【コノフィツムのウイルス病??】メセン(女仙)大好き コミュニティ

トピックテーマ

コノフィツムのウイルス病??

2011/01/29
ここ数年、古くから持っている品種(タビ型交配種)の調子が悪いです。30年くらい維持して20株以上に増えていたものがバタバタとダメになり、中には絶滅してしまった品種もあります。主に次のような経過で絶滅します。

1.平鉢やトレーに複数株植えていたものの中に、シワが回復しない株が目立つようになる。
2.元気な株をピックアップして植え替えたり、挿し木しなおしたりする。
3.植え替えた株がことごとく元気を失って、シワだらけになる。
4.挿し木したものもほとんど発根しない。
5.シワになった株には新しい球体が作られず、休眠入りと共に枯死する。
6.以上の経過により、2〜3年で絶滅

写真は「花園」で、一昨年秋に挿し木苗を1鉢に4株ずつ定植しました。1株は定植後すぐに腐ってしまいました。左側が正常、右手前と奥が昨秋脱皮したもののシワシワになっています。今秋には左の1株だけになるでしょう。

「花園」は強健品種で、かつては挿し木をすれば100%発根し、頭数は毎年2倍に増えるものでした。何が悪いのやら??

コメント

全てを表示 

1 2011/01/29
conocono
「寿命」という説もありますが、ひょっとしたらウイルス病なんじゃないかと疑っています。

写真左は「紫神殿」で、先の「花園」同様にシワ株が出ています。左側の株では、さらに一部が凹んでいるのが見えます。それに、全体に黄色っぽいのが気にかかります。

写真右は、同じ品種の別鉢で、シワになった株が腐っているのが見えます。写真左の凹んだ部分が、いずれはこうなるのです。左の株は比較的緑色が濃く、正常に近いのですが、ところどころに斑点が見え、その周囲が黄色っぽいのが嫌な感じです。

別の鉢に正常な株がありますが、もっと緑色が濃いので、黄化させ腐らせるウイルスがあるんじゃないか?と想像しています。
2 2011/01/29
conocono
こちらは「藤娘」
このタイプの不調も、ここ数年目立ちます。ボディーに赤い斑点が見えますが、この斑点が出るとシワシワになって枯死することが多いようです。これも何かの病気だろうか?・・と。
3 2011/01/29
conocono
これは上記のとは全く別で、培養土の表面に白いツブツブ(1mmほど)が出来ます。恐らく菌核だと思うのですが、これが出ると生育不良になることが多いように思います。これも数年前から見かけるようになりました。

以上、恥ずかしながら我が家での不調の様子です。似たような症状を見かけたとか、対策の情報があればお教えください。

我が家ではこれらの症状が出たものは隔離し、液汁による他の株への伝染も心配なので、植え替えに使う器具や刃物の使用には気をつけています。
4 2011/01/30
ubugeri
当方にもあてはまるものが居ます。年とった株がなりがちですね。人間の疲労もウィルスが関係しているのでは?という説もありますが、考えてみると世の中にはあてはまる似た事柄が多いのを発見します。摂理でしょうか。うつるような悪いものではないようですが、ウィルスの可能性が考えられますね。直観ですが、フルッテッセンスに顕著な気がいたします。

白い粒菌類、当方でも見かけます。これが出た時は鉢の環境が不健康サインですので、植え替えてやるのが良いと思います。
 当方では他に黄色い粒菌もあり、成長すると黄色いキノコが現れるものもありますが、これは特に悪さをするでもないので放置しています。
5 2011/01/30
ヤコ
私の人生よりも長く維持されている株があることに感動です。
私もここでいろいろ勉強して、長く維持できるように頑張りたいと思います。

黄色いキノコは粘菌の類でしょうか?
粘菌の写真集でそのようなものを見かけたような気がします。
6 2011/01/30
conocono
ubugeriさま
古い品種に比べると、新しく実生で作った株の元気なこと! 長く楽しんできた品種が弱って行くのは残念ですが、実生で定期的に更新する必要があるなあと思います。しかし、再現するのが難しい品種もあるでしょうし、いずれは写真の中だけの存在になってしまうのかも・・と思うと、ちょっと悲しい気分にも。

白い粒状の菌ですが、一応、見つけ次第に新しい培養土で植え替えました。伝染性があるとイヤだなと思っていたのですが、幸いにも再発することは少ないようです。

ヤコさま
古いものは中〜高校生の頃に買ったものですので、人生の伴侶のような存在です。所謂、安い普及品種なのですが、色々な思い出が詰まっています。


左の写真は、先にも紹介した「紫神殿」の罹病株(?)と健全株の比較です。別管理していたもので、もちろん左側が健全株です。大きさも色も全然違ってしまっています。右側のような状態から復活するのかどうか?? ただ、もしウイルスだとマスキングの問題があるので、処分した方が良いのかも??

右の写真は「フルテスケンス」
我が家のはこんな感じです。以前は腐ったりシワシワが治らなかったりが多かったのですが、この数年はご機嫌な様子です。コノフィツムは挿し木が容易とは言っても、根系や茎が安定し、株の状態が安定するまで時間がかかるような気がします。
7 2011/01/31
T1
以前のトピにもありましたが、コノフィツムの園芸種は弱体化しているものがあるように思います。約10年前の錦園での購入品(当時は技術的に1年持たず現存せず)に比べると、近年購入した品種は別物?と感じる事があります。
今年やってきた銀世界は開花球なのにまず小さい。大型タビではないの?発根してはいるがしわしわ。
単なるはずれなのか、復活できるのか。調子が悪いまま休眠して復活のパターンもあり得るのですが、このコンディションでは難しそうです。
8 2011/01/31
conocono
園芸品種は近親交配を続けて作る場合もあるので、野生種に比べると基本的に弱い可能性はありますね。特に白花のタビ型品種は挿し木での発根率が悪い傾向がありました。通販で抜き苗を購入しても活着しないまま枯れてしまったりします。野生種の実生苗が、2〜3週間放置しシワが目立っていても、植えつけて2週間ほどで復活するのとは対照的です。長期間クローン増殖をして、限界が来たのでは?という考え方もありますが、ひょっとしてウイルス感染なんじゃないかな?というのが私の考えです。ナーセリーでは大きめの平鉢に複数品種が寄せ植えになっていたりするので、あれはマズイんじゃないかと思うのです。実は数年前、我が家でもトレーに複数品種植えていたことがあって、その頃から急にダメになり始めたものですから・・。どこかにウイルス保菌品種がいたんじゃないかと??

銀世界・・高さ10cm以上になる品種ですよね。たぶんレウカンサムの系統だと想像しているのですが、我が家ではレウカンサムは挿し木すると発根・体調復活に時間がかかります。発根せずに休眠入して翌年復活なんてこともありました。

全てを表示 


会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!