【ベランダでの病害虫について、お悩みや対処法など話し合いませんか】べランダやお庭でバラを育てる コミュニティ

トピックテーマ

ベランダでの病害虫について、お悩みや対処法など話し合いませんか

2009/07/23
ベランダは、屋根がある分、比較的、黒点病からは免れられるようですが、その分、梅雨明けのハダニなど、ベランダならではの病害虫のお悩みがあるのでは、と思います。
みなさま、それぞれに工夫していらっしゃると思いますが、悩みや対処法を、教えていただければと思います。
もちろん、ハダニで葉を落としても枯死する確率は低いので、ココロ静かに復活を待つ、という対処法でも結構です^^
ちなみに、私などは、このスタイルですσ(^_^;)

コメント

全てを表示 

9 2009/07/24
sissi
ばしさんより、こんなコメントを戴きました(^^)

我が家最大の悩みはハダニです。
今年は4種類のバラのうち3種類にたかってしまって・・。(汗)
毎年丸ハゲになる品種があるので、新芽が出るまでは
せっせとメネデールと肥料を少なめにあげるようにしてます。
あとはひたすら葉っぱのウラに霧吹きで水ぶっかけ攻撃
なのですが、これがもうイタチゴッコ状態で・・。

アブラムシはオルトランDXを使うようになってから見なく
なりました。

うどんこも少し出ますが、たまーに雨上がりに殺菌剤を
かけて、あとはぽつぽつとついた箇所は除菌できる
ウェットティッシュで拭くというのを教わったのでやってます。

我が家のベランダは柵になっていてすかすかなので、
ご近所迷惑を考えると薬剤をあまり撒き散らすのも
まずいのかなーと。
(でも虫が嫌いなので、害虫をみかけるとつい・・。汗)

これからの季節、株が弱ってくると枝枯病が回る
ので、ちょっと心配です。
10 2009/07/25
バロック
はじめまして。
小さな庭でごちゃごちゃやっています。
今、ローズ・デ・キャトル・ヴァンと言う赤いバラが綺麗に咲いています。
このバラ夏でも丈夫ですね。
ハダニに悩ませられていますので、コメントに書いてありましたトウガラシのエキス、早速試してみます。
またいろいろ教えてください。
11 2009/07/25
sissi
ばしさん、こちらにコピペさせて戴きました。
丁寧なコメントを、本当にありがとうございます。
やはり、べランダでのバラ栽培は、ハダニがネックだなぁとしみじみと思いました。
そうそう、集合住宅は、そうそう薬剤散布も出来ない感じですよね。
ハダニは、ravさんが、なにやらかなり効き目がありそうなトウガラシエキスをご紹介くださっているので、よろしかったら、試してみてください。
私も、作って散布してみようと思っているんです。

お~、ウドンコは、除菌のできるウェットティッシュで拭くのですね。
初めて知りました(^^)/
葉は、傷みませんか? 
普通の水を含ませたティッシュで拭くより、効き目がありそうですね^^

株に元気がないときは、私のお勧めは、上にも書いてしまっていますが、バイ○ゴールドのバイ○ルを規定どおり薄めて灌水したり葉水したりすると、かなり違いますよ~。
よかったら、お試しになってみてください。

でも、ベランダが柵って、風通しも日当たりも最高だと思っていましたが、それでもハダニがでるのですね。
これはべランダ共通の悩みなのかもしれませんね(ーー;)
12 2009/07/25
sissi
バロックさん、初めまして(^^)
管理人をやっているsissiと申します。
どうぞよろしくお願いいたします。
お庭で、いろいろお育てになっていらっしゃるのでしょうか。
なにか、取り上げて欲しいテーマがありましたら、どうぞ、教えてくださいね(^^)/

お~、バロックさんもハダニですか。
バラって、本当、暖地ではトラブルが多いですね。
ローズ・デ・キャトル・ヴァンをお持ちなのですね、わ、オソロです♪
このバラ、本当に丈夫ですね。
我家でも、病気知らずです(^-^)
13 2009/07/26
rav
トウガラシエキスですが、試してみた結果を是非教えてください。いまデータ収集中!?です(笑) 

