【開花後のお手入れ 剪定・挿し木など】クレマチスが好き コミュニティ

トピックテーマ

開花後のお手入れ 剪定・挿し木など

2010/06/18
みなさんの所の開花後のお手入れはどうしています?

と思ってトピック作ってみました。

品種によって弱剪定・任意剪定・強剪定 その後の様子、挿し木などなど。。。

育て方など紹介してくださ~い。

金子先生の日記にクレマチスの挿し木について書かれていたのでリンクを付けておきますね。

クレマチスの挿し木【その1】挿し枝選び
http://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=7231

クレマチスの挿し木【その2】枝の調整
http://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=7281

クレマチスの挿し木【その3】挿す
http://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=7331

とっても参考になりますよ。

コメント

<<前へ  1   2   3  次へ>>

最新20件を表示

14 2010/06/09
りんこ
ケイハナママさん

お写真拝見しました、早速ありがとうございます。
すごく素敵ですね!
テッセンは、存在感があり豪華ですね。
私が好きなビチセラ系とはまったく違う雰囲気です。
これは、剪定して飾らなくちゃ、、、ですね!

コンテナのフィリグリー、ナチュラル感が出ていますね。
つるが伸びて、その先にたくさん開花したら、一面に咲いてきれいでしょうね。
我が家のフェンスも茶色なのですが、背景が暗いときは、白やパステル系の明るい色がよく映えて、遠くから目を引きますね。
花色選びって、何気に重要ですよね?
私のうちの赤いマダム・ジュリア・コレボンは、好みの色ですが、できるだけ背景が白いところで映えるようにしています。
コンテナや家の壁の色などと組み合わせにより、表情が変わりますよね。

ちびママさん

「咲きました」151拝見しましたよー。
ブルーエンゼル、かわいいですね。
私はやはり、この花びらがフリフリしてるタイプが好きみたいです。
ちびママさんは、講習会などでお勉強されていて、熱心ですね。
私は、本やテレビで研究していて、まだまだですが、最近やっと、苗選びも分かるようになりました。
特にバラは、初めのころ、知識もないのに衝動買いして、気がついたら鉢がたくさん増えちゃって・・・でした。
またいつ欲しい病になるか怖いです。

いま、私の頭の中で描いているのは、先日購入したばかりのつるばらのアンジェラとクレマのプリンス・チャールズをフェンスに誘引することです。

いまは、写真のように切花で楽しんでいます。なんか、スイトピーみたいですが。
15 2010/06/10
ちびママ
りんこさん おはようございます。

私も初心者でクレマチスが好きというだけでした。
このコミュを立ててのでもっとクレマチスが知りたいと思い今年、初めて講座に参加した感じです(^^;)金子先生はとても良い方でした。クレマチスフェアとかも楽しかったです。バラの講座は色々ありますがクレマチスの講座はあまり無いように思います。もっと色々知りたい事が沢山あるのですが。。。

私はバラもクレマチスも欲しい病発病中です(^^;)

写真のアンジェラとクレマのプリンス・チャールズとっても素敵です!これをフェンスで実現したら楽しいでしょうね。思いは広がりますね(^-^)
16 2010/06/10
ブラウンサム
りんこさん
花は全て、1株につき5-7輪以上大輪が付きました♪
その点は本当に大変「大輪多花」な優等生株ばかり♥

放置してるのは根から出てる茎が枯れて縦に割れてるから。手当(テキストお勧めの固定法)テープで固定、これをやった茎は回復するどころか全て全滅、結果根からは1本しか残ってません。
どうも、皆さんの想定してらっしゃる健全な状態の茎とは違うみたいです。新芽の出ている柔らかくて「生きてる」状態の蔓になってるのは....相当上についた節からで....。誘引も、触ると節から簡単にポロポロ外れるので....出来ないのです。関節が元々繋がってない?って思う位奇麗に外れます。育て方が悪かったのか、大して伸びないし、皆さんの株の様に丈夫な茎が育ってないようです。

