【ブルゲリ、実生から開花まで!】メセン(女仙)大好き コミュニティ

トピックテーマ

ブルゲリ、実生から開花まで!

2024/04/07
写真左:
十数年前からメセンの実生を始め、ブルゲリの種子も何度か買って播きましたが、直径1cm程になると腐ってしまって開花まで至りませんでした。写真の苗は2005年の秋に播種したもので、特に日照時間が長い場所(と言っても、冬期は4時間程しかないのですが)に置いたところ、腐ることも少なく大きく育てることが出来ました。ブルゲリはもちろん、サブフェネストラツム等のいわゆる有窓系はコノフィツムの中でも特に日照を好むようで、土だ肥料だと試行錯誤するよりも、先ずは日光浴時間を極力長くすることが大切のようです。

写真右:
播種後5年目にして初開花です。
直径2.5cm強です。環境と腕に恵まれた方でしたら、3〜4年目で開花させるのかも知れません。いくつか咲きそうなので、タネを自給自足出来るようにしたいなあ。


2010年10月10日の記事です(後日編集したため日付が更新されています)。

コメント

<<前へ  1   2   3   4   5   6  次へ>>

最新20件を表示

74 2011/12/11
conocono
kazさんのところはハウスは出来ましたでしょうか??

小豆島ではミセバヤをクローン増殖して自生地に植えているのですね。この手の話は全国で聞かれるようです。コマクサを山に植えに行く活動などは、別の自生地の株を植えちゃうと遺伝的にヤヤコシイので止めてもらいたいという植物学者の意見もありますが、善意の活動を止めさせるのは盗掘を止めさせるより難しいのかも知れません。石垣島ではテッポウユリを植えていましたが、ウイルス病を持ち込みそうで少々心配しています。実際にはちゃんとチェックしているのかも??

メセン−10さま、白頭翁さま
ブルゲリ実生は順調な様子ですね。私なんぞ何度も失敗してしまって・・・恥ずかしい話です。昨秋は10株以上開花したのに気を良くして慢心していたのでしょう。今夏は5株程残して腐らせてしまいました。種子だけは数百粒採れたので来秋は親株確保のために播種しようと考えています。

写真は今年の実生達。連結ポットに49種類播きました。播くのが遅くなったのでちゃんと育つかどうか??
75 2012/10/29
ぽぽ
皆様こんばんは。

先日、我が家に始めてブルゲリが来ました。
育てるのは元より、見るのも始めてで大変緊張しております。

皆様のコメントを読ませていただき、とても参考になりました。ねずみがブルゲリを食べるとはびっくりしました!!

こちらは、これから早春まで日照を確保するのが困難で維持できる自信はないですが、なんとか自分なりの栽培法を見つけたいと思います。
76 2012/10/30
まろっち
おはようございます!
私もブルゲリ、先週から始めました。
皮を被った大きいのを何度かお店で見たことがあるのですが、
その時は「大して綺麗でないな」と印象でしたが、
安かったので2頭購入して(小さい子です)家に着いた子を生でみたら・・・きれいで感激しました。
皮が所々残っていたんですけど、それでもキレイだな~って感激しました。
3日後に皮をすべて取り除いたんですけど、まだ根がしっかりしていなくて、土の上に球体が乗っているだけの不安定な状態で。
鉢を揺らすと球体もユラユラ揺れるんですが、皮をきれいに剥き取り除いたブルゲリがユラユラ揺れて、植物とは思えない不思議な様子です。実際は弾力のあるかたさなんですが、プヨプヨの柔らかいゼリーの玉のようでした。
不思議~!!
このスレを読んでいると、ブルゲリは小さいほうが綺麗だ、と書かれている人がいましたね。それに育てやすいらしいし、
小さいままで十分満足なので、大きくならなくていいわ~!!
77 2012/10/30
conocono
今年は残暑が異様に長く続いて9月末まで30℃超えだったので潅水再開が遅れました。そのせいか開花が遅れたり茎まで枯れたりするコノが多かったです。ブルゲリもやっと1株だけ蕾が出てきました。9月の過ごさせ方を考えなおさないと、生育期間が十分取れないような気がします。また、10月に入ってから遮光を外したのですが、日によっては日光が強烈になり日焼けさせてしまいました。10月に日焼け被害というのは以前には無かったことです。そういう面からも遮光についても考えなおす必要がありそうです。

写真は今日のブルゲリ。直径は3cmくらい。今年は薄皮を剥ぎました。キレイだなあ・・・。
78 2012/10/30
ayu*
美味しそうですねぇ
チョットかじってみたい(^Ⅲ^)