うちのベランダのハダニ祭りは現在休止中ですが、ここ数週間の強風には参ってしまいます。東京都心の高所ベランダはハダニも葉っぱも新芽も吹っ飛ぶすごい暴風ですが、皆さんいかがですか。
どうせ咲いても花が傷だらけになるだろうから、今日もかなり摘蕾してしまいました。秋咲きに期待です。
14 2009/07/27
sissi
ravさん、これで、みんなのベランダから、ハダニを一掃できたら、最高ですね(笑)

強風は、我家は6階なので、多分、ravさんのお宅ほどではないかもしれません、が、小型のコンテナは、やはり落下するので、すべてテラコッタにして、倒れにくくしています。
あ、我家には直径55センチや60センチのコンテナもあるのですが、重量の関係で、さすがにそれは本物そっくりさんの樹脂製です。
(イタリアのセラルンガというメーカーです)
バラは、夏の花は、どのみち、暖地の東京では、多くは望めませんね(ーー;)
私も、ブログネタ貢献の積み残しはあるものの、あらかた摘蕾しました。
新しいデジカメを購入なさったのですね(^^)
15 2009/08/01
rav
暑くて乾燥している日に水スプレーしていたら、見たことない虫がバラから飛び立ちました。これってなんでしょう?
キレイな黄緑色してるけど、蛾の一種かしら?
害虫なのかどうか分からないので放っておきましたが…

分かる方いたら教えてください。

>sissiさん、
そうそう、新デジカメ入手したんですけどね、画像を縮小したら画質がすごく落ちてしまいました。まだ思考錯誤中です。(^_^;)
16 2009/08/01
sissi
ravさん、ちょっと画像が小さすぎてわかりづらいのですが、ミドリリンガかな^^
http://www.jpmoth.org/Nolidae/Chloephorinae/Clethrophora_distincta.html
これの最後の写真あたり、似ていなくないかな、と思いましたが、やはり同定するのは、ちょっと私には難しいかも、です(⌒o⌒;A
お力になれなくて、ごめんなさい。
17 2009/08/03
rav
sissiさん、
質問しておいて、自己解決なんですが…アオバハゴロモというきれいな名前の虫でした。
http://www.insects.jp/kon-hagoromoaoba.htm
こんな姿なのに、カメムシの仲間だそうです。
お返事ありがとうございました。
18 2009/08/04
sissi
ravさん、お~、名前も見た目も綺麗なカメムシなのですね(^^)/
こちらこそ勉強になりました(^^)
参考画像を、ありがとうございました。
19 2010/05/24
sissi様、皆様。
単独トピックをたてて質問させていただいていたのですが、
こちらのコメントの方に内容を移させていただきました。

---------------
皆様からのアドバイスをいただきたく投稿させていただきます。

昨年まではERを中心に四季咲きのバラを育てていましたが
今年初めてオールドローズを育ててみる事にしました。
楽しみにしていた年に1度の開花時期を迎えたのですが、
どうも花の形が変なのです。

「マダム・アルディ」6号大苗で購入したものです。
なかなか花が開かず、やっと開いたと思ったら写真のように
中心から半分を削ぎ落としたような半分欠けた形に咲きます。
最初の1輪だけかと思いきや、すべて同じように変形しています。
また、蕾のまま開かず茶色くなっていってしまうものもあります。
そっと蕾を触ってみると、なにやらベタベタしています。
蜂蜜や水飴でもついているような感触です。

一緒に購入した「マダム・ピエール・オジェ」は
奇麗に開花し、いま満開の状態です。
ほかのERも奇麗に咲いています。

ちなみに肥料は有機肥料で、月に1回4月中旬まで施肥しました。

なにがいけなかったのか…今後どうすればいいのか。
アドバイスをいただけたら助かります。
20 2010/05/24
Alizeeさん こんにちは~
入力してたら トピックが消えてて ビックリしました~(^^;)A

私もマダムアルディを育てています。
写真で見ると 蕾がたくさん見えますが その後どうですか?
専門家ではないので ちゃんとしたお答えはできませんが 私のやってる事をお話しますね。

オールドローズは6本育てていて うち 4本が一季咲きです。 肥料は年に1回 様子をみてあとい1回はたい肥を入れます。(鉢植え 庭植えとも)
ティーローズのデュセス ドゥ ブラバンは肥料なしで様子をみて たい肥を入れてます。
それなりには お花を咲かせてくれるので 大丈夫かなあと思ってます。