ちびママさん
購入したのは...所謂まとめ買いのsale品で12株setです。当然名称無し(爆)でも、前述した様に、全て巨花&多花で、超優等生株ばかり。色々調べてみて解ったのは...似たような花姿の品種が多くて、絞り込み不可能って残念な結論でした。これは白雪姫?って思ったのも愛洲城なのか、調べれば調べるだけ混乱。一見HFヤングも紫盃も調べれば、調べるだけ...それらしい候補が次々沸いて出て来るので(汗)。
うちには自生の仙人草があって、あれをimageしてたので、ぐんぐん伸びて勝手に庭木に登ってくれて手間要らずで見事な満開姿...を呑気にimageしてた浅はかさ...反省してます。
17 2010/06/10
りんこ
ちびママさん

確かにクレマチスの講座はあまりありませんよね。
バラの講習会は、園芸店の企画で、たまたま参加したことがあります。
あとは、趣味の園芸を録画ですね。
でも、いざ自分がやるときになると、「これで大丈夫だっけ???」って不安になり、学習力の無さを実感します。
多分、あれこれ聞いて調べて頭が混乱しちゃうんでしょうね。
でも、クレマチスに関しては、お蔭様でだんだん整理ついてきたような気がします。
ありがとうございます!!
18 2010/06/10
りんこ
寅参上!さん

分かっているのは、大輪多花性・・・ですね。うーん。。。
手当てテープなんてあるんですね、初めて知りました。
でも、たまにポキッてなっちゃうとき、ありますが、便利ですね。
で、確かに、状況は想定以上みたいです・・・
間接が元々繋がっていない感じ、でちょっとツボりました。
すみません、大変な事態発生なのに、小笑いです。
でも、相当上についた節から、新芽が出ているなら、まだ生きていますね。
開花させたいなら、そのままやさしく育てて、
丈夫な健康な苗にするには、
開花は株にとってエネルギーを使うから、少しきり戻してあげてはいかがでしょうか?
何度も繰り返しですみませんが、強剪定の品種なら、この時期が良いと思います。
そのあと、ちゃんとお礼肥を与えて、次回に期待を。
19 2010/06/11
ちびママ
りんこさん おはようございます。

やっぱり少ないですよねクレマチスの講座
私も金子先生の日記やこのコミュで勉強中です。

壷型のクレマチスが色々あるはここ知りました。

もっと経験豊富な方がいらっしゃると思うのでここを使ってもらえればと思うのですが!

みんなで沢山クレマチス咲かせたいですよね~
p(^-^)qファイト!
20 2010/06/11
ちびママ
寅参上!さん

なるほどです以前にも伺いましたね。失礼しました。品種名が分からなければ今年咲いた花の位置で分かるはずです。うーんと金子先生の講座で伺ったのですが確か下記のようだったと思います。

旧枝咲き
1~3節目ぐらいの旧枝(昨年からあるツル)から伸びて花が咲く

新旧両枝咲き
4~7節目ぐらいの旧枝から伸びて花が咲く

新枝咲き
昨年からの旧枝は枯れて春に地際から新しい芽が出てツルの先で咲く

だったと思います疎覚えなのですが参考にしてください。もう咲き終ってしまったので分からないですかね?

であれば、趣味の園芸で金子先生が説明していて分かり易いなと思ったのですが、ツルの花の咲いた節の下から地面までの間の真ん中の節ぐらいでカットする。
これであればどの品種でもあまり問題なく、四季咲きの品種であれば2番花が見られると思います。その時に葉は残してカットしてくださいね。

とここまで書いてもう一度虎参上!さんのコメントを読むと株が弱っているのかな~と思いました。
やっぱり葉が無いと成長できないと思うので葉がある状態をキープするのがいいと思うのであまり無理せず成長を見守るというのもあると思います。

折角美しい花を沢山咲かせてくれたクレマチスですから大切にしたいですよね。
21 2010/06/11
ブラウンサム
りんこさん
開花をまってから植付け、と思っていたので入っていたpotから暫定的に適当に空いてた深鉢に植付けました。店頭で薔薇の大苗が入ってる細長いpotの大きさ〜一回り大きいものを想像して下さい。その後のお勉強で察した事は...恐らく失敗の原因はサイズ不具合(汗)
剪定の件ですが、もう一度整理してみました。品種は絞り込めませんでしたが、開花時期と花姿から、パテンス系だということは何となく固まって来ました。
白雪姫と思ってたのはグリーンのラインがそっくりなガンジーじゃないか、と思い始めました。どっちにしてもパテンス系。残りの暫定紫盃と暫定HFヤングも品種違いであっても系列はパテンス系でおさまるのでは?と思いはじめました。コチラでご相談して、りんこさんやちびママさんのコメント読ませて頂いたお陰です。有り難うございました♪