カタツムリやナメの心境が分かる気が…!?
79 2012/10/30
ぽぽ
まろっち様

ブルゲリ初心者仲間ですね~!早く発根するといいですね。大きくさせないように頑張りましょう(^^♪
私もあんまり興味なかったのですが、見れば見るほど不思議な魅力を持った植物ですよね。
80 2012/11/03
まろっち
ぽぽ様
ぽぽ様は鉢で購入されたんですか?
私は抜き苗でした。
根っこは、ゴボウ根が1.5センチぐらいで細い根はほとんどありませんでしたが、ゴボウ根を先を確認したら瑞瑞しい部分がしっかり残っていたので、そのまま培養土に植えて発根剤入りの水をたっぷりやっておきました。
 そのあとで、植え替えしてすぐに水をやってダメと知り、あわててベランダに移動(ベランダは超乾燥しているんです)。
 その後は、球体が柔らかくなったら表土が濡れる程度の水をやっているのですが、球体がすぐに柔らかくなってしまいます。
今日は1週間ぶりにたっぷり水をあげましたが、これで良かったのか??

まだ小さい個体なので、そんなに神経質にならなくても良いのかどうか???

朝7時半から4時まで影なしで日光浴ができる環境です。



ぽぽ様のブルゲリちゃんの調子はどうですか?
81 2012/11/03
conocono
植え替え直後、しかも初めて・・となるとあれこれ不安ですよね。

コノフィツムの植え替え後の潅水ですが、私は培養土を適度に湿らせてから植え付けています。面倒な場合は乾燥した培養土で植えて、直後にタップリ潅水することもあります。どちらでも構わないように思います。いずれにしても、生長期の潅水は鉢底から流れるくらいタップリが基本です。1週間くらいかけて徐々に培養土が乾き、完全に乾いてしまうと細根が枯れてしまうので、その前にタップリ潅水。その繰り返しです。

写真はやっと開花したブルゲリ
球体の直径は3.5cm、花径は3cmくらいです。球体が大きい方が花も大きくなるようです。
82 2012/11/03
ぽぽ
まろっち 様

うちのは植えてあるのを目の前で抜いてもらったものです。
根は結構長くて3.5センチくらいあり、多分植え付け直後だったようで白い根は出ていませんでした。
濡れた土に植えられていたので、植え付け直後にたっぷり水やりしました。
こちらは寒くて全く土が乾燥しない状態で、水やりは一度きりです。置き場所は他のコノと一緒のところです。日照は弱いです。
シンビジウムを育てている近所のおじさんが「動かすと絶対根は出ない」と言っていたので、触らないようにしているので硬さはわかりません。でも来た時と外見が全く変わらないのでいい状態なのかなぁ?と思って見ています。

まろっち様のところは日当たり良好なのですね!とても羨ましいです。

ルックスが普通のコノと違いすぎるので、色々戸惑いますよね。いいコミュニティがあって良かったです。先輩方に聞いて頑張りましょう!

ウチのは2株あるので上手くすれば種が採れそうです。
84 2012/11/04
アバンギャルデ
ィ(旧キレキレ)
ブルゲリは苦手です。
咲いたためしがありません。
85 2012/11/04
conocono
ブルゲリの潅水の件、植え替え直後の潅水の話で、普段の潅水は他のコノよりは控えめにしています。ブルゲリの自生地は夏の終わりの2〜4月(北半球では8〜10月に相当)に年間最大の降水量があり(と言っても3ヶ月で20ミリ程度ですが)、真冬までにはほとんど降水量が無くなります。何でも自生地と同じにする必要はありませんが、栽培の参考になるかと思います。

また、ブルゲリは岩の割れ目等に自生する他のコノフィツムとは違って、日差しを遮るようなものの無い場所に自生するそうです。従って、真夏の遮光は、他の種に比べて弱め(あまり強い遮光をしない)が良いように思いますが、我が家では同じように遮光(40%カット)しています。球体が大きくなったので、この遮光率ではちょっと強すぎるように思っています。

ブルゲリが入手しやすくなったのはここ10年くらいのことで、趣味家はまだ経験値を積んでいない状況と思います。とにかく「メセンは夏の高温多湿で腐る」という話だけは広まっているので、涼しくしようとするのですが、遮光を強めて潅水しないくらいしかやることが無くて、その努力がかえって弱体化を進めているように思われます。それがブルゲリ難物神話の原因かと。
86 2012/11/04
まろっち
conocono様
コノフィツムの一般的な灌水の仕方でいいんですね。
ブルゲリについて分からないのでネットで調べたのですが、私が見たのは古い情報だったのかも(笑)
私は帝玉も育てているのですが、真夏には遮光をする、とネットに書いている人がいるのに驚かされます。

