【はじめまして!】減農薬・無農薬バラ作り コミュニティ

トピックテーマ

はじめまして!

2011/02/28
  • 32
  • コメント
  • rav
「はじめまして」のトピックがなかったので作らせていただきます。

無農薬のバラ栽培のコミュニティがないので、作ろうかな?
とちょうど思っていたところでした。
トマトやベリー類なども育てていて、元々体質的に無農薬食品を食していたということもあって、無農薬栽培はごく自然な流れです。

<現在のところの対応>
全般:ニーム2種
ウドンコ:セスキ炭酸ソーダ、アグリチンキ、米ぬか
ハダニ: トウガラシエキス
アブラムシ:テデトール、油&石けん水スプレー、みかんの皮
コガネムシ:椿油かす、ニーム水潅水
アリ除け:シトロネラ、シダーウッド

参考にしてるのは「無農薬でバラ庭を」1冊のみ。
困った時のネット検索、そして、野生のカン←重要(笑)

まだ完全無農薬に挑戦し始めて1年弱ですので、思考錯誤中。
KKさんは大学で専門に学ばれた方で7年も経験がおありとのこと。
とても頼りしております。よろしくお願いいたします。

3枚目の写真は、アブラムシを見つけたヒラタアブです。

コメント

 1   2  次へ>>

最新20件を表示

13 2011/05/25
riesun
はじめまして。
無農薬バラ栽培に挑戦して、3度目の春です。
庭とも呼べない狭い通路にぎっしりバラ鉢を置いて育てています。
つるバラは地植えのジャスミーナが2本、ゴールド・バニーとニュー・ドーンを大鉢に植えています。

唐辛子・ニンニク・焼酎・木酢液に主に頼っていましたが、今年はニーム入りの無農薬系の液剤を見つけ、それを使いました。

後はコンパニオンプランツをいろいろ調べて植えています。
効果はわかりませんが、ほとんどがハーブなので、こちらの成長もとても楽しみになっています。

無農薬栽培のコミュニティがあってとても嬉しいです。
これからよろしくお願いします!
14 2011/06/20
あぴ
初めまして、本格的にバラを育てるのは一年生のあぴです。
手間が掛かるのは大好きですが、お金が掛かるのは嫌いな人です^^;
と、言うのは冗談ですが農薬が嫌いという訳でもなく
オマケに転勤族なので益虫を味方にじっくり無農薬で!なんて夢のまた夢ですが
ナチュラル思考はとても好きです。

いつか念願のマイホームを持てる日まで色々勉強したいと思います。
是非宜しくお願いいたします

今現在、ベランダではうどんこが大量発生しておりまして余りにも不毛な毎日に泣きながら米ぬかをすりすりしています(汗
15 2012/12/17
かのちゃん
はじめまして。5月に西武球場で開催された国際バラとガーデニング展ですっかりバラの魅力に取りつかれ、育て始めました。現在デルバールのバラを5鉢無農薬で育てています。
初心者のため疑問だらけですがよろしくお願いします。
17 2013/05/27
ばんた
去年はきちんと米ぬか肥料とか使って
キトサンも使って無農薬してたけど
今年は仕事が忙しすぎで
何にもしてない!
完全無農薬!

それでも
薔薇は咲いてくれるね
18 2013/05/29
rav
あっばんたさんだ!
何も使わない完全無農薬、いいね~(~.~)
去年のうちのベランダがほとんどそんな感じでした。
つまり放置。。。f(^^;) でもこの春はなぜか、ウドンコも出ず、
虫もほとんどでてませ~ん。ラッキ~!!!
ずっとこうだと助かります。
19 2013/05/30
ローズマリー
はじめまして。私は西武ドームで国際バラ展を3年前に友達と行きピェㇽドウ・ロンサールに一目惚れし我が家に連れてきちゃいました。バラは幾つか育ててはいるのですが難しいですね、
先日もコガネムシの幼虫に可愛い安曇野と言うミニバラの根を
食害されて多分無理かもしれないけど2・3本生きている感じで残っている? 鉢を小さくし植え替えてみました・・・生きてほしいです。まだまだ未熟ですがご指導いただけたら助かります、よろしくお願いいたします。
20 2013/09/26
ぷるめりあ
はじめまして。
家の周囲の小さな庭で、花と野菜作りを楽しんでいます。野菜は無農薬、隣接する花も無農薬です。肥料は化成肥料を使いますが、コンポストを3基設置して、草や枝、生ごみで土壌改良の努力をしています。
10年近く留守をし、一昨年帰宅するまでほぼ放置していた庭は、やっと球根と庭木が息を吹き返してきました。
雑草に負けずに、小さな薔薇の接木苗から、始めています。現在5本4種類です。
自己流で、病気や変色部分は、切除して廃棄しています。
虫の被害は無いようです。

いろんな薔薇を育ててみたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願いします。
21 2015/04/15
カラミント
はじめまして。

