【2011開花報告】クリスマスローズ コミュニティ

トピックテーマ

2011開花報告

2011/01/03
皆さん、明けましておめでとうございます。エビ子です。

今期は開花も発芽も早いような気がします。
皆さんのお庭はいかがですか?

我が家も数鉢開花しています、ほとんどがまだ蕾ですが、暖かい日が続けば開き始めそうな株が増えてきました。

今年もこちらで皆さんのクリスマスローズを拝見させていただけたらな、とトピックを作成しました。
よろしくお願いしますね♪

画像1は今期初花の子です。期待通りの子が咲いてくれました。うふふ。
画像2はアシュウッドから取り寄せた種です。3年後どんな子が咲いてくれるでしょうか?
画像3は1年生苗です。種まきをすればどんどんベランダのスペースがなくなるのに・・・やめられません。

コメント

 1   2   3   4   5  次へ>>

最新20件を表示

84 2011/02/27
アドちゃん
エビ子さん
今日は展示会撤収ご苦労様でした。事務局も大変ですね。
ご指摘の交配親の件、是非に「ssグリーンピコ」でお願いします。
今日も梱包お願いしながら2鉢買ってしまいました。後日、匂い付き「オドルス」とddクリームスポット掲載しますね。
展示株、手では持って帰れませんでした。
85 2011/02/28
アドちゃん
こんばんは
展示会最終日に購入した株です。
小輪で可愛いスポットとオドルス
86 2011/02/28
エビ子
皆さん、こんばんは。エビ子です。

週末はヘレボルス倶楽部の展示会撤収に1日費やしておりました。花友さんとの会話は楽しくて、結局お店から一番最後に帰りました(^^;)
その後はプスっと電池切れのように・・・太く短くでした。

TOKOさん、タグと合わなくてもいいじゃないですか~結果オーライですね!
1枚目の彼女に座布団3枚かな?うふふ。

uchiyamaさん、まだまだ開花ですね!色や形のバリエーションがとっても豊富で、こちらで拝見させていただくのが楽しみです。

アドちゃん、展示会&引越しお疲れ様です。
あれれ?ddホワイトsp、私が買おうとしてたのと似てる・・・
いつのまにゲット?もう、ライバルが多くて困るわ~
ddグレープの件了解です。でも忙しい上に結構開花が進んでる(@@)タイミングあってくれるかしら?
やっぱ結婚ってタイミングが大切よね!

画像は結構好みのssホワイトピコティです。
糸ピコよりこれくらいクッキリさんが好きです。
87 2011/03/04
L
エビ子様、皆様こんばんは。

エビ子様、展示会のお手伝いお疲れ様でした。
展示会には販売株もあるようで、良いですね~。
皆様の選ぶ姿が目に浮かびます(*^_^*)

我が家では10号鉢の大株が満開になりました。
特に入所困難な株ではありませんが。。。
一人展示会しています♪
88 2011/03/06
エビ子
皆さん、こんばんは。エビ子です。

Lさん、見事な大株!
我が家は少数精鋭ならぬ小鉢精鋭です(^^;)
いいとこ5~6号・・・う~ん。。。今期は頑張って大き目の鉢にします!

今日はいいお天気でしたね!ガーデニング日和でした。
私も実験を兼ねて植え替えしました。
また改めてトピックを作成したいと思います。
お楽しみに♪

画像はエビ子交配たちです。
3つとも同じ交配で、母親ddイエロー×父親ddイエローピコティです。
父親は倶楽部の大先輩J様から分けていただきました。
それぞれ個性があってカワイイです。しっかしみんな違うな~
89 2011/03/07
TOKO
エビ子さん みなさん
こんばんは

エビ子さんのお花、兄弟でも似てるのは剣弁のところだけ…
おもしろいですね(^^)

我が家の今年初開花のdd黒×dd黒(種は頂き物です)どれも黒っぽいけど、
やっぱり、色も形も違います。
90 2011/03/07
エビ子
TOKOさん、こんばんは。エビ子です。

ホント、面白いですよね~TOKOさんの黒3兄弟はなんとなく兄弟っぽいけど、うちのは「えっ?異母兄弟じゃないの?」というくらい似てません(^^;)

画像1は今期展示会に出したsdピンクスポットです。
画像2は1のセルフで取った種からの開花です。
微妙に似てる・・・(^^)
91 2011/03/14
uchiyama
昨シーズン購入株です.一番花はあまりにも形が崩れたので摘み取ったのですが,2番花もまだ花形が乱れています.
92 2011/03/24
ベランダ庭子
みなさま、こんにちは。
クリスマスローズ初心者マークのベランダ庭子です。

2月末にかわいい舞妓ちゃんとチェルシーガーデンで出会ってしまい、即購入してしまいました。

初めて購入したオリエンタリスのピンクは、2年待って昨年5月にほとんど白に近いフチだけピンクの花を咲かせました。しかし、今年は3月に蕾があがったのですが、開花までが長くどんどん色が濃~くなりまるで別物のようです。気温とか肥料とかなにか原因があるのでしょうか?どなたか教えてください。
93 2011/03/26
エビ子
皆さん、おはようございます。エビ子です。

ベランダ庭子さん、初めまして、かな?よろしくお願いしますね。

昨年5月に初めて咲いた、とありますが、どうしても5月の花は本来の色が出ません。気温が高くなっているので、色が薄く出やすいです。
寒さにあたることで濃い色が出ます。なので今年の3月の蕾の色が濃いピンクになったのだと思います。