うちのは小さくてもピッカピカで綺麗なのに、
3・5センチの大きさだとすごく美しいのでしょうね。

ぽぽ様
もうお花が咲いているぐらいに大きな子なんですね。
ピンクに色付いて、日差しは十分みたいですね

こちらのブルゲリは、今年は花は無理そう。
色も緑色と、もう一つは黄色っぽい緑色です。黄色っぽい緑色は
紫外線が足りていない危険な色らしいですから、これから
たくさん日光浴をさせないといけませんね。
大きさは1.5センチぐらいです。
87 2012/11/04
conocono
あれ??
コメントが前後してしまってる・・・??
88 2012/11/10
conocono
今日は快晴。ブルゲリが大輪の花を咲かせました。
球体より大きく、直径4.5cmあります。見応えがあるなあ〜。
89 2013/02/23
まろっち
秋に買った1センチぐらいのブルゲリのことです。
2個買って同じ鉢に植えたんですが、一つはツヤツヤで調子がよさそうなのですが、もう一つのほうが、表面がツルツルでなく水をやっても水を吸っていないようです。
調子の良いほうは、透明感があるので、内部中心に白い新芽が形成されているのが確認できるほどですが、
調子の悪いほうは、肌にハリがなく小皺で内部が確認できません。
これは掘り起こして根を確認したほうがいいですか?
90 2013/02/23
まろっち
脱皮の始まりでしょうか?
昼間は晴天時だと鉢は温かくなるぐらいに気温があがるます。
夜も5度ぐらいの室内へ入れています。

もし脱皮の始まりだと、水やりはしないほうがいいのですね?
91 2013/02/23
conocono
我が家のブルゲリの現状です。
直径は4cmくらいで、表面に小ジワが・・・^^;
ブルゲリ栽培の薀蓄はkazさんにお任せして、私は今どうやって扱っているかを・・

置き場所は終日屋上の屋根(透明ポリカ波板)付きラック
最高気温は晴れれば14°Cくらい。
北側に建物があるので、陽だまりになって気温が高めになる。最低気温はマイナス2°Cから2°Cくらい。
潅水は2週間に1回強、タップリ。

内部で新球が大きくなり初めていると思われるのと、初夏までに新旧交代をスムースに行わせる(初夏までに薄皮状にする)ため、あまり水をやらない方が良いようにも思っています。潅水管理で初夏に脱皮させられるのかも知れませんが、我が家では脱皮は秋です。
92 2013/02/23
まろっち 様
小さなブルゲリを植え替えると必ず脱落する苗が出てきます。張りがなく赤くならずに黄緑ぽくなり萎れて枯れて行きます。
これは、根が出てないので水を吸わないのが大きな原因で植え替え直後は2週間湿らせる、可能なら20日間湿らせるような管理が少なくする秘訣なようです。
2010年秋に蒔いたブルゲリを今年も植え替えしましたが、例年通りに上記のようにして弱る苗が出てきました。そこで、今年に入り、水やり間隔を狭めて与えた所、回復する苗が幾つも出てきました。

今からの時期、同じ鉢で管理するのは困難でしょうから、根を傷めないように保水力のある土に植え替え様子を見れば如何でしょう。ただ、球体が湿らないように砂粒で浮かすようにして根を湿らせて管理する様な感じで・・・
上手く行くか解りませんが旧葉は未だ水を吸うと思います。吸う根が出れば回復する可能性があるかもしれません。
回復した苗の写真をアップできれば良いのですが今日明日月曜日まで外に出ていますのでアップは火曜日になります。

それでも回復しない苗は半数ありますので・・・
必ず上手く行くとも限りません。
93 2013/02/24
conocono
kazさんは年明けにブルゲリの植替えをするのでしたっけ?
私はどの種類も11月までには終わらせたいなぁという気持ちでいます。しかし・・・^^;

ブルゲリの実生は個体差が出るというか、大きさがマチマチになりますね。脱落者もあるし。上手い人なら揃って生育させられるのかなあ??
94 2013/02/24
conoconoさま
私も基本的に11月に入るまでに終わらせたいのですが球体が大きくなる2月下旬にも植え替えしています。大きいのや小さいのが有りますが元気が良い小さいやつと元気が悪い苗とは、肌のつやがちがいまので大きさは気にしてません。
そして、家の今の状況では、大きさは揃わないと思います。無茶苦茶してますからね。
植え替えが3月上旬までで終わらなければそのまま、夏を越させる予定です。
ブルゲリの成長が激しい時期が8月の末になるので植え替えの時期に関して、秋が最適なのか・・・・一寸だけ考えている所なんです。

最新20件を表示

<<前へ  1   2   3   4   5   6  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!