剪定も悩みますよね(-"-;)
もう ご覧になられたかもしれませんが
後藤 みどりさんの「小さい家で楽しむ わたしのバラ庭づくり」という本に 系統別に図入りで剪定のやり方が出ています。
私も いろいろ調べていましたが この本がわかりやすいと思いました。
うちの お庭は狭いので いろいろ工夫をして なんとか枝を多く残そうとしてますが どうにもならない時は 潔く バッサリ切ります(^^;)

満足のいくお答えになってませんがf(^^;)
こんな 感じで育ててます。

オールドローズは大好きなので ちょっとしたコツや工夫している事があれば お話して頂けたら うれしいですね(^^)

私も アルディのお花が終わったら いろいろ観察してみますね!
21 2010/05/24
六花さん

すみません!単独トピックが増えすぎてしまうよりも、
こちらのトピックに移した方が…と思って
まだコメントが無かったので削除してしまいました。
せっかく入力してくださっていたのに…本当にごめんなさい!

その後もアルディの花は開く花すべて半分欠けています。
よーく見てみるとガクが開きはじめたところで、
ガクの一部がペッタリとくっついている部分があるようなので
ちょっとお手伝いして手でくっついたガクを開いてみました。
これで上手く開くといいんですけれど。
少なめの量の有機肥料を、3月と4月に施肥しました。
それでも多かったのかもしれません。
来年は1回だけにしてみようと思います。

「小さい家で楽しむ わたしのバラ庭づくり」読んでみます!
ベランダで鉢植えなので、こちらの本はノーチェックでした。
色々とアドバイスを本当にありがとうございます〜。

これからオールドローズを増やしたいと思っているので
また色々とご相談させてくださいませ。
22 2010/05/24
Alizeeさん どうか お気になさらずに(^^)
すごい偶然だったと思います。
逆に 私がなんか変な事しちゃったのかと思って 焦ってました(笑)
そうですか 萼がくっついてましたか これで うまく開いてくれるといいですね!
オールドローズでも四季咲きなら肥料を・・・と昨日放送の趣味の園芸でも言ってました。
一般に肥料が効きすぎると花色や形が悪くなると聞いています。
今回のが それに当てはまるかはわかりませんが いろいろ調べてみて下さいませ。
私も手探りで育ててますので 一緒に勉強していきましょう!
23 2010/05/31
こんにちは!
その後のマダム・アルディの経過をご報告します。
ガクをそっとむいてあげた蕾から、
たった2つですが、ちゃんと欠けずにひらいてくれました。
小さな3〜4cmほどの大きさです。
でも美しくて本当にいい香り…とても嬉しいです!

他の花はすべて半分欠けたお月様状態で、
蕾からそのまま茶色くなって落ちてしまったものも多数です。

今年初めて挑戦したオールドローズですが、
肥料の与え方も含めて勉強しながら
来年には沢山咲かせられるように頑張ります!

こちらでご相談させていただいて本当に心強かったです。
ありがとうございました。
24 2010/05/31
かおちゃん
ravさん、みなさんこんばんは!
トウガラシエキスためしてみました。と、言ってもハダニがいたわけではないのですが、去年ミニバラがひどくやられちゃったので、予防にもなるかと思って・・・他にもアブラムシや何だか葉に点々と穴があいてたりしています。まだ、効果はわかりませんが雑にやったせいか、ホワイトピーチオベーションというミニバラは花にスプレーの跡が点々と出てしまいました。やっぱり花にかからないようにした方が良いですね~
ところで、みなさんうどん粉病にお困りのようですが、ある情報を聞いてきました。うちはまだ出ていないのでためしていないのですが、イソジンを8倍くらいに薄めてスプレーすると効くらしいです。手でぬりぬりするならば3倍でやると良いらしいです。かなり濃いように思うのですが・・・ひどいうどん粉病にお困りの方、ちょっと試してみてはいかがですか?全体にやって死んじゃっても困るので一部で試してみてくださいね(^_-)-☆切り花にした後でも効果があるらしいです。
25 2010/06/16
mine☆
薔薇の害虫で一番厄介なのは葉ダニですね。
気が付いたときには、お祭り状態です。
葉の裏に白い結晶物のようなものや、クモの巣状の物ができるようになると、ますます難しくなります。
なので、梅雨の時期に、徹底的に退治をするようにしています。
この時期の退治は効果がかなりあると思います。

