【ガステリアの実生】【 新・多肉コミュ 】 コミュニティ

トピックテーマ

ガステリアの実生

2021/06/11
懇意にしているサボテン農家のご厚意でガステリアの交配から種子の採取をさせて頂き、今回初めて種からガステリアの育成を始めました。

初めての試みですので、アドバイスよろしくお願いします。

コメント

最新20件を表示

1 2021/06/01
かじゅじゅ
写真①②は採取したガステリアの種子。
初めてガステリアの種子を見たので、こんなに真っ黒で大丈夫か??と少し不安になりネットで調べたところ、ガステリアの種子は真っ黒のようです。
触った感じでは、中に硬い種子があることを確認できたため結実したと推測するが、いかに。。。

写真①
小亀姫を母親にドラゴンスキンということ交配種を父親として受粉・採取した種子です。

写真②
グロメラータを母親にシルバーホースという交配種を父親として掛け合わせた種子です。

写真③
園芸店より実生用の土を購入し、苗ポットに土を入れてからタッパーに移し、熱湯をかけて消毒を実施しました。
熱が完全に冷めてから種子を撒き、1cm程度覆土し、最後の仕上げに芽が出ますようにと、手を合わせました。
2 2021/06/01
湯島臥牛

会員の皆様。

かじゅじゅさんがガステリア属の実生に挑戦なさいます。

ご経験のお有りな会員様はデータ・感想などお寄せ下さい。



また、かじゅじゅさんに応援・ご意見などありましたらドンドン書き込んで下さい。

ご質問もどうぞ。

素朴な初歩的疑問でももちろんOKですよ。





参考までに。


「ドラゴンスキン」
 ↓
https://pukubook.jp/detail/Gasteria_Dragon_Skin


「シルバーホース」は日本のサイトで検索して見ましたが見つかりませんでした。




【写真1枚目】ウチの「小亀姫」G.リリプターナ

詳しくはガステリア属「ビカラー変種リリプターナ」






【写真2枚目】ウチの「グロメラータ」開花

コロコロした可愛い花。

何度も書いたようにポリネーター(花粉媒介者)は「タイヨウチョウ」っていう小型の鳥。

中南米のハチドリと『平行進化』した鳥で南ア固有種。






【写真3枚目】グロメラータは群生型。

丈夫でポコポコ子吹きして繁殖します。



.
3 2021/06/02
shy_Toshi
アロエとクジャクサボテンの実生は挑戦したことあります。しかし別トピックで書いた状況で…あっ、ひとつアロエが生き残っていた。
店先に並ぶようなぐらいまでになるのは結構年数かかりますよね。だから愛着が増すのですが、それを飛ばして店で買ってしまうのが現状です。
5 2021/06/02
かじゅじゅ
臥牛 師匠
shy Toshiさん

コメントありがとうございます。
種子に関して興味深い記事がありましたので、共有致します。
ガステリアは嫌光性種子に属するようで、覆土してから日陰で管理することにしました。

https://www.tohokuseed.co.jp/topic/hikarihatuga.html


写真①
シルバーホースについてはネット検索してもヒットせずでして、詳細は不明ですが、グロメラータの交配種かと思います。

写真②③
アロエの実生は去年トライし、一年でこのサイズまで大きくなりました。
最近は湿度もたかくなく、心地よい気候からか実生アロエの成長が著しいです。
6 2021/06/08
湯島臥牛

