【チューリップ面白情報募集!】【チューリップ倶楽部】 コミュニティ

トピックテーマ

チューリップ面白情報募集!

2010/08/20
チューリップに関することならどんな情報でもお待ちしております。
ネット情報(HP、ブログ、動画)や押し花、染物、食べ物など

コメント

最新20件を表示

1 2010/08/20
花女
【チューリップ朝市】

毎年GWに富山県砺波市(となみ)ではチューリップフェアというイベントが開催されます。

多くの観光客が訪れますが、市民も楽しめるイベントになっていないのが現実・・・
開催場所のチューリップ公園は市民の憩いの場になっていません。

そこで来年60周年を迎えるのを機会に、フェアを市民参加型のイベントにしようという気持ちからボランティアのかたが、ミニイベントを企画しています。

ガラクタや市民が作った野菜など売ったりとなんでもいいから市民が公園で楽しめる「チューリップ朝市」をやってみることになりました。

今日その話を聞き、私も有志を集いチューリップをテーマにした面白いお店をだそうと考えています。

なにか良いテーマがあれば皆さんのアイデアをお待ちしております。

なお、1回目の朝市は10月10日を予定しています。
2 2010/08/23
こがね
こちらにもお邪魔します。こがねです。
今年見たチューリップで、花びらの一部が別品種のようなものを発見。
地元の新聞でも、ちょうど半分が色と形の違うチューリップが咲いたと話題になっていました。
しかもこの花と同じで花びらの半分から違うんで不思議でした。
来年もこの球根からは同じ花が咲くのでしょうか?


博士のカキコですが、チューリップをテーマのお店ですか?
私は染物に興味があります。
あと、写真集が欲しいですねぇ。
でも、一番は咲いているチューリップが並んでいると嬉しいです。
こんな答えでも良いでしょうか?

それでは失礼します。
3 2010/08/27
hanamizuki
多彩なチューリップのポストカードがあれば嬉しいです。

お祭りの屋台みたいにルーレット回して数の分だけチューリップ球根がもらえる!みたいなゲーム感覚で楽しめるのも面白いかなぁ。
4 2010/08/27
花女
こがねさん
hanamizukiさん

チューリップ朝市のアイデアありがとうございます。
写真集はお金がかかりそうなので、アートなチューリップポストカードを作ろうと思います。

チューリップ染物といえば京都在住の染物作家の中川善子さんや女優の磯村みどりさんが有名ですね。

チューリップ倶楽部で染物教室なんかも企画したいですね!
5 2010/08/28
花女
こがねさん

花色変異のことについて
学術的な回答は苦手なので・・・正しい解答かは不明ですが・・・

おそらく前年の花芽形成時に部分的な突然変異によって起きたものと思います。

7月~8月頃に球根の中で葉や花びら、めしべおしべが形成されます。花びらの原基が形成されるときにエチレン、温度などの影響で部分的な突然変異が起きたのだと思います。

花色が全体に変異する場合は、もっと早い段階(球芽ができる段階)の4~5月頃に紫外線などの影響で突然変異が起きれば、翌年も変異が固定した個体ができると思います。

経験上、チューリップ球根の場合、花色突然変異は数百万個体にひとつ程度でしょうか。

今年は紫外線が非常に強いので来春は突然変異が多いかもしれません。
6 2010/08/28
メリーベル
今晩は!
PCが回復したので、こちらにもしゃしゃり出て参りました!