ちびママさん
チビママさんとリンコさんのコメント読ませて頂いてから、とりあえず花殻摘み程度(花殻の下の2節迄で弱剪定)はしました(笑)
アドバイスに従って、手入して行こうと思います。

品種の件ですが、ずっと金子先生監修のクレマチス(趣味の園芸)をテキストに品種を見てたので、載ってない品種はしらなかったのですが、再度最近ググって、ガンジーに遭遇しました。残りも時間はかかると思いますが、開花時期と花姿から又ゆっくりでも調べ直そうと思います。有難うございます。お二人のコメントが無ければ挫けたままでした。

欲しかった花姿のクレマチスではなかったけど、開花姿は美しく、好きでしたので、これはこれで長生きして欲しいです♪
因に欲しかったのは幹を覆うスプーネリーのような豪快なもので、膝下辺りからお化けみたいな巨花が沢山開花するクレマチスは想像してなかったので正直驚きでした...。
写真は今春開花した(多分)ガンジーと、未だ絞り込めてない(笑)恐らくパテンス系種の一部です。
皆身長は草花程度のおちびです。

又何かお気付きの事があれば、助言の程、宜しくお願い致します。これからも宜しく御願いします♪
22 2010/06/11
ブラウンサム
度々スイマセン。本日撮影の現状です。
これが全株根っこの状態。次の投稿で上の方の状態をupします。
23 2010/06/11
ブラウンサム
cut直ぐ下の節から既に花芽が付いてます。上の方の各節には花芽が付いてますが、下が枯れてて、今日の午後もポロッと上半分青々した元気な茎もろとも節から外してしまいました。枯れた茎が急に途中から再生してる状態が解るでしょうか?この下の枯れた部分がポロポロ取れてしまい手に負えないのです。上には既に花芽が結構沢山ついてますが...はっきり言って2番花等はどうでも良く、地植えにしたい、ただそれだけです。触ると新芽諸共外れて株が死んでしまいそうで触れず困ってる状態です。そう、当方がやりたい事は...株を殺さないでいかに地植えにするか、なのです。コチラで御相談させて貰ってるうちに、ただただ手に余って難儀していた状態から、考えが整理出来ました。自分がやりたいのは今、株を枯らさないで移植をさっさと済ませたいということでした。
24 2010/06/11
エビ子
ちびママさん、皆さん、こんばんは。エビ子です。

今日、強剪定と挿木を行いましたのでご報告でーす。
画像1枚目は剪定前のベランダです。
2枚目はカット後の画像です。ほぼ同じアングルです。随分さっぱりしましたね。

他の株も強剪定しました。そしてせっかく強剪定したので、挿木もしました。全部で7品種挿してみました。折れてしまった枝もあったので、セロテープではなくビニールテープで補強してみました。さぁ!どうでしょうか?どれくらいの子達が発根してくれるのでしょうね?楽しみです。

寅参上さん、初めまして。
私もそんなに知識がないので参考になるかどうかわかりませんが、私なら短めにカットして地植えにすると思います。
短めに切れば、枝を気にせずに鉢から出したりしやすいからです。そしてこの時期でしたら旧枝咲きの剪定も影響のない時期です。この時期は新梢がどんどん伸びる時期で、大きさのコントロールする時期でもあります。ですので今の季節は品種に関係なく剪定できる季節でもあります。
私なら、ですが短めに(地際から30cm以内)カットし、深めに地植えします。でも私なら、ですので(^^;)鵜呑みになさらず、いろんな方のご意見を参考にしてみてくださいね。
25 2010/06/12
ちびママ
虎参上さん おはようございます。

写真たくさんアップしてくれてありがとうございます。
状況がより分かり易くなったと思いますよ。

私も熟年のクレマチス経験者ではないのであくまでもアドバイスとして読んでください。

お花の写真ですがお花を見ただけで品種名が分かるほどではないのですが全体的に書かれていらっしゃるようにパンテス系かなと思いました。であれば旧枝咲きです。一番右のブルーの花はHFヤングかなと私も思いました。
そうなると新旧両枝咲きですね。

