【秋バラの季節ですね、ベランダやお庭に咲いた画像を、お気軽にアップしてくださいませんか】べランダやお庭でバラを育てる コミュニティ

トピックテーマ

秋バラの季節ですね、ベランダやお庭に咲いた画像を、お気軽にアップしてくださいませんか

2009/10/02
10月に入り、そろそろ秋のバラが綺麗になってくる季節ですね。
これから、初冬近くまで、色や形の美しい秋のバラが皆様のお庭やベランダで咲かれることと思います。
ぜひ、画像を、お気軽にアップしてくださいませんか。
拝見するのを、楽しみにしております。
一度と言わず、二度三度、秋の花の写真をご投稿くださいね。
私は、9月の終わりに咲いたジュビリー・セレブレーションにナエマ、レディ・オブ・メギンチを恥ずかしながらアップさせて戴きました~^^

コメント

 1   2   3  次へ>>

最新20件を表示

45 2009/11/04
み〜
はじめまして、
ベランダガーデンを楽しんでいます。
春に続いて、秋も咲いてくれたパットオースチンの花です。
ミニバラを除けば、このバラしかありません。
これからは勉強をさせていただいて、
品種を増やしたいと思っている今日この頃です。
みなさま、よろしくお願いします。
46 2009/11/06
sissi
andelangelさま、丁寧なお返事をありがとうございます。
レスが遅くなってしまって、申し訳ないです。
あの小山内さんのセミナーは、実は、わたくしも出席していたんです(⌒o⌒;A
きっと、知らないうちに顔を合わせていたのかもしれませんね(^-^)

お~、ベランダの条件が、我家と同じなのですね。
上げ底園芸ですね~6(⌒~⌒ι)
ご苦労、わかります( ̄▽ ̄;)

ベージュや茶色のバラって、私も大好きです。
ジュリア、グレーパール、そしてラテ・アートなどなど、いいですよね~(^^)/
あのセミナーででた、ラテ・アート、本当に綺麗に咲いていましたね。
そうそう、今日、新宿のイベントで、作出者の木村さんとお話したんですよ。
ラテ・アートの美しさが、話題になりました~(^^)/
47 2009/11/06
sissi
Amalieさま、ノーブルアントニーのような濃いクリムゾンは、写真を写すのが難しいですよね。
私も、いつも四苦八苦しています。
1995年作出の、比較的小型で、美しいバラですね~。
お写真だと、素晴らしい香りが楽しめないのが、残念です。
こういう濃い色味は、わたしなんて、もっとべた~っとした写真になってしまうんですよ(ーー;)
ちょっと勉強しなければと思っております6(⌒~⌒ι)

イングリッシュローズ、2~3株、品種は何でいらっしゃるのかな(^^)
決まったら、新しいレスの方にアップしていただけたら、嬉しいです(^^)/
また、バラの写真も一緒に載せてくださったら最高ですが、なんて(^^;)☆\バキ
48 2009/11/06
sissi
YOさん、みーさん、美しいお写真をありがとうございます。
明日(6日って、もう明日か~^^;)、レスをさせていただきますねm(_ _)m
50 2009/11/06
sissi
YOさん、初めまして、管理人のsissiです。
この度は、コメント、そして素敵な写真をありがとうございました。

ニュアンスカラーのバラがお好きなのですか(^^)
ジュリアは、切花で私は初めて知りました~。
20年くらい前は、こんなシックな色は、切花でも珍しかったような気がします。(単に私が知らなかっただけかもしれないですが^^;)
当時、その斬新な色に一目惚れでした。
後に、1970年代後半という、意外に古い作出だと知って驚きました。

ガブリエル、あの不思議な魅力を放つヘブンシリーズですよね。
耐病性はいかがですか。
紫が強く出られたのですね~、神秘的な雰囲気ですね、ハ~。
ジュリアも、ガブリエルも、初心者向けのバラではない気がいたしますが、本当に綺麗に咲かせていらっしゃって(^-^)
お育てになるのが上手なのですね~、感動です(^^)/
51 2009/11/06
sissi
みーさん、初めまして、管理人のsissiです。
ものすごく端正なロゼットに咲いたパット・オースティンですね(^^)/
気持ちも明るくなりそう~♪
ビタミンカラー~(^^)

京都にお住まいでいらっしゃるのですね。
私は、まつおえんげいさんが好きで、今年は、二回も伺ってしまっているんです(⌒o⌒;A
春のバラの時期は、特に綺麗ですよね^^

