【咲きました!】アジサイ/ハイドランジア コミュニティ

トピックテーマ

咲きました!

2010/05/13
母の日で鉢花のアジサイ、ハイドランジアがたくさんお店に並んでましたよね。庭植えももうそろそろアジサイの季節到来という時期になってきました。

皆さんが咲かせたアジサイの花をどしどし紹介してしまいませんか?

ヤマアジサイでも、カシワバアジサイでも、何でもありです♪

コメント

 1   2  次へ>>

最新20件を表示

16 2010/06/19
クレマチス
みなさん、こんばんは。

ようやく、2年前に挿し木をした柏葉アジサイが4房さきました。

おたふく紫陽花も咲き出しています。

カメレオンと言うアジサイがおたふく紫陽花と同じお花になってしまいました。
17 2010/06/22
funnybunny
>クレマチスさん
カメレオンってホベラシリーズみたいに言われてる品種ですよね。縁が丸まっているの見たことあります。オタフクアジサイみたいになっちゃうんですね〜。それはそれでかわいいかもですけど。
18 2010/06/23
funnybunny
梅雨入りしましたね。アジサイの季節到来っていう感じです。

でも、一方で終わった花もどんどん出てきています。アジサイの場合、花が終わっても案外きれいなものも多いですし、色がどんどん変わっていく品種もあるので、わりと長く楽しめますよね。
19 2010/06/24
やま花
去年買ったアジサイが咲きましたが、
管理に失敗しましてピンクがブルーに・・・
花も小さくなりました。

それでもブルーも綺麗だな~と思い
写真を撮りました。

「コサージュ」です
21 2012/06/15
ocelot
>fuchiさん

「奥多摩コアジサイ」は、コアジサイ(H.hirta)とガクウツギ(H.scandens)の自然交雑種と言われており、昔の名前は「秩父アジサイ」でした。その名のとおりに、多摩~秩父あたりが自生地です。

通常のコアジサイは乾燥に弱く、冬場に雪で覆われる地域でないと栽培は困難ですが、この奥多摩コアジサイは比較的強いです。茶花に好まれます。

あと、天城山には、コアジサイとコガクウツギ(H.luteo-venosa)の自然交雑種があって「天城コアジサイ」と呼ばれます。奥多摩の1/3位の、ミニサイズです。
http://www.rokkosan-shizen.jp/sub460.html

コアジサイと同様に、装飾花が無く、中央部分の両性花だけ~という品種はいろんな種類のアジサイに有って、「コアジサイ咲き」と呼ばれる事もあります。

写真はアジサイの近縁種のDichroaという熱帯性品種。これもコアジサイ咲きです。通常は青花ですが、赤花の品種もあります。

南方性のガクウツギをコンテリギ(紺照木)と呼びますが、これにもコアジサイ咲きがあり、「リュウキュウコンテリギ(H.liukiuensis)」と呼ばれます。
http://oki-park.jp/tropical/hanadayori/2006/06/post-6.html

ノリウツギ(H.paniculata)のコアジサイ咲きは「日高ノリウツギ」と呼ばれます。
http://plaza.rakuten.co.jp/hakuai/diary/200812110000/
22 2012/07/01
ocelot
ダンス・パーティは、広告写真がピンクばかりなので、皐月の植栽に植え、酸性にしてみました。
が。澄んだ「青」にはならず、せいぜい「青紫」程度でした。
巷の「青バラ」よりは、青かったかもしれません~。
おそらく、色遺伝子的に、赤花品種なのだろうと思います。
赤花品種を青に咲かせようとしても、ダメな場合は多く、そういう風に咲かせたときの色と似ていました。
23 2012/07/02
hanura
こんばんは。

今年の先祖返りは、ほんの一部でした。
最初奇形かと思いましたが…植物園の緑の相談日で教えて貰いました。
数年前から毎年出て来ます。
左写真は昨年の一枝(道路脇に植えた株から)

中写真は今年、畑の脇に植えてある株に出ました。
私は見つけるとスグ切っています。

右の写真に花の咲かないアジサイが2種あります。
左のツヤのある細い葉…ミカンの葉に似ているので、
「ミカン葉アジサイ」だと言って友人がくれた一枝を挿し木しました。
どんな花が咲くのか・・・
24 2012/07/02
ocelot
こんばんは。

先祖還りや、斑入りものに出た普通の緑の葉は
本来は、切るのがセオリーですね。
せっかく変異した固体なんだから、変異のままで
保ちたいですからね~。

蜜柑葉ガクアジサイとは珍しいですね。
伊豆大島の自生種です。
花は、普通の、ガク咲きの一重タイプ。
なでしこガクアジサイと同様に、装飾花の花弁の縁が、ギザギザの鋸状になります。
http://endoh-kazuo.blog.ocn.ne.jp/kuma/2010/07/post_7bb3.html

かなり枝が長く伸びて、枝が充実しないと先端に花芽ができないようで、我が家のも、ついコンパクトに剪定しちゃうから、あまり咲きません。
花より葉を楽しむ品種だと割り切っています(笑)
25 2012/07/07
hanura
こんにちは。

みかん葉アジサイを寄せ植えに使うのも良いかと思いました。
濃い緑色で葉もシッカリしているし…

トミー先生が紹介していた「常緑アジサイ」が咲き始めました。
買ってから気が付いた冬越し…室内や玄関内に入れる鉢を減らす方向にいたのに。

斑入りガクアジサイに、真っ白に近い枝を見つけました。
挿し木すると葉が全部一色になる!
なんてことはあるでしょうか~実験したいと思います。
26 2012/07/07
ocelot
>hanuraさん