クリスマスローズの販売株はほとんどが実生で、初花のものです。
次の年に様変わりしてしまうこともよくあります。それも面白さの1つなのですが、がっかりな時はちょっとショックですよね・・・(^^;)
そんな性格もある、ということをちょっと頭の隅に置いといて、クリスマスローズとお付き合いくださいね。
94 2011/03/27
TOKO
エビ子さん みなさん
おはようございます

H.プルプラセンス…?が咲きました。
本などで見かけるプルプラとは違うみたいです。
交雑しているか、ラベル違いなのかな?
原種は名前がはっきりしているところが、もてはやされる理由の一つなんだろうけど…

1・2画像 ?のプルプラ
3枚目画像 家にある別のプルプラ(本に出ている物に近い)

花色は似ているけれど、花や葉の形、大きさがだいぶ違います。
名前はどうであれ、
この色合いと葉の形がとても気に入っています。
95 2011/03/27
エビ子
TOKOさん、こんばんは。エビ子です。

原種は個体差が大きいみたいですね。どうしても交雑の可能性がありますものね。原生地で交雑していれば、私達はお手上げです(@@)

1枚目のお子さん、プロペラ咲きと言っていいかしら。とっても個性的で素敵です~
最近になってやっと原種の素朴さの魅力に気付きました(^^;)

私も今日やっとデジデジしました。約2週間ぶりにカメラを手にしました。
作業は随分進んでいます。ポット上げもしました。
1枚目は今年のプラグ苗です。あ~3トレーも(><)どうにかして減らさないと・・・
2枚目はアネモネ・パブニナです。
3枚目、クレマチス・ミケリテです。

そろそろエビ子ガーデンもヘレボからクレマチスに主役変更になりつつあります。
96 2011/03/28
L
エビ子さん、みなさん、こんばんは。

原種、シンプルで素敵ですね。
残念ながらうちには原種と呼べるものがありません。
以前は育てていたのですが、みなダメにしてしまいました。
私にとっては、原種は難しいようです(涙)

そろそろクリスマスローズも終わりに近づいて、
うちでもクレマチスや草花が賑わいだしてきました♪

写真はお気に入りのピコティ達です。
97 2011/03/28
エビ子
Lさん、こんばんは。

我が家にもいくつかの原種がありますが、今まではイマイチ原種の魅力がわからなかったんです(^^;)
つまんないなーナンテ。でも最近やっと魅力に気付き始めたような気がします。

我が家も随分咲き進んで、そろそろ花茎をカットしなくちゃ、なんて思っています。ちょっと寂しいですが・・・

Lさんのピコ三姉妹とっても素敵♪
2枚目に清き1票を入れまーす!

私も真似してピコティ3姉妹アップしますね。
98 2011/03/29
ベランダ庭子
エビ子さん、初めまして。
お気に入りのコミュニティだったので、書き込み初めてだったことを忘れていました。

気温が高いと色が薄く出やすく、寒さにあたることで濃い色が出るから、今の花が本来の花の色なのですね。分かりました。ありがとうございます。

なんと開花まで2年かかることも知らず、知識なく買ったポット苗がオリエンタリス黄・ピンクです。
今年で2度目の花をつけて、今もまだ新芽(蕾付)がにょきにょき出てきています。花期が普通と少しずれているのかもしれません。
元気すぎて週2回の水遣りでは水切れするので、7号鉢から8号鉢へ植え替えした方がいいかなと考えています。
99 2011/04/01
ハナノカオリン
わが家のクリスマスローズも2月頃から咲き始め、3月中下旬には満開になりました。これからどんどん暖かくなると他の花に主役を奪われますが、クリスマスローズには種取りの楽しみが残っています。写真はダブルの3色です。
100 2011/04/03
アドちゃん
ご無沙汰しちゃってすいません。

やっと、エンジンかかって園芸再開です。
袋かけもまだ半分です。種こぼれちゃう。

今日は肌寒い埼玉より小輪写真を掲載します。

生産者や販売者では「小輪」が人気みたいですが、私のはたまたまです。「大輪上向き」こそと思っておったのですが、流行とは変わるものですね。
101 2011/04/03
エビ子
皆さん、こんばんは。エビ子です。
ちょっとご無沙汰してしまいました。我が家は7割がた花茎をカットしました。皆さんとお庭はどうでしょうか?

ベランダ庭子さん
大株作りにチャレンジですね!頑張ってくださいね(^^)

ハナノカオリンさん
ダブル3姉妹とっても素敵♪シベの開き具合がグッドタイミングですね!

アドちゃん
今年はアド種しか取らないことに決めました!今年は種まきする気分になれない・・・かなと。
小輪は人気だけど、お庭向きは永遠に大輪でしょうね(^^)
上向きは微妙じゃない~?・・・だって雨当たって腐っちゃうんだもん。

画像は今期初花dd、sd、ssです。
102 2011/04/05
uchiyama
91の株の花がようやく安定した花になりました.
103 2011/04/15
エビ子
こんにちは、エビ子です。

uchiyamaさん、ちょっとご無沙汰してしまいました。
すみません。
dd Goldですか?すごいなー
なんともいえない透明感ですね(^^)

我が家は全ての花茎を切り終わってしまいました。
いくつか蕾が残ってて少し咲いていますが。
でももう本来の色ではないので、目に付いたら切り取ってしまっています。

画像1はsdグリーンです。去年はもう少しスポットが出ていました。種を取りすぎたのか、今年はしょぼかったです。
画像2はddホワイトピコティでしたが、すっかりピコティが抜けてしまっています。

最新20件を表示

 1   2   3   4   5  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
ビバーナム
2023/06/04
PWスーパーベナ...
2023/06/04
ミニトマト苗に花
2023/06/04
目を離した隙に...
2023/06/04
6/4-2
2023/06/04
6/4
2023/06/04
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!