私も、皆様に教えていただいて、ベランダで試行錯誤をやっておりますσ(^_^;)
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。
52 2009/11/06
sissi
angelangelさま、すみませんm(_ _)m
46番のコメント、お名前のスペルを間違えて入れていることに、本日気づきました。
これ、訂正できないみたいで、アセアセ。
申し訳ないです。
53 2009/11/07
angelangel
sissiさま。いいえ、私、スペルミスの事全然気づいていなかったです。お気になさらずに。

お〜〜。あのセミナーにいらしてたんですか?あの百貨店のバラ講座には、屋上のガーデンでやってた頃からできる限り参加してました。こちらに引越してからなかなか行けなくて、1年位ブランクがあります。15日も行く予定です。30日の貴公子講座も予約しました。

私もYO様の「ジュリア」と「ガブリエル」好きです。
皆さんは、お花を選ぶ時に何を基準にされているのでしょうか?
私はまず「香り」。香りのある中から色や形で選びます。カップ咲きもいいですが、ロゼット咲きが好きです。迷った時の最後の決め手は名前です(笑)ラテ・アート、かなり気になっています。我が家の場合、あと1株分のスペースしか残っていないので、辛いところです。

みー様のパットオースティンもいいでよね。香りも良いし。実家で挿し芽したのが夏を越え1つ花をつけた後、「突然死」。その代わりに知り合いの方からゴールデンセレブレーションをいただきました。来年が楽しみです。

そろそろ植え替えの準備を始めます。皆さんは用土は何を使われているのかしら?私は最近は、ズボラになって、市販のバラ専用土に古い土と赤玉土、腐葉土などを適当に混ぜています。比率はその時の気分で(笑)

本日は、春に咲いたシャルトルーズ・ドゥ・パルム(同時期に咲いたデルフィニウムをバックに)の写真を載せます。この組合せ気に入っています。パルムは写真に撮るのが難しいですね。あの独特な色が出ないです。
54 2009/11/07
み〜
sissiさま
コメントをありがとうございます。
京都を良くご存知なのですね。今は紅葉でとても綺麗な季節です。
まつおえんげい様には、最近も何度か足を運んでいます。
皆様にお見せできるような素敵なバラを、早く育てたいなと思っています。
55 2009/11/07
sissi
angelangelさん、植え替えの培養土のついて、新しいトピックを立てますね~(^^)/
56 2009/11/07
mine☆
秋の花も、もうあまり良い花は残っていません。
ミニバラを少しアップさせていただきます。
ワインカラーのミニは実生から育てた唯一のバラです。
片方の親は”みさき”というミニだったと記録してあります。

もう一つのバラはアラスカ フォーエバー
咲き始めは綺麗なパステルピンクです。
念のためネットで品種名を確認をしました。
新旧2種類のアラスカがあるようで、詳細はよく分かりません。
大輪咲きだということだけは確かな特徴です。
57 2009/11/07
YO
sissiさま
ニュアンスカラーのバラって ぼんやりカラーって感じですか?
気がついたら うちに赤いバラがなくて
驚きました
どうしても好きな色ってあるもんなんですね

ガブリエルは 今のところ病気になってないようです
うどん粉も黒点もないし・・・
ただ 茎が細いので ちょっと頼りない感じです
新苗で購入したので この秋 初めて花と香りを楽しんでいます
・・・ところが・・・
うちでは 初めての香りのバラだったもんで
これをきっかけに まあ~香り系に走りまして(´ヘ`;)
大変なことになりつつあります ゜゜(´□`。)°゜。

アンニュイカラーな
アンティークレースと
秋はただの ピンクの花になってしまった
ミミエデン
香り系で購入し、はじめて咲いてくれそうな(?)
ちょっと元気のない ファーストブルーです

バラは全く 初心者なんで
ファーストブルー君なんか 一人で立ってられないと
毎日文句言ってます(笑)
まだ対処してあげてないので なんとかしてあげないと・・・

来春 いよいよ つるバラに挑戦予定です( ̄‥ ̄)=3
58 2009/11/08
sissi
mine567さん、ミニバラは、殆ど育てたことがないので、拝見するのが新鮮です。
実生のワインカラーのミニバラ、愛らしいですね。
こういう場合、親と較べて、耐病性とか花つきなどは、いかがでしたでしょうか。

アラスカ フォーエバー、美しい~(^^)/
これは、ミニバラというよりは、花はパティオローズのサイズですね、きっと。

バラは、香りのある一般的な大きさのバラばかり買っていましたが、遅まきながら、グリーンアイスなどを買って、寄せ植えなども楽しむようになってきてから、ミニバラの楽しさに、気づき始めております。
ただ、ベランダにつきものの、ハダニにかかりやすいと聞いているので、そこだけが気がかりなんです。
59 2009/11/08
sissi
YOさま、こんばんは~(って時間はでませんが、夜中です^^;)