トピック違いの記事ですが、かじゅじゅさんのお好きな「恐竜」が開花し始めましたので当『ガステリアの実生』トピのコメント欄をお借りして。


写真サムネイルが3枚しかないのでひと株づつ紹介。





📸1⃣ いちばん小っちゃなずんぐりした株。

『NHK/みんなの趣味の園芸』で登場したいわゆる"ダルマ型"の「恐竜」


ウチに3株ある「恐竜」、5月下旬あたりから一斉に花梗(かきょう;花茎)を伸ばして来た。

不思議ちゃぁ不思議。
お互いに声を掛け合った様に一斉に開花。


たしかに3鉢は並べて栽培してるが、鉢ごとに株の大きさも違えば鉢のサイズも用土の量も違う。

一番大きな株は「黒塗りずん胴洋ラン鉢」
あと二鉢は「スリット入り白プラ鉢」


なのに、よーいドンでツボミが出てほぼ同じ高さにまで花梗を上げて来た。






📸2⃣ 花梗が70㌢を超えて不安定になって来た。


📸3⃣ 下から順に開花・脱落してゆくのはガステリア属(~ツルボラン亜科)に特徴的な開花の仕方(写真は6/6撮影)




ガステリア属「恐竜」とは。

いわゆる『G.本ピランシー/※G.ディスティカ変種ロブスタ』と「G.エクセルサ」との交配種。原種のガステリアではない。


ただしTVに登場した株は『戻し交配』の「ピランシー恐竜」

恐竜×G.ピランシー、つまり「G.ピランシー」の交配種である「恐竜」に、さらにピランシーを掛け合わせた『戻し交配』

「ピランシー恐竜」は、恐竜より葉幅が大きくなり、さらに"立ち葉"になるようである。





※「G.本ピランシー」=「G.ディスティカ変種ロブスタ」

お互いに『シノニム(異名同種)』

または分類上の異説。各々学者によって異論がある。

.
7 2021/06/10
かじゅじゅ
臥牛師匠

【恐竜】に関するご解説ありがとうございます。

【恐竜】という名に相応しい、豪快な花ですね!
3株が同時に開花するということは、すべて同じクローンなのでしょうか??

たまに【恐竜ピランシー】をみかけることがありまして、これは【恐竜】とは違うのか??といつも疑問でに思っており、購入を見送っていました。
今回のご説明にて、【恐竜ピランシー】の謎がとけました。
8 2021/06/10
かじゅじゅ
6月1日に播種したガステリアに芽が出ているのことを、今朝発見しました。

写真①
芽が出ていたのは小亀姫を母親にドラゴンスキンということ交配種を父親とした種子です。
写真②
同交配式で、実結した房ごとにポットを分けて播種しましたが、同タイミングで芽が出ていました。
写真③
ガステリアと同タイミングで播種したアロエの交配種(pictifolia x descoingsii)です。撒いてから5日後には芽が出て、発芽率は100%に近いです。
9 2021/06/11
湯島臥牛

かじゅじゅさん、いらっしゃい。

発芽おめでとうございます。


アロエは『温暖期生育型』、ガステリアとは逆です。

また遮光は種類にもよりますが、一般に小型種になるほど真夏は厚く施すのが良いでしょう。

遮光率は快晴の日で40~60% 3万~5万㏓くらいが良いでしょう。

ハオルチア・ガステリアよりははるかに強い光を必要としますが、真夏の猛暑期はとくに『ヤケド的日焼け』に注意します。

当然『先枯れ』した葉は元に戻りません。


なお、ハオルチアはスプリング・コレクタなどは6千~9千ルクスくらいの照度が適当ですが、玉扇・万象は1万2千前後の照度でないと葉が徒長する危険があり、ガステリア種は最低でも概ね1万ルクスは必要です。

