【品種について】クリスマスローズ コミュニティ

トピックテーマ

品種について

2010/11/14
はじめまして。

ごちょ と申します。

前々からクリスマスローズを栽培したいと思っていましたが、
最近、ホームセンターで並びはじめたので、初めて購入し、鉢植えをはじめました。
花はまだ咲いていませんが、葉っぱがとてもきれいで、毎日見るのが楽しみです。

ところで、購入した苗にはよく品種名が表示されていますよね。
写真の例でいうと、「リビダス」とあります。
これは、園芸書でも確認できました。

でも、ものによっては、特に品種名がのっていないものもあります。もう一つの写真の「交配種」とあります。
これは、どういったものなのでしょうか?

察するに、人工的に交配させたもので、学術名というか品種というか、名前を付けられないものとして考えていいのでしょうか?確か、こっちの方が値段も高かったような気もします。

一般にホームセンターで売られている「品種」について教えていただけないでしょうか?

コメント

<<前へ  1   2   3 

最新20件を表示

1 2010/11/14
アドちゃん
>ごちょさん
この世界に足を踏み入れたのですね。いらっしゃいませ。
細かいことは大御所の方々が説明されると思います。
大別だけ簡単に書きます。
「無茎種」と「有茎種」があり、当然「原種」があります。
その自然交配と人工交配があって、「交配種:ハイブリッド」があります。
ハイブリッドは、いくつものDNAがあるので丈夫といわれています。交配においてはメンデルの法則が有名ですが、何世代もの交配があるので、親と子が色も花の咲き方も一致しないなんてことも「しばしば」です。結局、優性遺伝が残りはやすいのですが、「株ごとに特徴」がありオンリーワンを楽しむことができる植物です。
したがって、交配種は色や形で表現されます。

写真は
ddダークパープル
(dd=八重咲き:ダブル)

こんな感じです。
2 2010/11/14
ごちょ
アドちゃんさん、早速ありがとうございます。

足を踏み入れちゃいました・・・

なるほどお。
つまりは、ホームセンターなどで並んでいるものの苗にちゃんと名前が付いているものは「原種」であり、特に名前が付いてないものは、「交配種:ハイブリッド」と解釈していいということでしょうか。
そしてさらに、「交配種」は、「原種」にはない「色」や「形」を楽しむということでしょうか。

ちなみに、現在の葉っぱの状態です。

左から「リビダス」「ステルニー」「ノイガー」かなあ?
3 2010/11/14
アドちゃん
原種には「香」「葉の色・形状」「ハイブリッドに無い特徴」があります。

ちなみに、クリスマスローズという呼称は「ニゲル」を指し、「ヘレボルス」なんて素人受けが弱い呼称があります。
4 2010/11/14
ごちょ
アドちゃんさん、いろいろとアドバイスありがとうございます。

今後とも、ご教授願います。
5 2010/11/14
ヘリボ〜
ごちょさん、こんにちは、

この交配種は、名札を見る限り、ガーデンハイブリッドのホワイト系セミダブル(SDホワイト)とダブル系ピンク(DDピンク)を交配したものみたいですね。

セミダブルとダブルの交配で、どのような感じで咲くかは、咲いてからのお楽しみ。咲くまでわくわくドキドキお楽しみな株ですね。
6 2010/11/14
ごちょ
ヘリボ~さん、こんにちは。

へえ、名札を見ただけでそこまでお分かりになってしまうのですか!!
すごーい!!
そうですか、セミダブルとダブルの交配、楽しみにします。
無事咲いて、ご報告できることも楽しみです。
他にも交配種がいくつかあるので。

特に、「タキイ」のネット通販で購入した株は、ミックスセットで購入したもので、どんな花なのかは、咲いてからのお楽しみになっています。

どの株も花が咲くのが待ち遠しいです。
7 2010/11/14
エビ子
皆さん、こんばんは。エビ子です。
ちょっと出遅れてしまいましたね(^^;)

