【交配&実生は楽しい】メセン(女仙)大好き コミュニティ

トピックテーマ

交配&実生は楽しい

2013/01/17
玉型メセンは交配が簡単(基本的に自家受粉しないから除雄の必要が無い)なので毎年チョコチョコと種取りしています。交配からタネが熟すまで1年近くかかりますから、タネまきシーズンである今頃に収穫して、速攻で播いてしまいます。

写真は今日収穫したコノフィツム・ブランダム x コノフィツム・ヘレアンタス(翼)の種子。さて、どんな姿になりますか・・。

カプセルからタネを取り出す方法は下記サイトをご参照ください。
http://mesembs.exblog.jp/i127/

コメント

<<前へ  1   2   3   4   5   6  次へ>>

最新20件を表示

97 2014/10/25
conocono
稜耀玉、いくらタネまきしても発芽しません(;_;)
休眠とかあるのでしょうかね?? 単に種子が古いだけかも。

写真は昨年播種した実生達。いい加減植替えてやらねばなあ・・・。
98 2014/10/25
ubugeri
メサの種子どれも発芽はよかったのですが、プサモ・ニセニーだけ発芽して間もなく黴て全滅しました。ニッセニーに関しては今年はずれ年だったようです。
自家採取の種子も漸く今日播きました。遅いかな・・。
今回はエルンスチーに力を入れたのでいろいろ播いたので楽しみ~です。

写真はmasakato家から嫁いできたぺクリアリスです。神奈川の空の下で元気に育っていますよ~ご安心を。その他のお子たちも皆元気。ピンク花クワエシツム開花は未だです。
99 2015/08/23
conocono
今年もメセンのタネまき時期が来ましたね(^^)v

ブルゲリなどの発芽時にある程度の高温を要求する種類は9月中には播種した方が良さそうです。アンゲリカエも夏播きが推奨されていますね。培養土やスペースなどの準備をしましょう!

写真は昨秋播いたもの。
100 2015/10/16
あんでぃ
9月に蒔いた紅大内玉・モニラリア・碧魚連です。


リトープスはいつも途中でフェイドアウトするので今年こそ 大きくしたいです。


モニラリアは初めてなので、今植え替えるべきか悩んでます。

碧魚連は去年より成長が遅くとても小さいですが、本葉が出てきました。
101 2015/10/16
conocono
モニラリアは、葉っぱのキラキラが魅力ですね。それと比較的丈夫で、夏越しも完全断水で・・・。夏の終わりに潅水すると「ピース!」サインを出しながら復活してくるのが面白いです。
102 2015/10/21
アンディさん、こんにちは
私も昔から、碧魚連を育てたいと思った入るのですが
種子は何処からの入手でしょうか?
103 2015/10/21
conocono
碧魚連は植物学的には謎で、たぶん開花株から採種されたんじゃないですか?
ポット苗は売ってますし。
104 2015/10/21
以前調べても、特定できなかったもので・・・・
種が出来るメセンなんですね。

ポット苗手に入れてみます。

似たようなのは沢山ありますが碧魚連
は、特別に良い感じです。
105 2015/10/21
conocono
Echinus maximilianiという学名が出てきますが、これも謎学名です。根拠となる文献が無いようです。だから、学名と植物が一致しているかどうかも判りません。実は本当の学名が他にあるのかもしれませんね。
106 2015/11/07
タク
ディンテランタス属の南蛮玉が欲しくて
メサガーデンから種子を購入し
3年目です。
昨年も蒔きました。
昨年は2つしか残っていません。
小さいのがそうです。
今年も蒔きました、写真ではわかりずらいですが
10個くらい発芽しています。
わりと大きくなるのが早いですが
本来の姿をまだ現してくれません。
来年はゴルフボールの形になるんでしょうか。
107 2015/11/08
タクさん

家は、実生の場合、結構背の高い鉢を使っています。15cmくらいで最初から、有機質を底に5%くらい入れてます。

それで最初の1年間位は、表面を乾かせて底を湿らせた状態にして二重脱皮、3重脱皮を5月ごろ勝手に行わせています。
それで1cmくらいの大きさになった時には、玉になっています。

奈良の故岡本さんがその写真を見て、半年でこの大きさになるのは、信じられないと仰られてました。
108 2015/11/08
conocono
南蛮玉・・・私も今年初めて播種しました。
実は10年前に種子は購入してあって、何となくというか種類をあまり増やしたくないと思って冷蔵庫にしまっておいたのを播いたのです。まだ発芽するのかなあ?と思いながら。当たりハズレの多いメサの種子だしと期待もしていなかったのですが、ゾロゾロと発芽してきて驚きました。kazさんの経験を踏まえて頑張ってみます。・・・といっても、鉢は普通のを使っていますが(^^ゞ もちろん他のメセンと同様に底面潅水です。

写真はベルチヌム x クラビフェレンス
ボディーが花粉親のクラビフェレンスに似てきました。今年は花は咲かないかな? たぶんオレンジ色の花が咲くと思います。
109 2015/11/09
ubugeri
ベルチヌムXクラビ、フィッシュスケイルにそっくりなのが居ます。そのものと言っても良いくらいです。
交配親は正にこれだと思います。凄い!
110 2015/11/10
ねこさん
conoconoさま。

以前ubugeriさまのフィッシュの写真がここにアップされて
いた時から気になっていましたが、
肌が似ていて凄いなぁ、って思っていました。
交配親を特定するなんて、やっぱりここにおられる方々は
凄すぎです。
111 2015/11/11
conocono
クラビが種子親だとセルフという可能性もありますが、この組合せなら雑種ということでOKかと思っています。ベルチヌムはザラザラ感が強いものを選びました。実生が10個体以上あって、全てにクラビのザラザラが出ているので、この形質は優性なのでしょう。花が咲いたらバッククロスするか、シブリングするか、それともムスコシパピラツムorクラミエス〜でも交配して赤いキールと白ザラ肌を目指すか・・・。タビ型園芸種の新シリーズが出来るかも?? 想像するだけでも楽しいものですね。
112 2015/11/11
t_lithops
タクさんへ
南蛮玉や、幻玉は小さい時と大きくなった時で大きく姿を変えます。扁平な球体と思っていたら、次の年には全く違った大人の姿に変わります。南蛮玉はその最たるものです。ですから心配しないでください。大きなものは次の脱皮で大人の姿になると思います。うちの南蛮の実生ですが、2013年の実生です。幾つかは開花して大人なっていますが、幾つかが幼いままです。発芽初期が大変小さいですので、蒔いた初期にいかに成長させるかがポイントです。
113 2015/12/06
conocono
南蛮玉・・いいですね〜〜
私も今年初めて播種しました。実生が本当に小さくて、はたして上手く育てられるかどうか?? もうちょっと早く播けば良かったかな〜などと。
114 2015/12/06
conocono
コノフィツム・Rラツムの播きどき比較

9月中旬と10月中旬に播いてみました。
10月になると発芽率が下がって生長も遅くなるので、やはり少し暑いので心配ではありますが9月中に播くのが良いようです。たぶん10月中旬播き(右側)の方は、あと1ヶ月経っても左側写真のような大きさには生長しないと思われます。
115 2015/12/17
conoconoさま
管理されている場所ですが作られたハウスでしょうか?
だとすると外気温より、高くなると推測するのですが
それでも、成長が悪いのですね?
116 2015/12/17
ディンテランタス属は成長が遅いのですけど
深い鉢に播種して表土を乾かしたまま春に2回3回脱皮させると6月頃には1cm位まで成長したことが在ります。

最新20件を表示

<<前へ  1   2   3   4   5   6  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!