【メセンの寿命】メセン(女仙)大好き コミュニティ

トピックテーマ

メセンの寿命

2010/05/05
「Webサボテン今昔」に、「寿命」という記事が掲載されていて、筆者所有のコノフィツムの青梅波、桜貝、大典などが10年ほど前から増殖が悪くなって、ついに絶種してしまったそうです。導入歴から考えて、無性繁殖を50〜60年続けると寿命がくるのではないかという話です。リトープスも40年ほどと考えられるとか。

我が家にも古い種類である桜貝、式典、花園、祝典等がありますが、どれも数年前から急に増えにくくなっています。桜貝、式典に至っては、一時は増えすぎて困るくらいだったものが、ついに2頭程度にまで減ってしまいました。この夏を越せるかどうか・・・。定期的に実生で更新した方が良いのでしょうが、品種名付きの個体を永遠に保存するのは困難なようです。中学生の頃に手に入れて以来30年以上一緒に過ごして来たものが無くなってしまうのは残念です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
ど根性夾竹桃
2023/06/01
お嫁に行くコキア
2023/06/01
ペチュニア ヴ...
2023/06/01
メキシカンハット
2023/06/01
野の花 06/01
2023/06/01
山野草
2023/06/01
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!