大好きなバラに農薬は使いたくない。
出来れば自然のままに咲いて欲しい。

コガネやゾウムシ、ハダニにアブラムシ、黒星病や、うどん粉病・・。
何か手だてはないものかと日々思案しております。
よろしくお願い致します。
22 2015/10/24
かよぽち
はじめまして。かよポチと申します。
2013年からミニバラを育ててましたが、2015年初めからイングリッシュローズ、フレンチローズ、ハイブリッドティーを育て始めました。病気に強く、香りが良い品種をできる限り有機栽培で元気に、そして無農薬で強く育てたいと思っています。初心者ですので、皆様からの情報を参考にさせて下さい!
ニームオイルと抗菌効果のあるエッセンシャルオイルとバイオゴールドを希釈して噴霧しておりますが、今のところ効果があるようで、以前ほど、葉を食べられなくなりました。これからも、皆様の情報から色々試してみたいと思います!よろしくお願い致します!
23 2016/01/23
そらママ
はじめまして、そらママです。
よろしくお願いします。
庭は日当たりが余りよくないので、地植えは6種類後は鉢植えで育てています。昨年より減農薬で昨年は虫との戦いで大変でした。
いろいろ教えてください。
24 2016/02/06
Salet2
はじめまして!
昨年春からの突然のバラ熱で育て方もわからないまま何本も買ってしまいました。
鈴なりに咲かせたいわけでなくある程度自然に無理しないバラ育てをしたいので出来れば農薬なしに虫なんかのことも勉強しながらやっていきたいと思います。知識もなく買ってしまったバラは
フェリシア、ブラッシュノアゼット、カーディナルドリシュリュー、リッチフィールドエンジェル、ベラドンナ、ボレロ、スーブニールドゥラマルメゾン、アルベリックバルビエ、バフビューティー です。
庭狭いのに伸びるのわかっていて買ってしまったつるバラもいくつもあり前途多難ですが皆さんのお力を借りながらバラたちが本来の力を発揮して元気に綺麗に咲くことができるように出来るだけ努力していきたいと思います。
よろしくお願いします。
25 2016/02/07
Salet2
先日参加させていただいたSalet2です。
本に載っていたピーナッツリースを作ってみたらシジュウカラがみかんを置いてみたらメジロが来ました。
色々と試し中です。
気に入って庭に巣作りしてくれると虫を食べてくれるそうで楽しみにしています。
無農薬減農薬栽培 これから勉強ですがこんなところから始めてみました。
26 2016/02/13
オカメばあさん
初めまして。
昨日参加させていただいた、オカメばあさんです。
飼育しているオカメインコの為にも、薬剤は使わずに薔薇を育てたいと思っています。
丈夫な薔薇を選ぶようにしても、病気になったり
虫が付いたり‥‥

新たに小さな薔薇の花壇を作り、薔薇苗を5本購入しました。
皆様にアドバイスを頂きながら、綺麗な薔薇を咲かせたいと願っています♪( ´▽`)
どうぞ宜しくお願い致します。
28 2016/03/16
mokomi
初めまして昨日入会させて頂きました。
薔薇は4年くらい前から夢中になり、毎年せっせと購入して増やしてきました。初めの頃は蜂も沢山飛んでいて刺さて病院に行くまで腫れたり蜂の巣を造られたりで困っていましたが、薔薇が虫や病気で薬を多分?大量に撒いたせいで2年くらい前から蜂の姿もあまり見かけなくなりました。薔薇の直ぐ下に植えているブルーベリーも薬がかかっているので食べずに処分してました。
虫は嫌いです。でも、虫も来ないような庭は自分の体にも悪いでしょうから今年から殺虫剤離れを頑張ってみようと思います。
色々と分からない事ばかりですが宜しくお願いします。
29 2017/03/30
tententen
はじめまして
昨秋からベランダでバラ栽培をはじめた初心者です。
減農薬・有機栽培を目指しています。
ただいま米ぬか堆肥に挑戦中。
見よう見まねですぐ挑戦して失敗するを繰り返しています。結構それを楽しんでいますが。
アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。
30 2017/12/14
moka*
初めまして。

バラは10年以上前から育てていますが、仕事が忙しくなりなかなか手がかけられなくなっています。

今年、庭をリフォームして新しいバラが入りました。
なるべく農薬に頼らない栽培をしたいと思っています。
肥料や忌避剤等。。いろいろな情報を教えてください。
よろしくお願いします!

写真は前に育てていたバラです。
今は新しく入れたばかりのバラが10本。
ERが多いです。
31 2020/02/07
すずきめぐみ
はじめまして。
こちらまだアクティブな方いらっしゃるかなぁ
園芸初心者、バラ含めエディブルフラワー花壇始めました。
ずっぶずぶのビギナーですがよろしくお願いいたします♪
32 2020/05/27
ヒロぴょん
はじめまして。

薔薇は色々育てています。数えたら100種以上ありました。
少農薬を心がけております。

名前が消えて分からなくなってしまったものがあります。
どなたか分かる方いらっしゃったら教えて頂けると嬉しいです。

三年目、
高さ80センチ、濃い赤紫カップ咲き、花7センチ、
照葉、強香(ダマスク?)

どうぞよろしくお願いいたします。
33 2020/05/28
rav
ヒロぴょんさん 初めまして!

バラは品種が多すぎるので1度わからなくなると難しいです。
ただ名前が消えたとの事ならば、見れば思い出す可能性ありますね。
https://himenobaraen.jp/roses_search
ここで検索してみてください。
古い品種だけなので、カップが少ないです。

バラの家さんのピンク系で調べた方がいいかも知れません。
34 2020/06/02
ピンクロージー
はじめまして。
バラを育てはじめて4年目になりました。わかってきた事もありますが、わからない事がどんどん出てきています。出来たら農薬は使いたくないなと思っています。
よろしくお願いします。

最新20件を表示

 1   2  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!