ニュアンスカラーって、表現、あまり適切ではなかったかも、ですね、アセアセ。
何色とも形容しがたい色を持つというような意味だったのですが(⌒o⌒;A

おお、ファーストブルーだ~\(◎o◎)/!
こちらのバラを初めて見たとき、なんて青いのだろうと、驚きました!
また香りも、素晴らしいですよね~。
なんか光を放っているのでは、と思うほど綺麗な色で、吸い寄せられてしまいました。
育てるには、支柱が欠かせないみたいですね。

アンニュイカラー、良い表現ですね(^^)/
アンティークレースも、ミミエデンも、共に切花として人気がでた、雰囲気のあるバラですね(^-^)
ミミエデンは、ウドンコに悩まされていらっしゃる方が多いのに、綺麗に咲かせていらっしゃる~(*^o^*)

おお、来年はつるバラなのですね。
咲いた時は、是非、アップしてくださいね~(^o^)/
61 2009/11/25
sissi
mine567さん、それぞれニュアンスの違うピンク、アプリピンクのバラが、とても素敵ですね。
レスが遅くなってしまって、ごめんなさい。
土の入れ替え、お疲れさまでした。
背中から風邪は引かれませんでしたか^^
腰のお痛みは、治まりましたか。
今年は、冬が早い感じがしますね。
秋のバラも、早く終わってしまうかな。
画像は、ローズ・デ・キャトル・ヴァンです。
62 2009/11/27
かな帽子
はじめまして
バラ2年目のかな帽子です
美しい写真にウットリしています

庭にバラが欲しいと思ったのですがはじめてなので樹形や樹高など想像が出来ず、今の所鉢植えです
皆さんセミナーや講座に参加していらっしゃるんですね
やっぱり勉強しなければダメですね(笑)と反省した私です

秋の花綺麗ですよね
今うちで咲いているのはハッピーチャイルド・ミスターリンカーン・ミランディ・アイスバーグなどです
今年は暖かいので遅くまで咲いているようです

写真また楽しみにしています
63 2009/11/27
sissi
かな帽子さん、初めまして、管理人のsissiと申します。
コミュニティにご参加くださいまして、ありがとうございます♪

色々なバラをお育てになっていらっしゃるのですね。
ミスターリンカーン、ダマスクの良い香りですか?
存在感のあるお花が咲いていらっしゃるのかなぁ。
よろしかったら、是非、お写真もアップしていただければ、嬉しいです。
ハッピー・チャイルド、秋は、どんな風にさいていらっしゃるのかな。

また、お気軽にコメントをいただければ幸いで~す^^
64 2009/11/28
mine☆
sissiさん
ローズ・デ・キャトル・ヴァン、言葉に詰まってしまいました。
表現は適切でないかもしれませんが、強烈な印象の花です。
十分なディープカップ、幾重にも重なる花弁、深いレッド、
この色の薔薇を、綺麗な画像に表現するのは苦労されたはずです。
是非、実物を見たい薔薇のひとつになりました。

暖冬との予報ですね。 でも、紅葉を見る限り冬の足音は順調です。
一応終わってはいるのですが、腰の痛みもすっかり解消なので、
今週も、ほんの少し土を触るつもりです。
65 2009/11/28
かな帽子
sissiさん参加させて頂きありがとうございます。

いろいろ教えて頂ければと思います。
パソコン苦手で(こちらも初心者)写真をアップできるように頑張ります。

ミスターリンカーンは我が家ではとても優秀です。
花も香りも抜群で春から秋まで次々と咲き続けてくれます。春は牡丹のように大きく、秋は色が美しいです。
ハッピー・チャイルドはERです。秋には15㌢ほどのレモンイエローの花を咲かせてくれました。

初心者なので初めて聞く花の名前も多いのでとても楽しみです。宜しくお願いします。
66 2009/11/29
sissi
mine567さん、ローズ・デ・キャトル・ヴァンを、お褒めいただき、ありがとうございます♪
本日(29日)、久しぶりに書いた園芸日記に、この花のその後を載せております。
ご覧いただけたら嬉しいです^^
(ロゼット咲きに変容しておりますが・・)

私も、暖冬という長期予報でしたが、例年より紅葉が、こちらは早いように思えて、冬はもう目の前という感じがいたします。
我が家のベランダのモミジも、普通なら12月に入ってしばらくしてからが紅葉の始まりですが、今年は、もうすぐ盛りになりそうです。

最新20件を表示

 1   2   3  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!