我が家では、大勢の人が集まる機会があるのですが、そういう時に盛り上がるのは、やはり「福引き」「ビンゴ」です。
hanamizukiさんが仰るように、何か景品がでるような企画をされたら如何でしょう?
それも単なる福引きではない、ちょっとギャンブル性を持たせる様な感じです、クイズ形式とか。
景品は当然、チューリップの球根!それも上位に行くに従って、高級品種やレアものになる!
ある特定の花壇の開花時期を当てるとかも面白そうです。
女性は特に「限定品」に弱いので、たとえば生産量が少なくて市場に出せない珍しいチューリップとか、私も欲しいです・・・

伺いたいですが、砺波はちょっと遠いです・・・
7 2010/09/01
hanamizuki
砺波市のケーキ屋さんでチューリップの形をしたかわいいクッキーを発見!!
チューリップの街ならではのご当地スイーツです。

この他にも砺波にはチューリップの花びら入りロールケーキや球根が入ったパイなどもあるんですよ。
8 2010/09/03
花女
【暑い夏!球根の中はどうなっている?】
(左側が暑いところで保管、右側は涼しいところで保管)

チューリップの球根を割ってみたことはありますか?
もうじき園芸店ではチューリップ球根が並び始めます。
休眠しているように見えますが、実は動いているのです。

今年のように30℃を超えるような夏は花芽の動きが遅くなります。
また来年できる球根(球芽)も形成され始めて次第に大きくなっています。
良い条件で保管されていれば、花芽は大きくなり、球芽は逆にあまり大きくないほうが良いのです。

大切なのはこれからの9月の気温です。
例年通り涼しくなれば問題ないのですが・・・
9 2010/09/21
花女
趣味の園芸10月号発売!
今月はチューリップの大特集です。
お知り合いの人が御二方も原稿を書いておられます。

私もいつか原稿を書ける身分になりたいです・・・
10 2010/10/04
メリーベル
一時、内容が低迷していた「趣味の園芸」が、このごろとても活気づいていますね~
10月号のチューリップ特集は大変にためになり、面白く読ませていただきました。
土の乾き具合の写真を見て、「土の表面が乾いたら、鉢の底から流れるまで水をやる」という思い込みが吹っ飛んでしまった方も多かったと思います。

博士、このコミュニティで何か、連載をしていただけませんか?
11 2010/10/05
花女
メリーベルさん

どんな連載をご希望でしょうか?
スタンダードなものは自分の会社のメルマガで連載しているのでこちらのメルマガ会員になっていただけたら有難いのですが
http://tba.or.jp/backnumber/index.html

本サイトではマニアックなものでどうでしょうか?
以下のようなものからおひとついかがですか?

1.桜の開花前線ならぬ「みんなで作ろう!チューリップ開花前線」
2.簡単にできるチューリップ新品種
3.プロ農家なみに球根をふやしてみよう

皆さんのご希望が多ければコーナー化を考えて見ます。
12 2010/10/12
メリーベル
博士、こんにちは!
早速メルマガの登録をさせて頂きました!
りっぱなHPですね、読み応えがあり、誘惑も・・・・・チューリップがずら~りと!

私の希望を聞いて頂いて有り難うございます!
簡単でおもしろそうなのは、やはり「1」ですね。
趣味園十月号の貫井さんの記事はとても面白く拝見しました。
雑誌などで知ることが出来る開花時期の情報は、生産地のものだったのですね!
どうりで「うちのは早く咲く!」と思いました・・・東京都心部は霜がおりませんからね~

「2」と「3」も興味があります。
新品種って、どうやって作るんだろう?????

いつも球根や苗を買っているweb shopから、明日球根が届くとメールが来ました。
箱を開けて涼しい場所で保管をし、紅葉前線が東京に来るまで、大事に取っておきます!
13 2011/02/13
花女
『Tulip@TV』
話題のFacebookにチューリップの公式ファンページを開設しました!
動画や写真を中心に情報をだれでも簡単に登録できたり、友達通しで携帯やスマートファンでコミュニケーションができます。
https://www.facebook.com/pages/TulipTV/162874317095062
14 2011/02/26
花女
『Facebook』
SNSを勉強しだして2週間、チューリップ好きの交流サイトをいろんなところで作ろうと思いFacebookにファンサイトを立ち上げてみました。海外のチューリップ友達も少しずつ増えてきました。
よろしかったら個人のページですが見てください。

http://www.facebook.com/akihiro.fujioka

最新20件を表示


会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!