05/09
くーちゃん
わっはさん
おはようございます^^

貴重な意見何度も読み返して、自分の環境にあった
置き場、水やり、用土等考えなければいけませんね

咲くのは毎年咲くからそのままでいいのかなと
年々花つきが悪くなって今年は咲かなかったもの
最初の年に咲いて、その後何十年と咲かないものは
毎日観察して何が必要なのか じっくりと語りかけてみます。

サボテンの様子 これがなかなか
見た目変化を感じられないのがいけないですね

ランを育てていると通風と適度な光が大事とのことで
通風は大事かと思っていましたが、室内での栽培で
これだけたくさんの花が咲くんですね
びっくりです。

ありがとうございました_(._.)_
ここのコミュニ参加して本当に良かったです。
13 2019/06/24
ジェナス
こんにちは
妹の嫁ぎ先にはでかい柱サボテンがあり
邪魔になった幹を切り捨てておいたら
花芽が付いたからと妹が持ってきた
その花がとても綺麗でしたので
以来、でかい花の咲くサボテンにハマって

クジャクサボテンにはじまり
今ではドラゴンフルーツに月下美人
ヘビみたいな紐サボテンまで
育てはじめました
しかも自己流で…
クジャクサボテンは開花クリアしましたが
他はまだ二年目の生長途中です
早く花を咲かせるコツが有ればな…と
日々妄想中です

① 昨年買った10cmあたり100円と言う
  柱サボテンのカット苗、先日一輪開花

② 栽培二年目冬でも露地放置してた月下美人

③ ひたすら開花を妄想中の「夜の女王」M氏系
17 2019/06/25
湯島臥牛
ジェナスさん、いらっしゃい。

③枚目の「夜の女王」はずいぶん昔からある品種で、小生のようなオールドファンにゃ「大輪柱(だいりんちゅう)」という和名で親しまれていました。
栽培の経験はありませぬが、名の通り”花が巨大”で、月下美人と同じく夜咲きという事は有名で、小生も一応知ってはおりました。


小生所蔵の昭和52年発行の専門書にゃ「紐状ほふく型柱サボテン類」として分類され、意外にも紐サボテンとして普及してる「白檀(びゃくだん)」と同じグループに入れられてます。

また、「森林性」と称されるので熱帯雨林に自生しているものと思われがちですが、実際にゃ開けた風通しの良い林の樹上に着生してるようで、適度な乾燥と通気の良さを好むようで、根は一般の柱サボテンよりも過湿に弱いようです。

これら紐サボテンの多くは花が大きく美しいため多くの交配種も作出されていて、これもそのようです。

お宅のように行灯仕立てとするのが普通。
開花させるには、茎の総長を5~7mにしなければならないので、自由に伸ばせるスペースがない場合必然的に行灯仕立てになります。
18 2019/06/26
ジェナス
>> 湯島臥牛さんへ

こんにちは
夜の女王は
趣味園の花友さんから分けて頂いた
4陵の茎を挿して育てていますが
なぜか、今年の新芽の半分以上が5陵になりました
親元の株ではこのような変化は無いそうなのですが…
19 2019/06/26
湯島臥牛
原種の「夜の女王」は5稜のようです。
Selenicereus grandiflorus

しかし現在日本で出回ってる夜の女王は交配種。
↓(以下コピペ)

『◯夜の女王(よるのじょおう)M氏系Selenicereus cv.
 おそらく一般的に「夜の女王」として普及しているのはこれ。
 茎は4稜、断面ははっきりとした四角。刺座はあまり突起せず刺はほとんどない。
 これはM氏の農場から出たもので、「macdonaldiae」ではない。「pteranthus(夜の王女)」か、またはその血が濃い交配種かもしれない。

◯夜の女王(よるのじょおう)一般流通系
Selenicereus cv.(cv.は「cultivar」の略で「栽培品種」を意味する)
 茎は4~5稜。刺座はやや突起し少しの羊毛を生じ、短い刺は4本程度。
 比較的よく「夜の女王」として流通するものと思われるが、刺座の突起は多少あるものの強くなく「macdonaldiae」ではない。
 花は、初夏咲き(5~6月)、大輪である。ただ、花着きは悪く、他種と異なり少し異臭がある。』