地植えにしたいという事なのでエビ子さんのアドバイスにあるように私も葉がある状態で扱い易いように剪定してしまって深植えするのがいいのではと思います。
深植えがポイントでクレマチスは根があまり再生しない植物だそうです。なので地植えするなら深く植えられるので根の部分を多くするために1節~2節ぐらい(写真で写してくれている茶色い節の部分まで植え込む)といいと思います。

写真を見るとそんなにボロボロではなく立派に育っているのではと思えます。地際のツルが太いから何年か経った立派な株ですよ(^-^)。

同じような品種をお育てで地植えにしている方がいらっしゃったらアドバイスをもらえるといいのですが。。。
うちはみんな鉢栽培なので。。。
26 2010/06/12
ちびママ
エビ子さん おはようございます。

強剪定前のベランダ素敵ですね(^-^)
そして挿し木!!7品種ですか素晴らしい。

挿し穂作っている間にどれがどれだか分からなくなりませんか?私も挿し木したのですが段々分からなくなってしまって(^-^;)

まあ着いて花が咲いたら分かるだろう。。。
ってかなり気の長い話になってしまいました。

この先が楽しみですね(^-^)。
27 2010/06/13
ブラウンサム
エビ子さん 有り難うございます。
お陰で、自分が抱えてる問題点が絞り込めました。
upした写真の枯れた根付け部分が、ポロリと外れて、昇天しました...って結果を恐れていたのです。何せ付け根をしっかり掴んで鉢から抜く、薔薇の手入しか経験が無く、掴み所の無いか細い苗に戸惑っている、と言った所でしょうか...。支柱から外れた蔓を戻したはずみにポロリと節が外れましたって事が何度かあるので、トラウマになったのか...触る事自体に「抵抗」があるようです。

ちびママさん
自分が躓いてるpointが具体的に把握出来ると相談も具体的に出来る様になります。
ここで再度相談させて下さい。
根元部分がホロリと取れて地上部が無くなっても、大丈夫なのでしょうか?低次元の心配ごとで、何度もお手数掛けて申し訳ありません。懲りずにご助言頂ければ幸いです。
28 2010/06/13
りんこ
寅参上!さん

あっという間にコメントが増えていて、出遅れましたが、
色々なアドバイスがあり、良かったですね!!
私がいま、育てているクレマチスが、強剪定する新枝咲きの品種なので、それ以外、分からなくてすみません。

でも、コメント21の開花姿、22,23の茎や蕾の写真で状況がとても分かりました。
茎が枯れてるみたいに見えるから、この状態だと扱い辛いし、触るのが怖いですよね。
私は、鉢植えでまだ、植え替えをしたことが無いので、植え替えすると、どうなっちゃうのか分からないのですが、
新枝咲きの場合、今年のつるは枯れて、来春、違う場所(地面)から新芽が出てきます。
だから、つるが枯れていても、根っこはちゃんと生きているし、ぐんぐん伸びるので力強さを感じます。
その点では、寅参上!さんのクレマたちも同じで、枯れているように見えても、その先で蕾がつき、成長しているのだと思います。
だから、大切に育てて頑張って下さいね!

根元部分がホロリととれて・・・しまうのは、ちょっと気になります。
できるだけ、根鉢を大切に手で抱えて、根鉢を崩さないように、茎を触らないよう、植え替えてはいかがでしょうか。
「触ること自体に抵抗」だとちょっと、難しいと思いますし、私にもできるか分からないので、申し訳ないのですが・・・

もう移植していらっしゃるかな・・・
日当たりや風通しなど環境の良いところで、また再生してくれるとと良いですね!
29 2010/06/13
uchiyama
寅参上!さん

節から出た新芽が瑞々しい間は,少し力が加わると新芽が付け根からぽろっと簡単に外れてしまうことがあります.誘引時に気になるようなら,付け根の部分に添え木をして強い力が付け根に集中しないようにしておいてからツルを誘引するとよいでしょう.誘引に慣れれば,瑞々しいツルでも付け根からとれることなく誘引できるようになります.