葉が全部白~では、葉緑素が無いので、挿し木苗が育ちません。
でも、そのままにしておけば、他の枝の葉が作った栄養分で
生き続けることができます。

ヤマアジサイでしたら、特定の時期に、真っ白になる~という
特性の品種があります。
春の芽出し直後に白くなるのと、
夏に、突如、新芽が白くなるのとがあります。
これらは、それ以外の時期には緑に戻りますので
そのままでも生き続けることができます。

後者の例は、「紅冠雪」。
熊本のS氏の頁の「~真っ白な葉になる紅冠雪~」を参照下さい。
http://ajisainomori.syoutikubai.com/4ajisainokansyou/4ajisainokansyou%20hanokosei.html
27 2012/07/08
hanura
ocelotさん、有り難うございます。

アジサイが好きで集めてきただけで、
それ以上の知識は無いに等しいです。
挿し木はダメ~ということは、
このままで来年は?と様子を見るのが…
面白いのかも~でも元に戻る可能性有りでしょうか。
28 2012/07/08
ocelot
>hanuraさん

突発的な突然変異は、
元に戻ることもあるけど、固定される事もある。
実生ものは次の世代~になるから固定が難しいけど
アジサイは挿し木(=クローン)だから、
原理的には、親と同じ性質だから>挿し木苗。

アジサイは「枝変わり」が持続しやすい植物であるらしい。
ヤマアジサイの新種が、毎年毎年、発表されるけど、
それらって、山で、「枝変わり」を発見し
その枝を切って分離し、挿し木したのが「親株」です。
で。それを2~3年育てて観察し、「枝変わり」が
元に戻らず、固定していれば、晴れて、新種と登録して、売り出されます。

白葉の枝の根元に白のビニールテープを巻きつけて、
来年、再び、観察して、報告してください!
ガクアジサイで、紅冠雪や、黄冠(新芽が黄色になるタイプ)風のが出たら、凄いと思います!!
29 2012/07/13
ocelot
加茂菖蒲園さん交配の人気品種、ダンスパーティ。
剪定したところから、真っ白の芽が出てきた。
hanuraさんのと同じ、アルビノですね~。
切り離すと、葉に葉緑素が無いから育たないので、
このままの状態で、くっつけたまま、様子見~。
30 2012/08/27
ocelot
色々なタマアジサイ(Hydrangea involucrata)の花が咲いています。
↓#59~~#64
http://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_c_topic_detail&target_c_commu_topic_id=1305

#59 ラセイタタマアジサイ H.involucrata Sieb. var. idzuensis Hayashi
#61 瓔珞タマアジサイ f. plenissima Tuyama 'Yoraku'
#62 三原九重タマアジサイ f. plenissima Tuyama 'Mihara Kokonoe'
#63 玉段花(ギョクダンカ)f. hortensis Ohwi 'Gyokudanka'
#64 矢作玉段花 f. hortensis Ohwi 'Yahagi Gyokudanka'
31 2012/10/18
hanura
待望の玉アジサイが咲きました。
10/1にようやく顔を~10/3に最初の花!
冷たい雨が降る今朝の様子…花・蕾合わせて8個。
先月末、草取り中に大きな蕾が付いていた枝を折ってしまい(>_<)
2007年9/17に開花の記録があり、
その後は年々遅れて開花…猛暑が原因でしょうか?
32 2012/10/18
ocelot
>hanuraさん

タマアジサイの開花、美しいです!

タマアジサイの自生地は、2パターンあって、
山地性の品種は、福島~岐阜の、中央の山岳地帯~太平洋側、
海岸性の品種は、ガクアジサイと同じ(=伊豆半島~房総半島にかけて)、
と言われています。
このお写真の様な、一重ガク咲きの基本種は、その両方に見られます。

まぁ、植栽すれば、ヨーロッパ大陸でも大丈夫なほど
耐寒性は強く、本州ならばどこでも大丈夫でしょうけど、
自生地と比べて、やや寒いかと思われる、そちらの地域でも、
こんなにキレイに咲くんだぁ~と、感心しました。
33 2013/06/18
hanura
まだ梅雨入りしていない新潟県…このまま夏に?
こんなにも雨が恋しいなんて(笑)
今朝は小雨~明日も雨予報というのが嬉しい!!
一昨年の強剪定で、我が家のアジサイ達は花が数えるほどだった。
でも今年は黒姫・深山の八重・紅・緑星など花数が多く、
久し振りに紫陽花屋敷?気分に浸っています。
勝手だけど、タップリの雨が欲しい気分です!
34 2013/08/16
hanura
タップリの雨が欲しい・・・長くタップリ降ってくれた新潟の梅雨でした。
梅雨明けしたのかどうか?ハッキリしないまま8月を迎え、
さすがに盆前には暑くなりました。
日中はセミの声がウルサイくらい~でも暗くなると虫の声が聞こえます。
アジサイのトリを飾る「玉アジサイ」の前に、
昨年買ったクサアジサイが咲き始めました。
2種類ありますが咲いたのはピンクの花でした。
35 2013/09/18
hanura
アジサイの最後の花は「タマアジサイ」
冬囲いが良かったからか…折れた枝もなく、
蕾は20個近い~そろそろと思っていたら、
今朝出がけに開花し始めた2個の花を発見して、
嬉しくなった。
それなのに、隣に蕾の首が折れていてショック!
36 2014/06/20
hanura
こんばんは。

ようやくアジサイの季節になりました。
山アジサイが何種類か早く咲き始めます。

装飾花が二個ずつ付いているを見つけました。
初めてのことですし、隣にも…でも下の方に咲いている花は普通です。
挿し木した同じ花もありますが、普通です。

突然変異でしょうか?

最新20件を表示

 1   2  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!