つまり、交雑種ゆえに交配親の形質(稜数)が発現したと見るべきでしょう。

サボテンの稜は幼苗から成株になるに従い変化する種もたくさんあります。

ウチの純正短毛丸(直径15㌢の成株)は13稜ですが、地降ろししたカキ子は18稜あります。
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_report_id=11610&num=17
20 2019/06/26
ジェナス
なるほどです
先祖返りと言う訳ですね
とすると花付悪いて事ですか?
それはちょっとショックかも…
21 2019/06/26
湯島臥牛
いえ、コピペにゃ「M氏系」が花付きが悪いとは書いてませんね。
花付きが悪いのは二つ目の◯の方です。
22 2019/06/26
ジェナス
しかし、先祖返りしてしまったと言う事は?
その茎は花付も悪くなりせんかね?
育ててみないと分からないですよね…
妄想しつつお世話してみます
23 2019/07/04
はーとねこ
みなさん、こんにちは。
はーとねこです。
みなさんのサボテンのコメントや最近趣味園でもサボテンが辞典に載ったので、サボテン欲しくなってきています。
育て方や、種類を調べたりしています。
花の咲くサボテンがいいな。
でも、100均サボテンにするかも。
100均を素敵に育てるのもステキだし、うちの環境でどう育つかお試しにもなるし。
お試しされる子はかわいそうだけど、、、。
そのうち、まずひとつだけ買ってみようと思います。
24 2019/07/04
もこた
ホームセンターなどでも100円のサボテン苗を見かけます。

大きいとこじゃないとあんまりないのかな?
我が家にも、100円で買ったサボテンがいくつかありますよ。

花が咲くくらいまで成長するのにはどれくらいかかるか。楽しみですね。
25 2019/07/05
湯島臥牛

たしかに百均の苗は「サボテン栽培入門」としてはよろしいかも知れません。

たとえ枯らしたとしても ¥108、缶コーヒーよりも安い。
ダメ元で実験的に栽培してみるのは賢いと云えます。

種類も剛健な物が多く、初心者でも一応栽培できると予測される種を店頭に並べてます。

ただし、その予測なるものは生産業者になるもので、販売店の百均側はサボテン栽培の経験は無く、採用担当社員への持ち込みセールスの際に業者からのアドバイスをヒヤリングする程度のお粗末なものです。

ゆえに日照・採光の発想もなく、あるいは適切な灌水もせず、売れ残った物は廃棄するか業者に引き取らせ、無残な徒長・乾燥による枯死・客によるいじりなどによる損傷により結局は消滅の憂き目に遭う。

また、“剛健種”という判断も生産者側の意見であり、とうぜん生産者は大型ビニールハウスで大量に播種・発芽させ子苗にした段階で出荷するから、大半の購入者のように室内窓際・ベランダ・軒下吹きっ晒しの設置場所で栽培した経験などもちろん無く、その判断なるものも的外れという場合もあります。

つまり、「百均サボテンだから栽培容易」とは限らず、キチンと育てるにゃやはり購入する前にその種の性状・合った栽培方法を精査してから入手すべきだと思います。


【写真左】は2017年秋に、百均で干物寸前の苗をレスキューのつもりで購入しましたが、この趣味園の日記にUPしたところ、意地悪なおばさんグループから「臥牛さんともあろう者が百均?」と云うような心無い批判を浴びました。

結局、この株は2年待たずに今年の先月綺麗な大輪の花を咲かせてくれました。
【写真右】
.
27 2019/07/06
もこた
>はーとねこさん

インスタにて、100均サボテンが開花した投稿見かけました♪
https://www.instagram.com/p/BzkIO1UFP0D/?igshid=ednnlxdia71p
28 2019/07/06
はーとねこ
こんにちは。
100均サボテンも、種類を見て買うつもり。
いったん買ったら、調べて、きちんと栽培したいです。
命ですから。
まずは情報収集します。
買ったら、枯らさない、花を咲かせるを目標にしたいです。
開花、画像ありがとうございました😊

最新20件を表示

<<前へ  1   2   3   4  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!