【ミヤマカラマツ】もう1つのそだレポ コミュニティ

トピックテーマ

ミヤマカラマツ

2019/04/26
ミヤマカラマツは名は深山に生え、20~80cmの高さになる多年草。カラマツソウの仲間で、花弁は無く、おしべの先が広がって花弁のように見えます。
 カラマツソウに似ていますが、葉柄の基部に丸い托葉があります。

コメント

全てを表示 

4 2019/05/28
ヒメサユリ
 タネができつつあります。

①②:白の中に緑色を帯びた実が幾つか見られます。数は多くはありませんが。

③:10日程前の画像には実らしきものは見当たりません。
5 2019/05/28
まもさん
ヒメサユリさん、花が咲くのが随分と早いですね。
我が家のミヤマカラマツは蕾が出たばかりです、葉は展開するのが早かったんですが今年は此れで終わりかなと思っていたら先日根元からもう一枝葉が伸び出し其方に蕾が付いていました。
6 2019/05/28
ヒメサユリ
 まもさん、今晩は。

 いつも5月には花が見られます。この系統の株しか知りませんので早いかどうかは分かりませんでした。花が付いたら画像などお願いします。もしかしたらタネもお願いするかも。
7 2019/05/28
まもさん
此方の山では割と数多く自生していて咲くのはコシジシモツケやタマガワホトトギスと同じ7月初め頃ですので7月終わり頃からまめに見に行ってこようと思います。
写真は去年の自生株です。
8 2019/05/28
ヒメサユリ
 身近で育てておられると思い気軽にタネをお願いしてしまいました。何かの用事の際に行かれる機会がもしあればで結構ですよ。
9 2019/06/02
ヒメサユリ
 4の続きです。

 この植物の雄蕊と雌蕊はよく似ていると図鑑などには書いてあります。4には緑の実と雄蕊(と結実しない雌蕊?)が写っているのだと思います。それらはその後落ちでしまい緑の実だけが残るようです。

 実に軽く触れて落ちる時が採り頃なのでしょうが、難かしいですね。
10 2019/06/18
ヒメサユリ
 前回の写真は6月1日に撮っています。その後一日に一回緑の実を軽く引っ張っております。その結果漸く一つが今日、6月18日、離れて落ちましたので、全部を回収しました。

 上のような面倒な事は初めてしましたので、その後の展開も気になり、結局タネを播いて追いかける事にしました。
11 2019/06/18
まもさん
ヒメサユリさん、花が咲いて種が採れるまで約1ヶ月ですか、私の所の鉢植えのミヤマカラマツは先日の大風で折れてしまいました。自生地は見に行ってませんが多分無事だと思っています、そろそろ花が咲く時期なので来週辺り見て来ますね。先週(6/11)見に行った時はまだ小さな蕾でした、株元周りには小さな株が沢山出ていましたので種は期待できるかなと思います。
12 2019/06/19
ヒメサユリ
 まもさん、昨夜の地震にはびっくりしました。被害はありましたか。津波が心配でしたが大した事は無かった様ですね。

 10のタネ採り方法は正解かどうか知りませんが多分大丈夫ではないかと思っております。それを確認の為、播いてみました。
13 2020/04/16
ヒメサユリ
 我が家のミヤマカラマツの現況報告です。

①:平成20年の播種で平成24年4月に植え替えの株。今年も元気です。

②:小さな蕾を持っています。

③:平成25年6月の播種でタネは①からのもの。平成30年11月に植え替えています。昨年花を付けています。
14 2020/04/16
ヒメサユリ
 上の続きです。

④:平成28年6月の播種。タネは自家製で採り播きです。元気です。

⑤:平成31年3月にタネ播き。タネは前年の自家製。たったの3株のみ。タネが良くなかったのか、前年6月から保存していた為か、その両方か?

⑥:昨年8月にまもさんからタネを頂き播きました。発芽が始まっています。
 まもさんと私はほぼ同緯度に住んでいます。にもかかわらず開花時期に一月以上の差があるようです。それで興味を持ちまもさんに頼みタネを頂いた次第です。

 なお、昨年自家製のタネを播きましたが、未だに動きがありません。タネが良くないのでしょう。
15 2020/04/29
ヒメサユリ
 今晩は。
 
 平成25年に播種の株(コメント13の③)にも花茎が出てきました①②。今年も花が見られそう。

 上の14時点では自家製のタネからの発芽は未だ無かったのですが、最近始まったようです。③の左のポットはまもさんからのタネ、右のポットが自家製のタネです。ちょっと安心しました。
16 2020/05/11
ヒメサユリ
 開花報告です。

 今迄書くのを忘れていたのですが、実は平成25年に播いた実生株の一部を庭に下していました。今年はその株も含めて計4株が花を付けております。

①:平成20年(2008/10/9)に播種し平成24年に9.0cmポットに植え替えた株。タネはしろりんさんの当時の会から頂きました。

②:平成25年(2013/6/25)に播種し平成30年に7.5㎝ポリポットに植え替えた株。タネは①の株から採種。その後二株を庭に下しました。

③:①と②の写真では白い花がピンボケですので、花だけ集めました。
17 2020/05/23
ヒメサユリ
 今晩は。

 毎年の事ですがこの野草の花の期間は長いので喜んでおります。それで今年は写真でもと思い本日午後2時過ぎにシャッターを押しました①。

 午後4時前に15-20分くらいの凄い雷雨がありました。雨が止んでから庭に出たら花の様子が一変しておりました。恐らく雄蕊などが叩き散らされたのでしょう②。カメラのどこかのボタンを間違って押したので画像に時刻が入っておりません。

 カザグルマの花弁も殆ど落ちてしまいました。
18 2020/06/01
ヒメサユリ
 お早うございます。

 ミヤマカラマツ、一株だけですが緑の葉が赤紫系の色を帯びて来ました①。病気でしょうか。
19 2021/05/04
ヒメサユリ
 今年も花が見られました。

①:蕾を持った花茎が立ち上がろうとしています。4月10日に撮りました。

②③:本日の画像。毎年思うのですが白色が素敵です。
20 2023/05/11
ヒメサユリ
 現在私が育てているのはしろりんさんのタネからの系統 A とまもさんのタネからの系統 B の二種類です。

 A の種まきは 2019/06/18 で、Bのそれは 2017/08/09 です。タネ播き後 A で約4年、B で約6年経っていますが、緩く育てていますので現在でも両者共に小さな苗のままポットに納まっています。

 コメント18で全てではないが赤紫色に変色した葉が見られた事を報告しています。今季も A と B で同様の変色が見られています。

 18の株は元気に育ちましたので病気ではないようです。この野草に特有の現象なのでしょうか。

 左の写真二枚は系統 A 右の一枚は系統 B
21 2023/05/22
ヒメサユリ
 系統 B の株で蕾が膨らんできました。
22 2023/05/24
ヒメサユリ
 21の蕾は少し赤く色付いていました。勘違いだと困るのでこの点には触れませんでしたが。
 その二日後の今日見たら矢張り赤みが強く出ているような気がします。
 この株のタネはまもさんから頂いたもので開花は今年が初めてです。開ききった時の花色はどうなっているのか楽しみです。
23 2023/05/30
ヒメサユリ
 22の続きです。花色は白ではなく矢張り少し赤みを帯びていました①。 ②はもう一株の花の写真です。これも色付いています。

 これ迄書いてきた純白の花を持つ系統 A は今年も開花しませんでした。

全てを表示 


会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!