6千ルクスの半日陰では徒長します。
スペースに苦労なさるでしょうが、なんとか遮光下の日照のある設置場所をご検討下さい。




ちなみにお宅の播種したアロエ交配種の親種は,

◇アロエ・ディスコイングシー

全アロエ中最も小さい種で、直径5〜7cm程度のロゼットが群生します。

小輪の花を一年中不定期に咲かせます。

https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=U0Hi7nMf&id=47CE5A6991563C60079CB0ED4D3EEEAF9DB20AF3&thid=OIP.U0Hi7nMfjF6shUGcGZj9yQHaHa&mediaurl=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fyukei%2Fcabinet%2Fcactus%2Fcactus2%2Fs3949.jpg&exph=600&expw=600&q=%e3%82%a2%e3%83%ad%e3%82%a8+%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%b9%e3%82%b3%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%b7%e3%83%bc&simid=608042939726590112&ck=5C3D43B331F751351ADEF30AA9804294&selectedindex=21&qpvt=%e3%82%a2%e3%83%ad%e3%82%a8+%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%b9%e3%82%b3%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%b7%e3%83%bc&form=IRPRST&ajaxhist=0&ajaxserp=0&vt=0&sim=11


◇アロエ ピクチフォリア

赤っぽく美しい葉が優雅に広がる南ア産の希少アロエです。
流通量が少なく売られてるのは実生が普通です。

https://pukubook.jp/detail/Aloe_pictifolia/sns_post






「恐竜」の開花の続編


📸1⃣ 「恐竜」の花茎は他のガステリア種に比べガッシリ太いのですが、花自体は株本体が大きなのに似合わずコロコロ可愛いです。




📸2⃣ 今朝(6/11)の大・中・小の3株

この3株は大・中は同じく葉が『開帳型』なので、たぶん同じ親から吹いた兄弟株か実生による物でしょうが、小のダルマ型のヤツは明らかに別タイプ。


これらを買った業者は小苗を大量に仕入れる温室で、生産農家やベテランのマニアから広範に仕入れてるようです。

花茎は、大・中の株は分岐枝分かれしてますが、小のダルマ型は1本スゥーと伸びてます。

長さは70~90㌢。




📸3⃣ 中の株。もう1本花茎が出て来ました。

これはご希望の株ですが、花茎を出す勢いがものすごい。
去年は花茎1本だけでしたが。
花が終わるのはちょっとかかると思います。

開花が終わらないと花茎を切れないので梱包出来ません。
(ディスティカ先に送りますね)

株の横径は20㌢あります。

.
10 2021/06/11
かじゅじゅ
湯島臥牛師匠

ありがとうございます。

アロエの遮光は、小型種に対しては45%遮光で対応していますが、大型種に対しては原産地を参考に、それぞれの状態を見ながら遮光を施しています。

ガステリアの遮光に関するアドバイスありがとうございます。
師匠の過去の記事をもう一度を復習し、管理場所をうまく調整したいと思います。

Aloe Descoingsii
こちらの種は、ほかのアロエの花とは若干異なり可愛らしい小さな花を咲かせます。
様々な交配に用いられる種ですが、花がとても小さいので受粉作業が大変で、結実の確率がとても低い印象です。

Aloe Pictifolia
ピクチフォリアはデスコイングシーとは違い全く子株を吹かないため、師匠のコメントの通り実生でしか増やすことができないアロエです。また、Aloidendoron Ramosissimaのように分頭していく珍しいアロエでもあります。

恐竜の花芽の勢いは凄まじいですね!
アロエは一度花茎を伸ばすと、翌年までは待つ必要がありますが、ガステリアは二度も花茎を上げてくれると長く花を楽しめそうです。

恐竜里親の件、急ぎではございませんのでよろしくお願いします。
11 2021/06/27
shy_Toshi
生き残っていたアロエの千代田錦です。2枚ありますが角度を少し変えただけです。
種まきの時期を無視しています。2019年10月に種を買っているので。もっとも発芽育成器だったかな?その中で春までは育てていましたが。
12 2021/07/02
かじゅじゅ
shy Toshiさん

私も2020年12月頃に室内にて蒔いたところ、発芽しました。平均して15℃前後あれば、発芽するようです。

千代田錦らしさが出てきてますね!
同種の育成経験がないので、詳しい成長スピードを存じ上げませんが、かなりゆっくりな印象があります。

写真のアロエは私が2020年7月頃に蒔いたものですが、写真①は成長がとても遅いです。

最新20件を表示


会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!