ごちょさん、初めまして。よろしくお願いしますね。
皆さん的確なことを書かれていますので、私が書くこともないのですが、ちょっとだけ(なんとか見つけて)補足します。

クリスマスローズには原種と交配種に大きく分かれます。原種をいろいろ交配させたものが交配種、ハイブリッドと言われます。原種にはきちんと名前が付いているのですが、実生の交配種はそれぞれ違った個体になってしまうので、名前が付きません。ダブルピンクやシングルホワイトと行った呼び名になります。
きちんと名前の付いたハイブリッドもあります。それはメリクロンで生産されたものです。いわゆるクローンですから、実生とは違ってすべて同じお花が咲きます。ルーセブラックなどが代表です。そしてイギリスのアシュウッドなどのナーセリーで作出された株にも名前が付いています。実生選抜、と言っていいと思いますが研究された交配により、実生でも同じような花が咲きます。ゴールドやネオンがそうです。
ちょっと解りにくいですね(^^;)すみません。

原種には華やかさはありませんが、素朴で可憐な感じがします。ハイブリッドは華やかでバリエーションが豊富です。私は断然ハイブリッド派です♪

ごちょさんの原種苗3兄弟は、左から
ステルニーもしくはアーグチフォリウス、リビダス、ニゲル(ノイガー)と思われます。ステルニーはアーグチフォリウスを親にした交配種なので、葉の形状が良く似ています。もう少し大きくなったらわかりやすくなります。
8 2010/11/15
ごちょ
エビ子さん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます。

説明もだいたい分かりました。

改めて自分は、現在は原種を育てたいと思っていたことが分かりました。自分が購入し名前がはっきり付いているものが園芸書なんかに載っていると、安心するというか、参考になるというか・・・。単に、「名称」にこだわっていたのかもしれません。

でも、これから育てていくうちに、好みが変わってくるのかもしれませんね。エビ子さんが言うように華やかさや魅力さみたいなものが欲しくなってくるのかもしれません。

とにかく、このトピでだいぶ勉強になりました。

また、よろしくお願いしまあす。
9 2010/12/06
ごちょ
ご無沙汰しています。

ごちょ です。

先日ホームセンターで購入した「ニゲル(だと思われますが)」、買ったとき既に開いていた花が真っ白だったんですけど、一週間ほどで黄色になってきました。
周りの咲いている花の色と比べると分かると思いますが、これはどういう現象なのでしょう?

自然な変化なのでしょうか?

それとも管理に問題があるのでしょうか?
10 2010/12/06
funnybunny
ごちょさん、はじめまして。

これは自然な変化なので安心してください。

クリスマスローズ全般、花が咲き進むと色がグリーンっぽくとか、くすんだ感じとかに変化していきます。このニゲルも黄色くなった花は、もともと咲き始めてから結構たってたんだと思います。

ちなみに、ニゲルは品種とか個体によっては咲き進むと赤くなるものもありますよ。
11 2010/12/06
ごちょ
funnybunnyさん、はじめまして。

そうでしたかあ、よかったです!!

ありがとうございました。

こうなったときには、特に花を切ったりしなくてもいいのでしょうか?

そのままの状態にしておいていいのでしょうか。
12 2010/12/11
ヘリボ〜
こんにちは、ニゲルは、種をたくさんつけるので、採種して種まきをしない場合は、蕊が落ちたら、適当時期に花を切って、体力を温存させた方が良いのかもしれませんね。

または、個人的にはやったことは無いけど、花色の変化を最後の最後まで見てみたい場合は、子房を切る手もあるかもしれません。種が出来始めると体力を消耗しますので・・・
13 2010/12/11
エビ子
皆さん、こんばんは。エビ子です。

ごちょさん、ニゲルの花色ですが、自然現象ですので安心してくださいね。クリスマスローズの花は実はガクの部分なので、時間と共に葉の色になっていきます。黄色に見えるのはだんだん緑になる前の色だと思います。funnybunnyさんのおっしゃる通り、赤くなるものもありますが、これも赤から緑に最終的にはなってしまいます。
そしてヘリボ~さんのおっしゃるように、体力を温存させるために花や子房(種)を取った方がいいと思います。

ニゲルかわいいですね~私も大好きです。でも今年の猛暑で我が家のニゲルはがっつりダメージを受けてしまいました。咲いてくれるのかしら・・・

最新20件を表示

<<前へ  1   2   3 

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!