鉢から株を抜くときには,ある程度変形するプラ鉢なら,鉢の側面から力を加えて鉢を少し変形させて根鉢を緩めるとよいでしょう.全く変形する気配のないプラ鉢や陶器の鉢であれば,根気よく鉢の上の縁を鉢の下に向かって叩くとよいです.プラスチックハンマーがあればベストだと思いますが,なければ鉢を傷めないもので.
緩んだか否かは,鉢を逆さにして根鉢が動くことで確認します.鉢を逆さにするときには,クレマチスの茎には振れず,手のひらで鉢土の表面を支えるようにします.茎は指の間に入るようにし,指で挟んだりはしません.
陶器の鉢でどうしても抜けなければ,鉢を割ります.

植え替えのときには,あらかじめ剪定して地上部を少なくしておく方が作業が簡単です.抜け難い鉢から抜くときには,鉢の向きを何度も変えますから,地上部を意図せず振り回すことになり,どういても傷みやすくなりますから.

植え付けるときに1, 2節深く植えて芽数を増やすのは皆さんがかかれたとおりです.
30 2010/06/13
エビ子
ちびママさん、皆さん、こんばんは。

ちびママさん、刺し穂を作る時はもう大騒ぎでした(^^;)カット予定の株を一気に切ってしまったので、ベランダはツルで足の踏み場がなくなってしまいました。
ちょっと冷静になって考え、工夫をしました。まず挿木予定株のタグを書きました。そしてツルを外しながら花を確認して挿し穂を作り、品種ごとにまとめてタグと一緒に輪ゴムで結わきました。
結わいたままバケツに入れ、その中で水切り水揚げし、挿して行きました。
こうすれば結構簡単に品種分けができると思います。
でも他にもっといいアイデアがありましたら、是非どなたか教えてくださいね。


寅参上!さん、いろいろ大変ですね。好きなガーデニングでも苦労もたくさんありますよね。
クレマチスは節から根が出ますので、根元部分の枝がなくなっても深植えすればそこから根が出ます。根がたくさん増えれば、地上部も元気になるはずですので、皆さんのおっしゃる通り深植えをオススメします。
でも植物ですから、いつかはお星様になります。ですので金子先生も仰っているように、残したい株は挿木やツル伏せなどで更新もなさってはいかがでしょうか?私もせっせとやっています(^^;)
31 2010/06/14
ちびママ
寅参上!さん レスが遅くなってしまってすみません。

みなさんからもアドバイス頂けたようで良かったです。
ご質問の件ですが、

「元部分がホロリと取れて地上部が無くなっても、大丈夫なのでしょうか?」

地上部が全部無くなってしまうのはまずいと思います。やはり葉が無いと再生は難しいと思われます。大きくて節が取れてしまって扱いずらいのであれば剪定して扱い易くして植え替えがいいと思います。

uchiyamaさんから丁寧に鉢から出す時のアドバイスもありましたが根や葉を傷つけないように丁寧に植えて後は大きくなるのを待つだけでしょうか(^-^)。
上手く出来るといいですね。
32 2010/06/14
ちびママ
エビ子さん こんにちは!

挿し穂の管理いいですね~いただきです(^-^)!

私は剪定して挿そうと思ってバケツに入れておきっぱなしだったり、新たに何種類か剪定して挿し穂を作っているうちに分からなくなりました(^^;)

なので鉢の中に2品種になり本当に着いて咲くまで分からない状態です。着くのやらって感じもあるのですが。。。輪ゴムで束ねておけばバケツがコップに水揚げしておいても大丈夫ですね。

関東地方は梅雨入りしてしまいましたね~まだ剪定作業が出来てないクレマチスもあるのですが次に剪定した際にはエビ子さん式を取り入れて何とかやってみたいと思います(^-^)
33 2010/06/15
エビ子
ちびママさん、皆さん、こんばんは。

金子先生のブログでも書きましたが、シルホサの挿木の様子をアップしますね。
これは(確か?)4月始め頃に挿したものです。まだポットの穴から発根しているか確認はできません。
でも蕾が付いてしまいました(^^;)とってもカワイイのですが、金子先生の仰るように取りました。
シルホサ以外にも挿しましたが、イマイチといった感じです。
因みにシルホサは2~3月に挿木するのがいいそうです。私は滑り込みセーフ、といったところでしょうか?
2枚目はオマケです。昨日ポチっとした株です(^^;)

最新20件を表示

<<前へ  1   2   3  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!