方法は、庭の場合は、水を葉の裏に高圧で噴霧すること。
それだけです。
ホースに噴霧ノズルを付けて丁寧に洗うように水をかけます。
水量よりも水圧(勢い)が必要です。
卵が孵る時間を考えて梅雨の間に2回程度やります。
間隔は1週間あけます。
今、やっておくと、梅雨が明けても大発生は見られません。

ベランダはホースが引けないので、唐辛子エキス液を噴霧しています。
ravさんに見習って、焼酎に唐辛子を漬け込んだものです。
以前使ったことがある農薬より効果があると思います。

屋上は雨風が強い為か、毎年、ハダニの発生はありません。

左)ハダニ被害の葉です。
中)ハダニ君と卵らしき物
右)まったく関係なくマーガレットメリルの2番花です。
26 2010/06/17
rav
mine567さん、

トウガラシエキスに効果があったようで良かったです!
今まで試した方(ご報告いただいただけで7-8名ほど)の誰もが「かなり効き目があった」とのことで、中々のものだなぁと感じてます。ハダニとアブラムシはあらゆる植物に発生する2大害虫ですから、その一つだけでも安全・簡単に解消できれば、嬉しいですよね?!
うちはあまりの効き目に去年5回ほどしか噴霧しなかったので、去年のがまだたくさん余って困っております。まだ効くのかしら…?

かおちゃんさん、その後いかがでしょうか?

===
さて、

今梅雨に入ってハダニ休止の方もいるかもしれませんが、ベランダガーデナーには関係なくハダニ祭りは続きます。
ということで…
ブログに作り方は書いてますが、ここで簡単に作り方を書いておきますね。

1.レッドペッパー(乾燥トウガラシを輪切りにしてもいい)にアルコール度数の高い焼酎を加えます。(量は適当)
2.液体が赤くなったらOK。 パウダーなら1日で赤くなります。 写真左
3.2を茶漉しやお茶パックで越します。 写真右
4.2-300倍の水で薄めたものをハダニのいる葉裏にスプレー

ちなみに、ハダニ以外ではコナジラミやスリップスなど極々小さな害虫に効き目を発揮! アブラムシ大になるといまいちで、ニンニク木酢液の方が効くと言う話もきいたことがあります。

トウガラシ+ニンニク竹酢っていうのを作ってみようかとも考えてますが… 臭すぎてベランダに不向きかも?
27 2010/06/17
かおちゃん
ravさん みなさん こんばんは! 
その後、トウガラシエキス三回ほど試してみました。今のところまだちょっと、いるようです。でも、去年より全然少ないです。やはり、効いているのですね~
今日はアブラムシがいたのでとりあえず、手で暗殺!!それでも念のためオルトランを根元に、葉にはトウガラシエキス入りの牛乳薄め液をかけておきました~やり過ぎかな?何だか、他の虫が寄ってきそうですよね~最近蠅が多いし
ところで、葉に白いとても小さなホコリの様な物がフワフワとしていて、良く見ると虫の脱皮した皮のようにもみえます。本当に小さいんです。何でしょうね~?写真を写したのですが全然ピントが合わず載せられませんでした。見た事ある方何者か教えてください。
28 2010/06/17
rav
かおちゃんさん、

トウガラシに牛乳!!!その組み合わせは考えたことがありませんでした。アブラムシとハダニを一挙撃退ってかんじかしら? 私はオルトランは持ってませんが、使っててもどちらも出るんですね。だったらやっぱり必要ないわ、なんて思ってしまいました。

白いフワフワしたものと聞いてすぐに思い浮かんだのは、コナジラミです。葉を揺らすとパッっと飛び立ちませんか?
http://blog.goo.ne.jp/raviola/s/%A5%B3%A5%CA%A5%B8%A5%E9%A5%DF 
以前ブログ↑に撮った写真を載せたので同じかどうか確認してみてください。 もし同じなら、これもトウガラシエキスが効きますよ! 去年ほんの一瞬で、すぐいなくなりましたから。

全てを表示 


会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!